chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
neko-jimu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/15

  • みなさんごきげんいかが

    ごっくんしたら喉が痛くてさ…。連日、痛み止めのロキソニンを飲んでごまかしている次第。病院に行けばコロナ検査の

  • 久々のショッピングは楽し。

    先日、バスと電車に乗ってショッピング!に出かけた。久しぶりにバスに乗ったら、運賃が30円値上がりしていた。た

  • わたし、手仕事が忙しい

    いつもの病院の帰りに。いつものスーパーに、いつものように寄った。 すると、時間帯のタイミングが良かったのか「

  • やっぱり捨てられない

    わけあってすごく眠い。…が、今朝は燃えるゴミの日で4袋出す!…普段は1袋のところ。 昨日は相変わらずの物減ら

  • 「やわらかくておいしい」

    まんが「ちびまる子ちゃん」で、こんな話があった。 好き嫌いの多いまる子が夕飯のおかずの献立表を自分で作って、

  • ちびちゃんの癌の転移・再発

    悪性の「肥満細胞腫」という癌がおでこにできて手術をしたのが…2022年の11月か。 ちびちゃん…1年を過ぎて

  • 「若草物語」のプレゼント

    わたしの亡き母エイコさんには、トヨコさんとアッコさんというふたりの姉がいた。3姉妹だ。(5人兄弟のうち) 3

  • 犬1、ねこ5の近況報告

    寒い冬の早朝も…相変わらず怪獣ククちゃんに起こされる日々よ。…毎朝6時くらい。 最近ちょっと違うのは、その後

  • 片付けと、みのちゃんの副業

    わたしの身の回りの片付けは、日々延々と続いている。 60歳を目前にして「生前整理」と言うのは陰気臭くて…ちと

  • 「ぱんの家 サンテ」さん

    センパイと、いつものファーマーズマーケットで野菜を買うツアーに出かける。 マーケットで野菜をカゴいっぱい買っ

  • 自衛隊のふたり??

    いつものスーパーへ買い出しに。お米(5キロ)を買わねばならない。 重たいお米は…できるだけパパやみのちゃんに

  • 寄り添って乗り越える現場

    今季最強寒波よ。すんごい寒い(…と言ってもここら辺の最低気温は0度前後と大したことない)。でも、上着を着ない

  • 可愛い切手やシールの収集

    郵便局で「可愛い切手」が売られていたら、買うようにしている。 手紙を書いて出す時、同じ値段なら可愛い方がいい

  • ギタリスト長田進を探せ!!

    みほちゃん、聞いてよ。 エレファントカシマシの宮本浩次が昔の歌謡曲をカバーして歌うのが、わたしは好きなのよ

  • もしもの備えと絶望感

    わが家の防災の備えは万全か?…答えはNOだ。 現在、ペットボトルの水(2ℓ)が5本ある。カセットガスボンベは

  • グラタンが殿堂入りした。

    晩ごはんのおかず…チキンフライにしよう。久しぶりの揚げ物。 キャベツの千切りを添えて。それと味噌汁ね。 もう

  • 能登の赤木智子さんのこと

    輪島の塗師、赤木明登さんをご存じだろうか。 輪島塗のことは、わたしはよくわからない…。本物は高価だろうから手

  • ぜんざい・最強どん兵衛

    昨日のアラジンのストーブの芯の取り換えは…何とか大丈夫。 これがブルーフレームよ!青い輪っか。 何回もやり直

  • アラジンの石油ストーブ

    わたしが子どもの頃の暖房器具は、電気こたつと石油ストーブだけ…(あと七輪とか)。 ばあちゃんの茅葺屋根の昔の

  • 地震報道とメンタルヘルス

    おうちにいると、能登半島地震のニュースが気になる。 過酷な被災地の様子…。わたしの気持ちがそこに飛ぶ。 わ

  • 大切な文房具のはなし

    さかのぼって、わたしが高校1年生の時の話なんだけど。 となりのAクラスのフトシくんが「色鉛筆を貸して欲しい」

  • 年末年始とわたしの家族

    12月31日 おおみそかの夜は「紅白歌合戦」。 今回は(今回も?)特別好きなアーティストがいるわけでもなく…

  • クリスマスやら正月やらって…なんやねんな

    クリスマスもお正月も、イベントの予定がないわが家。 …なので平常心で過ごそうと思うのは、ムダな出費を抑えたい

  • 「プロフェッショナル」宮﨑駿スペシャル

    木曜日くらいから寒くて寒くて…寒さの底よ…。 田舎の山奥や、先日旅した信州と比べれば…神戸はたいしたことない

  • おかず味噌ブームは母譲り

    わたしが子どもの頃、母が食べていた「おかず味噌」の記憶…。 母がフライパンで、ネギやら味噌やらをちゃっちゃっ

  • わたしの充電が100%

    旅から帰ると洗濯物が山となった。今までかつてない程の量…冬だから余計に。 狭い洗面所の足の踏み場もないくらい

  • ももと野生動物ウオッチング

    つづき。 2泊3日の3日目。この日の朝も、がんばって6時起床。 野生動物ウオッチングをするべく、3人で朝散歩を

  • ももと高原のドライブ

    つづき。 2日目は、朝6時に起床して朝風呂に入る。…誰もいなくて、ひとり露天風呂を満喫…贅沢な気分。 八ヶ岳連

  • ももと「テラス蓼科 リゾート&スパ」

    みのちゃんと豆柴ももちゃんと3人で、2泊3日の旅に出た。 信州は長野方面。 3人の旅はとても久しぶり…!約2

  • 大根1本使い切ってやる!

    秋になると「おでん」が食べたくなるけど。なかなか美味しそうな大根が見当たらなくて。仕方なくカット大根をちまち

  • ごきげんのわるい朝

    昨夜、眠る前に映画を観たのがいけなかった。 「エクソシスト」から脳内がホラーブームになっていて…。以前観た「

  • 「エクソシスト 信じる者」でホラーなわたし

    先日、「エクソシスト 信じる者」を観に行った。12月1日公開とあって、気になっていたのだ。 ひとりでは怖いの

  • とりあえずミルクティー

    朝がめっきり寒くなったねぇ…。(外気温は5℃くらい、部屋の中は17℃くらいか?) 起き抜けのわたしは、足腰の

  • わたしのお掃除・お片付け日記③

    みのちゃんが家にコピー機を導入した。 近頃のコピー機というものは…コンパクトなのねえ、すてき! 「どこに置く

  • 浜省インフルと玉子おじや

    仕事から帰ったみのちゃんが「浜省、インフル治ったあ~?」と言う。 「さあ…もう治ったんじゃない?」 11月2

  • わたしのお掃除・お片付け日記②

    11月26日(日曜日) 目覚めが良く、天気が良く、コンディションが良ければ、やっと「やる気」が出る。 きょ

  • ポコちゃんの散骨

    先代ねこの「ポコちゃん」が亡くなって11年と半年が経った。(享年13歳) わたしの子ども達にとっては初めての

  • 秋晴れの良い天気

    ももちゃんの大腸炎は、院長先生の言う通り!月曜日には良くなった。「ああ良かった…」と一安心。元気になって…と

  • 「川っぺりムコリッタ」

    みのちゃんが夜勤でいない夜、みのベッドでももちゃんと眠ることにした。 「U‐NEXT」で映画「川っぺりムコリ

  • ももちゃんの大腸炎

    わが家の犬ねこのかかりつけの病院は、М動物病院。 М動物病院…約15年くらい前、当時は平屋の小さな病院だった

  • 「健体康心」は、むずかしい

    わたしの心の友(善友)である大愚和尚が、「生きていく上で1番大切なのは何か…?それはやはり健体康心…」と言う

  • お裁縫で愛着を感じる

    お裁縫は、残念ながら…あまり得意ではなくて、何かを作ったりはしないのだけど。 それでも、破れやほつれを縫った

  • わたしのお掃除・お片付け日記

    きのうは1日雨だったけれど、きょうは秋晴れ!…色々干そう、思いっきり。 まず、ホコリが気になっていた浴室

  • 大急ぎのショッピング~りんご飴

    3日前の話だけど。 その日は午後から雨…しかも嵐⁉の予報だった。なのに、いそいそとお出かけするわたし。 なぜ

  • 「食いつきがっちゃん棒」知らない?

    わたしとみほちゃんの高校時代の話。高3の時かな。 3時間目と4時間目がぶっ続けで「体育」の日はうれしい。「

  • 電化製品のお世話係

    わが家にルンバが導入されて3か月が経った。…1日も休むことなく働いている。 ルンバのお腹には3本のブラシがプ

  • 岩おこし、粟おこし、ようお越し

    「おこしを買ってくるけんね!」 みほちゃんが、お父さんとお母さんに「大阪に行ってくる」と告げて浜省ライブにや

  • ちびちゃんのシックスセンス

    11月1日水曜日午前7時頃…わたしは洗濯機を回しながらも、ベッドの中にいた。 このところ朝の気温が低くなり…

  • わたしの近況など。

    月に1度の病院の日。腕に注射をするだけ…なので気軽な感じで出向くわたしは、まるでピクニックに出かける格好。ら

  • 犬&娘とのやりとり

    今朝も、5時にももちゃん散歩。きのうも、おとといも、その前も…連日だ。ももちゃんだって、わたしに連れて行かれ

  • 月に到達しそうな車

    ギリギリのアブナイ橋を渡る……みのちゃんだ。それは、みのちゃんの車の話。 …あれは2ヶ月くらい前のことだった

  • 架空の友達を持つ

    先日はハローワークの日だった。 6月から通っているので受給もそろそろ終了だ。思えば…当初は書類がいっぱいあっ

  • 面白みある日常生活

    きょうは日曜日。…先週の日曜日の浜省ライブから、1週間がたった。 きょうもあの日と同じ秋晴れの良い天気…!な

  • 浜省の衣装・われらの衣装

    今回のアリーナツアーの浜省の衣装。「どんなんだろうね!」と、楽しみにしていた。 一方、自分の衣装は「路地裏の

  • 気になった観客あれこれ

    アリーナツアーでは、会場にセンターステージが設けられていた。 中盤に浜省は、そこに移動して観客にぐるりと囲ま

  • みえこちゃん聞いてよ。

    大阪で食べたものの話…。 「旅のしおり」の計画では、三宮のバスターミナルで待ち合わせして、4人でランチを食

  • 「浜田省吾ОN THE RОAD 2023」 は神席

    今回のライブでは、わたしとみほちゃんが隣席で、パパとみえこゃんは個々に席を取った(みえこちゃんは残念ながらキ

  • なかなか叶わぬ夢

    さて、浜田省吾アリーナツアー御一行様がとうとう!大阪入りし、大阪城ホールに! 本日14日土曜日、15日日曜日

  • 有元葉子さんのおいなりさん

    先日YouTubeで、有元葉子さんがお揚げさんを煮ている動画を見つけた。有元葉子の「暮らしは楽しい」yоkо

  • 浜省ライブの綿密な計画

    ライブのことばかり考えて…日常生活が、おろそかになりそう…。 早く寝て!早くごはんを食べて!ちゃっちゃっちゃ

  • 心ここにあらず…。

    大阪城ホールの「浜省ライブ」まであと1週間となった。 この土日は福岡。この「マリンメッセ福岡」には、友達のA

  • 田んぼのみえこちゃん、畑のみほちゃん

    今月15日の「浜省ライブat 大阪城ホール」のカウントダウンが、いよいよ始まった。あと1週間あまり…! わた

  • いちじくかき氷!

    センパイに「今年の夏は長かったねえ…⁉」と言うと、眉間にしわを寄せて「長かった~!」と返ってきた。 6月、7

  • 満月と浜省ニュース

    昨日(9月29日)は「中秋の名月」の満月だったね。みなさん…お月さま見上げたかな。 わたしは夕べは「おお、出

  • 「エリザベスもも」ちゃん

    きょうは月に一度のわたしの病院の日。骨粗しょう症予防の注射を受けに。 いつも午前中に行って、帰りにいつものス

  • 浜田省吾からの手紙②

    わたしがパン屋さんで働いてた頃の話。 わたしは主に、パンを窯で焼いたりトッピングをしたり…の、仕上げ作業が担

  • 「5歳児パパ」と思う所以

    昨日は午後から、パパを伴って生保レディーと面談の日だった。 おうちには、ワンワン吠えそうなももちゃんが居るの

  • 関東大震災100年

    朝ドラの「らんまん」も今月いっぱいで終了かぁ…。 ドラマが始まった春の頃、センパイと「高知旅」で牧野植物園に

  • 105歳、暴言を吐く。

    毎日毎日…クソ暑いったらありゃしない…! 真夏より…なんだか暑く感じる…。ねっとり絡みつく湿度のせい…?それ

  • 生保レディーの来訪

    パパの生命保険の内容がどんなだったか…不安になり電話してみたら、早速来てくれることになった。 当日わたしは思

  • 書類整理とナシゴレン

    みのちゃんが、車関係の書類のファイルを「これ、大事やからのけとって…」と言う。わたしは管理を任される。 リビ

  • みのちゃんの苦手な「G」

    9月が過ぎ、日の傾き加減が初秋のそれとなり、買い物帰りのわたしの目線にとんぼがスイスイ飛ぶようになった。…い

  • 「パンとスープとネコ日和」

    「U‐NEXTが今月いっぱい無料やから観るとよい」と、みのちゃんが言う。 最近…Netflixに飽きていたの

  • 煩悩が多いというから。

    この前、本屋さんに立ち寄って、ぷらぷらと見て回っていたら…。 「光る仏像」なるものが売られていた…! よくよ

  • 再びの「窓ぎわのトットちゃん」

    最近、「徹子の部屋」を録画でセッティングしている。 この長寿番組…今までは、たまたま観たり観なかったり…だっ

  • ビュッフェで性格が出る

    先日の、みのちゃんの休日の話の続き。 早朝散歩の朝活(?)をしたわたし達は、朝食と昼食を兼ねたランチ(ブラン

  • 早起きして「朝活」だ。

    早朝5時に「ももちゃんの散歩、行かない?」と、眠っているみのちゃんを誘ってみる。(わたしは怪獣ククに起こされ

  • 夏のある1日のごはん

    朝食は先日作った、かぼちゃのポタージュスープとトースト(パンドミの耳)。 パパが帰省の際に、いとこのりかちゃ

  • コルセットのスパイ

    わたしの「お盆」が終わった。 義母の葬儀から度々の帰省に辟易して…「もう帰りたくない」と当初は思い、でも「や

  • 「さかなのこ」のヤンキー

    きょう14日と15日の2日間は、盆帰省の予定だった。 でも…台風7号は15日がヤバめにピークで、通行止めにな

  • 夜明け前の攻防戦

    このところずっと夜眠る時、ねこ用キャリーバッグをベッド脇に置いている。 夜中に…ククちゃんが妖怪になって襲っ

  • 台風で暑苦しい日々

    変な台風(6号)のせいで、日本列島は暑さに拍車がかかっているのだ。 それでも、わたしの住むこの辺は35℃以上

  • 掃除道具とわたし

    ルンバのルンルンと、とても仲良くなった。 朝は先ず、パソコンデスクの上やサッシのレールのところ、扇風機などの

  • ルンバ、登場。ルンルン♪

    先月、家中のフローリングに、みのちゃんがワックスを塗ってくれたのだ。 「ワックスがけ」…そんな大変な作業をみ

  • お盆帰省を前にして

    ここのところ、悶々と…鬱々と…過ごしている。 もちろん、身体が溶けるような猛暑のせいもあるけれど…。 原因は

  • 灼熱地獄とミルクティー

    豆柴ももちゃん、連日の暑さで…散歩がままならない。 行ったと思ったらすぐ帰ってくる感じ。 1日1回は長い距離

  • 「もののけ姫」からの楳図かずお

    「もののけ姫」のワンシーン。 たたら場に土面を被ったサンが小刀を持って、エボシ御前と対決のため登場。 身軽なサ

  • わが家のアシタカとヤックル

    先日、みのちゃんが「もののけ姫」を観たと言う。 金曜ロードショーのジブリ祭りか。 「もののけ姫」…もはや10

  • こんにちは!ブッダ

    センパイのおうちに伺って、持ち寄りランチ会をした。 わたしは、先月の帰省の際に立ち寄った高知の日曜市で食べた

  • ももちゃんとショッピング

    蝉の声が「シャワシャワシャワシャワ…」聞こえるようになった。 が、梅雨明け宣言は出されていない。梅雨前線がま

  • ファーミネーターをご存知か

    オスねこグーグーは、わたしの傍で寛ぐことが多い。 みのちゃんに呆れ顔で「なんか見る度ふたり、いっつも一緒にお

  • センパイとカフェ巡り

    毎日毎日蒸し暑い…湿度が高いのは苦手よ…。 そんな中、日々のごはん作りにも…飽き飽きしていたのだ。 なので、

  • ブラタモリやニャロメのこと

    夏の「大そうじ」をしている。 目に付く所の物を減らしてすっきりと、汚れを落としてさっぱりと暮らしたい…という

  • カンガルーを食べるもも

    わたしは、詳しくは…よくわからないのだけれど…。 うちの豆柴ももちゃん、食べ物のアレルギー検査をしたのだそう

  • E.YAZAWAを思い出しながら

    夏の海岸を、ひとりてくてくと歩いている。 昨日は梅雨らしく雨だったけれど…きょうは、爽やかなお天気の7月6日

  • ボ~ッとしているのはどっち

    みのちゃんの目覚ましアラームが小さく鳴った。早朝6時。 が、起きる気配はない。 きっと夜、「朝の涼しい時間に

  • 改めて「衣食住」を考える

    葬儀と先々週の法事で、違う環境に身を置いたせいか…。 改めて、自らの「生活」に目を向けている今日この頃。 生

  • センパイのヤマモモシロップ

    6月20日の事だった。 センパイがヤマモモの実を拾ってきてくれた。 センパイが、少し離れたところの公園の「…

  • 炭焼き栄ちゃんと素麺

    帰省中の話はつづく。 神戸に帰る途中、高知市内に寄ることにした。 日曜日なので、有名な「高知の日曜市」が開

  • おそるべし…みほちゃん

    今回の帰省は、四十九日法要と納骨。 そして、スガ母の洋服を片付ける事がわたしの任務。その任務は、法事の前に済

ブログリーダー」を活用して、neko-jimuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neko-jimuさん
ブログタイトル
ねこの事務所
フォロー
ねこの事務所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用