chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「フェミニズム」という名の家父長制

    立憲民主党の代表選挙がおこなわれている。立候補者や訴える内容については、外の人がとやかく言うことではなく、関係者が決めることなので差し控える。一方で気になることが。

  • 「温泉むすめ」、ツイッター上の言いがかりで理不尽な攻撃受ける

    全国各地の温泉をアピールする「温泉むすめ」のコンテンツが、「ラディカルフェミニスト」ともいわれる特定の一人の人物の不快感アピールをきっかけに、その人物の同調者が運営者側に抗議するなどして問題になっている。

  • 2021年総選挙結果の雑感

    2021年の総選挙では、野党側は事前に想定されたほど伸びなかったような印象を受ける。

  • 「四つ目マーク」なるパワーワード

    ツイッターで流れていたツイート。維新の大阪府議からの発信だそう。

  • 帰化日本人は「別枠」?維新幹事長発言

    維新の馬場幹事長が、ラジオ番組でとんでもない発言をしたらしい。

  • 「大阪ワクチン」治験を断念というニュース

    新型コロナウイルスに関連して開発されていた国産ワクチン、吉村洋文知事が「大阪ワクチン」と持ち上げて具体的な開発スケジュールにまで踏み込んで言及していた、「アンジェス」社のワクチンが、最終段階の治験を断念すると、2020年11月5日に発表された。

  • 「フェミニズムを自称する何か」と表現規制

    ある政党の2021年総選挙の施策について、「表現規制に舵を切ったのではないか」という批判が起き、話題になった。

  • 「都構想」2度目の住民投票から1年

    2020年11月1日――二度目の大阪市廃止「住民投票」の投票日だった。大阪市の廃止・解体に「反対」の意思が集約され、大阪市廃止の策動は否決となった。その日から1年となる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、辺境の雑記帳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
辺境の雑記帳さん
ブログタイトル
辺境の雑記帳
フォロー
辺境の雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用