chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 離婚調停中に裁判を傍聴してた話

    最近は裁判の傍聴に行ってませんが 離婚調停になれてくると調停の合間に実際の裁判の傍聴をよくしていました😱 離婚調停中に調停委員と相手方が話しをしている間に裁判を傍聴してました(大体呼ばれるまでに20分程度です)😓 不思議なもので 離婚調停が縁になり裁判所の傍聴を別の日に...

  • 交換日記すらできない男がブログ書いてる

    題名のとおり 学生時代から日記どころか手紙の返信すらせずの男がブログ書いてます😅 そういや中学生の頃 興味のない女の子から交換日記(昭和時代です)を申し込まれ これまた返信せずにその日記帳が無造作に置いてあった記憶が😱 周りから冷やかされたりしましたが 当時は「なんで俺...

  • 【娘とダブる】街中でみる小さな女の子

    離婚後もう何年もたっていますが いまだに街中で小さな女の子を連れた家族をみると 胸が締め付けられるときがあります😓 たまに辛い時があるので目線をそらしたりして現実逃避しますね。 それぞれの夫婦で理由はあれど 自身の不徳で離婚に至り 子供を犠牲にしてしまった事。不倫なり他人...

  • 中小企業にいながら出来ること

    労働環境の話の続きになります。先日の記事はこちら ↓ 中小企業の特色として 大企業のように労働組合があるわけでなく ましてはオーナー社長の元でとなると必然的に身内の色が強くでます。 そこで働くにはそれなりの覚悟が必要で、最近多いのは休日出勤と残業になります。 若い人間もい...

  • 休日出勤や残業が常態化する会社にて その2

    世の中の大勢の会社は中小企業になります。 当然大企業と比べると年収から待遇、環境面まで違ってきます。 現状の中小企業について書いてみます。 現在勤めている会社は社員数約30名の同族会社になります。一族経営で社長がオーナー社長になります 社員を大切にするかと言えば 表向きは大...

  • 休日出勤や残業が常態化する会社にて

    現在働いている会社は仕事量が大変多く 休日出勤や残業が頻発しております。 人によって価値観が変わると思いますが 昭和の時代は完全週休2日は稀で 平成になってから労働環境は変わったと思います。 しかしながら大手と中小では 実態がまるで違います。私自身 大手と自営業と中小と渡り...

  • 離婚時の周りの人の反応

    別居中に転職という形になったので 転職先では当時珍しい 離婚寸前の男ヤモメでした。 子供を奪われて 子供に会うために何度も調停をし精神的に疲れ果てた30代でしたが 長い別居の末 ようやくの離婚になりました。 離婚後の周りの反応はそれぞれでしたね。 興味本位で面白おかしく聞い...

  • 一度離婚を経験すると二度目の離婚のハードルは低くなる

    バツイチあるあるですかね。1度離婚すると2度目の離婚はハードルが低くなりますね。 実際私も離婚経験があるので 次こそはと思う反面、引けない状況になったときは淡々と2度目の離婚を選択すると思います😱 私見ですが人生なので何があるかはわかりませんが、結婚とか事実婚とかで 内容...

  • 50歳バツ1男の恋愛遍歴 その2

    さて世の中に全く需要のない😓 おっさんの恋愛遍歴の続編になります。その後の話になります 結果21歳で知り合い24歳で結婚しました。 当時は周りが続々と結婚していったので 流れ的には違和感なかったですが 当時はまだ遊びたい気持ちが強く 一度断ったのですが 親を引き連れて押し...

  • 50歳バツ1男の恋愛遍歴

    さて今年50歳になる男(おっさんですが)の恋愛遍歴を需要のない中 書いてみます。 おっさんの恋愛遍歴になりますので 不快に感じましたら 不快と返信くださいm(__)m 高校1年で初めて同じ年の彼女ができる、友達の紹介でしたかね。 可愛い子でしたがダブルデートとかが多く 2人...

  • 若気の至り後悔先立たず

    先日ですが娘の友達達が泊まりにきました。TikTokの動画を撮影?してたようで かなり賑やかであんまり寝れませんでした😓 思えば自分も若い頃に飲み屋とかで騒いで大人達が帰っていく光景を 思いだします😑 当時は楽しさが優先していて罪悪感とかあったけど 迷惑をかけたなぁと ...

  • 事実婚(内縁)妻の怒りの矛先

    たまに夫婦喧嘩をしたことすらないと言う夫婦がいます。 実際本当なんですかねぇ、ケンカしすぎて一周回ってケンカしなくなるとか😑 昨日 我が家でも夫婦ケンカになりました。 理由は寝るときに一緒に寝る寝ないです。 私は睡眠の時は 一人で寝たい派。 奥さんは睡眠の時に 一緒に寝た...

  • 奥さんの腸閉塞の前兆は大体便秘から

    奥さんは内縁関係になる前から腸閉塞の持病をもっています。 過去には夜中に救急外来でそのまま入院してが何回かありました。 最近は落ち着いてきたかなぁと思っていましたが つい先日再び持病の腸閉塞になり 苦悶の表情で耐えていました。 何回か見ているので 大体前兆は便秘から始まり ...

  • 別居の法律婚と同居の事実婚

    私の周りにも別居の法律婚(友達)、同居の事実婚(私)がいます。 それぞれ事情があるので一概に言えませんが どちらも生活を扶助する義務があると言うことです。 友達の場合は夫婦関係の破綻している別居婚になりますが 離婚はしないようです。要は藉だけ入っていると。 私の場合は夫婦関...

  • 長期休み後の辛い出勤模様

    休み明けの仕事について思うことがあります。GWも終わり1週間が経ち 休みモードから仕事モードへの切り替えになりました。 当然休み明け初日は「いやぁ行きたくねぇ 不労所得で暮らしてぇ」 と思いながらの出勤になりました😵 長期休み明けになると仕事行かなくなる人も少なからずいる...

  • 男から見ても生理的に無理な女は存在する

    先日会社内にてソリの合わない男女(部下同士)が いい歳してお互いに無視をしあっていました。 まぁ 大人なんだから仕事中だけは普通にしていてほしいものですが お互いに「嫌い嫌い」顔が露骨にでているので 月曜日からどうしようか考えているところです😑 その女性から聞いたのです...

  • 事実婚夫婦のウォーキング

    今年50代に突入しますが あまりだらけないようにウォーキングだけは続けております。 35歳ぐらいからですかね、身体の衰えを感じて初めてウォーキングした思い出があります。 その後 約15年ウォーキングコースいろいろ変えながら継続しています。 別居中や離婚後に1人で歩いていると...

  • 昭和の父子家庭の食事事情

    昭和の父子家庭の食生活になります。当時は父親が旅館で板前をやっていて 食事といえば旅館の賄いを持ち帰る形でしたね。 ホテルや旅館のホームページにあるような旅館飯のではなく ごく普通の賄いになります。 賄いと言っても お客さんが食べる食事を多めに作って子供用に持ち帰りる形だっ...

  • 30年ぶりの育ての親への恩返し 義理返し

    昭和40年代から平成初期にかけて現在過疎化が進む地方の町で 父子家庭で育ちました。 当時は母親のいない生活は大変厳しく子供ながらに辛い思い出しかありません😱 昭和の父子家庭は学年に1人いるかいないかでしたので 当時はレアなパターンでした。 仲の良い友達のお母さん達がよく弁...

  • 離婚後の面接交流

    調停離婚の取り決めで月2回の面接交流と月三万円の養育費での離婚後の生活になりました。 別居が約10年弱あって 何年か子供と会えていなかった時期がありましたが😑 別居中から面接交流はしていたので 面接交流の過ごし方は離婚後でも変わりなく過ごしました。 当時は月2回でも少な...

  • 【再婚願望⁉︎】結婚に懲りても幸せの形は人それぞれ

    離婚当初は結婚に懲り懲りでしたが 時間が経つにつれて段々冷静に自分の人生を見つめ直す時間がありました。 人生で1番重要な30代を別居、離婚をし面接交流をしながら その後新たな人との付き合いになりました 。 子供が小さいうちはどうしても再婚に抵抗がありました。また自身の親も離...

  • 【リスタート2】30代後半離婚後の人との出会い

    離婚後お互いにバツイチ同士で付き合う形になりました、世代も一緒、離婚した時期も一緒、バツイチという痛みを分かちあえる仲だったと思います。 付き合いはそれなりに順調だったと思います。 相手の結婚願望が強くて、そこが最初の大きなズレでしたね。離婚後すぐ再婚に向かうパワーのある人...

  • 【リスタート】30代後半離婚後の人との出会い

    離婚時はまだ30代後半だったのでそれなりの出会いがあったと思います。 離婚当初は結婚に懲りていたので その気がなかったのですが段々と時間が経つにつれて抵抗感が消えていきました。 飲み会で懐かしい人にあったり そこから別の人に繋がったりで とある1人の女性と付き合うことになり...

  • 【バツイチはモテるのか⁉︎】実際の離婚後の道のり

    よくバツイチはモテるといいますが、実際どうなのでしょうか。 バツイチを拒否反応する人もいましたし、バツイチをバカにする人もいましたね。 結果実際にはバツイチに関係なく人柄だと思います。 大体離婚後3年以内に再婚する人が多いようですね。 あとは結婚に懲りてそのまま独身になるか...

  • 【男ヤモメ確定⁉︎】子供なき離婚後の食生活を振り返る

    30代の後半になっての離婚後の食生活でしたが まぁ男の1人暮らしですから 結果自分の好きな物しか食べなかったですね。 外食はそんなにしなかったですが スーパーやコンビニで買う物はいつも一緒の食べ物でした 。 マメでないので野菜とかほとんど食べなかったですね、カップ麺はあまり...

  • その後の面接交流

    調停離婚成立後、月2回の面接交流となりました。相手方家に車で11時に迎えに行って17時に送る形です。 当時は月2回でも少なく感じましたね、毎日いた子供に不自由な形でしか会えないのが寂しかったです。 子供との関係は交流をして良かったと思います。公園行ったり デパート行ったり ...

  • 事実婚の届出

    当然ながら事実婚なので、役所へは婚姻届はだせません。いろんな形があると思いますが私達は配偶者欄に未届で提出しております。 事実婚を証明するには 保険金の受け取り人や近隣住民の証明など 何かしらの証拠がないとただの同棲扱いになります。 1番効力があるのは役所への配偶者未届です...

  • 昨日の事実婚生活の様子です

    5月だというのに寒いですね。GW後半は晴れて暖かいようですが、。 そんな寒い日の夜 内縁の奥さんがいつもの日課の掃除を始めました。掃除は大変けっこうなのですが 話しかけると無言で夢中で掃除してます。 よくある夫婦あるあるなのでしょうか、無関心で気遣いのない夫にイラつく妻。そ...

  • 離婚後に過ごした借家生活

    駅近で良い立地の借家生活でしたが、当然安いなりの理由があります。 まず風呂にシャワーがないこと、湯船が狭く足が伸ばせないこと、和式トイレ、窓枠が木枠で気密性がなく隙間風で寒いこと。 今思えばそのぐらい一人なんだから許容範囲だと思いますが 当時は離婚直後だったので惨めに感じて...

  • 離婚後の生活

    別居中に賃貸アパートの引っ越しをしましたね。家賃は66000円から35000円の借家に引っ越しました。 今思えば古くて狭い借家でしたが 住み心地は良かったですね。駅近、日当たり良好、借家前に駐車場あり、コンビニ、弁当屋、飲み屋、銀行、郵便局全てが揃っていました。 借家横にあ...

  • 調停離婚後の扱い

    調停離婚でも離婚届は申立人が役所へ提出します。 仕事が忙しく何日かたったある日に相手方から私の会社に早く離婚届を提出しろと電話がありました。 後にその焦る理由がわかるのですが 言われなくてもこちらのタイミングで縁切りしました。 調停成立後1週間ぐらいですかね😓 その後子供...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アドリブ工場長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アドリブ工場長さん
ブログタイトル
事実婚(内縁)を選択したブログ
フォロー
事実婚(内縁)を選択したブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用