【ネオレトロ】XSR700をまとめてみた【マイナーチェンジ】
出典:今回は日本でもマイナーチェンジが発表されたXSR700を紹介していきたいと思います。XSR700はMT-07ベースのネオレトロ系バイクであり、2016年の発売当初はEUではそこそこヒットしたんですが、日本来たときはでは兄貴分のXSR9
【オフ車】KLX230Sについてまとめてみた【ヘッドライト】
出典:インドネシアkawasaki 今回は国内メーカーオフロードバイクの片割れであるこのKLX230Sのを紹介したいと思います。YAMAHAのWR250Rが生産終了になった時、現行バイクで一番オフロード性能が高いバイクとしてこのKLX230
【ビックオフ】Ténéré700とWorld Raidの比較をまとめてみた【もはやパリダカマシン】
出典:EU YAMAHAYAMAHAのTénéré700に新しいタイプのTénéré700World Raidがヨーロッパで発表されました。まるでダカールマシンをそのまま持ってきたような見た目であり、またどんなスペックになったかを紹介してい
【ビックオフローダー】Ténéré700をまとめてみた【パリ・ダカ】
出典:今回はYAMAHAが販売している伝説的なバイクTénéré700を紹介したいと思います。「Ténéré」ブランドはすでに40年近い歴史があり、その名はパリ・ダカールラリーが行われていた頃の難所・テネレ砂漠に由来しています。出典:おそら
出典:SUZUKI公式今回は2018年に登場したGSX−R125についてまとめていきたいと思います。現在SUZUKIグローバルで販売している小型スポーツバイクがこのGSX-R125です。GSX-R125は原付2種免許で乗れ、バイク初心者から
【スプロケット】減速比についてまとめてみた【スペック表の見方】
普段バイクのカタログやスペック表などで出てくるバイクの減速比、実は乗っているバイクの性格を決める重要な数値でありながら意外と、なんとなーく意味はわかるけどそこまで意識してないという人、もしくは減速比なんてまったく興味のない人は結構多いんじゃ
出典:YAMAHA公式2020年の最終モデルで生産終了になってしまったYZF-R6、その後釜として登場したMT-07ベースの新型YZF-R7。今回はこの新型YZF-R7についてまとめてみました。おそらく最初にこのR7を見て思うのは「R6に外
【バイクカスタム】実用的なカスタム、ウイングレットとは?【ダウンフォース】
バイクでカスタムの定番といえば、マフラーや外装、またはサスペンションやタイヤまで様々なカスタムがありますがその中でもここ近年になって登場したカスタムであるウイングレットを紹介したいと思います。ウイングレットとは?メリット・デメリット出典:S
出典:HONDA公式ページ今回は国内では少なくなって来たジャンルであるオフ車、その現行バイク代表格であるCRF250LとCRF250L〈S〉のことをまとめて見たいと思います。フルモデルチェンジでだいぶ印象変わりましたね主要スペックtable
「ブログリーダー」を活用して、スラバヤさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。