chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
法務部知財課 めろん君 https://legal-ip-melonkun.blog.jp/

大手食品メーカーの法務部知財課に勤務するめろん君が、知財(主に商標・著作権)を中心に、時事ネタ、注目事例、書評などをマイペースに綴るブログ。

めろん君
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/26

arrow_drop_down
  • プライベートブランドを考える

    この記事は、パテントサロンが主催される、“知財系ライトニングトーク #17 拡張オンライン版 2022 夏” の発表として記載いたしました。-------------------------------------- 様々なものの値段、とりわけ飲食料品や日用品といった購買頻度の高い品々の値上げが相

  • 氏名を含む商標

    氏名を含む商標を登録できるようにしようとする動きが出ている。一般紙でも報道されているので、注目度は高いようだ。氏名含む商標も登録可能に 特許庁、法改正で要件緩和へ: 日本経済新聞 (nikkei.com)商標法では4条1項8号で他人の氏名を含む商標の登録ができない旨、定

  • 技術で差異化はできない

    この記事は、パテントサロンが主催される、“知財系ライトニングトーク #15 拡張オンライン版 2022 冬” の発表として記載いたしました。一念発起して初めての挑戦です。寛大な心でご一読くださりますと幸甚です。 -------------------------------------- 昨年の

  • マツモトキヨシ 音商標

    少し前に、マツモトキヨシの音商標が、登録される運びになったとの報道がありました。商願2017-7811↓ 知財高裁判決を伝える記事↓ 特許庁上告断念を伝える記事経緯としては、特許庁で拒絶査定、拒絶査定不服審判でも原査定維持の審決となっていたものが、知財高

  • たけのこの里 立体商標登録

    先週の報道ですが、明治のロングセラーチョコレート菓子『たけのこの里』の立体商標が登録になりました。ヤフーニュースにも掲載されていたので、ご存じの方も多いと思います。登録第6419263号この商標は、商品の立体的形状のみからなる商標であって、原始的には自他

  • はじめに

    全く経験のなかった法務の世界、知財の世界に突然放り込まれて早10年。上司や先輩、代理人の先生に質問しまくった最初の年。無料や安価なセミナーに行きまくった初期の頃。同業の集まりを見つけて参加した中堅の頃。忙しく、一生懸命で、それでいて結構楽しかった気がしま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めろん君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
めろん君さん
ブログタイトル
法務部知財課 めろん君
フォロー
法務部知財課 めろん君

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用