2024年9月2日 曇りのち晴れ 天気予報のあてにならないこと…。今日は雨の予報だったのに、途中から晴れ始めて、こんなことなら朝から洗濯したかったなぁ。でも、今日は家庭菜園を次のステップにしようと思い、朝からホームセンターで黒いポリ袋を買っ
家庭菜園の野菜の様子をお伝えします。毎日、見ていると少しずつ成長していく過程がわかる。そして、食べる時には「いただきます」って心から言えるようになるんじゃないかな。子育てしてるみたいな気持ちになります。ぜひ、一緒に親心を感じてみませんか?
サラリーマン生活にちょっとした楽しみを持とうと思います。 生き物を育てると言っても動物はいろいろな制約がありますが、植物はベランダで何とかなりそうですね。そして、自分の子どものように3歩進んで2歩下がるというようなこともなくすくすく育つのも気持ちがいいです。
2023年12月21日 サボっていました…といっても、朝の観察はしていますよ。家にいればとりあえず起きたら家庭菜園は見に行きます。でも、ブログを書いている時間がなかったです。12月のこの時期は本当に忙しい…そして一日書かないと、段々と書くこ
2023年12月14日 晴れ 12月14日といえば赤穂浪士が吉良邸に討ち入った日です。どの時代劇を見ても雪の日ですが、今日はポカポカ陽気です。日本の気候はどうなってるんでしょうか。さて、家庭菜園の前に、朝起きるとWi-Fiが繋がらない。ベラ
2023年12月13日 晴れ このところ水曜日はちょっと出発が遅くてのんびりできる。なのでまずはベッドから出るのに時間がかかる。そして、瞼が重くても顔を洗ってベランダに出るとようやく目が覚める。太陽がちょっと上に上がっているのを眺めてから家
2023年12月12日 くもり 朝は雨がパラついていたのが止んで、どんより厚い雲でした。昨夜の雨は結構強く降ったのかな?野菜がちょっと倒れています。天気は段々と明るくなって昼間には太陽も顔をのぞかせた。今日は昼間は湿度が高くて…それも暖かく
2023年12月11日 曇り 今日は雨が降るって聞いていたけど、昼間には太陽が出てたくらい。そして、とっても暖かい一日でした。帰って来る時も雨は降ってなかったので、降るのは夜かなぁ。月曜日の朝はなんとも動き出しが遅いのは僕だけではないはず。
2023年12月10日 晴れ 昨日の夜、なぜかなぜだか寝つきが悪くて寝られなくて…。それでも朝になるとトイレに起きる自分が情けない。そして、予約してあった洗濯機が止まっている。仕方ないから洗濯物を干しにベランダへ行くと太陽がすでに上り始めて
2023年12月9日 晴れ 土曜日なのにお仕事なのです。子どもも出かけるので、みんなでごそごそと平日みたいでした。そんなわけで外に出ると日が出る手前。きれいな空に日の出と月です。そして、家庭菜園を見ればイチゴの花がまた一つ咲いている。虫の被
2023年12月8日 晴れ 嫌な話ですが冬になると夜トイレに起きる回数が増えます。明け方、目が覚めるとうとうとしながら二度寝をして、最後は慌てて起きだすというのも冬だからでしょうか。今朝がまさにそんな感じで、朝はちょっとゆっくりできるかなぁ
2023年12月7日 晴れのち曇り 朝は日の出前に起きだして、とはいっても6時半過ぎです。家庭菜園を見て回ります。最近は、ベッドから出るのが億劫で、朝の時間がドタバタなのは自己責任ですね。人間の世界というのはどうして他人をほっといてくれない
2023年12月6日 晴れ 朝起きて外へ出ると太陽はまだ雲の下…なので月がとってもよく見える。朝の支度をしていると外が明るくなってきた。太陽が遅ればせながら登場である。今日は昨日とは打って変わってとっても暖かい。昨日、撒いた液肥が今日は効果
2023年12月5日 曇り 今朝はベッドから出るのがつらいほどに冷たい空気でした。さむいさむい。昼間になっても太陽が顔を出さない。朝から厚い雲に覆われています。一気に冬の到来ですね。この季節になると起きるのが遅くなって、朝は慌て気味。だけど
2023年12月4日 晴れ 月曜日だっていうのにちょっと寝坊気味。そして、ベランダに出て太陽をみて、月を見上げる。実は昨日、だんだん萎れ始めたサニーレタスを片付けました。なのでちょっと配置が変わりました。寒くなってきて虫もあまり出てこなくな
2023年12月3日 晴れ 日曜日なのに、早起きしたのは日の出を見るためではありません。仕事があったからですよ。そんなわけで朝はのんびりもできず、家庭菜園の観察です。日陰は冷えて寒いですが、日差しは温かい。午前中に仕事を終えて帰宅し、午後は
2023年12月2日 晴れ 今日は実家にお泊りでしたから朝は家庭菜園を観察できませんでした。昼に帰ってきて家庭菜園の様子を見ると…あら?!イチゴの花がまた咲いているではないですか。昼間の空は青空に白い雲で、なんだかとってもすがすがしいです。
2023年12月1日 晴れ 今日は天気がいいけれど、それでも寒い。そりゃそうです。12月だもの。冬ですよね。あるところではすごい雪が降っているそうです。ニュースで見ました。この辺りはようやく紅葉の真っ盛りです。シイタケも、季節を考えて登場し
「ブログリーダー」を活用して、おっとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024年9月2日 曇りのち晴れ 天気予報のあてにならないこと…。今日は雨の予報だったのに、途中から晴れ始めて、こんなことなら朝から洗濯したかったなぁ。でも、今日は家庭菜園を次のステップにしようと思い、朝からホームセンターで黒いポリ袋を買っ
2024年8月29日 大雨やら曇りやら 大型の台風が「くるぞくるぞ」といって、もう一週間近くになるでしょうか。自転車を漕ぐスピードで九州の方から北へと向かっていくようですが、なかなか動きません。自転車ですもんね。疲れたら休みますよね。台風は
2024年7月9日 晴れ さて、7月に入って暑い日が続きますね。そんな7月に入ってすぐにコロナに感染してしまいました。なんだかいろいろな症状が入れ代わり立ち代わりで、とてもつらい一週間となりました。ちょっと調子が良くなった時に、ずーっと気に
2024年6月25日 曇り 先週の金曜日についに梅雨入りです。雨が降ったり、そうでなくとも蒸し暑くジメジメする毎日です。この頃、忙しくてなかなかブログを更新できていません。我が家の家庭菜園もちょっと変化したかなぁ。なんでこうも毎日が自転車操
2024年6月19日 晴れ 昨日の雨は嘘のように今日はよく晴れました。とっても暑い一日でした。昼間はとっても動き回って暑かったのです。久しぶりの投稿になってしまいました。毎日、いろいろなことに追われている今日この頃です。さて、家庭菜園も少し
2024年6月10日 晴れ 久しぶりのブログ…最近は週に一回くらいか更新できていません。気なっているんですけど、やることが多すぎて写真は撮るもののブログまで手が回りません。でも、今のうちに何かを植えなくちゃいかんなぁとは思っています。そんな
2024年6月3日 晴れ いつの間にか6月になりました。まだまだ、先だと思っていたこともちゃんと時間が過ぎていくんですね。1年ももう少しで折り返し。さて、この頃はなかなかブログをかけていない。忙しい毎日です。家庭菜園の方はと言えば、ジャガイ
2024年5月23日 くもり ここ数日、曇天が続きます。ちょっとひんやりして過ごしやすいですが、梅雨が近いかと思うとゆうつな気分になります。このところ中尾彬や真島茂樹やらの訃報が届き、一つの時代が終わっていくなぁという感じがする。季節の変わ
2024年5月20日 晴れ時々曇り 今日は雨予報でしたが…朝起きて外をみると青空が広がっています。なんとなく寝不足な朝でした。週末しっかり働いたので今日はお休み。こんな天気なら…やっぱり家庭菜園の手入れをしなくちゃと思った次第です。そんなわ
2024年5月15日 曇りのち雨 月曜日くらいにワイドショーを見ていたら、「今週は週末まで良い天気が続いて一週間晴れで暑くなります。沖縄も例年梅雨入りしているのにその兆候も見られない…」なんてことを言っていたのです。なのに、雨降ってるんです
2024年5月9日 晴れ ゴールデンウィークが終わり、相変わらず仕事が忙しい。そんなわけで朝は家庭菜園の様子を見てみるものの皆さんになかなかご報告ができないのが残念。仕事ができる時間は変わらないのに業務量が増えていく…。プランターで脇芽がど
2024年5月3日 晴れ 今日は本当に行楽日和の快晴でした。ちょっと風があって、ガンガン照りじゃなくて、春らしい爽やかな一日でした。なんとなく一日のんびりと過ごせてよかったです。なんかやらなきゃなぁと思って土いじりをしようかと思ったのですが
2024年4月30日 晴れ 今日でようやく4月が終わります。さて、我が家の家庭菜園もソラマメが収穫時期を迎えました。季節が変わっていきます。ワサビ菜やミズナは種が取れそうです。長くて長くて仕方なかった4月がようやくゴールデンウィークのスター
2024年4月24日 雨 今日は朝から雨がパラつきました。昼間は降ったりやんだりの天気です。年度初めの4月がとっても長いです。同じ時間の流れなのかな?と思うほどです。ようやくゴールデンウィークの光がきらりと見えてきました。もうひと頑張り頑張
2024年4月17日 晴れ 昨夜はすごい雷の音がしていましたが、朝には水たまりが残っているくらいで心地よい晴れでした。ぽかぽか陽気で春というか…という感じです。でも、家庭菜園は春の訪れを感じさせる花が咲いています。そして、ジャガイモがジャン
2024年4月15日 晴れ 週末からよい天気が続きました。なかなかブログを書いている時間がなく…ようやく書くことができました。昨日は、グリンピースを全部収穫して、撤収をしました。なので今朝はすっきりです。今はソラマメが元気に成長中なんですが
2024年4月13日 晴れ 新年度が始まって、動き出した最初の一週間でした。この一週間が本当に長かった…先週の土曜日ははるかかなたの記憶です。ようやく土曜日が終わった。今年から土曜日に仕事に行くことなったからなおさらですね。家庭菜園はアブラ
2024年4月10日 晴れ ついこの前まで寒かったと思うんだけど…。桜が咲いたと思ったら大雨と強風で桜もいつの間にか緑が目立つようになっちゃった。そして、昼間に車に乗ると冷房をつけたくなるほどに暑いのです。春は一目散に過ぎていくのかなぁ。そ
2024年4月4日 晴れ 今朝もとってもいい天気。ウグイスも姿が見えないけれど、きれいな声で鳴いています。さて、人間ドックなので朝は何も食べられず…。胃カメラのために食べちゃダメなんだと思っていました。でも、昨夜は飲み物ならいいと思って、プ
2024年4月2日 晴れ 今日も暖か良い天気でした。ウグイスの声が朝から聞こえます。でも、姿を見ることができません。そんないい天気なんですが、朝、家庭菜園を見て洗濯干したら、すぐに仕事です。予定されていた会議がそれぞれ延長して昼ご飯を食べは
2024年7月9日 晴れ さて、7月に入って暑い日が続きますね。そんな7月に入ってすぐにコロナに感染してしまいました。なんだかいろいろな症状が入れ代わり立ち代わりで、とてもつらい一週間となりました。ちょっと調子が良くなった時に、ずーっと気に
2024年6月25日 曇り 先週の金曜日についに梅雨入りです。雨が降ったり、そうでなくとも蒸し暑くジメジメする毎日です。この頃、忙しくてなかなかブログを更新できていません。我が家の家庭菜園もちょっと変化したかなぁ。なんでこうも毎日が自転車操
2024年6月19日 晴れ 昨日の雨は嘘のように今日はよく晴れました。とっても暑い一日でした。昼間はとっても動き回って暑かったのです。久しぶりの投稿になってしまいました。毎日、いろいろなことに追われている今日この頃です。さて、家庭菜園も少し
2024年6月10日 晴れ 久しぶりのブログ…最近は週に一回くらいか更新できていません。気なっているんですけど、やることが多すぎて写真は撮るもののブログまで手が回りません。でも、今のうちに何かを植えなくちゃいかんなぁとは思っています。そんな
2024年6月3日 晴れ いつの間にか6月になりました。まだまだ、先だと思っていたこともちゃんと時間が過ぎていくんですね。1年ももう少しで折り返し。さて、この頃はなかなかブログをかけていない。忙しい毎日です。家庭菜園の方はと言えば、ジャガイ
2024年5月23日 くもり ここ数日、曇天が続きます。ちょっとひんやりして過ごしやすいですが、梅雨が近いかと思うとゆうつな気分になります。このところ中尾彬や真島茂樹やらの訃報が届き、一つの時代が終わっていくなぁという感じがする。季節の変わ
2024年5月20日 晴れ時々曇り 今日は雨予報でしたが…朝起きて外をみると青空が広がっています。なんとなく寝不足な朝でした。週末しっかり働いたので今日はお休み。こんな天気なら…やっぱり家庭菜園の手入れをしなくちゃと思った次第です。そんなわ
2024年5月15日 曇りのち雨 月曜日くらいにワイドショーを見ていたら、「今週は週末まで良い天気が続いて一週間晴れで暑くなります。沖縄も例年梅雨入りしているのにその兆候も見られない…」なんてことを言っていたのです。なのに、雨降ってるんです
2024年5月9日 晴れ ゴールデンウィークが終わり、相変わらず仕事が忙しい。そんなわけで朝は家庭菜園の様子を見てみるものの皆さんになかなかご報告ができないのが残念。仕事ができる時間は変わらないのに業務量が増えていく…。プランターで脇芽がど
2024年5月3日 晴れ 今日は本当に行楽日和の快晴でした。ちょっと風があって、ガンガン照りじゃなくて、春らしい爽やかな一日でした。なんとなく一日のんびりと過ごせてよかったです。なんかやらなきゃなぁと思って土いじりをしようかと思ったのですが
2024年4月30日 晴れ 今日でようやく4月が終わります。さて、我が家の家庭菜園もソラマメが収穫時期を迎えました。季節が変わっていきます。ワサビ菜やミズナは種が取れそうです。長くて長くて仕方なかった4月がようやくゴールデンウィークのスター
2024年4月24日 雨 今日は朝から雨がパラつきました。昼間は降ったりやんだりの天気です。年度初めの4月がとっても長いです。同じ時間の流れなのかな?と思うほどです。ようやくゴールデンウィークの光がきらりと見えてきました。もうひと頑張り頑張
2024年4月17日 晴れ 昨夜はすごい雷の音がしていましたが、朝には水たまりが残っているくらいで心地よい晴れでした。ぽかぽか陽気で春というか…という感じです。でも、家庭菜園は春の訪れを感じさせる花が咲いています。そして、ジャガイモがジャン
2024年4月15日 晴れ 週末からよい天気が続きました。なかなかブログを書いている時間がなく…ようやく書くことができました。昨日は、グリンピースを全部収穫して、撤収をしました。なので今朝はすっきりです。今はソラマメが元気に成長中なんですが
2024年4月13日 晴れ 新年度が始まって、動き出した最初の一週間でした。この一週間が本当に長かった…先週の土曜日ははるかかなたの記憶です。ようやく土曜日が終わった。今年から土曜日に仕事に行くことなったからなおさらですね。家庭菜園はアブラ
2024年4月10日 晴れ ついこの前まで寒かったと思うんだけど…。桜が咲いたと思ったら大雨と強風で桜もいつの間にか緑が目立つようになっちゃった。そして、昼間に車に乗ると冷房をつけたくなるほどに暑いのです。春は一目散に過ぎていくのかなぁ。そ
2024年4月4日 晴れ 今朝もとってもいい天気。ウグイスも姿が見えないけれど、きれいな声で鳴いています。さて、人間ドックなので朝は何も食べられず…。胃カメラのために食べちゃダメなんだと思っていました。でも、昨夜は飲み物ならいいと思って、プ
2024年4月2日 晴れ 今日も暖か良い天気でした。ウグイスの声が朝から聞こえます。でも、姿を見ることができません。そんないい天気なんですが、朝、家庭菜園を見て洗濯干したら、すぐに仕事です。予定されていた会議がそれぞれ延長して昼ご飯を食べは
2024年4月1日 晴れ 風の強い一日でした。それでも暖かい一日だった。そして、ついに4月1日を迎えて新年度がスタートです。仕事はそこまで進んでいなくても、時間は進んでいく。まぁ、気持ち新たにスタートしようと開き直ることにしました。今日の強
2024年3月30日31日 晴れ 29日の朝、強風と雨で荒れまくっていましたが、昼前にはぽかぽか陽気になり、一気に春がやってきました。30日の土曜日は、家庭菜園を見るとソラマメが風の影響でお辞儀をしていて…礼儀正しいわけではないが、ひもを使