chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大福の戯言 https://okumirin.hatenadiary.com/

中学生から保育園児までの4人の子を育てるワーキングママの雑記。仕事は事務だけどチャイルドマインダー取得しました。やる気がないけど子供には笑顔でいてほしい。そんな私の話でもお役に立てれば嬉しいです。

大福の戯言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/05

arrow_drop_down
  • 虫探し~夏は夜~

    このごろ日中は、ほんとうに血液の温度が上がっている感じがするくらい暑い。 とにかく暑い。 外出していると危険を感じるくらい。 結局、幼児をつれて外をうろうろするのも心配だなあと家でダラダラと過ごした。 そして、太陽が沈み始める頃、いざ外出! 四歳の息子を虫探しに連れ出した。 最近、セミの幼虫が土から抜け出して、羽化する場所を探してあるいている。 初めて見たときは、 セミの抜け殻が歩いてる!? と驚いたものだ。 本日、セミの成虫を見つけた息子は はっと後退りをして 「近づいたら鳴くから!!」 と、子供によくある、「想像では楽しみでもリアルは怖い」を体現してくれていた。 その後、まさに木を登ってい…

  • ころながまた

  • 子供の遊びが痛い

    最近暑くて、仕事から帰宅し夕飯が終わる頃にはいったん休憩を挟まないとやってられない。 横になって子供の遊び相手をしていると、 たいてい四歳の子が、私の体の上に飛び乗ってくる。 これは比喩表現ではなく、実際にジャンプして両足で乗ってくる。 そして、愛情表現なのか顔をパンチする。 四歳ながらなかなかの破壊力のため 「痛いよう、えーん」 などといって見せるのだが、 「痛くないでしょう!」 「だって楽しいかと思ったんだもん、ふん!」 と逆ギレしたり、 「ぎゅー」と抱きついてきて(これまた強くて苦しい) ごまかされてしまったりする。 いつか、相手が大きくても本当に痛いのだということに気がついてくれますよ…

  • 現場検証

    出勤途中に赤色灯が見えた。 何事かと思ったら、何人かの制服をきた警察官らしき人たちがメモを取ったりメジャーで計ったりしていた。 自転車の傍らで泣きながら話をしている女性がいて、横を通って聞こえてきた内容から、どうやら小学生と接触をしたようだ。 その子がどうなったのか、どれくらいヤバイ状況だったのかは全くわからなかったが、 事故って急に起きるものなんだなあということを目の当たりにした瞬間だった。 自分も自転車通勤で毎日何気なくいつもの道を通っているが、たまーに、いつもは車がこない道から突然でてきたりしてヒヤッとすることがある。 同時に、あれ?自分は左右を確認しているつもりだったけど右しか見てなか…

  • 子供はまっすぐ

    こう毎日暑いと外にも行かれず、 家のなかで四歳と小学三年生の子と 積み木、ブロック、お絵かき、カードゲーム、パズル、折り紙、風船などなど駆使して遊んでいるものの 大人なんてすぐに飽きたり意識が遠くへ行ってしまって 「寝ないで~!!」 といわれて初めて寝そうだった(ちょっと寝てた)ことに気がつくというそんな日々。 がんばってちょっと遠い公園までいき、 虫を見つけた四歳の息子。 虫かごを持ってこなかったと伝えると 虫の横に正座して 「でも、ぼくは死んじゃうのが悲しいんだよ!」「みるだけで返してあげよう」 と言ってじーっと歩くカナブンを見守っている姿が愛くるしく いかにも夏の一ページといった感じで、…

  • ◯◯は明日から

    我が家の四歳児、もう日中はおむつがとれてパンツで過ごせるので、 保育園ではパンツを着用して、トイレで用をたしています。 ところが、 家では安心感がほしいのかどうしてもパンツをはかずオムツをはいてしまいます。 まあこれについては、そのうちパンツをはくかなと思ってあまり気にしていません。 問題はもうひとつのこだわり。 それは着る服のこと。 この暑さなのに半袖をいやがり いつまでも「お洋服~!!(長袖のこと)」というので、ムムムです。 家のなかではクーラーがきいているし夜は、まあ、そこまで気温が高くなかったりなので 「明日は半袖着るんだよ」 と約束をして何日たった? 毎日毎日 明日から明日からって …

  • 人と比較しない生き方

    人ん家の芝は青く見えるってうまいこと言ったもんだな。 日常生活のなかで、子供や夫、同僚や友人に一定の気配りをするのはあたりまえだと思っているんだけど どうしても必要以上に気になっちゃうときがある。 だいたいは、自分が疲れているとき。 疲れているなか、必死で生活のため仕事のためのタスクを遂行しているとき あれ?他の人ゆるゆるやってんな なんか自分だけががんばってないか? と思い始めると止まらない。 心の中にイライラの渦ができてしまう。 家なら好きな曲を聞きながらとかなんとかごまかすけど、 仕事中はそんなことできないし、 イライラを隠しながら仕事をするため スマホの中で大量のアプリが電力を消費して…

  • 七夕~どんな大人になりたい?

    保育園で短冊をもらった。 4歳(年少)の子供に願い事を聞いてみようと思ったが そもそも七夕をまだ理解できてないし お願い事とかいってもよくわからないだろうと 「大人になったらどんな人になりたいの?消防士さんとか先生とかなりたいものあるの?」 と聞いてみたところ、 少し考えて 「………ピザ!」 ん?ピザ!? 「ピザになる!!」 だそうです。 (ハロウィンの仮装のイメージだったようですが、にしてもピザって…いいな) 結局短冊は「みんなが元気に過ごせますように」と書き 本人も文字っぽいものを書きました なんて書いたの?と聞いたら 「かき氷を食べましたって書いた!」 まさかの報告! なるほどなるほど、…

  • 30万あったらって…金額リアルだな

    今週のお題「30万円あったら」 こういうの想像するの楽しいよね。 実際手に入らないのに、想像するワクワク感が手に入るという。不思議だね。 30万円あったら…じゃあ仕事やめます!って金額じゃあないし、子供におもちゃでも買いつつ美味しいもの食べるか!っていうには高額なんよな。 マイホームがボロくなってきたけど、外壁やるだけでウン万ってぜんぜん足りないし 冷蔵庫、洗濯機、テレビを買い替えたいけど全部は無理だな。 パソコンはまあ家族で使っているもので事足りるし、 旅行が現実的だけど、交通費も考えると国内で二泊までだな。 うーん… やっぱ貯金かな(←結局これ) ▪️▪️本日の我が家飯▪️▪️(献立のネタ…

  • ぐだぐだな日々にかき氷アイスという祝福を

    コロナが五類になったところで、特に生活が落ち着くことはない。 学校行事はもちろん、仕事でもコロナ禍で中断してたような話が始動したりと以前にも増してバタバタしているまま、今年もすでに上半期が過ぎていきました。 というか、梅雨ってこんなに暑かったっけ? 心身ともに疲れている今日この頃ですが、最近は、数年自粛していた飲み会とか、人が一同に会する機会が増えてきて嬉しい限り。 懐かしい人たちに会うと時が戻ります。忘れていた楽しかったことが思い出されて至福の時なのですが、 翌日にはすぐ現実に埋もれてしまって 最近は感情が行方不明のまま仕事や育児してる気がします。 私の心はいつになったら帰ってくるんかな。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大福の戯言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大福の戯言さん
ブログタイトル
大福の戯言
フォロー
大福の戯言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用