2月18日今日はクラッチの誕生日3歳になりましたひょろひょろだったクラッチも、最近むくむくと大きくなりようやく大人のワンコっぽくなった感じがします大好きなスパイク兄ちゃんが、いつもそばにいてくれて嬉しいねクラッチおめでとう!この一年も、元気に楽しく毎日過ごそうね遠くにいる同胎のみんなも、3歳のお誕生日おめでとう!!クラッチ3歳の誕生日☆
初めてのわんこメープルと、弟スパイクのお散歩日記<br><br>わんこがいる生活って、こんなに楽しいんだ~♪
「ブログリーダー」を活用して、たまさんをフォローしませんか?
2月18日今日はクラッチの誕生日3歳になりましたひょろひょろだったクラッチも、最近むくむくと大きくなりようやく大人のワンコっぽくなった感じがします大好きなスパイク兄ちゃんが、いつもそばにいてくれて嬉しいねクラッチおめでとう!この一年も、元気に楽しく毎日過ごそうね遠くにいる同胎のみんなも、3歳のお誕生日おめでとう!!クラッチ3歳の誕生日☆
大好きな林道で、走りまくっていたスパイク疲れたらしい早めのご就寝。。走りまくった日の夜は
何かを要求してくるスパイクとクラッチ私の顔の前で、何かを訴えてくるめっちゃ近い笑どうしたの?おやつか、、お庭か、、そんなとこ??めっちゃ近い~
1月5日キャンプ二日目朝日を見に海岸へオレンジに染まった空が綺麗!みんなそろった♪早起きしたらいいことあったねお散歩この日も良い天気キャンプ楽しかったね帰り際、バスケットコートがあったので、久しぶりに投げてみたらもー楽しくて楽しくてけっこうシュート決まるし笑早めのお昼ご飯を食べに、とりみそ家へやっぱり名物を食べないとねとりのみそ焼煙はすごいが美味しい!!鶏鍋も美味しかった!やぎがいたり、足湯があったり、卓球台があったり、プールがあったり、ケーキ屋さんもあったり楽しいお店でしたまたキャンプ行きたいなキャンプ二日目
1月4日今年初キャンプ~♪ずっと気になっていたムーンビーチキャンプ場へなんだか楽しそうなキャンプ場です年越しキャンプしていた人達が帰った後だったらしく、空いていましたお~!!肉ガチャ!!今晩のおかずに、すごいの出ますようにやった~!まっつぁか牛出た~!!地元の豚肉も美味しそうですキャンプの準備が出来たのでわんことキャンプ場の端から端まで散歩お昼ごはんはパスタと人参のサラダわんこがお昼寝中にミニゴルフに行ってきましたこれが、、かなり難しくて、なかなか終らず笑めちゃくちゃ楽しかったです!おやつはチーズケーキコーヒーと合うね~夕方は、楽しみにしていた海釣り久しぶりの釣りは、めちゃくちゃワクワクしたけど魚の気配がまったくせず、、夕飯のおかずはゲットできなかった日が暮れて、寒くなってきたわんこを浜辺で走らせようとお...初キャンプはムーンビーチキャンプ場へ
1月2日いい加減洗わないと、、、ってなことで約4ヶ月ぶりのシャンプー^^;ぽかぽか暖かかったので、外で乾かせたスパイクの次はクラッチやっぱり洗うと違うねサラサラのトゥルットゥルさっぱりしました!久しぶりのシャンプー
お部屋暖かいしぼくも眠くなってきちゃったうとうと。。うとうと。。長い夜。。眠くなってきたよ
今さらですが我が家の年末年始スパイクとクラッチも正月に甘酒をいただきましたルークくんちにいただいた、とっておきの甘酒だよ甘酒飲んで一年間無病息災に過ごせますように年越し蕎麦は十日町の「そばや清兵衛」の蕎麦ダンナが一口にてぶりしてくれましたつるつるっと喉越し良くて美味しかったね今年のおせち三家族で持ち寄ったおいしい料理をいっぱい詰めました毎年、食べるのが楽しみなんです♪年末はバタバタしたけど、年始はのんびり過ごしました甘酒飲んで無病息災
兄ちゃん大好きchuまんざらでもないスパイク一緒が楽しいね仲良し兄弟ニパニパな笑顔が可愛いよ仲良しだね
12月14日朝の散歩はいつも公園へ赤く色づいた葉っぱが綺麗でしたこちらは黄色久しぶりにここに来たけどこんなに綺麗な黄葉が見られるなんてこっちも綺麗だね黄色の景色の中を、みんなで走って帰りました赤と黄色の散歩道
12月8日もみじ谷へ県内でここの紅葉が一番遅いっていわれてるけどやっぱりまだ早かった黄葉が綺麗だねこれから赤くなるのかな小雨の中、なかなかの賑わいまた来年来ようねもみじ谷へ
12月8日メタセコイアを見に行ってきました見ごろは過ぎていたけど、綺麗でした風が強くて寒かったので、早々に退散お昼ごはんは、ふらりとタイ料理屋さんへ(わんこは行けません、、)お店の人もお客さんもタイの方ばっかりで、びっくり!めちゃくちゃ美味しかったグリーンカレーカーオカパオカイダオムーサップ(?)こちらも美味しかったお鍋っぽい料理初めての味!近場で、こんなに美味しいタイ料理がいただけるなんて~感動!また行きたい!メタセコイアとタイ料理
11月30日大好きな音の和カフェへこの日はモーニングをいただきましたちぎりパンプレートパンは思ったより小さかったけど美味しかった!陽が当る席は暖かくて、外でも大丈夫でした飲食をするとドッグランが無料になりますスパクラも少し遊ばせてもらいましたドッグラン嬉しいね♪向かいにある音の杜キャンプ場見学をお願いしたらわんこまでカートに乗せてくれて、たくさん説明してもらいました素敵なキャンプ場秋は紅葉、春には桜が咲くそうですドッグラン付きのサイト、わんこも一緒に泊まれるキャビンもありましたオープンしたばかりで、まだまだこれから楽しみなキャンプ場サウナやプール、シャワーも出来るそうです家の近くに、こんな素敵なキャンプ場が出来て嬉しいです春にはライブイベントが計画されてるそうな♪いっぱいお客さんが来てくれるといいな~音の和カフェと音の杜キャンプ場
11月24日朝の散歩はいつもの公園へ青い空が気持ちいい大好きなナンキンハゼが綺麗でした家に帰って掃除やらなんやかんや済ませたら、お庭でランチこの日は瓦そば風茶そばがカリカリになったところも美味しいよね暖かくて最高~まったりしていると時間を忘れてしまう、、なんて幸せな時間ずーっとこうしていたいナンキンハゼと瓦そば風
11月17日お天気が良かったから庭でランチ冷凍庫に眠っていたバンズとハンバーグを焼いて重ねて重ねてハンバーガー完成~おいちそう♪(クラッチ)ふるさと納税の返礼品のお肉も焼いていい匂い(スパイク)豪華なランチとなりましたハンバーガー作ろ~♪
まだ過去のブログですが、、11月4日恐竜の森へ開園前に公園を散歩公園にも大きな恐竜が!!楽しみにしていた「かつやまディノパーク」へ受付の前にいた恐竜に、ワクワク顔出しパネル恐竜が~子供の頭をかじってる笑草食恐竜の谷大空の王者プテラノドン恐竜のたまごを見つけたよ肉食ゾーンへ背後から狙うのはヴェロキラプトルスパイク!クラッチ!逃げろ~!!助けに入った旦那さんこんな映画のワンシーンあったね??出たよ~!ティラノサウルスの大集団!最後に現れたのは全長20mのマメンチサウルス首がとんでもなく長い!こんな巨大恐竜たちは、今から約6500万年前に消え去ってしまいました恐竜の世界を体験できるディノパークとても楽しかったですお昼は谷口屋さんでこちらは極味御膳あげ御膳ここでしか食べられない大きなあげさくっとふわっと、めちゃく...かつやまディノパークへ
あけましておめでとうございます本年もよろしくおねがいいたします笑顔あふれる素敵な一年になりますようにあけましておめでとうございます♪
11月3日の夜道の駅恐竜渓谷かつやま大きな恐竜発見!!暗闇に恐竜がいると、ちょっと怖いうわ!恐竜が浮かび上がってる!道の駅にも恐竜がたくさんいて、楽しいね朝の散歩川沿いの道楽しいお散歩になりましたさ~次は恐竜を見に行くよ夜の道の駅で
一乗谷朝倉氏遺跡へ戦国大名朝倉氏が5代103年間にわたり築いた城下町です復原町並栄華を極めた城下町の町並みをほぼ完全に再現されています町民のみなさんもいて、あの頃にタイムスリップしたみたいお庭でお抹茶とお菓子をいただきました美味しくて、ほっこりしました橋を渡って遺跡を見に階段を駆け上がって、丘から見た遺跡庭園だったのかなマンホールの蓋の可愛らしいこと織田信長の軍勢により火を放たれて町は消滅してしまいましたが1967年の発掘調査から、屋敷や道路など、当時の町並みまでほぼ完全な状態で発掘され、ここまで再現されました今なお調査は続いています新しく出来た博物館は人だけで見学してきました前に来た時は建設中で、こんなに綺麗な博物館ができてたことにびっくりしました!ねむねむのスパイクお疲れ様夜は人気のお寿司屋さん「魚心...一乗谷朝倉氏遺跡へ
過去のブログ11月3日白山白川郷ホワイトロードへ最初の休憩場所は、白川郷展望台つるっつるのさるぼぼがいました可愛い♪駐車場に戻る途中、山が綺麗~紅葉をバックにセルフで撮ってみたらなんだか、バラバラな感じの写真になってしまった笑絶景を見ながらドライブ空も綺麗~栂の木台駐車場も綺麗でしたもうちょっと日が当れば、もっと綺麗だったかな朝早かったからな~岐阜から石川まで続く大自然の中のドライブコースはどこを見ても美しく、ずーっとずっと楽しめました道の駅瀬女で休憩コーヒー味のソフトクリーム「キジトラ」コーヒー豆を自分で削って、ソフトクリームに上からかけることが出来ました美味しかったですお蕎麦を食べようと思ったら予約優先だったので、急いで予約を入れて、その間ドッグランで遊ぶことにたっぷり遊べたねスパイクもクラッチもニッ...白山白川郷ホワイトロードへ
2月17日クラッチ2歳の誕生日プレゼントはプラーと、お芋さんのケーキ兄弟の会話スパイク「まだあかんのか?」クラッチ「兄ちゃん、まだだよ・・よし!って言われてから」クラッチ、おめでとう!やんちゃ坊主だったクラッチも、だいぶ落ち着いてすっかり大人になったね大好きなクラッチこの一年もいっぱい走っていっぱい遊んで、楽しい思い出いっぱい作ろ♪クラッチ2歳の誕生日♪
2月12日お友達と甲賀市にある「TOMIKAWAGREENFARM」さんに行って来ましたオシャレな店内には、いろとりどりのトマトがずらり!かわいい~量り売りなので、いろんな種類をちょこっとずつ購入甘いのやら甘酸っぱいのやら、どれも全部美味しかった帰りに寄った鈴鹿市のいちご農家さんのいちごパフェいちごが甘くて美味しかった!最後はゆる~いスパイクの寝顔トマトといちごとスパイク
2月11日お友達が遊びに来てくれました暖かい日でよかったやっちもいっぱい歩いてたわんこ達を遊ばせた後は、待ちに待ったお昼ご飯鴨ネギアヒージョ美味しかった七輪でせんべいを焼いていたら姪っ子甥っ子が来て、焼きたてのせんべいを一緒に食べたぱりっぱりで美味しかったデザートは買ってきてもらったケーキをいただきましたやっぱりここのケーキ美味しい!フルーツ大福もいただいたよ爽やかな甘さが、美味しかったちょうだいな集まってきた食いしん坊さんたち夕方、空くんも合流して、もっと賑やかにワンプロタッグマッチか??芝だらけになったねクラッチかと思ったら三虎だったわんこ達の嬉しそうに走る姿を見てると、こっちまで幸せになるよ♪みんなで庭ランチ♪
2月3日ぽかぽかと暖かかったので、お庭でお昼ご飯スパイクとクラッチには鶏胸肉のジャーキーね三重県産の美味しい海苔が手に入ったので夜は久しぶりに太巻きを作ってみました巻こうと思ったら簀巻きがなくて焦ったけどラップで代用したら、まあまあそれっぽいのが出来ました恒例の鬼のお面年齢の数だけ豆を食べるのが、きつくなってきました、、笑節分の日は
1月24日ちらちら降っていた雪が夜には、ちょっと積もりましたスパイクは雪の上を歩くのが嫌で、端っこのほうでじっとしている(笑)クラッチはボール遊び翌朝積もったな~っと外を眺めているスパイクとクラッチ今年初めての積雪でした雪が降った
1月8日キャンプ最終日朝ごはんはパンケーキとnagiさんのパン美味しかった♪まったりスパイクそこ私のイスだけど~みんな大好きなキャンプ場また来られるといいね帰りに寄った海1月とは思えない光景だけど走れ走れ~楽しそうなスパイククラッチも楽しそう綺麗な海だね冬の海は誰もいなくて、思い切り遊べました橋杭岩へお昼は高野豆腐が入ったうどんとめはり寿司みかんのジュース眠そうなスパイクとクラッチなんとなくジャリジャリしてる、、二泊三日の串本旅行美味しいの食べて、観光して海で遊んで♪毎日楽しかったですリゾート大島でキャンプ最終日
1月7日キャンプ2日目朝もみんなでドッグランへ楽しい一日のはじまり朝ごはんもりもり食べて、お出かけしようこの日は串本観光へまずは樫野埼灯台に行って来ました日本最古の石造り灯台ですラセン階段を登ったところで記念撮影青い海と青い空が綺麗でした園内には、イギリス人技師が故郷を思い植えたと言われる水仙が今も群生しています水仙のいい香りに包まれてみんなで歩くの楽しいねお次は本州最南端の地、潮岬へ太平洋、広~い帰りに大好きなパン屋さん「nagi」へ寄りましたどのパンも美味しそうで、いっぱい買ってしまった!nagiさんのパンは、ホント美味しくて食べるとほっぺた落ちちゃうよ♪帰ってきて、お風呂に入ったら、あっという間に暗くなったこの日の夕飯美味しくて、また食べ過ぎてしまったわんこ達はねむねむ可愛い寝顔だんだん風が強くなり...リゾート大島でキャンプ2日目
1月6日リゾート大島でキャンプキャンプブームも去ったようで、去年よりお客さん少なめのんびり出来そうテントの設営が終わったら、わんこ達のお楽しみドッグランへよもぎは初めてのキャンプだったっけかな??キャンプ場にドッグランがあるの嬉しいね広いしね♪お昼ご飯はかた焼きそば美味しかったわんこ達はお昼寝タイムクラッチも寝たら?何回もドッグランで遊んだ後は、みんなで夕飯の準備寒くなってきたからテントの中へランタンの灯りが綺麗美味しかったご飯いつものように、ご馳走がいっぱい並びましたお腹がはち切れそうなくらい食べた~ワインも美味しかった♪コットでぎゅーぎゅーに寝ているわんこ達仲良しが可愛い~星空も綺麗でしたリゾート大島でキャンプ1日目
1月6日和歌山へ朝食を食べに「にぎわい市場」へ早く着いたので、ちょっとお散歩遠くから来た船が停泊していましたまぐろ捌いてる♪550円の朝ごはんまぐろ丼勝浦坦々麺ピリ辛で美味しかった!!テラス席で海を見ながらいただきましたスパイクにはジャーキー持ってきたよ開店と同時に、バタバタと食券機に並んだので気が焦って食べようと思っていた本マグロのにぎりが買えなかったのね、、心残り、、、勝浦漁港にぎわい市場へ
1月5日私が家にいると、ゆっくりお昼寝もできなかったみたいでちょっと疲れ気味のスパイクとクラッチ仲良くうたた寝仲良くうたた寝
1月4日朝の散歩冷たい空気が気持ちいい年末年始の休み中朝はだいたい林道へ行っていたね毎日夜更かしして、朝寝坊してたけどねちょっと遅めの朝散歩
1月3日おはぎが遊びに来てくれましたクラッチを追いかけて走る走るおはぎ、、そこにいると危ないぞ爆走する二匹の間で、のこのこ歩いているマイペースなスパイクよ~走ったねわんこも満足、楽しいひとときでしたおはぎが来てくれた
今年も三家族でおせちを作りました見た目はイマイチですが、美味しかったです♪そして、妹が持って来てくれたゴトジンが美味しすぎた!あの香り~~忘れられない今年は五島列島に絶対に行くぞ!!!おせちとゴトジン
2024年もどうぞよろしくお願いします今年は、またブログも頑張ろう♪今年もよろしくお願いします
朝から暑いモーニングピラティスを見に行ったけど、あまりの暑さにすぐに戻ってきてしまった、、朝ごはんはプルコギ石焼ビビンバがっつり食べ過ぎたなオリンピックのピクトグラムパフォーマンスで話題になった「GABEZ」のパントマイムショーを見に会場へ暑い中、動き回って楽しませてくれました♪アウトドアカレー王決定戦!5食を試食して、美味しかったチームに投票します今回2位だった地元三重県の「青川峡キャンピングパーク」のスタッフさんのカレーも美味しかったですアタックのブースで洗濯体験汚くなったタオルをジップロックでモミモミしただけで、なかなか綺麗になっていましたラバーダック可愛いねお隣さんの、カッコいい紫のJeepに置いてこよう♪豪華商品が当たるじゃんけん大会いつも1回戦で敗退するダンナが、、珍しく勝ち残り♪私が欲しかっ...CampJeepからまかいの牧場へ
8月5~6日「CampJeepwithFeelEARTH2023×学びの森」に参加してきましたJeep・フィールドライフ・PEAKS・ランドネ・ふもとっぱらがタッグを組んだ大イベントです場所は、ふもとっぱらひろびろとして気持ちがいいさ~会場を見に行こう!吊るしベーコン美味しそう♪わんこ達が見つけたジャーキーのお店つかみ取りに、やる気満万のダンナさんめっちゃいっぱい取れた笑おしゃれなブースオレンジとグレープフルーツのジュースもふるまわれましたJeepの焼印が可愛い試飲させてもらった伊良コーラスパイシーで美味しかったオフロード走行体験エリアプロドライバーの運転で、ものすごいコースを走ってもらいました手が地面に着くほどの傾斜も片輪が浮くほどのデコボコ道も、へっちゃらで進んでいくジープに惚れ惚れステージでは「DJ...「CampJeepwithFeelEARTH2023×学びの森」へ
兄ちゃ~んもう寝るの??ボクもここで寝る~スパイクはひっそりと寝たかったはずなのに笑大好きな兄ちゃんにべったりなクラッチですボクもここで寝る~。。
7月19日シャトレーゼキャンプリゾート小海に行って来ましたスイーツで有名なあのシャトレーゼが経営しているガトーキングダム小海総合リゾート施設内にあるキャンプ場です我が家はゲレンデに一番近い電源サイトにしました設営が済んだら、早速ゲレンデをお散歩途中から草ぼうぼうだったけど、すごく楽しかったお散歩が終わったらキャンプのメインイベント!シャトレーゼのスイーツバイキングへ受付で500円のチケットを購入すると、ホテルのラウンジでウェルカムスイーツバイキングがいただけるんです♪テラス席があるので、ワンちゃんもご一緒にどうぞと案内してもらったので散策がてらスパイクとクラッチ連れて、キャンプ場から歩いて向かいました一緒にいられるの嬉しいケーキに和菓子にパイにゼリーに、、こりゃヤバイ!!無くなると違うスイーツが出てたりす...シャトレーゼキャンプリゾート小海へ♪
7月18日ホテルを出て軽井沢プリンスショッピングプラザへスパイクとクラッチは、昨日ドッグデプトで買った涼しい服を着てショッピング私もダンナも、お気に入りの服を半額で買うことができて大満足♪次に向かったのは白糸の滝思っていたより小さかった笑ちょっとだけ涼しくなったねさてもう1泊、楽しみしていたキャンプ場へ軽井沢アウトレットと白糸の滝へ
DOGDEPTGARDENHOTEL軽井沢私たちの泊まったお部屋です4棟15部屋からなる全室角部屋の客室は、それぞれの棟にテーマカラーがあり全室異なるインテリアでコーディネートされているそうですわんちゃんのアメニティーグッズも充実していてパジャマの試着もありましたこのパジャマが可愛くて可愛くて今見てもやっぱり可愛くて、また欲しくなってしまった笑夕飯はレストランでおしゃれな前菜温菜つぶ貝とブロッコリーのアヒージョ渡り蟹のスープ焼き物孔子のTボーンステーキ手羽先のかま焼きバニラアイスとコーヒーどの料理も美味しくて大満足のディナーでした写真はありませんが、しょうがご飯も美味しかったな~お部屋でくつろぐわんこ達スパイクはイスが好きクラッチはスパイクのそばが好きしっぽに触りながらねんねお布団ふかふかで、ゆっくり眠れ...DOGDEPTGARDENHOTEL軽井沢へ2