chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「爺爺無二の旅日記」」 https://blog.goo.ne.jp/33374615jijimny

日記や旅行の事を更新します。<br>「自叙伝」は001~023で終了<br>削除しました。<br>

ジジムニー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/28

arrow_drop_down
  • 16「上皇夫妻が日光「田保沢御用邸」訪問!!

    本日のTVニュースで上皇夫妻が日光訪問!!大正天皇の別荘「田保沢御用邸」訪問を見た~我々も二三度訪問した、隠れた名所で懐かしく思い出した東照宮から「いろは坂方面」に行くと有る場所駐車場を挟んで広大な敷地の「記念公園」です田保沢御用邸の入口で、暫し感動する奥さん!!上皇が戦時中に疎開先で、奥日光に居たとき何度もこの別荘を使用していたと、今回も訪問されました。広大な田保沢御用邸は、記念公園に改装されて~一般に開放されている隠れた「観光名所」です!!大正時代に建築されたレトロな、お屋敷別荘です~広大な邸宅内は、厳粛な雰囲気で大正天皇の~御用邸で女官、従位たちで昔の思い出を展示中~華やかな歴史模様は、修学旅行の研修宿にも利用されるほどの記念館としての施設です!!屋敷内の設備も豪華絢爛で公開されている!!建具も国宝...16「上皇夫妻が日光「田保沢御用邸」訪問!!

  • 16「上皇夫妻が日光「田保沢亭」訪問!!

    本日のTVニュースで上皇夫妻が日光訪問!!大正天皇の別荘「田保沢亭」訪問を見た~我々も二三度訪問した、隠れた名所で懐かしく思い出した東照宮から「いろは坂方面」に行くと有る場所駐車場を挟んで広大な敷地の「記念公園」です田保沢御用邸の入口で、暫し感動する奥さん!!上皇が戦時中に疎開先で、奥日光に居たとき何度もこの別荘を使用していたと、今回も訪問されました。広大な田保沢別荘は、記念公園に改装されて~一般に開放されている隠れた「観光名所」です!!大正時代に建築されたレトロな、お屋敷別荘です~広大な邸宅内は、厳粛な雰囲気で大正天皇の~別荘で女官、従位たちで昔の思い出を展示中~華やかな歴史模様は、修学旅行の研修宿にも利用されるほどの記念館としての施設です!!屋敷内の設備も豪華絢爛で公開されている!!建具も国宝級?広大...16「上皇夫妻が日光「田保沢亭」訪問!!

  • 15「黒羽紫陽花祭り見物」芭蕉の里観光!!

    栃木の知人宅訪問時に観光!!今回は「黒羽紫陽花祭り」に~受付にサインして、芭蕉の里に入場!!山道を踏みしめて、頂上を目指す!!吊り橋の眼下に広がる紫陽花の木鎌倉同様な見事な紫陽花群生に~色々な種類の紫陽花を見物して~山頂の「黒羽城の物見やぐら」!!下り道には色とりどりに開花して~見事な「額紫陽花」も鑑賞出来た~記念のポーズで、知人夫妻と~歩き疲れて途中の休憩所で一服!!下山後は「芭蕉記念館」見学!!弟子と全国巡りの芭蕉銅像が知人のお陰で色々な観光を出来て感謝!!次は何処かな?**NEXTブログ更新を**15「黒羽紫陽花祭り見物」芭蕉の里観光!!

  • 14「我が家の最新版風景?」

    G/Wも過ぎて晴天の日々にDIYで作業!!庭のポストを修繕とポール犬?を改修何年か振りに、風雨に晒された作品を化粧直し、再度お披露目と成りましたポールは海外旅行で購入した記念の看板プレートを並べ飾った上に~犬小屋を設置した10年前の作品!!風雨に晒されてボロボロに成った犬小屋DIY加工して、新品同様に修復完成した~犬小屋は新品同様に再生作業し完成~同様に「スニーピーポスト」も加工して最新版?に改修作業も完成しました!!最初に作成後は評判が良くて?その後、何個も作成して配布~今年ルニューアルしました!!玄関前には七人の小人人形が有り~今後、ペイント作業で改修予定!!庭の草花管理は「奥さんの管理区分」で小生は「皐月盆栽」が楽しみですが~今年も満開の季節を迎えて嬉しい日々~知人に貰った皐月盆栽も十数年も毎年~満...14「我が家の最新版風景?」

  • 13「那須塩原観光」藤城美術館&開拓村(青木館)訪問!!

    知人が予約した「温泉宿に一泊」して快適!!翌朝、観光ドライブに出発した~貼り絵の有名な展示品「藤城清治美術館」に4人で向かう~広い庭園が有る、隠れた美術館で訪問客も多い~入場料を払い、広い庭園散策を開始しました~庭園には猫のオブジェ人形が沢山飾られて~猫オブジェ人形と記念写真をポーズ~~庭園内に有る「教会も見物」厳かな雰囲気でした~最期に美術館に入場して、影絵の切り抜き作業や製作現場を見学後に、作品展示の美術館見学!!細かい切り絵の作品に感動しました~ 美術館を後にして「ランチタイム」は、名物の蕎麦レストラン食後には開拓時代の西洋館の「青木館」を見物~明治時代に政府が分譲開拓して払い下げた那須の御用地後に、当時をしのぶ建物が点在していました食後の散策には十分な運動量をこなしてからレストタイムのコーヒーブレ...13「那須塩原観光」藤城美術館&開拓村(青木館)訪問!!

  • 12「黒羽&那須塩原ドライブ」

    田舎道を走り、黒羽町に到着!!道の駅見物~古風な道の駅で休息~名物の蕎麦を食べました食後は古民家の売店で買物!!女性軍は熱心に~登り旗が風に靡く風情の道の駅売店で買物~竹細工の籠が各種、展示販売されていて、小さなざる籠を購入して女性軍は満足顔でした~次は塩原方面にドライブして山道を行く~車を駐車場に入れて、渓谷の参道を歩いて行くと?渓谷沿いに茶店が有り、観光客が押し寄せていた?名物の茶店団子&お茶を味わって休息~草団子に🍢🍢皿を、渋いお茶で味合って感動!!日が落ちない内に、今夜の宿「塩原温泉」に向かう宿の近くで川べりの散策をしました~翌日は「日光東照宮」の観光を楽しみました!!**日光編は、後日のブログで更新**12「黒羽&那須塩原ドライブ」

  • 11「栃木観光ドライブ旅」那須塩原&ボタン寺見物

    G/Wを利用して「栃木方面にドライブ計画!!」那須塩原、黒羽、ボタン寺を目標に出発進行知人宅に立ち寄り、四人で同行が決定!!最初に地元の古刹、「妖雲寺の牡丹祭り」に色々な種類と二千株の庭園が境内に有る寺!!入場料500円で境内と庭園見物が可能でした~広い庭園には各種の牡丹が植栽されていて赤、白、ピンク、黄色の牡丹が咲き乱れている境内の庭園は良く手入れされていて立派!!釈迦像などの周りには巨大な黄色牡丹が~山水を極めた庭園?作りは見事で「山藤も満開」湧水の清流には「水芭蕉の楽園」が展開されて~歩き疲れて本堂前に戻り、暫し休息でした~歴史有る寺の「ぼたん祭り」を堪能してから第二の目的地「黒羽&那須塩原」方面に~**次回のブログで紹介!!**11「栃木観光ドライブ旅」那須塩原&ボタン寺見物

  • 10.「長野にドライブ」イングリッシュガーデン&こんにゃく村!!

    近所に住む友人夫妻から「長野方面にドライブ旅」の誘いを受けてOK!!友人宅の駐車場から出発進行!!今回の目的は「蒟蒻村観光とイングリッシュガーデン」にドライブを兼ねて二か所を訪問予定で出発進行~中央高速で長野方面に、途中のS.Aで休息しながら最初の目的地に到着!!以前も訪問した経験が有り、二度目の観光でした~広い庭園は見所も満載で楽しかった~広い庭園は「イングリッシュガーデン」の観光地~各種のバラが咲き乱れる手入れされた場所~彫刻の立像も立ち並び園内の散策も楽しめた~ラベンダーも満開で各種の植物が庭一面に~バラが乱れるオールドタウン雰囲気のレストランでランチタイム!!ヘルシーメニューでも、味は満足してデザートも完食した~イングリッシュガーデンを後にして「こんにゃく村観光」に色々なヘルシー食品を以前から取り...10.「長野にドライブ」イングリッシュガーデン&こんにゃく村!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジジムニーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジジムニーさん
ブログタイトル
「爺爺無二の旅日記」」
フォロー
「爺爺無二の旅日記」」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用