7月20日に迫った参議院選挙。各メディアの情勢調査では、自民・公明の与党は苦戦を強いられているようです。 その背景には、「物価高騰」「コメの価格問題」「裏…
これまで常識とされてきた「医療」「歴史」「科学」「健康」「食品」などの情報には、多くの嘘が入り混じっています。多種多様な分野の情報の中から「真実」と思われるものを厳選して発信します。
パレスチナ紛争が続いていますが、ハマスとイスラエル(シオニスト)とは、裏で通じており自作自演です。 彼らは中東周辺国を巻き込もうとしていますが、闇側グ…
世界中では、水面下でディープステート側で犯罪を犯した人物は、次々と解任、逮捕、粛清または入れ替わっています。 10/27に、中国の元首相・李克強氏…
「国の借金」について、財務省は『1276兆円(6月末時点)を突破し、国民1人当たりの借金は約1025万円となった』と説明しています。(JIJI.com)…
2023年10月8日、谷村新司(74)さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。 谷村さんは著書の中で、「昴」は、宇宙人(プレアデス星…
10/13、経団連は、「中長期視点での全世代型社会保障の議論を求める」と題し『人口減少や高齢化が進む中、社会保障制度を維持するために消費税率を引き上げる』…
連日、マスコミは、パレスチナ紛争の問題を大きく取り扱っています。 先日のblog「イスラエルが宣戦布告 いったい何が起こっているのか」でお伝えしたとおり…
9/8、パレスチナのガサ地区を実効支配するイスラム組織のハマスが、イスラエルに多数のロケット弾を発射して攻撃し、さらに戦闘員がイスラエルに侵入し、民間人…
2023年10月5日、愛知県議会で末永議員が、ワクチンによる大量死や人口減少問題、情報統制など日本社会がおかれている苦境について、情勢分析を行ったうえで、…
今年のノーベル生理学・医学賞は、独バイオ企業ビオンテック顧問のカタリン・カリコ氏と、米ペンシルベニア大のドリュー・ワイスマン教授に贈られることになりました…
2014年3月8日、乗員乗客239人を乗せたマレーシア航空370便が、離陸から約50分後、地上管制との交信が途絶え、その後一切の消息を絶った事件について、覚…
「ブログリーダー」を活用して、shinjirouさんをフォローしませんか?
7月20日に迫った参議院選挙。各メディアの情勢調査では、自民・公明の与党は苦戦を強いられているようです。 その背景には、「物価高騰」「コメの価格問題」「裏…
コロナ騒動やワクチンのことなど、もう一昔前の話として世間では忘れ去られていますが、決して忘れてはいけません。 最近、ワクチン関連で調べていて、気になった情…
日本政府は長年、米ディープステート(DS)や中国共産党(中共)に迎合する政策を続けてきたが、そのツケが、ついに形となって現れ始めています。 外交は行き詰ま…
2025年6月に勃発したイラン・イスラエル武力衝突は、わずか12日ほどでスピード終結しました。 この異例のスピード展開の裏には、「トランプ陣営によるDS…
ここ最近、「東日本大震災を予言した漫画家」として、たつき諒さんが再び注目を集めています。 彼女が2021年に出版した『私が見た未来 完全版』では、1999…
今回は、石破首相を中心に動き出した日本の政治の裏側を、わかりやすくお伝えします。 ◆石破-トランプ会談 6月15日〜17日、カナダで開催されたG7サミット。…
6/13、イスラエルによるイランへの大規模攻撃が勃発――名付けて「オペレーション・ライジング・ライオン(Operation Rising Lion)」が始ま…
6月に入り、明らかにマスコミの報道姿勢が変化しています。 今までは政府見解に沿った報道ばかりで、異なる視点や情報は「陰謀論」扱いされてスルーでした。 しかし…
最近、日本国内における中国人の傍若無人な行動が目立ってきています。 もちろん、これは突然始まった話ではありません。 しかしその手口は巧妙さを増し、より深…
私たち庶民の生活に直結する「食」の問題——特にコメの高騰とそれを取り巻く不可解な政治の動きがあります。 この問題の背景には、欧米グローバリストに操られてい…
ある国への侵略を企てようとするならば、まずは布教と言う名目で「宗教」という殻を被ったスパイが入り込むのが定石です。 旧統一教会もその一つですが、今、韓国国…
コメ高騰問題について、一向に終息する気配が見えません。 その一方で、日本のお米が海外では5kgあたり2100円程度という、国内価格よりも安い値段で販売されて…
かつて、世界を裏から動かしていたとされる勢力に、大きな変化が起きています。 私たちが知らされてこなかった真実が、少しずつ表に出てきています。 今回は、最…
みなさん、ご存じの通りディープステート(DS)と呼ばれる裏の権力構造が世界を支配してきました。 彼らの拠点はバチカン、ワシントンDC、ロンドン。 いわば…
今や「タバコ=悪」という認識は、すっかり社会の常識になっています。 喫煙によって肺がんのリスクが高まり、さらには周囲の人への受動喫煙による健康被害があると…
2025年4月21日、カトリック教会のフランシスコ教皇が88歳でこの世を去りました。それは偶然にも、イエス・キリストの復活を祝う「イースター」の翌日でした。…
来週から、いよいよ待望のゴールデンウィーク(GW)が始まりますね。 早い人は、4月26日(土)から連休に突入という方もいるのではないでしょうか。 日本中がち…
新型コロナワクチン騒ぎが落ち着き、今ではあまり話題に取り上げられなくなりましたが、まだまだ続いています。 今回は、その後のワクチン被害状況についてお伝えし…
4/2にトランプ大統領が、世界各国への相互関税を発表後、75カ国が米国との交渉の申し入れがあったという。(ベトナムは関税0%を提示) これにより、4/9、…
トランプ大統領の相互関税導入で、世界は大混乱ですね。 4/3のNYダウ平均は一時$1700超下落、4/4の日経平均も900円超下落と株式市場は大荒れです…
7/13(米時間)、ペンシルベニア州で、11月大統領選に向けた集会で演説していたトランプ氏が銃撃されました。 その後、米国シークレットサービスは「ドナル…
7/7の都知事選も終わり、落ち着いてきたところですが、選挙結果について、落胆された方も多かったのではないでしょうか。 選挙結果もさることながら、当選に至る…
G7各国では、自国の大統領または首相に支持率は壊滅的です。 日本:岸田16%、仏:マクロン14%、独:ショルツ14%、、加:トルドー19%、英:スナク1…
都知事選の選挙戦も終盤に入っていますが、TV・マスコミは、新紙幣や事件・事故等の報道に時間を費やし、都知事選の話題にはできるだけ触れないようにしています。 …
大手メディアが取り上げている4候補(小池氏、蓮舫氏、石丸氏、田母神氏)の内、3候補は公選法違反騒動に直面しています。 小池氏は「学歴詐称」、「都内首長へ出馬…
前回は、小池氏と蓮舫氏を取り上げて、お二人は東京の資産を外国に売り払うグローバリストの一員であることを明らかにしました。 今回は、石丸氏にスポットを当てて…
6/20に東京都知事選が告示されましたが、56人もの立候補者で乱立しています。 以前のブログ「東京都知事選 過去の不正選挙から未来への開示へ」にて過去の都…
政府は、今年の秋に現行の健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一体化させる方針を打ち出しています。 しかし、厚労省によると、今年4月のマイナ保険証の利…
6月も後半に入ると、だんだん気温が高くなり、冷たい物が欲しくなる季節になってきました。 ところが「冷たい物」を食べた後、体調に異変があったとの情報がSNS…
これまで、闇側ディープステートの連中は、舞台裏に隠れて、こそこそと「悪さ」を行ってきたが、6月に入ってからは暴露が加速され、彼らの崩壊が一層近づいてきたと言…
マイク・アダム氏が、東北有志医師の会の村上医師へのインタビュー動画を公開しました。(brighteon.com) インタビューの前半は、日本人を人間の…
5月31日(金)に開催された『WHOパンデミック条約反対デモ』集会に、約4万人もの人が日比谷公園に集まりました。 私も、少し遅れて駆けつけましたが、も…
東京都知事選が、6/20告示、7/7の投開票される予定です。 首都東京の首長を決める選挙戦として、マスメディアを始めとして注目を集めており、立候補予定者…
闇側の崩壊が実感されるニュースが表に現れてきましたので、オムニバス形式でお伝えします。 WHO パンデミック条約合意できず WHOは、感染症対策の強化をう…
ファイザー社のアルバート・ブーラCEOが5/13のインタビューで次のことを述べたとのこと。(X yupu) 『コロナワクチンは接種者の多くの人に癌を引き起こ…
約3年間のコロナ狂騒とパンデミックは終息し、一見すると平和な状態が続いているように思えます。 しかし、裏では、ディープステート残党たちは、次なる一手を…
今回は、最近パン工場で、いろいろと騒動が起きていますが、そのニュースの概要と食生活の見直しについて記載します。 敷島製パンにネズミ混入 先日、敷島製パン(P…
ホワイトハット(HW)から目覚めている人に向けて、何かのメッセージ?とも捉えられるニュースが報道されていましたので紹介します。 普通はスルーするような些…
ワクチンを始めとする日本の医療行政の旗振り役は厚生労働省で、トップとして君臨するのが武見敬三厚労相です。 武見敬三氏の父親である武見太郎氏は、日本医師会や…
4/24、麻生副総裁は米NYのトランプタワーでトランプ氏と会談しましたが、この意味について考えてみたいと思います。 麻生氏を出迎え トランプタワーの入口で…