ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
静かで何も起きない世界
週末にハードディスクに撮り溜めたTV番組をせっせと見ました。録画する番組は大体決まっていて「ポツンと一軒家」、「ふるさと探訪〜こだわり田舎自慢」、「人生の楽園」、「ドキュメント72時間」といったものを撮り溜めています。今はようやく7月頃に録
2023/10/30 20:50
家族の肖像
買物に行く度に、必ず何かを買い忘れます。昨日(10/28)であれば、見事に朝食用のパンを買い忘れました。結果、今日(10/29)の朝食は、コーンフレーク+コーヒー+柿だけ。カミさんはミルクが飲めないので、コーヒーと柿だけ。ごめんなさい。 誰
2023/10/29 18:30
なくてはならないもの
三つを除いてようやく「仕掛中のこと」が全部終わりました。入社に関連した各種の手続き、手術・入院に関する手続き、その他もろもろの申請類... 何でこんなにあるのだろうというくらい、毎日、何かの書式に名前や住所や生年月日や銀行口座などを書き込み
2023/10/28 20:00
47秒の無呼吸
保険証がいつまでも届かないので、しびれを切らして一昨日(25日)に人事部に問い合わせたところ「今日会社には届いているので、これから発送の予定」とのこと。これ、発送されてしまったら、27日の通院に間に合わなくなってしまいます。それで、急いで人
2023/10/27 20:00
意外にお金が戻ってくる
今日、家に帰ると再就職手当の支給決定の通知が来ていました。まだまだ先のことだと思っていたのが、どうやら11月の初旬には銀行口座に振り込まれるらしいのです。しかも金額として50万円以上、かなりウレシイサプライズでした。 無職期間に結構出費がか
2023/10/26 22:30
3年振りの年末年始
今日はめでたい給料日!と思っていたのですが、15日入社の私の初月給は来月なのだそうです。少しがっかりしました。もうしばらくは「無給生活」を粛々と送ることにします。それから、これも楽しみにしているハロワからの「再就職手当」ですが、先週、申請書
2023/10/25 22:45
近からず近からず
会社周辺のランチ事情、本当に何を食べるか無限に選択肢があります。値段も、都心のど真ん中なのに、目をむく程に高いことはありません。ピーク時間にはどこも大行列ですけどね。 さて、ようやく同じ職場にいる30名程度の方の名前と顔が一致する様になりま
2023/10/23 22:00
ずっと同じところで暮らしてきた
気持ちのよい秋の空気に誘われて、午後にふらふらと散歩に出かけました。今日は何故か、道すがらのお宅の「なりもの」に目がいってしまったのです。柿、(我家にもある)かぼす、ミカン(らしきもの)、それから、とても小さな柑橘類(多分キンカン)がなって
2023/10/22 20:00
新しい迷惑
今日(10/21)は土曜日なので、仕事はお休みです。早くも新しい生活スタイルに適応した愛猫が、7時過ぎに私の顔をじっと見つめて「そろそろ家を出ないといけませんよ」と話し掛けてきました。今日と明日は家にいることを伝え、「仲良くしてね」とお願い
2023/10/21 20:00
今、できないことをしない
本当に久しぶりに週に5日、フルタイムで会社に出勤して働きました。思ったよりも疲れることもなく、「まだまだいけるじゃん!」などと安心しました。明日は愛猫と一緒にゆっくり過ごします。お願いだから、早朝に「お腹すいたぁ」などと暴れないでね。 よく
2023/10/20 22:30
首を長くして「保険証」を待つ
必要に迫られて作った銀行のキャッシュカードが、今日(10/19)家に届きました。それで、書留の封筒を開け、真新しいカードを目の当たりにして、いきなり設定した暗証番号を忘れていることに気付きました。何となく「これだったかな?」という候補は3つ
2023/10/19 23:15
世の中を動かすもの
今日(10/18)で新しい職場も3日目でした。残業もなく、19時過ぎには帰宅できるのですが、流石に新しく覚えることばかりで「ぐったり」してしまいます。まぁ、この時期を乗り越えれば徐々に仕事にも慣れてくるのでしょうが、今はまだ、仕事の全体像が
2023/10/18 23:00
仕事が始まりました
3ヶ月のブランク期間、恐るべしです。19:00頃に帰宅して、カミさんとご飯を食べて、この時間(20時過ぎ)になりましたが、早くも出社初日で「くたくた」です。呑気にリハビリなんて言っていられないので、お風呂に入ってリフレッシュしたら、明日も元
2023/10/16 20:30
明日から仕事となりました
大して髪の毛も残っていませんが、明日(10/16)は新しい職場にデビューするので、床屋に行ってサッパリしてきました。「どうしますか?」って聞かれても、「全体的に短くして下さい」としか言いようがありません。「きちんと床屋に行ったのね」というこ
2023/10/15 20:00
シニア求人を眺める(20231014)
明日(10/15)は冷たい雨の一日になりそうなので、今日はいろいろと用事を足しました。いつも週末にやっていることですけどね。車で買い物に行って、家の周りを片付けて、部屋の中のものを移動したり、元に戻したり。何も起きず、幸せな一日でした。 さ
2023/10/14 20:05
「休みの前の日」を思い出す
一昨日くらいから、微かにキンモクセイの香りが家の周辺に漂い始めました。何だかホッとします。ニュースサイトを見てみると、去年よりも2週間程遅いのだとか。この香りがすると「秋が来たんだな」と思い知らされます。今年も残すところ2ヶ月半か、早いな。
2023/10/13 20:00
60歳から積み上げる
ようやくエアコンの設置が終わりました。量販店で購入して、設置日を決めたとき(10/3)はこんなに急に寒くなるなんて思いもしなかったので、この日が来るのが本当に待ち遠しかったのです。私も愛猫も。 今回エアコンを設置した部屋にはもともとエアコン
2023/10/12 20:00
誰もが自らの選択の正しさを疑う
昨日、必要があって口座開設をしに近くにある銀行まで行ってきました。「特定の銀行の特定の営業店」で口座開設が必要だったのです。普段使っている銀行なので、すぐに対応をしてもらえるだろうと高を括っていたのですが、これが意外に面倒なことになってしま
2023/10/11 18:30
見知らぬ「名前」との出会い
今は「スポーツの日」って言うんですね、ずっと「体育の日」だと思っていましたよ。東京オリンピック(1964年)の開会式が行われた10月10日を記念して祝日「体育の日」となり、これが2000年に10月の第二月曜日を対象とする移動祝日になり、20
2023/10/09 20:00
いつか終わるもの
再就職するのに「身元保証書」というのを会社に提出しなければなりません。同じ市内に兄が住んでいるので、「保証人」になってくれる様に今日(10/8)の午後、お願いをしに行きました。兄に会うのは、今年のお正月以来なので10ヶ月振りです。元気そうで
2023/10/08 20:00
「片付け」を一気に進める
それで「はてしない物語」(ミヒャエル・エンデさん)なのですが、上巻を読み終わらないうちに放り出してしまいました。入院している間に読んでいたんですけどね。何というか...とても読み辛いのです。表現がさっぱり頭に入って来ませんでした。訳した方と
2023/10/07 20:00
何だか寂しくなってしまう
ここしばらく「良くも悪くも」生活の真ん中あたりに横たわっていたものが終わってしまって、何だか今は「空っぽ感」がしています。一番近い感情は寂しいかも知れません。61歳にもなるおじいさんにしては「繊細」だったりします。これまでも、こんなことは数
2023/10/06 20:00
ハロワに報告に行って、エアコンも買う
英国人が選ぶ「これまでで最も幸せな曲」は、ELO(Electric Light Orchestra)の「Mr. Blue Sky」(1977年)だそうです。英国のラジオ局が調査の結果(2020年頃)で、全回答者の何と5人に1人がこの曲を最も
2023/10/05 20:00
仕事が決まりました
何だか目まぐるしくいろんなことが起きていて、とても不思議な気分です。アブレーション手術が終わって退院したと思ったら、今度はそれを待っていたかの様に仕事が決まりました。こんなおじいさんでも有難いことに内定の連絡をもらいました。うれしー、けれど
2023/10/04 20:00
「お金」でブレる
僅か1週間程度で、人間というのはすっかり「なまって」しまいます。勿論、「なまる」は「鈍る」で、入院して、退院して、安静にしていたら、体が思うように動きません。何せ腰が痛いし、少し外出しただけでも、ふくらはぎが痛いし... そろそろ「リハビリ
2023/10/03 20:00
二度と戻らないもの
「退院後、最低1週間は安静に」、「カテーテルで行った高周波電流による心臓の焼灼の傷が元通りになるには3ヶ月」なんて病院の先生に言われているので、そのとおりに大人しくしています。 取り敢えず、今週半ば(~10/4)までは、基本として、本を読ん
2023/10/02 20:00
入院に関する備忘メモ(2)
昨日に続いて、今日(10/1)は「入院に関する備忘メモ」の後半です。 <手術当日(入院二日目)>9/27、いよいよ手術当日の朝を迎えました。6時なると病院の朝がざわざわと動き始めました。9時過ぎから手術となる私には朝食がなく、無
2023/10/01 20:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おーちゃんパパさんをフォローしませんか?