ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
徹夜した後にクリニックへ。
昨夜は夕方から、山寺へ。行くつもりはありませんでしたが(翌日、クリニック勤務なので)、知り合いのアッシーになる必要があったことと、友人が参加するとのことで急…
2025/02/27 23:15
更年期前後の皮膚の湿疹が良くなった!
こんなLINEをいただいて… 更年期前後はホルモンバランスが狂う【ゆらぎ期】。いろいろと問題があちらこちらに出て来やすいです。更年期前後は、なんと言うか… …
2025/02/26 00:09
マレーシアでの森林浴。
クアラルンプールで大雨でハイウェイでも断続的に雨が続き、「これは1日雨?」と思っていましたら、トンネルを抜けたら曇り!笑 「トンネルを抜けたら雪だった」では…
2025/02/24 12:03
ちょっと失敗!手作りお香。
ヒマラヤ産の木、Ganden Khenpaの粉を買った。そのまま火をつければ、お香になるのですが、火が途中で消えてしまいます。もったいないので、コーン(円錐…
2025/02/23 00:22
この10年を振り返って。
日本の友人が5月にインドへ行くことを聞きました。アハハ!彼女は心友ですから、似たり寄ったりのことをするものです。やはり10年ちょっと前にその彼女も私も同じこ…
2025/02/22 00:27
今日はジャンクフード・デー。
身体の調子が良い時こそ、気を付けなくてはならないのですが、今日はついつい意志が弱くて… ジャンクフード・デーにしました。クリニックで働く日は、ついつい自分に…
2025/02/21 00:09
ものの見方で人生変わる。
ちょっと見方を変えただけで、それも角度にしたら数度の違いで人生が変わることがあります。それに気づいて自分から変えて行こうと認識したら、チャンスです。すべてが…
2025/02/20 00:34
更年期から高齢期にかけての便秘。
施術していて、特に女性に多いのが便秘です。それも40代から始まって、高齢者にとみに多く、酷いと便秘からイレウス(腸閉塞)にまでなってしまわれる方々がいます。…
2025/02/19 01:02
中年以降の歯は奥歯からダメになる。
私も経験があるのですが、きちんと歯磨き出来ていても虫歯がなくても、歯肉の状態も良くてもかみ合わせが悪いと、奥歯からダメになります。特に前歯のかみ合わせが出来…
2025/02/17 23:55
今年の運は春分の日までに決まるから…
私は去年から実は、あるクラスを取って少しずつ勉強しています。時間がないので、本当にあちこちから時間をかき集めて、出来るだけ頑張っています。加えて、今年からは…
2025/02/16 01:02
感情ブロック解除プログラムで、身体の部位の繋がりを見たら。
今朝、ウォーキング中に見かけたのがカワセミ。それも、ごく至近距離でした。珍しいことなので、こちらがビックリしました。段々と老眼も入っているので、メガネはかけ…
2025/02/14 22:38
自分の身体をケアすると、痛みがなくなる!
人間の身体には回復力があり、また恒常性もあるので、大事にケアすれば身体はどんな年代でもある程度は痛みや問題から解放されるものです。若ければそれは顕著で、す…
2025/02/12 22:38
私の身体の痛みの鉄板本!
この間も書いたように、ジョギングを5km、週4回走っていたら、とうとう右膝から左股関節、そして右腰の一点が痛くなりました。前にもジョギングで同じような痛さを…
2025/02/09 17:49
気功施術を通して、病気や不具合を見続けて来て…
医療気功師として、クリニックでもプライベートでも気功施術を通して感じていることを書いてみたいと思います。気功施術ばかりではなくて、どの治療法でも同じことで、…
2025/02/08 14:39
両極端で疲れた~!
まだまだ旧正月中で、今日は福建省出身の中華系にとっては今日が新年と言うことで、患者さんも極端に少なかった今日のクリニック。患者さんの90%ぐらいが中華系です…
2025/02/06 23:51
更年期をヘルシーに:水分足りてますか?
寒い時期に水分を控える人は多いと思います。トイレに頻繁に行くのも寒くて億劫!あるいは、1年中、水分を控えている人、特に女性は多いですよね。今日は私に起こった…
2025/02/05 19:02
感情コードで見る親切と親身。
助けが必要としている人、あるいは誰かに親切にすることは良いことですが、行き過ぎれば人間関係が気まずくなったり、余計なストレスになったりすることもありますよね…
2025/02/04 08:36
ゆっくりと大河のように。
旧正月はまだまだ続きますが、今日で我が家はお祝いモードは終了です。普段しないことをして、お客さんを招いたり(2日間も)、掃除やペンキ塗り、旧正月のイベント…
2025/02/03 00:43
手作りイーサン(魚生)で旧正月を祝う。
旧正月のマレーシアやシンガポールの食文化の中にあるもので有名なものは、イーサン(魚生)。これはマレーシアに住んでいれば、この時期にレストランでも食べることが…
2025/02/02 00:10
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Roseさんをフォローしませんか?