ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
仕事納め メンテ不良で途中退場!
雪カキ連続7日目は、スクレーパーのネジが飛んで、途中退場となりました!メンテといってもネジ締めチェックするだけなんです...
2021/12/31 15:53
2021過去2番目の発電 2022は年末の楽しみ抑制されないこと期待!
2021年は、良好な発電でした。過去2番目の発電量です!ただ、12月だけは、過去最低の勢いです。昨年より降雪の日が少ないの...
2021/12/29 17:18
読売配達できない大雪!
今朝は、読売の配達無し!青森県、大雪のため大巾に沈滞だそうです!多いといえば多い雪!今回以上は、結構あったような...
2021/12/28 12:48
東北電力から、出力制御の手紙 来てしまいました!
東北電力から来ました!「出力制御対象の拡大」「経済的出力制御」「太陽光発電設備の廃棄費用積立」のお知らせ!2022年4...
2021/12/27 22:34
脱カーボン! 冬のエネルギーどうにかしたいが・・・!
屋根のソーラー発電、積雪でゼロ発電の日は、電気使用量が45kw超になりました。今月は、3回!石油式暖房も併用のハイブリッ...
2021/12/27 06:58
来ましたマイナス10度! 雪で電柱もくっきり!
寒波きました!今朝の最低マイナス10度! 正確にはマイナス9.7度ですが!8時でマイナス7.6度。空気が凍みる中の雪かき!...
2021/12/26 11:26
寒波、まだ暖かいマイナス2度!パネル雪上げ下ろし5段分け
寒波が、来たのか、まだなのか?マイナス2度でも汗がでる。今朝は、マイナス4.9度!今日は積雪15cm、少し湿ってる...
2021/12/25 14:58
私も待ちに待った、冬至明け! これから日照が長くなる!
待ちに待ちました!日照時間が短くなってくると何とも寂しかったこと!これからどんどん長くなっていきます!冬本番...
2021/12/25 07:16
FIT 余剰発電30%以上は結構ハードル高い!
今年2021年の検針データが出そろいました!発電の自家消費率が、32.7%で昨年の37.3%より少し落ちました。PHV充電や浴槽...
2021/12/24 07:07
東電エリア、電圧及び電力品質維持のための協力依頼!
東電エリアに「電気の電圧及び電力品質を維持するために必要な発電事業者の協力について」ですって!資源エネルギー...
2021/12/23 07:16
国の「適正な利潤」を勘案したFIT事業とは?
「賦課金2021の値上げ」や「出力制御対象拡大」など理解に苦しむ案件が目白押ししているので、賦課金算定の基となるFIT調達価...
2021/12/22 09:08
屋根雪落としで、3日ぶりに発電復活! でもカーボンfull稼働!
屋根の雪を下しました!全部は、無理ですが、届く範囲を少しで、瞬間発電1kw前後の発電復活です!本日昼間のエアコン暖...
2021/12/21 09:06
昨日のパネル雪落とし
昨日の雪落とし、押し上げて裏に落とすです!前日は、最高気温がマイナス3.4度、最低が5.7度結構な寒気でした!24時...
2021/12/20 06:56
出力制御対策に、傾斜角でシュミレーションしてみた!
上の写真が傾斜角30度下の写真が傾斜角50度私の地域で、最大発電量を見込めるパネル傾斜角度の30度と50度で比較してみた...
2021/12/19 13:41
九州電力 出力制御実績2020公平性の検証が公表されてた!
タイトル:九州本土の再生可能エネルギー発電設備の出力抑制における公平性の検証結果立派なタイトルです!し...
2021/12/18 12:52
国の再エネ普及新戦略と欧州「脱炭素インフレ」
本日、12月17日の読売、「再エネ普及へ新戦略」と欧州「脱炭素インフレ」来年6月策定を目指した日本の再エネ新戦略と先行する...
2021/12/17 10:04
火力発電抑制 読売にも出ました!20%から30%に
数日前からちらほら散見してました、火力発電を20%から30%まで抑制させる件、12月16日版、読売にも出ました!電力会社...
2021/12/16 10:13
パネル設置面 南向きと東西向きの 発電実績比較
南向きのパネルは、野立てです。東西パネルは、自宅屋根です。改めて比較するのは、今回初めてでありますが、東西向きのパネ...
2021/12/15 09:40
パネル凍結洗浄 来ました!マイナス3度の吹雪!
今シーズン初の寒波が、来ました! マイナス3度、夜明けから夜にかけての氷点下の一日!翌日、パネルの雪下しに行ってきま...
2021/12/14 11:27
再エネ賦課金 翌々年実績と調整って信用できる?
再生エネ賦課金が、2020年の2.98円から2021年は、3.36円値上がり理由は、電力会社の余剰金を活用したため!もし、高すぎ...
2021/12/13 14:58
再生エネ賦課金 (2022)決定(3月)前に電力市場価格に注目!
再生エネ賦課金は、前回述べたように2019年の賦課金 2.95円、2020年は、2.98円2021年は、3.36円になったので値上がり幅...
2021/12/12 21:09
再生エネ賦課金 (2022)に向けて、(2021)を再考した!!
上表は、経済産業省HPの賦課金算定根拠2021です!2019年の賦課金 2.95円、2020年は、2.98円2021年は、3.36円になったの...
2021/12/11 15:52
なんと! 公平性 を定義してました! 資源エネ庁
出力制御に係る「公平性」とは、一般的な公平とは違うようです。資源エネルギー庁では、「出力制御の公平性の確保に係る指針...
2021/12/10 11:45
卒FITで 11月のPHVは29%もGs走行無し!
卒FITで11月のPHV充電は、29%に急減です!(10月は、96%が卒FIT)我家のソーラーパネルは、87%が東西向きなため、秋の日射...
2021/12/09 08:53
思いを伝えようパブリックコメント! 今日まで
不公平な代理出力制御(経済的出力制御)のパブコメの期限は、今日(12月8日)中です!代理で出力制御してもらっても、2倍以...
2021/12/08 11:43
卒FIT 自家消費の秘策は、ソーラー発電でカレーを4食分!
電気の自家消費率を上げるには、夜間の電力使用をいかに昼にシフトできるかというところで、エコキュートやPHVの充電を卒FITにシ...
2021/12/07 09:27
プリウスPHV 卒FIT充電のシェアが低下中!
プリウスPHV、雲の合間を縫って、卒FITの電気で充電していますが、満充電まで難しくなってきた今日この頃です!苦労した充電...
2021/12/06 10:59
公平性の確保はどこ? 理不尽な代理出力制限!!
上の説明会資料中、②:オンライン事業者の月間制御量(設備容量当り) 2.8kwh/kw③:オフライン事業者の月間制御量(設備...
2021/12/01 06:51
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mtssunさんをフォローしませんか?