ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドル円の上昇は一服か。6月FOMCで利上げした場合の影響は?
2023年4月以降円安が続いています。米国の債務上限問題が合意されたので、短期金利が下落すれば為替も円高に動くかもしれません。ただ、市場心理がリスクオンに傾いたり、6月FOMCで利上げされれば金利上昇につながる可能性もあります。
2023/05/29 17:42
S&P500とトータルリターンを比較できる「SeekingAlpha(シーキングアルファ」とは?
SeekingAlphaは米国株の分析や情報収集に役立つツールです。有料版であればたくさんのことができるようですが、この記事では無料版でも利用できるS&P500とのトータルリターン比較について紹介します。分配金を含めたトータルリターンを知ることは投資先を選ぶうえでも重要です。
2023/05/26 14:10
EPIはインド株に投資できる米国ETF。インド株価の今後の見通しは?
EPI(ウィズダムツリー インド株収益ファンド)はインド株に簡単に投資できる便利な米国ETFです。インドは世界最大級の人口を誇る国で成長も期待できそうです。この記事ではEPIがどのようなETFなのか、インド株価の見通しはどうなのかを紹介します。
2023/05/23 15:06
GoogleBardとChatGPTを利用した結果→どっちもすごい
ChatGPTのような対話型AIが最近話題になっています。直近でGoogleBardの日本語版が利用可能になったので使ってみました。結果はどちらもきちんとした回答をしてくれました。簡単に利用できるのでぜひ試してみてください。
2023/05/11 12:02
【米国】インフレ率はまだ高い?CPIの数値次第で株価が動く可能性
5月10日に4月CPIがされます。インフレ率は徐々に下落していくと予想されますが、ここにきて利上げ停止が確実ではないかもしれないという雰囲気が出てきました。数値によっては株価が動きそうで、6月のFOMCに向けて重要な発表になりそうです。
2023/05/10 11:40
【米国】雇用好調・アップル株高の裏で株式ファンドの資金流出が続く
5日に発表された米国雇用指標は相変わらずの好調ぶりでした。ただし、株式ファンドから資金流出が続いており米国株式へ投資するのであればリスクヘッジは必要です。
2023/05/06 11:22
商船三井(9104)は320円の大幅減配見通し。日本郵船も要注意!
商船三井(9104)が23.3期通期決算で来期の大幅減配見通しを発表しました。23.3期は増収増益でしたが、来期以降の見通しは明るくなさそうです。持分法適用会社のONE社が大きく影響するため、日本郵船も同様の結果になりそうです。
2023/05/03 13:07
【2023年5月】5万円以下で購入可能で高成長を期待したい3銘柄
この記事では5万円以下で購入可能で高成長が期待できそうな銘柄3つを紹介します。国内株もまだまだ掘り出しもの銘柄がありそうなので、自分でさがしてみるのも面白いと思います。
2023/05/01 14:40
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みたおさんをフォローしませんか?