ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分を”ダメ人間”と思う人へ[その6]
「自分を"ダメ人間"と思う人へ」のその6です。 今回は「話デカくない?」と感じた方への回答となります。 自分の依存症の失敗のような大きな失敗が前提になっていますが、日常の失敗も同じだと私は思います。 自分で出来る限りのことをしようということです。
2022/08/31 21:57
自分を”ダメ人間”と思う人へ[その5]
「自分を"ダメ人間"と思う人へ」のその5です。 今回は立ち直るための行動に対して、勇気の出ない人へ向けた記事です。 精神論的な、抽象的な話ばかりで歯がゆい限りですが、たまにはノリと勢いも大切だと思います。 勇気を少しでも与えられたらうれしいです。
2022/08/30 19:41
自分を”ダメ人間”と思う人へ[その4]
「自分を"ダメ人間"と思う人へ」のその4です。 今回の記事では 「動けないなら動けるようになってから動けばいいじゃない」 「自分を責めないで、ダメでいい、動けなくてもいい」 「自分自身を諦めない限り意外と何とかなる」 ということをお伝えしたいのです。
2022/08/29 17:03
自分を”ダメ人間”と思う人へ[その3]
「自分を"ダメ人間"と思う人へ」のその3です。 今回は、「自分のダメな部分を受け入れたのなら、あとは立ち直ろうと行動することが大切だと思う」という記事です。 どうしたら立ち直れるかなと考え・自分にできることから行動していただけたらうれしいです。
2022/08/27 19:24
自分を”ダメ人間”と思う人へ[その2]
「自分を"ダメ人間"と思う人へ」のその2です。 真のダメ人間は「自分の犯した過ちに罪悪感を抱かない、そもそもそれを過ちとも思わない人間」だと思います。 まずはダメなところを見つけ、それをダメなところと認識しているあなたを認めてあげてほしいです。
2022/08/26 19:45
自分を”ダメ人間”と思う人へ[その1]
今回はこのブログのタイトルを、いい加減回収しようと思います。 自分を"ダメ人間"と思っている人に向けて、「あなたはダメ人間じゃないよっ!!」という記事です。 自分を"ダメ人間"と思っている人たちに、生きる希望を与えられたらと思って、書きました。
2022/08/25 20:45
自分は負け組なのか[まとめ]
「自分は負け組なのか」のまとめです。 安定のリンク記事です。 今までの内容を振り返りながらそこに当たる記事nリンクを貼ってあります。 当ブログを知った方のために、気になるところから読んでいただけるような工夫のつもりなのですが、読みにくいですかね。
2022/08/24 18:59
自分は負け組なのか[その8]
「自分は負け組なのか」のその8です。 今回は前回のまま終わると「特性を言い訳に逃げるだけ」になってしまうと思ったため、「自分(の特性)と向き合うこと」の大切さを記事にしました。 アピールと、それが読者の皆さんの何かの役に立ったらいいな記事です。
2022/08/23 20:56
自分は負け組なのか[その7]
「自分は負け組なのか」のその7です。 今回は先に述べた「負け組と思うエピソード」に私なりの反証を付けていきます。 負け組エピソードに反対意見を述べます。 と言ってもほとんど理由付けになってしまった上に、ほとんど「自分の特性」になってしまいました。
2022/08/22 20:15
自分は負け組なのか[その6]
「自分は負け組なのか」のその6です。 今回は、この記事で一番伝えたかった「自分自身を諦めないことが一番大事」ということについてです。 自分自身を諦めてしまったら幸せになるチャンスもつかめないですし、本当に「負け組」になってしまうと思うからです。
2022/08/21 14:46
自分は負け組なのか[その5]
「自分は負け組なのか」のその5です。 実は"ほぼ"としたのにはもう一つ理由があります。 今回は「未来の事は誰にもわからない」ということ、そして「未来に種はまける」ことについてです。 マルチ臭くなっちゃいましたが小さく行動を積み重ねていきましょう。
2022/08/20 08:50
自分は負け組なのか[その4]
「自分は負け組なのか」のその4です。 今回の考察の結論としては「ほぼ負け組」です。 今回は負け組ではないと思うところを挙げていきます。 それは自分を諦めずに行動しているところだと思います。 真の負け組であればブログや動画に挑戦していないと思います。
2022/08/19 22:45
自分は負け組なのか[その3]
「自分は負け組なのか」のその3です。 今回の考察の結論としては「ほぼ負け組」です。 今回はまず負け組だと思うところを上げていきます。 金に困り、定職にも就かず、病院や施設に通って、両親に依存しながら生きる。 ここだけ見ると確かに負け組だと思います。
2022/08/18 21:34
自分は負け組なのか[その2]
「自分は負け組なのか」のその2です。 今回は筆者の負け組かもしれないと感じるエピソードを挙げていきます。 挙げてみるとやっぱり少ししんどくなるエピソードばかりです。 努力してこなかったではなく、何をしたらいいのかわからずに生きていた人生でしたね。
2022/08/17 19:44
自分は負け組なのか[その1]
今回はふとした時に思い浮かんだ疑問、「自分は負け組なのか」について考察します。 誇れる学歴も職歴も、特別な努力も特技も資格もない、借金持ちで療養中の身。 ここだけ並べるとそうかもしれませんが、自分を諦めない限り、完全な負け組ではないと思います。
2022/08/16 19:43
自分なんて死んだ方がいいと思う人へ[まとめ]
「自分なんて死んだ方がいいと思う人へ」のまとめです。 今回は珍しく、ブログテーマに忠実な記事になったと思います。 当ブログの記事は変化球がデフォルトみたいなところがりますので。 ノリと勢いで書く記事が多い中、テーマに忠実な記事を久々に書きました。
2022/08/15 22:38
自分なんて死んだ方がいいと思う人へ[その5]
「自分なんて死んだ方がいいと思う人へ」のその5です。 何より一番、「死にたいと考えている人」に伝えたいのが、「あなたは生きてていいんだ」です。 死にたいと思うくらい自分を擦り減らして頑張らなくていいんです。 気楽に、自分に素直に生きてほしいです。
2022/08/14 11:01
自分なんて死んだ方がいいと思う人へ[その4]
「自分なんて死んだ方がいいと思う人へ」のその4です。 前回までは軽い希死念慮を取り上げましたが、今回は重くぐちゃぐちゃした希死念慮についてです。 こればっかりはメンタルクリニックを頼りましょう。 この状態の時って、自分が病気の自覚ないんですよね。
2022/08/13 11:21
自分なんて死んだ方がいいと思う人へ[その3]
「自分なんて死んだ方がいいと思う人へ」のその3です。 今回は私なりの希死念慮との付き合い方です。 「川の流れに身を任せるようにその時の体調や気力によって、できることを選んで無理せず生きていきましょう」と言う内容です。 無理せずが肝心だと思います。
2022/08/12 21:49
自分なんて死んだ方がいいと思う人へ[その2]
「自分なんて死んだ方がいいと思う人へ」のその2です。 「鬱病の人の言う"死にたい"ってどんな感覚なの?」というものを、私個5陣の体験ではありますが書かせていただきました。 生きるの疲れた・どうでもいい・消えたいといった考えに常に苛まれています。
2022/08/11 21:08
自分なんて死んだ方がいいと思う人へ[その1]
「自分なんて死んだ方がいいと思う人へ」のその1です。 今回は鬱の症状の中でも特徴的な「希死念慮」についてです。 「自分なんて死んだ方がいい」と思っている方の為に、記事を書いてみました。 希死念慮とうまくお付き合いできるヒントになったら嬉しいです。
2022/08/10 19:43
ゲームから学ぶ、諦めない心[まとめ]
「ゲームから学ぶ、諦めない心」のまとめです。 今回はいつもと違って(?)ゲームについてから「こころの話」を膨らませて、記事を書きました。 「諦めない心」を作ったのがゲームだけというわけではありませんが、けいせいすることに一役買ったと思ってます。
2022/08/08 23:28
ゲームから学ぶ、諦めない心[その4]
「ゲームから学ぶ、諦めない心」のその4です。 今回はゲームとの正しい距離の取り方について、私の考え方を記事にしました。 キレて物に当たる前に「あっ、そろそろキレそう」というところでゲームを辞めます。 また時間を確認して意識するようにもしています。
2022/08/07 21:13
ゲームから学ぶ、諦めない心[その3]
「ゲームから学ぶ、諦めない心」のその3です。 今回はゲームから学んだ「諦めないこと」が、現実でどのように活きているかについての記事です。 「諦めないこと」と聞くと、いい意味でとらえられがちだと思ったので、悪い側面からも、書かせていただきました。
2022/08/06 09:25
ゲームから学ぶ、諦めない心[その2]
「ゲームから学ぶ、諦めない心」のその2です。 「ゲームから諦めないことの大切さを学べました」という話を、長々とさせていただきました。 「あんたはマリオやゼルダで何を学んだの!?諦めないことでしょ!!」というツイートを受けてこの記事を書きました。
2022/08/05 19:46
ゲームから学ぶ、諦めない心[その1]
「ゲームから学ぶ、諦めない心」のその1です。 今回はとあるツイートから思った事を記事にしてみました。 ゲームから学んだ、諦めないことの大切さについて、記事にしました。 私はゲームは、諦めないことの大切さを教えてくれる素晴らしいものと思っています。
2022/08/04 21:03
完璧主義について[まとめ]
すっかり更新し忘れてましたが、「完璧主義について」のまとめです。 この記事が皆さんの日々の億劫さと向き合うためのヒントになっていたら嬉しいです。 いろいろな自分を見つけ、向き合っていく姿から、あなたのより良い明日のヒントを見つけてみてください。
2022/08/03 18:45
完璧主義について[その4]
「完璧主義について」のその4です。 現在抱えている悩みである、同人誌作成に今回の学びを活かしたいなという話です。 これもまた完璧を目指しすぎて億劫になっております。 そこで描きたいところまでこだわり、嫌になったとこでやめるようにしようと思います。
2022/08/02 18:00
完璧主義について[その3]
「完璧主義について」のその3です。 今回は動画編集に対する億劫さを、どのように改善したかについてです。 動画の完成度を下げることで動画編集のハードルを下げて、動画投稿の速さを上げました。 こだわりたいところを絞って、60%の完成度を目指しました。
2022/08/01 18:37
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鬼野子さんをフォローしませんか?