岐阜県黒川産麦飯石
岐阜県加茂郡白川町黒川産「麦飯石」。「むぎめしいし」ではなく「ばくはんせき」と読む。姿は確かに粒々が入っていて麦飯っぽいですな。麦とろはもちろんのこと、麦飯というのはなかなかおいしいと思うのだけれど、昔、あちきの母親は「麦飯なんて冗談じゃない」と顔をしかめていた。山村の貧困の象徴のようなものだったのでしょう。ちなみに昔の麦飯は米3:麦7、今は米7:麦3とのこと。おまけに食べやすくした「押し麦」も昔はなかった。押してない麦7割の麦飯はけっこうハードだったかもしれませんな。でも大麦というのは健康にはよろしいようで(もうやめなさい)日本ではこの産地でしか出ない「多孔質石英斑岩」。多孔質だから軽い。ちょっとお菓子みたいな感じがある。説明や来歴はややこしい。要点のみを並べると、・昭和20年代に地元住民が特異な石を発...岐阜県黒川産麦飯石
2024/11/27 20:50