chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 死人宛に免許更新のハガキが来た

    昨年亡くなった父宛に、免許更新のお知らせのハガキが届いた。誠に残念ながら、片須家にイタコの血は流れていないので、父を免許センターに連れて行く事はできない。※イタコは魂を下ろしているので、どっちにしろ本体は下ろせない。土葬でもなけりゃ燃やしてるしそりゃそうか。意に添えず申し訳なく思っている…わけない。役所マジで横の連携なさすぎて草年金は即効で止まったから、死亡届は無事出せているはず。調べてみると、免許...

  • 生命保険の証書が出てきた

    元自室を片づけていこう!と宣言して早々、LDKを片付けた話をします。そういうとこあるのよこの人。我慢弱い性格なので(そんな言葉はない)一か所をちまちまコツコツ掘り続けているとあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ー!!ってなってくるので、気分転換にLDKや玄関を片づけていた。ガラクタ捨ての気分転換がガラクタ捨て。我ながらがんばってたな当時の自分。というわけで、その日も元自室に飽きたので、LDKへ。この時にちらっと書いたけれ...

  • 出生の秘密その2

    父の葬式の日、父のいとこのおじさんに片須家の成り立ちや父の生い立ちを教えてもらった。女1人でゴミ屋敷片付けと遺品整理をするブログ出生の秘密その1trashcleanup.blog.fc2.comすぐ忘れるので、備忘録がてら聞いたことは全部書いたつもりだったが・・・ほかに聞いたことがあったのを思い出した。さすがすぐ忘れるだけある。これを逃すと二度と思い出せなさそうなので、ブログに残しておくことにした。父の両親、すなわち私の父...

  • 基地を作ろう

    ガラクタ捨てを始めたものの、今後必要なものを保管したり、まだ使える不用品をフリマアプリに出すために撮影する場所がない。まずは、一つの部屋を開けてそこをベースにしよう。それに、ひと部屋だけでもきれいになったらモチベーションが上がりそう。そうと決めたらどの部屋にしようか。部屋は3つ。1.元祖母の部屋 奥には祖母の私物、手前にはガラクタがひしめきあっている。 この家に入居したときからほぼ足を踏み入れ...

  • 片須家のことが記事になってる

    ネットで見つけたこの記事。見出しがメルカリ云々になってるけど、そこは置いといて、出だしの、お金が貯まらない人が逆に溜めがちな物って内容がまんま片須家すぎる。挙げられていたのは●100円ショップのグッズ●賞味期限・使用期限が過ぎたものの2点。父は100均が好きで、休みのたびにダイソーに行っては大きな袋を抱えて帰ってきていた。普段使っていた食器も100均やパン祭り、コンビニのポイントを貯めてもらえるノベルティばか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、片須こごみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
片須こごみさん
ブログタイトル
女1人でゴミ屋敷片付けと遺品整理をするブログ
フォロー
女1人でゴミ屋敷片付けと遺品整理をするブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用