FXのトレーディング手法やリスク管理、メンタル管理について、運営者の私見を述べると共に過去取引データの分析結果を掲載しています。 学ぶことが多く、敷居の高いトレーディングの世界について学習の一助になればと思って記事を書いています。
12/4-6 雇用統計後も方向感なし ボリンジャーバンド逆張りに勝機【トレード比較】
SMA,RSI,ボリンジャーバンド3つのトレードルールにつき、ユーロドル30分足チャートで結果比較していく記事6日目です。本日はニューヨーク、東京、ロンドン時間で異なった値動き、全体で見てヨコヨコな動きとなりました。この動きに、新たに追加したボリンジャーバンドの逆張りトレードルールがはまり、一転利益を上げました。
トレードルール比較結果と調整(11/29の週) ボリンジャーバンドにテコ入れ【トレード比較】
SMA,RSI,ボリンジャーバンド3つのトレードルールにつき、ユーロドル30分足チャートで11/29の週トレードした結果をまとめました。またルール調整を行い、特にボリンジャーバンドについてはトレンド強弱に応じてエントリールールを大きく洗い替える調整を行いました。
12/3 NY下げ、東京ヨコヨコ、ロンドン反転上げ 短期の方向転換多し【トレード比較】
SMA,RSI,ボリンジャーバンド3つのトレードルールにつき、ユーロドル30分足チャートで結果比較していく記事5日目です。ニューヨーク時間では前日ロンドン時間の否定、ロンドン時間ではニューヨーク、東京時間の否定と反転が1日に二度ありました。中長期的なトレンドフォロワーにとって利益を上げることが難しい1日となりました。
12/2 NY下げ、東京ヨコヨコ、ロンドン反転上げ 短期の方向転換多し【トレード比較】
SMA,RSI,ボリンジャーバンド3つのトレードルールにつき、ユーロドル30分足チャートで結果比較していく記事5日目です。ニューヨーク時間では前日ロンドン時間の否定、ロンドン時間ではニューヨーク、東京時間の否定と反転が1日に二度ありました。中長期的なトレンドフォロワーにとって利益を上げることが難しい1日となりました。
12/2 NY東京ロンドン、ずっとヨコヨコ レンジ相場へ頭を切り替えるべし?【トレード比較】
SMA,RSI,ボリンジャーバンドの3つのトレードルールについて、ユーロドル30分足チャートで毎日結果比較していく記事4日目です。ニューヨーク、東京、ロンドンいずれも値動きの小さい1日の中で、SMAのトレードルールが見事に負けを回避しました。他のルールについてはレンジ相場への対応手段が必要に感じられる一日となりました。
12/1 NY急落+戻し 東京欧州ヨコヨコの相場展開 トレード手控えが正解【トレード比較】
SMA,RSI,ボリンジャーバンドの3つのトレードルールについて、ユーロドル30分足チャートで毎日結果比較していく記事3日目です。ニューヨーク時間の急落をバッチリつかめたRSIのトレードルールが成績を伸ばす一日になりました。一方で昨日大きく利益を出したSMAの首位は変わらず、差を詰める展開になりました。
11/30 上昇の1日、SMAトレードルール快調!【トレード比較】
SMA,RSI,ボリンジャーバンドの3つのトレードルールについて、ユーロドル30分足チャートで毎日結果比較していく記事2日目です。ニューヨーク時間の下げ止まりから一転、日本時間で上げ、欧州時間で大上げと上昇の一日になる中でSMAルールが驚異的な成果を上げました。
「ブログリーダー」を活用して、and-youさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。