弥生時代生まれ?の「へっぽこ隊長」と妹の「さくや」が、日本語の語源を探る体で進める「進め! ことのは […]
弥生時代生まれ?の「へっぽこ隊長」と妹の「さくや」が、日本語の語源を探る体で進める「進め! ことのは […]
弥生時代生まれ?の「へっぽこ隊長」と妹の「さくや」が、日本語の語源を探る体で進める「進め! ことのは […]
ロリポップのWordPressデータベース使用量を確認する方法
僕のロリポップのデータベース使用量の上限は100Mとなっているが、ときどきどれだけ使っているのか知りたくなる。というのは重い画像をいっぱいアップロードしてたら、あっという間に一杯になったからだ。サーバー自体は何ギガもあるのにWordPressで使えるデータベース使用量は限られているということを恥ずかしながら、これまで知らなかった。で、ロリポップのデータベース使用量を確認する方法を共有します。
弥生時代生まれ?の「へっぽこ隊長」と妹の「さくや」が、日本語の語源を探る体で進める「進め! ことのは […]
Google Search Console でsitemap.xml が「取得できませんでした」の時、気をつける勘違い。
WordPressでGoogle XML Sitemapsを使ってGoogle Search Consoleの「サイトマップ」で「新しいサイトマップの追加」に登録しようとするとき、「サイトマップのURLを入力」の欄に「sitemap.xml」と記入すると「取得できませんでした」とエラーが出て途方に暮れている人は多いはず。
日本の基本色は「しるし(白)、あわし(青)、あかし(赤)、くろし(黒)」
弥生時代生まれ?の「へっぽこ隊長」と妹の「さくや」が、日本語の語源を探る体で進める「進め! ことのは探検隊」。今日のお題は、古代日本の「色」の概念について。
昔は、秋、作物が実ると、それをまちまで売りに行ったり、買い付けにやってきた商人に売ったりしていた。つまり秋に「なう」ことから「あきない」という言葉がうまれた。商売人を「あきんど」というのは、秋にやってくるから「秋人(あきうど)」と言われていたのがなまった言葉。
フォルダで自由に管理でき、スマホとPCで共有できるノートアプリはないか?
GoogleDriveの新機能「PC版クライアント」を使うこれはパソコンにあるフォルダをそのままGoogleドライブへ同期してくれる。スマホ側でもそのフォルダをホーム画面に置いておけるから、どこでも同じフォルダの中のファイルを閲覧・編集できる。階層フォルダが作成でき、画像だろうがPDFだろうがなんでも放り込んでおけば同期できる。という優れもの。
「ブログリーダー」を活用して、へっぽこ隊長さんをフォローしませんか?