ネット通販の仕事に携わってはや20年。Eコマースマーケターとして日々勉強中。「牧場」というまったくITとはほど遠い世界にいた私がひょんなことからネットの世界に。そしてなぜかECでそこそこ成功。ECや、SDGsの雑談など、徒然なるままに
地球温暖化問題とパンデミックがあいまって、メタバースの時代が本当にやってくると思った瞬間
メタバース・・・本当にそんな時代がやってくるのか? と思っている方もいるかもしれません。 フェイスブックはMETAに名前を変えるし、 私もそんな時代がくるのかわからなかったけれども、 「あ、これは本当にメタバースの時代がやってくるかも」 と思った出来事というか、ニュースがありました。 それは、 JR東日本「ローカル線」 “すべて赤字”存続の危機(2022年7月29日) というニュース www.youtube.com これはもう、しょうがないというか。 どんなに効率化をして人を輸送しても、利用人数が少ない地方では存続が難しくなっているということでしょうね。 そこへ、コロナ禍によってますます人が移…
気づけばアラフィフ。副業で自分らしさ。会社でスキルアップを目指したい。
ふと、我に返ってみる。 上場企業にいるし、ずっとリモートワークだし、悪くない待遇ではあると思う。 でも、もうアラフィフなので、企業側としては私のような人材に対して給与アップはしないだろう。一方、定年まで働くのは難しいだろう。 年金はもらえるかはわからない。 ではどうするか? やっぱり副業なんじゃないかと。 企業側も副業を推奨する企業が増えてきたというのも頷ける。 給与が上がらない → 頑張れない。組織の中で人が動かない → 新しいノウハウが入ってこない。 でも社員側が副業をやれば新しいノウハウを身につけてくれる。 そして、給料が上がらなくても、不満にはつながらない。 副業がうまく軌道に乗れば、…
牛のゲップから発生するメタンが超絶地球環境に悪いこと、知っていましたか?
牛のげっぷが環境に悪いなんて・・・ 牛のげっぷに含まれるメタンがCO2以上に温室効果があることはご存知でしょうか? メタンガスの温室効果はなんと、CO2の25倍もあるのです。しかも・・・ご存知でしたでしょうか。19世紀後半以降1.1度の地球の平均気温上昇のうち、0.5度は メタン濃度が上昇した影響なのだとか。ーーーーーーメタンは温暖化に関係しているの? メタンの温室効果は、温暖化の原因としてよく知られている二酸化炭素(にさんかたんそ)の25倍以上にもなります。物質の温室効果を表す指標に「温暖化係数」(Global Warming Potential:GWP)があります。これは、その物質が地球を…
みんな大好き!マクドナルド。 サステナブルな取り組みは果たしてできているのか?
今日、久しぶりにマクドナルドに行きました。 マクドナルドって流石グローバル企業だけあって、 天才的にマーケティングがうまいですよね。我が家の子供たちは「マック行くぞ~」というととても喜びます。 マックは美味しいけれどゴミがいっぱい出ますよね・・・ マックをテイクアウトして家に持ち帰って 食べたのですが、食後に出るハンバーガーやプラカップのゴミ。 これ、ゴミ箱に入れると結構かさばりませんか?そして、子供たちは喜ぶけれど、数日経つとすっかり飽きてしまうハッピーセットのおもちゃ。大抵の場合、プラスチックでできていますよね?今海洋プラスチック問題が大きくなっていることはご存知でしょうか? 果たして、み…
2ちゃんねる的需要を満たすSNSがある。Redditについて
ソーシャルメディアプラットフォームのReddit。 まだほとんどの人は聞いたことがないと思います。 Reddit https://www.reddit.com/ Redditは主に英語圏のユーザーを対象とするSNSのプラットフォームで、フェイスブックとの違いはニュース記事、画像のリンクやテキストを投稿し、コメントをつけることが可能なところです。SNSというより、2ちゃんねるに近い形だと思います。 小さいながらも着実にシェアを伸ばし、2022年8月には株式市場での株式売却の手続きを開始したと発表しました。 ただ、フェイスブックに比べるとまだまだシェアが小さく、 10分の1以下ではあります。 しか…
「ブログリーダー」を活用して、kikichanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。