ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「それ」にふさわしい頃
どうしても昔ながらのナポリタンが食べたくなったので、自分でトライすることにしました。とは言っても、スーパーで「ナポリタンソース」なるものを買ってきて、茹でた麺をフライパンで炒めるだけなんですけどね。結果、ううむ、ちょっと違うんですよね。何と
2024/07/30 20:20
できないものはできない
戦後日本の「食品三大発明」とは「即席めん」「レトルトカレー」「カニカマ」なのだそうです。カミさんが不在のときの私の食事というのは大体、これらに助けてもらっています。時にはこれら3つが、同時に食卓に並ぶときすらあるのです。時間もお金も手間も掛
2024/07/29 20:00
最後に残るもの
昨日は近所のカー用品店に車検の相談をしてきました。これまでは車を買ったディーラーで車検もしてもらっていたんですけどね。ここが何とも自宅から遠くて、結構にそれがストレスだったのです。それで、もう随分前から大古車になったことだし、もう、面倒な思
2024/07/28 18:30
その日を記録する
家にある電子機器にはいろいろな形式の電池が入っています。最近は単四が主流で、次いで多いのが単三、この二つでほとんどをカバーしていますが、小型の機器ではボタン電池が使われていたりします。カミさんから「時間が遅れる様になったので、電池を交換して
2024/07/27 18:30
決して忘れてはいないんだよ
今日は一言だけ。キミだけが大事にできたハズの人に、そうしなかったのは、何よりもひどいことなんだよね、きっと。 明日から本気出す、なんてね。
2024/07/25 23:45
平穏とはかくも得難きもの
ここしばらく、ランチはコンビニのおにぎりとおかずパン(コロッケパン、カレーパン、やきそばパンとか)ばかりです。お金がない訳ではありませんが、昼休みに割ける時間が10分もないという悲惨な状況が続いているのです。とは言っても、近頃のコンビニの食
2024/07/24 23:12
通勤電車では気絶しています
また一週間が始まりました。最近は気付けば1週間が終わっていて、ときには仕事の締切が間に合わず、もう一日くらい足してよ!なんて思うことすらあるのです。幸せなんだか、不幸なんだかよく分かりません。ちなみに一週間の始まりは「日曜日なの?、それとも
2024/07/22 21:30
日々是学び…ですかね
昨日(7/20)から今日の朝方にかけて、天の底が抜けたかの様な大雨が降りました。自分が家にいる限りでは、雨は大歓迎です。今朝庭木をみたら、どれも生き生きとした様子でしたからね。こんな調子で毎日夕立が来てくれないかな。朝、水やりのために早起き
2024/07/21 18:30
繰り返す夢
東京地方では多くの学校が、7/21~8/31の間、夏休みになるそうです。最近の子供は夏休みでも塾やら、習い事で大変なんでしょうね。まぁ、休めるときにはダラダラして下さいよ。大人なんて、大体一年中、ダラダラ、チンタラしてるんですから。 近所に
2024/07/20 18:30
ネットスーパーってイイですね
新しいスマホへの移行は特に問題なく、しれっと終わりました。ただ、最初の数日はアプリからの通知の嵐に見舞われましたけれど。あれ、アプリは問題なく移行できても、通知offの設定までは引き継いでくれないんですかね。数日間に渡って、職場でピッコロピ
2024/07/19 23:00
ひっそりと、こっそりと
私たちが考える「因果」というのはとても表面的なもので、本当の因果は人知を超えたところで張られた伏線みたいなものなのかも知れません。まさか、運命の神さまが自らが張った伏線を「投げっぱなし」なんてことはないだろうし、善きにつけ悪しきにつけ、最後
2024/07/15 18:30
シニア求人を眺める(20240714)
それが無くなったらニンゲンも終わりなのかも知れませんが、誰に対しても「いいところ」を見せるのを一切止めてしまおうと思っています。幾つになっても「ワタシはこういうことができます」ということを陰に陽にアピールすることがバカらしくなってきました。
2024/07/14 18:30
同じところにある同じもの
新しいSIMフリーのスマホが届きました。早速今まで使っていたものから環境を移行しようと思うのですが、こういうの、先ずはようつべに「やり方」を確認するに限ります。私、トイレのシャワー式便座の交換も、ワイヤレス・インターホンの設置も、IP電話の
2024/07/13 23:05
うれしい振りをする
無事、一週間が終わりました。実際には、木・金の2日間しか働いていませんけどね。先週の土曜日から5日間休んで、2日間働いて、また明日から3日間休む、天国です。ずっとこのペースが続くとうれしいんですけどね。少しだけど「働く」というのが、いいアク
2024/07/12 23:35
どこにもハマらず、浮かぶだけ
久し振りに仕事に行きました。疲れました。まぁ、明日を乗り切れば、また3連休ですからね。十分に慎重に、3連休を台無しにする様なイヤな思いをしない様に、薄氷を踏むが如くに働くことにします。退社時間の数分前に変なものを踏むこともあるし、なかなかに
2024/07/11 23:25
普段の日々
今朝(7/10)は8時過ぎに家を出て、検査入院をしていたカミさんを病院まで迎えに行ってきました。すっかり検査疲れしていて、心配な程でしたが、家に帰ってきて、一息ついたら、大分落ち着いた様子となりました。ゆっくり休んでね。 それで、カミさんが
2024/07/10 18:30
不思議な残骸
庭の柑橘類、今年も頑張っています。今日、お留守番の一環で庭の草むしりをしていたときに、今年の結実を確認をしました。かぼす:50個以上、レモン:10個ぐらい。それで、正体が分からない球体が20個ぐらい。これ、レモンの「接ぎ木の元(台木)」らし
2024/07/09 18:30
できるだけのことをする
カミさんの検査入院の付き添いで、病院に行ってきました。朝は病院の駐車場が滅茶苦茶に混んでいるので、少し早めに家を出たのですが、それでも結構な渋滞に巻き込まれてしまいました。1h時間余裕をみたのに、ぴったしの時間になってしまいました。みんな、
2024/07/08 18:30
老後仕事の醍醐味
お留守番がメインの夏休みも、二日目が終わろうとしています。明日は午前中にカミさんを車で病院に連れていきます。明後日もお見舞いに行くねと行ったところ「検査入院なんだから、来なくてよい」とあっさりと却下されてしまいました。病院の中にはコンビニが
2024/07/07 18:30
簡単だけど、大事なこと
「お留守番メイン」とは言え、これから来週の水曜日までれっきとした夏休みです。検査入院をするカミさんのことは心配ですが、私にできることは神様に「よい結果が出ますように」と祈ることだけなので、そのことを念じつつも、今年の夏をしみじみと味わいたい
2024/07/06 18:30
それは随分と昔の話
月曜日(7/8)から二泊三日でカミさんが検査入院をすることになったので、送り迎えやら、愛猫のお世話やらで、会社を休んでお留守番をすることになりました。奇跡的に最も業務上の「締切」が少ないタイミングに重なったので、今週、少し無理をして、これら
2024/07/05 23:35
丈夫なからだ
何日か前に「腕時計をやめる」なんてエントリを書きました。それ以来、腕時計フリーな毎日を送っているのですが、周囲の人たちの様子を改めて観察してみると、既に腕時計をしている人というのは3割にも満たないのではないでしょうか。新聞、テレビ、腕時計.
2024/07/02 22:20
いろんなものから離れていく
7月になりました。いよいよ1年も後半に突入です。本当に早いなぁ。特段困ったことも、悩むこともなく、ただただ慌ただしく半年が終わりました。カミさんの病気のことが気掛かりですが、きっと神さまが何とかしてくれるでしょうから、残り半年も静かに過ごせ
2024/07/01 21:30
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おーちゃんパパさんをフォローしませんか?