ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「浦島太郎」で生きていく
私、すべての競技の審判というのは最新のテクノロジを駆使して情報を収集し、最後のジャッジもAIに任せるべきと思っている派です。人間が審判をやる以上、どうしても「感情」が表に出てしまい、ときには「審判」が主役みたいなことが起きてしまうからです。
2024/06/30 18:30
これでもう大丈夫
最近はいろいろなところで、外国人の店員さんが本当に増えました。私、弱いんですよね、外国人の店員さんに「オススメ」されるのが。一昨日もランチを食べにいって、何軒か店を覗いていたときに、「奥空いてるよ、こっちこっち」などと声を掛けられて、そのま
2024/06/29 18:30
腕時計をやめようかと…
最近スマホのアプリでハマっているのが「みんの趣味の園芸」です。これ、NHKさんの「趣味の園芸」というTV番組を中核としたコミュニティサイト?の様子。その中にある「園芸相談Q&A」というコンテンツが抜群に面白いのです。特に「こんな植物
2024/06/26 22:30
月に30時間の残業
昨日(6/24)が今月最大の仕事の山場(絶対に落とせない締切)で、これを何とか凌ぎ切ったので、今日、明日というのは僅かな期間ながら、嵐の小康状態です。それで、昨日も含めた3日間は「何があっても定時で帰るぜ」daysとしているのです。とは言っ
2024/06/25 21:30
家でお酒を飲まなくなって2ヶ月
私が通勤に使っている路線がこれでもか!という位に遅延します。「人身事故」「ドアの荷物挟まり」「具合の悪い客の救護」「線路への人の立ち入り」「信号機トラブル」「踏切事故」...逆に考えると、こんなリスクに打ち勝って、通常運転をする日の方が多い
2024/06/24 21:30
干したり、干されたり
余り考えなしに、いろいろなものを褒めることがあります。大して詳しい訳ではないので、TVやネットで心惹かれる絵を見たりすると、率直に「上手いねぇ」などと褒めたりします。するとカミさんが「大画家の代表作に向って『上手い』とはよく言った」と呆れる
2024/06/23 18:30
面が割れている
私は同じ生活パターンで生きるのが好きなので、各所で「面が割れて」います。何もやましいことをしている訳ではないので無問題ですが、ときどき、照れてしまうことがあります。 どんなときに「照れて」しまうのか。先ずは職場近くのコンビニの店員さん。アジ
2024/06/22 22:00
別の時代の物語
掃除機が壊れてしまいました。2年前に買った国産メーカーで、スティック型のどこにでも持ち運べる優れものでした。充電ケーブルの挿入口の部品がまるっとなくなってしまうという不思議な壊れ方?でした。Amazonで同じメーカーの近しいスペックのもの(
2024/06/20 23:30
つけが回って、バテバテになる
今日(6/18)は東京地方、ほぼ一日中激しい雨でした。ランチも近場で済まそうと、職場から徒歩2分の中華居酒屋のランチ営業に行きました。14:00を回っていたので、お店は空いていたのですが、既に日替わり定食は売り切れていて、何も考えずにメニュ
2024/06/18 21:50
シニア求人を眺める(20240616)
毎日届いていたシニア向け求人サイトからの案件紹介メールが、数日前、一日来なかったのです。「そうか、最初に登録して大体1年で配信をやめるのだな」とか「最近、メールの中のリンクを踏んでいなかったからな」とか、いろいろなことを考えました。翌日から
2024/06/16 18:30
もうあれは遠い昔
そうか、あれはもうないんだ... と思うことがあります。そんなことが頻繁に起きて、不便ならばもう一度手に入れればよいのですが、「それ程でもない」と諦めたり、代替の手段で間に合わせてしまうことが大半です。とても重要だけれど、「代わりのものがな
2024/06/15 19:40
そんなハズじゃなかったよ
最近、「冷たいおそば」がランチの定番です。「もり」「ざる」以外に、最近?はどんぶりに冷たいおそばが入っていて、上からつゆが掛けられている「ぶっかけ」も当たり前にメニュにあったりします。ガツガツと食られる「ぶっかけ」をつい選んでしまいます。
2024/06/14 21:30
無理して長生き
日本は世界一の長寿国!なんて威張ってみても、これ、無理して薬と先端の医療機器と手厚い病院の手当で延命させているだけ、なんて記事を読みました。そんなの常識じゃん!なんて言われそうですが、結構、これまで呑気に「長生きすれば、いろんなことできてい
2024/06/13 21:30
即戦力のシニア
「高齢者雇用」に関する月刊誌なんてものがあって、その最新号の特集が「即戦力となるシニア人材の確保へ」。「即戦力となるシニア」、この言葉に少し「引っ掛かり」ました。別にカチンと来た訳ではなく、おや?と思ったのです。ちなみに今日(6/12)は、
2024/06/12 18:30
ただそばにいる
今日(6/10)は普段より1時間早く8時に出勤して働き始めました。先週末、どうしても片付かない作業があり、しかも締切はとうに過ぎていて、どんなに遅くとも午前中までには何とかしなければならないという追い込まれた状況で、一週間が始まりました。ヒ
2024/06/10 21:30
旅はまだ終わらないのか
「今年の夏は猛暑」なんて予報が出されていますが、今のところはまだ「暑い」というにはほど遠い毎日です。夜なんか、寝る前にエアコンの暖房を入れています。これはニンゲンのためではなく、愛猫のため。家の子、フローリングの床の上でそのまま寝てしまうこ
2024/06/09 18:30
安全な冒険
最低でも眠る前1時間くらいはTVやPC、スマホを見ないことを1週間程続けていますが、これ、本当に眠りにとってよい様子です。とにかく寝付きがよいのがうれしい。何か適当な本を読んでいるうちにウトウトとしてきます。世の中の人が言うことは正しかった
2024/06/08 18:30
NCDHを探す
今日も家に辿り着いたのは21:30過ぎ、さすがに疲労してきました。現役の頃より、余程一所懸命に働いている様な気がします。若い頃から、このくらい働いておけばなぁ... でもね、その頃はその頃なりに頑張っていたんですよ、きっと。 今、NCDHを
2024/06/06 23:15
電車が70分も遅れて、座り疲れました
オフィスを19時に出て、家に着いたのは21時40分でした。どこかに寄って、美味しい飲み物を飲んできた!なんてことではなく、帰宅時の路線で人身事故があり、何と70分遅れという悲惨なことになったのです。 運よくというか、乗車したのが始発駅なので
2024/06/05 23:15
余計なものが邪魔をする
母の日に買ってきたカーネーションの鉢植えですが、いよいよ花がすべて枯れてしまいました。カーネーションは多年草なので、手入れさえきちんとできれば、来年も花を咲かすことができます。冬場は家の中に入れることが必要ですが、カーネーションには毒性があ
2024/06/02 18:30
顔は分かるが、名前が分からない
今日から6月です。早いなぁ、もうしばらくすると2024年も折り返してしまいます。病気や災難にあうこともなく、特に大過もなく(自分で思っているだけか)、2024年はとても幸せな年となっています。大きな幸せはいらないから、大きな不幸が訪れません
2024/06/01 18:30
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おーちゃんパパさんをフォローしませんか?