先日ファンタジースプリングスホテルの宿泊が10回目だったそうですが記念品の準備がまだだったそうで今回いただきました。オープン✨可愛い😍中これでバッグに入れても探す確率低下ロゴジッパー色は淡いピンクパープルです。本革だそう。柔らかいしっとりした手触りです。実
ひとりでディズニーへ行って楽しいの?と聞かれます。 ひとりならではの楽しみを見つけたり、 家族と楽しんだり、 お友達と楽しさを共有したりでTDRを楽しんでいます。 ブログ再開いたしました。
夏の暑さでパークへ行く気がしなかったため情報も追っていなかったのですがそのためになんと・・・ミラコスタ泊だと9月30日(月)のランドのハッピーエントリーが対象外だったことを昨日20:50に知った・・・ギエーーーーーー―ッ現地に行っている子らの連絡で知りました。ち
先日用事があり千代田区内幸町の富国生命ビルへ行きました。左の白いビルです。↑のビルの1階にこのような待合スペースがあるのですがこんな待合スペースなのです。サンリオの仲間たち。もう2年前くらいからあるようですが。。。センター・キティちゃん可愛い~~~ともだ
8階のディズニーランドホテルの部屋からReach for the Stars
先日のReach for the Starsはプレビューの日と初日の合わせて計4回観ることができました。4回場所は異なります。初見のReach for the Starsは部屋からでした。部屋はこちらです。また~~~~????なお部屋ですがやはりここが好きですコンシェルジュ・デラックスルーム
DPAを購入しReach for the Starsを鑑賞しました。この日のランドはハッピーエントリーが8:30からでした。8:15に部屋を出て8:17に荷物検査、8:18にディズニーホテル宿泊者専用エントランスの真ん中より少し前に並びました。思ったより多くない😅そして8:30にハッピーエントリ
パークを一度出て再入園する場合、今までは手にハンドスタンプを押していましたが今回はゲートを出る時チケットの提示をしてキャストさんがチケット認証をされてからゲートから出る仕様になっていました。10日前頃からだそうです。再入園の際はゲートにチケットをかざすと今
昨夜。ハーベストムーン➕1dayでした。
前回の9月初旬インは両パーク滞在時間が10分でした。滞在時間はショー抽選時間で変わりますからねパークはまだまだ暑いのでできるだけ涼しいところへと思いショップへ。すると巨大なポテトチップスの袋を発見!7月17日に発売されたようですが全然知らなかった見本今思えばち
アンバサダーホテルに泊まってハッピーエントリーでシーの新エリアへ。
もう1週間経過!?実は別媒体を始めましてそれをやっていたらあっという間に1週間が経ってしまいましたそういえば別媒体のトレンドに「若者のディズニー離れ」があがっていましたがもしかして私も若者認定!?なんてさて。先週ディズニーアンバサダーホテルに宿泊しました
昨日は仕事が休みだったので舞浜!ハロウィーン、少しずつ👻🎃😈楽しみ😊
子のお友達が数日来広していましたが楽しみにしていた予定が台風でキャンセルとなり急遽倉敷へ。1泊して朝散歩をしてみました。倉敷川柳並木こ川沿いに140本の柳があるそうです。柳の影なまこ壁白壁や奉行観光案内所 大原美術館喫茶エル・グレコか倉敷珈琲館火の見櫓この日
「ブログリーダー」を活用して、おひとりさんをフォローしませんか?
先日ファンタジースプリングスホテルの宿泊が10回目だったそうですが記念品の準備がまだだったそうで今回いただきました。オープン✨可愛い😍中これでバッグに入れても探す確率低下ロゴジッパー色は淡いピンクパープルです。本革だそう。柔らかいしっとりした手触りです。実
ブログ終了ですが今月まとめを。年が明けたまにはお正月らしく。久しぶりに4姉妹がそろい本人達の希望で着物を着ました。そしてパークへ。今年最初の舞浜泊はミラコスタのこちら。前回忘れていたジュエリーボックスを今回買うことができました😂2025年スタート❣️他、今月は
今日でバズライトイヤーのアストロブラスターが終了しましたね😭たくさんの思い出をありがとうございました😊そしてこちらのブログも本日をもちまして終了いたします。長い間本当に本当にありがとうございました!おわり。
ハワイアン航空にモアナ2の特別塗装機ができつい先日、羽田にきたようですね!乗りたいなぁ✨来年の3月までだそうです。短っ!羽田で見れるのも毎回とはいかないでしょうし遭遇はなかなかレアになりそうです。
2か月以上前ですがファンタジ―スプリングスホテルのグランドシャトーのテラスルームに宿泊しました。お部屋、オープン入ってすぐ左にクローゼット右はトイレその前を通過すると視界が開き右にダイニングとミニバー冷蔵庫ウェルカムドリンクをこちらでいただきました。和紅茶
JALのFantastic Journey Expressに乗りました。フライトスケジュールを見ていたら仕事が休みの日に来るではっ!!飛行機ってなかなかスケジュールが決まらないので(当日でも変更になるけど)来るときに乗らないと次はいつ乗れるかわからない。という言い訳を笑この飛行機は
ディズニーアンバサダーホテルのアンバサダーフロアが本日12時で営業終了となりますね。なので、アンバサダーラウンジを満喫しようと思いパークへ行かず ホテル内で過ごしました。アンバサダーラウンジへ窓側の一番右の席が好きだったので空いていたらこちらで過ごしていま
とびとびになっている更新です😱久しぶりに自分のブログをみましたらページの下部に広告が出てくるようになっておりページの1番下にある押したいアイコンが押せない。。しかも広告の内容をどうにかしていただきたいものです。。。ブログを始めて今年でまる15年になりますがど
羽田におりましたら遠目にこちらが!JALのファンタジースプリングス号かな?違ったらごめんなさ〜い🙏
ちょうど東京にいたので東北新幹線のファンタジースプリングス号に乗車してきました。子供さん達の歓声があちこちから聞こえた東京駅でした😊本当は終点まで乗りたかったのですが帰りの便の時間の関係で行けなかったので途中下車し、とんぼ返りしました😅新幹線の中はテーブ
新浦安のセレブレーションホテルと舞浜駅周辺のディズニーホテル間で荷物の無料搬送が10月4日から始まったそうです。これは助かる!セレブレーションホテルのサイトより。セレブレーションホテルから舞浜近辺ディズニーホテルへ送る時はゲストサービスまで荷物を自分で運び預
ファンタジースプリングスホテルのグランドシャトーは平日はけっこう空きがみられるようになりましたね。今日は9日ですが11日のものもみられるという事は結構ギリギリまで販売があるのですね~事前アンケートとかはこの場合来ないのですかね?8月に行く数日前に予約した時は
先日ミラコスタを2回利用したのですがルームキーのケースが変わったのですね~こちらはスペチアーレではないほうこちらはスペチアーレのカテゴリー9月4日から変わった??そうですね。9月4日といえばシー開園23周年、ミラコスタ開業23周年でしたがその日のチェックイン開始日
東京ディズニーランドホテルのドリーマーズラウンジでハロウィンのスペシャルセットをいただきました。飲み物を選ぶことができますが+700円の季節のプレミアムティーのグリーンルイボスのストロベリークリームにしました。久しぶりにこちらのティーポット♪同じ種類の飲み物
夏の暑さでパークへ行く気がしなかったため情報も追っていなかったのですがそのためになんと・・・ミラコスタ泊だと9月30日(月)のランドのハッピーエントリーが対象外だったことを昨日20:50に知った・・・ギエーーーーーー―ッ現地に行っている子らの連絡で知りました。ち
先日用事があり千代田区内幸町の富国生命ビルへ行きました。左の白いビルです。↑のビルの1階にこのような待合スペースがあるのですがこんな待合スペースなのです。サンリオの仲間たち。もう2年前くらいからあるようですが。。。センター・キティちゃん可愛い~~~ともだ
先日のReach for the Starsはプレビューの日と初日の合わせて計4回観ることができました。4回場所は異なります。初見のReach for the Starsは部屋からでした。部屋はこちらです。また~~~~????なお部屋ですがやはりここが好きですコンシェルジュ・デラックスルーム
DPAを購入しReach for the Starsを鑑賞しました。この日のランドはハッピーエントリーが8:30からでした。8:15に部屋を出て8:17に荷物検査、8:18にディズニーホテル宿泊者専用エントランスの真ん中より少し前に並びました。思ったより多くない😅そして8:30にハッピーエントリ
パークを一度出て再入園する場合、今までは手にハンドスタンプを押していましたが今回はゲートを出る時チケットの提示をしてキャストさんがチケット認証をされてからゲートから出る仕様になっていました。10日前頃からだそうです。再入園の際はゲートにチケットをかざすと今
昨夜。ハーベストムーン➕1dayでした。
ミラコスタに今まで1室しかなかったバルコニールーム・ピアッツアァビューが増室となりますね!先日も記事にした工事中のバルコニー。増室なのかメンテナンスなのかわかりませんでしたがバルコニールーム・ピアッツァビューとして6月3日(月)より稼動するようですね。(先
先日、急遽東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートへ宿泊しました。金曜日泊を木曜日夜に予約。オフィシャルホテルもお値段アップしてますね〜😱ということで、お部屋へ。ホテルのエントランス入り直進しアネックス棟のエレベーターへエレベーターの中ワクワクエレベーターホ
さて、ヨーロッパが続きましたが別の子です。このような写真が送られてきましたランタンに願いをこめて台湾かっ!
久しぶりにこちらのお部屋の正式名称を書くかもしれません 東京ディズニーランドホテルのコンシェルジュ・デラックスルーム(パークビュー)です。7~8階と3~6階があります。今年2回泊まったのですが2回とも6階のお部屋です。たぶん、東京ディズニーランドホテ
予約投稿をしていたつもりでしたができていなかった・・・先日一枚のハガキが届きました。ミニーちゃん!?!?!?ディズニーシーの中にある郵便ポストから私宛に子供たち(4分の2)が出してくれました♪スタンプが欲しくて出しました笑だそうです笑笑笑それでもいいです。
さて、今はどこにいるでしょう???途中の飛行機でイースターのチョコが出たようです。こちらはプラハの天文時計天文暦と天体暦を使っているそうです。使徒が顔を覗かせるのがシュールです。名物か知らないけど美味しかったそうです😁次に来るのはこれ??ドゥルデルニーク
実は最近アンバサダーホテルに泊まる機会が多い我が家です。特にグリーティングバケパ利用の時の宿泊がアンバサダーのことが多いです。グリバケパで選択できるホテルの部屋の種類は限られていますからね😢今年に入り5回ほどスタンダードフロア・スタンダードルームを利用し
ドナルドのパレードをプラザガーデンのパレードルート挟んだ反対側から座りで観ました。パレード開始1時間です。今回の主役‼️ミッキー ミニーピート!?パンチートホセ桜とミッキーの後ろ姿デイジーを撮ってなかった😱
京都の京都市京セラ美術館で開催中の村上隆 もののけ 京都へ行きました。平安神宮のすぐ近くにあります。京セラ美術館の新館東山キューブという場所でした。入口から入り正面の階段を上がるとすぐです。あうん奥へ入口へチケットは美術館のオンラインで購入できますし当日
ミニー@ファンダーランドのコスチュームを着たミッキーとミニーとのグリーティングへ行きました。プランの2日目にグリーティングがあります。台紙の左の写真台紙の中央の写真台紙の右の写真このコスチュームのミッキーとミニー、と~~~~~~っても可愛いですそして会場
前回インで久しぶりに東京ディズニーシーのSSコロンビア・ダイニングルームへ船内へSSコロンビア・ダイニングルームではフード&ワインフェスティバルを開催中3階のBデッキここはいよいよ開きましたかね~!さて、着席。スペシャルソフトドリンクのブルーとグリーンをオーダ
ファンダフルディズニーのファンタジースプリングスプレビューパスポートの抽選販売の結果。やっぱり!!抽選には外れるけど予想は的中!!!しかも全日程全て応募できるということを今日初めて知りました笑笑笑もしかしてファンダフルの割引チケットをたくさん利用していた
今日はいまどこ?ではなく今ここです(笑)エレベーターホールマリンなフロアです。前日に予約しました部屋が楽しみです♪
モンサンミッシェルへ行った子は次ばパリへ。ディズニーランドパリか!
先日(といってももう10日以上前)ミラコスタのオチェーアノへ行きました。ダッフィー&フレンズがいました。コースのエリアへどんなお料理か楽しみ〜❣️スペシャルドリンク一皿目スモークサーモンとアボカドのカネロニ仕立て プリマヴェーラスタイルスモークサーモンとア
Part1でドイツのノイシュヴァンシュタイン城へ行っていた子が次なる場所から連絡してきたのはモンサンミッシェルでした。自力で電車利用よりツアーバスのほうが安かったとのことで現地のツアーバス利用です。中名物のスフレは本家ではないお店だそうです😁ムール貝とフライド
ミラコスタの2階のバルコニールームが工事中ですね。ビフォーポルト・パラディーゾ・サイドピアッツァビューツインからみた図2階にあるバルコニールーム・ピアッツァビューから見た今回工事中のバルコニー隣の4部屋はピアッツァビューツインとトリプルの部屋でバルコニーに出
わが家には4人の子がおります。TDR30周年の時の4人。この春から大学生、新卒社会人、大学生、高校生です。※順不同それぞれ日々がんばっていますがなんせ大学生。コロナ禍はオンライン授業ばかりで部活動も禁止されていましたがやっと通常に近い大学生活になってきました。
東京ディズニーランドは先日までミニーちゃん一色でしたがドナルド一色になっていました。ワールドバザールへおおお!先日京都で観たものと似ている柱お花も黄色お城側からの図フラッグ柱の裏側ショーウィンドウワールドバザールを出て振り返る図パートナーズ像近くフラワー
東京ディズニーランドの現行のスペースマウンテンが7月末でいったん終了となります。ということで、ザ・ファイナルイグニッションなスペースマウンテンです。スペースマウンテンの入り口と出口の間あたりにある元FP発券所(懐かしい!)にフォトロケーションがありました。