地方出身の大学生、えーいちです。大学生活の経験をもとに、オンライン中心の大学生活でも大学生活を充実させるための情報を気ままに発信しています。 主なカテゴリーは、大学生活・英語・旅・受験です。
この記事では、ブログを運営開始して2ヵ月目の成果と出来事を公開しています。 これからブログを始めてみたい人、2ヵ月目はどのくらいの成果を出せるのか気になる人はぜひご覧ください。
オンライン授業|コロナ禍の大学生が履修登録する時のコツ【画像付きで解説】
履修登録で気を付けること・コツがわからないと悩んでいませんか? この記事ではオンライン授業の形態で履修登録する時に気を付けるべきことを紹介しています。 ぜひ履修登録する時の参考にしてみてください。
メリットだらけ?|大学生が体育の授業を履修するメリットとデメリットを解説
体育を履修するか迷っている大学生は必見。 この記事では大学で体育の授業を履修する4つのメリットと1つのデメリットを紹介しています。 この記事を読めば、迷ったら体育の授業を取るべき理由が分かります。
800点は難しくない!|3か月でTOEIC800点を取るための勉強法
TOEICで800点取るのは難しくありません! この記事では、僕が3か月でTOEIC855点を取るために行った勉強法を紹介しています。 ぜひ参考にしてみてください。
自転車で一人旅って実際どうなの?|6つのメリットと1つデメリットを解説
自転車で一人旅することのメリットはあるの? この記事では実際に私が自転車旅を通じて感じた自転車旅のメリットとデメリットを解説しています。
日本史の論述問題が書けるようになる!|日本史の教科書の使い方
この記事では、日本史の論述問題を解けるようになるための教科書の読み込み方を紹介しています。
この記事では、僕が実際に使用した日本史論述対策の参考書を紹介しています。
この記事では、日本史の論述問題の対策法について紹介しています。 論述問題は普通の日本史の問題とは大きく異なります。 この記事を読めば、正しい論述対策法を知ることができます。
この記事では、日本史の論述問題の対策法について紹介しています。 論述問題は普通の日本史の問題とは大きく異なります。 この記事を読めば、正しい論述対策法を知ることができます。
【TED動画解説】成功のカギはやりぬく力(Grit : the power of passion and perseverance)
この時期では、TED動画『成功のカギはやりぬく力(Grit:the power of passion and perseverance)』の解説を行っています。
【厳選】普通の大学生がTOEIC 800点以上を取るために使ったおすすめ参考書3選
この記事では、私がTOEIC850を取るために実際に使用した参考書の中でも特によかった参考書を厳選して3つ紹介しています。
「ブログリーダー」を活用して、えーいちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。