ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私立中学の学費について確認してみた
私立中学の学費については、初年度は100〜150万円くらいってアバウトに考えていました。でも最近いくつかの学校説明会に行くこともあって、いろいろ資料をもらうので、ちょっと学費を調べてみました。とりあえずここのサイトを参照しました。初年度だけ
2022/06/24 08:29
神奈川私立男子中学校フェアにいってきました
神奈川私立男子中学校フェアでサレジオ学院にいってきました。神奈川だけの学校なので、倍率は低かったのか、運良くあたりました。今回子どもは参加できなかったので、親が二人でいきました。親二人ははじめての体験です。浅野中学のプレゼンかなりおもしろか
2022/06/20 06:51
修学旅行とNN初回と週テストの変更
NNの6月のテストで合格して、結局本人の希望でNNに通うことになりました。ちょうど学校でも仲のいい友達も行くということでそれも後押ししたようです。ちなみのその友達は、早稲アカでもS1クラスのできる子で、前回も受かっていたのですが参加せず、今
2022/06/17 15:37
第3回組み分けテストと海原雄山と河岸段丘
組み分けテストの結果がでました。素点だけ見たら算数と国語は8割超え、理科と社会は5割程度という安定の理社低空飛行。国語>65>算数>60>4教科>55>社会>50>理科算数は3問しか間違えていないので、出来がいいのかと思ったら、偏差値的には
2022/06/14 10:14
武蔵の説明会に参加してきました
武蔵高等学校中学校の説明会にいってきました。塾の先生から提案された学校ですが、実際には偏差値がなかなか追いつかない学校です。とはいえ、せっかく説明会にあたったのでいってきました。説明会は校長による学校全体のあり方などの話が半分、広報担当者に
2022/06/12 06:55
NNにとりあえずひっかかった
先日受けたNNのテストの結果がでました。午前中に受けたNN武蔵は、合格最低点ちょうどでぎりぎりでひっかかりました。午後に受けたNN駒東は点数がだいぶ足りませんでした。武蔵は社会がまあよくて、理科が足を引っ張っていたのですが、駒東は理科がよく
2022/06/03 10:20
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こそ父さんをフォローしませんか?