今日は、実母に忍び寄る保険の勧誘について書いてみたいと思います。 ことの始まりは、 私の実家を数十年前に建てたときに知り合った不動産屋が保険の営業の人と知り合いで、 たまに保険屋を連れて、実家に来るのですが、 今回は(も ...
20年コツコツ資産運用を続けてきた主婦が資産運用(インデックス投信・高配当株・仮想通貨)の道を歩んでいく過程をのんびり綴ります。子育て奮闘中。FP2級|簿記3級|つみたてNISA|iDeco|老後資金|教育資金
2025年3月
今日は、実母に忍び寄る保険の勧誘について書いてみたいと思います。 ことの始まりは、 私の実家を数十年前に建てたときに知り合った不動産屋が保険の営業の人と知り合いで、 たまに保険屋を連れて、実家に来るのですが、 今回は(も ...
S&P500は、反転の兆しを見せているように感じています。 引用:Yahooファイナンス トランプ氏が大統領選に勝利する前の5800あたりまでの下落は覚悟した方がいいと言われていましたが、今のところ5500あたりが底にな ...
日経平均は、トランプ大統領の発言を受けて荒れています。 午前中は一時、ー1000ポイントまで落ちたようですが、 午後は少し持ち直してくれています。 引用:Yahooファイナンス そんな中、本日購入した高配当株について書い ...
最近のS&P500は、ズンズン下落中です。 引用:Yahooファイナンス これはもう、トランプ政権が落ち着くまで、もしくは米国が政権交代するまで続く 仕方のないことだと腹をくくりました。 このような状況をふまえて、今年か ...
日経平均は下げ止まったようにも見えます。 引用:Yahooファイナンス ただ、S&P500が3月中にもう一段下げる可能性があると言われているので油断はできませんね。 そんな中、今回はこども名義で購入していた個別株 ...
日経平均は、先週の金曜日(2/28)にレンジを下抜けてちょっとヒヤヒヤしましたが、 本日は落ち着きを取り戻しつつあります。 引用:Yahooファイナンス そんな中、最近は割安と感じる銘柄をこつこつと買い増していましたので ...
2025年3月
「ブログリーダー」を活用して、ゆったりこさんをフォローしませんか?
今日は、実母に忍び寄る保険の勧誘について書いてみたいと思います。 ことの始まりは、 私の実家を数十年前に建てたときに知り合った不動産屋が保険の営業の人と知り合いで、 たまに保険屋を連れて、実家に来るのですが、 今回は(も ...
S&P500は、反転の兆しを見せているように感じています。 引用:Yahooファイナンス トランプ氏が大統領選に勝利する前の5800あたりまでの下落は覚悟した方がいいと言われていましたが、今のところ5500あたりが底にな ...
日経平均は、トランプ大統領の発言を受けて荒れています。 午前中は一時、ー1000ポイントまで落ちたようですが、 午後は少し持ち直してくれています。 引用:Yahooファイナンス そんな中、本日購入した高配当株について書い ...
最近のS&P500は、ズンズン下落中です。 引用:Yahooファイナンス これはもう、トランプ政権が落ち着くまで、もしくは米国が政権交代するまで続く 仕方のないことだと腹をくくりました。 このような状況をふまえて、今年か ...
日経平均は下げ止まったようにも見えます。 引用:Yahooファイナンス ただ、S&P500が3月中にもう一段下げる可能性があると言われているので油断はできませんね。 そんな中、今回はこども名義で購入していた個別株 ...
日経平均は、先週の金曜日(2/28)にレンジを下抜けてちょっとヒヤヒヤしましたが、 本日は落ち着きを取り戻しつつあります。 引用:Yahooファイナンス そんな中、最近は割安と感じる銘柄をこつこつと買い増していましたので ...
S&P500は、しっかりと下落中です。 引用:Yahooファイナンス トランプ氏が大統領選に勝利する前の5800あたりまでの下落は覚悟した方がいいと言われていますが、はたしてどうなるのでしょうか。 新NISA、2 ...
日経平均がどんどん下落していく中、商社株が急上昇中です! 引用:Yahooファイナンス 今回は、バフェット氏の書いた手紙によって 我が家が保有している商社株がどうなったかについて書いてみたいと思います。 バフェット氏の手 ...
自動車保険は入っていますか? 我が家は、おとなの自動車保険に加入しています。 けっこう前から加入していまして、SOMPOの株はSOMPOが問題を起こしたときに利確して手放しましたが、保険はそのまま加入中。 なぜ、そのまま ...
S&P500は、また上値を超えていきますね。 しっかりと年高マークが輝いています。 引用:Yahooファイナンス さて、教育資金として使えるようにはじめたジュニアNISAですが、 今回は、これを使わずにそのまま運用してお ...
日経平均は、ヨコヨコ。 引用:Yahooファイナンス なんだか半年くらいレンジの中にいるような。 そんな中、最近購入している高配当株のことを書いてみたいと思います。 現在のポートフォリオ。 まとめ。 ENEOSの株価が急 ...
みなさんは今年、新NISAをいくらくらい埋めるつもりでいますか? わたしは昨年、様子見しながらつみたて投資枠の120万円を埋めました。 (成長投資枠は、少額でお試し購入した程度) 以前の記事にも書きましたが、2025年か ...
日経平均は、見事にレンジの中にいます。 引用:Yahooファイナンス そんな中、商社の決算が終わり、明暗が分かれた商社株。 今日は、40代主婦の高配当株ポートフォリオに入っている商社株について書いてみたいと思います。 上 ...
トランプ大統領が打ち出した関税政策で相場がざわついてます。 2月は株価のアップダウンに警戒した方が良さそうですね。 引用:Yahooファイナンス Fear&Greed Indexは44。 相場はやや弱気です。 現 ...
みなさん、投資は何年くらい続けていますか? わたしは、気づけば20年以上続けています。 そんな中、最近しみじみと感じていることがあります。 今回は、20代・30代を経て、投資に対する向き合い方がどのように変わってきたのか ...
S&P500は、大きな下落などはおきていないようです。 引用:Yahooファイナンス DeepSeekの影響で半導体関連株が大幅に下落したのを見たときは、このままS&P500もダダーっと下落に転じていく可能性があ ...
日経平均は、ヨコヨコです。 引用:Yahooファイナンス なんなら、夏以降、もう5か月くらいヨコヨコ。 ヨコヨコ期間、長くないですか?石破総理。 日銀の利上げが決定しても、あまり変化はなし。 日経平均がこのような状態の中 ...
先日、ママ友って大事だなと改めて感じたことがあったので、ここに書き記しておこうと思います。 昨年12月から現在1月にかけてインフルエンザがめちゃくちゃ流行りましたね。 言わずもがな、我が家も子どもが拾ってきてました。 そ ...
S&P500は、ヨコヨコ気味。 6000ポイントを行ったり来たりしています。 引用:Yahooファイナンス とうとう、トランプ新政権が始まりますね。 米国株も全世界株も日本株も翻弄されるかもしれませんが、 振り落 ...
みなさんは、金に投資していますか? 我が家は、していません。 理由は、20代からわたしの資産運用はインデックスの株式投資をメインにやってきて、 40代からは、サテライトとして高配当株投資も始めましたが、基本的には株式が中 ...
日経平均は、多少下がったりしながらも上昇相場ですね。 引用、Yahooファイナンス このまま、上がったり下がったりしながら、5年10年とほどよく上昇してくれれば嬉しいです。 株式の保有資産評価額が1000万円を突破! 気 ...
S&P500は、なんだかんだ好調です。 引用:Yahooファイナンス 毎年2~3月は株の買い時などと言われていますが、今年はこのまま上昇相場でいくのでしょうか。 現在、Fear&Greed Indexは6 ...
ビットコインが史上最高値を更新しました。 引用:MINKABU 半減期前のこんなに早い段階で1000万円を超えてくるとは思っていませんでした。 これがビットコイン相場ですね。 2023年1月から素晴らしい上昇具合です。 ...
本日は、日経平均が40000を超えました。 記念すべき日ですね。 日経平均は、今後、5万円になり、10万円を目指していくだろうと言われていて、 40000は通過点かもしれませんが、素晴らしいと思います。 引用:Yahoo ...
S&P500は、現在、多少もたついてはいますが 昨年秋からキレイな右肩上がりです。 引用:ヤフーファイナンス 年末に向けて上がり下がりしながら、 今年は上昇相場で終わると言われていますが、どうなるでしょうか。 現 ...
ビットコインが前回の高値を超えて、上昇しています。 引用:MINKABU 半減期前のこんなに早い段階で2021年11月に出した最高値を更新してくるとは思っていませんでしたが、 これがビットコイン相場ですね。 この上昇具合 ...
今日は、日経平均がものすごく上げました。 引用:Yahoo!ファイナンス +1057 なんて、久しぶりに見ました! 本日、我が家の高配当ポートフォリオの中でひときわ輝いている銘柄は、東京海上とMS&ADです。 今日一日で ...
本日は、インデックス投資を用いて資産運用の簡単で効率的な方法を世の中に広めた経済評論家の山崎元さんが18歳の息子さんに書かれた手紙を読んでみて、思ったことを書いてみたいと思います。 【期間限定】山崎元・著『経済評論家の父 ...
S&P500は好調ですね。 5000まで行ってしまいそうです。 引用:Yahoo!ファイナンス 現在、Fear&Greed Indexは74。 前回、イデコの記事を書いたときは昨年11月だったのですが そ ...
S&P500はまだまだ良い感じです。 引用:Yahooファイナンス 米国株は強いですね。 3月頃には下落しそうと言われていますが、どうなるでしょうか。 現在、Fear&Greed Indexは77。 相場 ...
今年はビットコインに半減期があり、 2024~2025年には仮想通貨バブルがおこると言われています。 ビットコインの半減期は4年に1度。 ですので4年に1度来るビットコインの半減期に合わせて、仮想通貨バブルが過去に何度も ...
日経平均は、元気よく上昇中です! 引用:ヤフーファイナンス なかなかこのようなチャートの形状を見ることは少ないので、嬉しい限りです。 2024年の日本株式市場は良い感じの始まりですね。 現在のポートフォリオ。 まとめ。 ...
寒いですね。 12月は耐えられる寒さでしたが、 1月からはけっこう厳しい。 ですので、健康を守るために意識的に体を温めていこうと思っています。 40代にもなるとちょっとした風邪や体調不良は避けられるものなら避けていきたい ...
日経平均は、S&P500とは裏腹に下落中です。 引用:ヤフーファイナンス 最近、購入した高配当株。 12月18日 ・MS&AD 1株 ・三菱HCC 3株 ・ジャックス 1株 ・三井住友F 1株 ・住友商事 1株 ...
S&P500は、良い感じで上昇してますね。 引用)Yahoo!ファイナンス 年末に向けて上がる上がると言われていましたが、さらに上がってきました。 年初来高ですね。 現在、Fear&Greed Index ...
S&Pは良い調子ですね。 引用:ヤフーファイナンス 年末には上がる上がると言われていて、本当に上昇してきました。 もう少し上がりそうと言われていますが、どうなるでしょう。 楽しみですね。 現在、Fear& ...
2024年から始まる新NISA。 もともと資産運用を続けてきた方も、これから資産運用を始める方も注目している制度ですよね。 利益が非課税になるなんて、いままでしっかり税金を払ってきた人間からすれば、本当にありがたい制度で ...
日経平均は、SP500とともに上昇しましたね。 我が家の高配当株のポートフォリオの評価益も知らず知らずに少しずつふくらんでいます。 ありがたいです。 引用,Yahooファイナンス 最近、購入した高配当株。 11月16日 ...
S&P500は、移動平均線をサポートラインにして上昇するのでしょうか。 引用:Yahooファイナンス チャートを見てみると、買い増すなら10月の最終週でしたね。 以前書いた記事で9~10月に相場は下落するかもしれ ...
最近、じわじわとビットコインが上昇してきました。 引用)ビットフライヤー 年初に対して2倍以上の値になってきています。 先日、利益を確定することができましたので 今回はビットコインで利益を出すための私なりの買い方など、体 ...