前回は、ミアがティーンになり、ヴァンパイアパワーが覚醒したのでアランさんに手伝ってもらいながら位階を上げ、完全日光耐性を付けて若者になり巣立って行ったというお話でした。 今回から、本編でのプレイが始まります。 ちょっとおさらいしますと、このシリーズはスコットの138人の子どもたちを全員乳児に戻して若者まで育てるのが目標ですが、中にはすでに結婚している子もいるのです。 そういう子を乳児にしてしまうと...
このブログは、PCゲーム『Sims4』のプレイ日記を公開するブログです。お役立ち情報はあまりありませんが、読んでいただいた方がくすっと笑ってくださるとうれしいです。※当方は他作品のパロディ多め、BL多めです。苦手な方はご注意ください。
主に『お気に入りのキャラをシムにして、その生活を見守る』プレイをしてます。記事の内容もそんな感じのが多いです。あとSims4は建築も楽しい(*^-^*) 可愛い建物を見つけると、つい再現したくなります。
前回は、ミアがティーンになり、ヴァンパイアパワーが覚醒したのでアランさんに手伝ってもらいながら位階を上げ、完全日光耐性を付けて若者になり巣立って行ったというお話でした。 今回から、本編でのプレイが始まります。 ちょっとおさらいしますと、このシリーズはスコットの138人の子どもたちを全員乳児に戻して若者まで育てるのが目標ですが、中にはすでに結婚している子もいるのです。 そういう子を乳児にしてしまうと...
前回は、メグミがティーンになり、すぐに若者になって巣立ち、寂しいのでケヴィンを世帯に戻したというお話でした。 今回はまるまるミアのお話です。 ミアが『青年実業家』願望を達成しました。 成績は前回Aに上がってるし、母親にも会ってるのですぐに成長できます。 イチゴケーキでお祝い。 新しい特質は『クリエイティブ』、願望は『ベストセラー作家』になりました。 ティーンになったミアはこちら。全体的にスコット...
今回は、髪のリカラーCCの作りかたのお話です。説明が下手なのでだいぶ長くなってしまってますが、よかったらお付き合いください。 リカラーCC(カスタムコンテンツ)とは、ゲーム内のオブジェクトやCASアイテムの色を変えたMODのことです。ツールさえあればけっこう簡単に作れます。 今回は例として、子ども用の髪型にパステルパープルという色を追加するやり方をご紹介します。 ↑若者以上の髪型にあるこの色です。 こうい...
前回は、前シリーズからの不具合が解消され、ミアが小学生になり、ケヴィンに誘われたロマンス・フェスに家族全員で行ったというお話でした。 今回はメグミが成長します。 ロマンス・フェスから帰宅後、さっそくメグミを成長させます。 ちなみにロマンス・フェスは、何もしてないのになぜかタスクがクリアしたので、ごはん食べて早々に帰って来ました。 メグミの新しい特質は『ベジタリアン』、願望は『動物の友達』になりま...
前回は、グレイスが巣立って行き、ミアが幼児になり、メグミが小学生になったというお話でした。 今回はいきなりトラブルから始まります。 クラブの集会で一族が集まっていたトレーニングルームで、家事が発生しました。 火元になるものは何もないのになと思いつつ、パパに消火を頼みました。 いやそれかよ。 ずっとトレーニングルーム見てて、パパ全然来ないなーと思ってたら消火完了のポップが出て、え? と思ったらピザ...
前回は、グレイスがティーンになり、ミアがおすわりできるようになり、あっという間に若者になったグレイスがカレーチャンピオンになったというお話でした。 今回はスパイスフェスから帰宅した直後から始まります。 突然ですが、メグミがエスパーだったことが判明しました。 スキル上げのために、アップグレード中のスコットを見るよう指示したら、壁越しに見始めました。 リングゲージが進んでいるのでちゃんと見えているよ...
前回は、メグミが幼児になり、新しくミアが世帯に加わり、巣立つヴィクトリアと友情のハグしたら恋愛アクション認定されたというお話でした。 今回はヴィクトリアが家を出た直後から始まります。 ミアに最後の悩みが付きました。 『自分自身をなだめる』。これ、けっこうカワイイんですよね。 メグミがミアとおしゃべりしていました。かわいい。 しかし誰だミアを床に置きっぱなしにしたの。うつぶせ遊びを指示してあったの...
前回は、ヴィクトリアが赤んぼショーンにジェラシーを感じ、グレイスが願望を達成し、ヴィクトリアの成績がA評価になったというお話でした。 今回はメグミの成長から始まります。 前回つかまり立ちできるようになったメグミ。母親にも会わせたので成長します。 幼児の特質は『わがまま』になりました。 幼児になったメグミがこちら。スコット系統の顔ではなさそう。 さっそく、『音が大好き』の悩みが付きました。 次はヴ...
前回は、メグミとユージーンの友好度が下がりすぎてお世話ができず、ツヨシが巣立っていき、ティーンになったヴィクトリアがなかなか面白い子だったというお話でした。 今回は前回の直後の様子から始まります。 前回ヴィクトリアがグレイスに自転車の乗り方を教えようとしていましたが、結局ユジに頼みました。ヴィクトリアはヴィクトリアでやることありますからね。 今日から週末なので、グレイスにはここでマスターしてほし...
前回は、第5子メグミが世帯に加わり、ツヨシとヴィクトリアがA評価になり、ツヨシが若者に成長したというお話でした。 今回はツヨシが巣立ちます。 ユージーンにメグミのお世話をしてもらおうとしたら、なんと誰かに紹介してもらわないといけないところまで友好度が下がっていました。メグミがウチに来てから、ずっとパパにお世話してもらってたから…。 ツヨシに紹介してもらったら、失敗して泣かれる始末。うん、これからは...
前回は、植物縮むバグが発生し、グレイスが小学生になり、ケヴィンが巣立っていったというお話でした。 今回はまた新しい子がやってきます。 ケヴィンが巣立ったあと、ヴィクトリアが願望を達成しました。おめでとう! その後ユージーンに寝かしつけてもらって就寝。 忙しくてあまり寝かしつけてあげられないのですが、タイミングが合ったときはできるだけやってあげたい。 日付が変わり、新しい子を迎えました。 この子は...
前回は、ケヴィンがティーンになり、ツヨシの小学生願望を達成させ、2人ともA評価になったので成長させたというお話でした。 今回は2人の成長直後の様子から始まります。あとケヴィンの巣立ちと本編での様子もお届けします。 ツヨシが「無視されてる!」と悲しくなっていました。 え、このメモリー、ティーンにも付くの!? あと、スコットはいま君の宿題を手伝うところだけど? 確認したらユージーンに対してでした。あー...
前回は、グレイスが幼児になり、パパとツヨシが親友になり、ヴィクトリアを小学生に成長させたというお話でした。 今回は成長ラッシュです。 いきなりこんな画像で失礼します。 子どもたちが全員寝ていてヒマだったので、スコットとユージーンに息抜きさせておりました。 満喫しているようでなにより。 子どもたちが起きたら、今日は公園に行きますよ。 ツヨシの願望で、小学生3人と友だちにならないといけないんです。ケ...
前回は、小学生の成績がFから始まることが判明し、ケヴィンの歯か立て続けに抜け、グレイスを抱っこしたキャンディーちゃんが公園から逃走したというお話でした。 今回はグレイスが幼児になるところから始まります。 前回つかまり立ちできるようになったグレイスを幼児に成長させました。 特質はお茶目。 幼児になったグレイス。 この子は完全にキャンディーちゃん似ですねー。 さて、本当なら新しい子を迎え入れるタイミ...
前回は、第4子グレイスがやってきて、ケヴィンが願望を達成し、ツヨシが小学生に成長したというお話でした。 今回はそのツヨシの様子から始まります。 キャリアパネルを確認したところ、なんと成績がF評価になっていました。 なにその成績。普通Cから始まるもんじゃなかったっけ? んー、元々ティーンだったのをチートで乳児にして育て直したからかなあ。 あ、だから前回、ケヴィンが成績を上げないと児童福祉サービスを...
前回は、ケヴィンが幼児スキルを全て上げ切って小学生に成長し、ヴィクトリアがつかまり立ちできるようになって、母親に会わせてから幼児に成長させたというお話でした。 今回はまた新しい子がやってきます。 今度の子は第4子、女の子のグレイスです。 特質は『感情的』になりました。 母親はこちら。デフォルトシムのキャンディーちゃん。 スコットのプレイをしていた当時、まだシムズを初めて間もないころだったので、デ...
前回は、ツヨシが早くもつかまり立ちできるようになり、幼児に成長し、第3子のヴィクトリアがやってきたというお話でした。 今回はケヴィンの様子から始まります。 ケヴィンは幼児スキルの追い上げ中です。 移動がレベル5になり、あとは思考とおまるだけです。 自律で兄弟でハグしているのを見つけました。かわいいなぁ。 その後、遊びに来たルーカスおじさんを質問攻めにして思考上げ。 おじさんはあんまり何度も「なんで...
前回は、第2子ツヨシが世帯に加わり、ツヨシとケヴィンの悩みがほとんど同じものが付き、スコットとパパに対してケヴィンがマイナスメモリーを取ってしまったというお話でした。 今回はツヨシが新しいマイルストーンを達成するところから始まります。 ツヨシがつかまり立ちできるようになりました! ケヴィンの失敗を活かし、うつぶせ遊びに集中しました。会話や細かい運動はまだ全然伸びてませんが、成長基準はクリアです。...
前回は、スタリオン一族の様子を観察し、ケヴィンの母親リズと会い、ケヴィンが幼児に成長したというお話でした。 今回は新しい子が加わります。 今日から世帯の一員になる第2子、男の子のツヨシです。 なぜ急に和名なのか。システムがつけた名前なのでわかりません。 特質は陽気になりました。 母親は、ケヴィンと同じくリズです。 世帯移動を終えて生活モードに戻ると、 ツヨシはベンチの脚に串刺しにされているところ...
前回は、1人めの子どもを育てはじめ、おじいちゃん一家が泊まりにきて、クラブの集会で一族が大集合したというお話でした。 今回はその一族の様子から始まります。 スコとエミリーがハグしていました。 彼らは幼稚特質という共通点があるせいか、とても仲良しです。 しかし足元のばあちゃんがとても気になる。 その後スコは集会をほっぽってユージーンにセレナーデ。リーダーなんだからクラブメンバーと交流しなさいよ。 ...
今回から、138人の子育てが始まります。ルールはこちら。 しかしちょっとご説明があります。 前回、結婚している子どもたちについての特別ルールを書きましたが、今回から育て始める第1子がさっそくその結婚している子なんです。そして第2子以降も結婚している子が続くので、今回のプレイからしばらくは、過去編のデータで行います。 過去編には、前回のメインシム紹介に載せたママと、新生児のロイがいません。あと、ショー...
今回から、本格的に新シリーズが始まります。 概要はこちらをご参照ください。 ざっくり言うと、138人の子どもたちを乳児から若者まで育てきるのが目標です。 漫然と育てているといつまで経っても終わりそうにないので、ルールを設けることにしました。 今回はそのルールの説明と、メイン世帯のシムの紹介です。 まずはシム紹介から。○スコット○ このシリーズの主人公。 彼が独身時代に作った138人の子どもたちを育て上げ...
今回のアップデートは気になる内容だったので、久々に確認してきました。 今回は料理に関する新要素がメインのようですね。でも気になる修正もあったので、それも検証してきました。 まずは新要素から。 料理のレシピがアップデートされました。 今までよりも多くの材料を使えるようになりました。 目立つのは『Cottage Living』パックの小麦粉や砂糖や卵ですね。前より多くのレシピに書いてあるような気がします。 グルメ...
前回からだいぶ間が空いてしまいましたが、やっと準備が終わったので、次回から新シリーズを始めようと思います。 今度のシリーズは彼らのお話です。 今まで彼らはパッチやパックのテストプレイ記事に出ていました。 でもそれとは別に、長くプレイしていた本編があるのです。 2人の詳しいストーリーはこちらに書いてありますので、ここではざっと説明します。 まず、ピンク髪のシムが主人公のスコット。彼は隣の黒髪のシム...
ご無沙汰しております。 現在、新シリーズのための準備をしているところなのですが、予想以上に時間がかかっております。 大変申し訳ございませんが、シリーズ開始までもう少しお待ちください。...
今回のシム紹介は、GrowingTogetherプレイに登場したシムたちの2回めです。プレイ中に生まれた子どもたちや、途中から加わったシムをご紹介します。 1回めはこちら まずはメイン世帯のロス家の子どもたちから。○クリス ロス家の第1子で男の子。 特質は一匹狼、最初の願望は心と体。 初登場はシリーズの2話から。名前の由来もそこに書いてあります。○アイリス ロス家の第2子で、クリスの双子の妹。 特質はクリエイティブ、...
前回は、ジョーが子作りして妊娠し、リオにぐらぐらの歯を引っこ抜いてもらい、知り合いの子どもたちを呼んでお泊まり会をし、双子の主催でパジャマパーティーを開催することにしたというお話でした。 今回はパジャマパーティーの続きから始まります。 パジャマパーティーの主催者、アイリスをクリックしたら、いろいろとイベント専用コマンドが出てきました。 まずは寝袋を敷くように頼んでみます。 するとゲストが思い思い...
前回は、ローリーの結婚式をバグで5回やり直し、なんとか成功させ、ローリーは新居へ引っ越して行ったというお話でした。 今回はローリーの結婚式の次の日から始まります。 ローリーが家を出たあと、パパとママも一旦実家に戻ってもらいました。 子どもたちも小学生になり、あまり手がかからなくなりましたからね。少しの間、実家でのんびりしてもらいます。 子どもたちが学校へ行き、パパママもいなくなったロス家では、デ...
お久しぶりです。更新に時間が開いてしまい申し訳ありません。 このところ、体調不良とジメジメした天気による疲れで、パソコンを触る気になれませんでした。 でもぼちぼちゲームする気力が戻ってきたので、また更新を再開したいと想います。 いつも以上の亀更新になるかもしれませんが、お付き合いいただけるとうれしいです。 さて前回は、カレンダーから卒業式が消えて1日やり直し、子どもたちとレクリエーションセンター...
前回は、クリスが〈心と体〉願望を達成し、アイリスの歯が抜け、ローリーがエイミーにプロポーズしたというお話でした。 今回はローリーの卒業式のお話から始まります。 カレンダーを確認すると、ローリーの卒業式は日曜日。 ところが日曜日の朝になると、カレンダーから卒業式が消えてしまいました。 慌てて調べたところ、卒業式に出席するには決まった手順を踏まないといけないんだそうです。 世帯の誰にでもいいから、社...
前回は、クリスが自転車に乗れるようになり、アイリスはまた歯がぐらぐらし始め、ジョーの弟ローリーが彼女のエイミーと一緒に若者に成長したというお話でした。 今回はその直後のクリスから始まります。 ローリーの誕生日パーティーが終わった直後。 クリスがいつの間にか願望タスクの『12時間ネガティブなムードレットを避ける』を達成していました。 昨日はベッドのモンスターにも会わなかったし、学校でも嫌なことが起こ...
前回は、ジョーが昇進してボディビルダー願望もマスターし、アイリスと今までで最高のハグをし、リオが幼児スキルを全てマスターして小学生に成長したというお話でした。 今回はリオの成長直後から始まります。 前回小学生になったリオですが、いきなり体力が黄色だったので寝てしまいました。成長の前に欲求整えておけばよかった…。 その少しあと、自転車の練習をしていたクリスが乗り方をマスターしました。 おめでとう!...
前回は、クリスがレモネードスタンドをやり、なぜかジュディスさんが遊びにきて、リオのスキルをちょっと上げ、クリスがベッドの下のモンスターを見つけたというお話でした。 今回はリオが小学生になります! ジョーが昇進しました。 同時にストレスも増えているようです。とりあえず明日は休みだからね! ジョーの妹エリザの夫、ローガンが遊びに来ました。おや珍しい。 しかしいきなり洗面所に直行し、鏡でポーズを決め始...
前回は、クリスが自転車の練習を始め、アイリスはツリーハウスで寝たり望遠鏡を覗いたりして願望をすすめ、ローリーがプロムをサボってデートに行き、ディランとクリスで【今までで最高のハグ】をしたというお話でした。 今回はハグの直後から始まります。 今までで最高のハグを終えたクリス。 ヒマになったので、レモネードスタンドしてもらいました。 ディランに作ってもらったレモネードを家の前で販売。このためだけに販...
前回は、アイリスの歯が抜けて証明書やステッカーをもらい、アイリスがリオをお気に入りにしてクリスが悲しくなり、ディランと双子でツリーハウスを作ったというお話でした。 今回は前回のラスト、ツリーハウスを完成させた直後から始まります。 ツリーハウスでアイリスがお城ごっこをしているころ、クリスは自転車の練習を始めていました。 ディランにも手伝ってもらっています。 でもそれ、アイリス用に買った自転車。ちゃ...
前回は、リオの会話スキルを植物で爆上げし、双子の願望を確認し、ローリーはエイミーとプロムをサボる約束をしたというお話でした。 今回はアイリスの歯が抜けたところから始まります。 アイリスが居眠りから起きると、ぐらぐらしていた歯が抜けました! すると所持品に証明書を発見。 へぇ、こんなのもらえるんだ。せっかくなので壁に飾っておきました。 さらには歯が抜けたところを復元することもできるそうです。 女の...
前回は、アイリスの歯がぐらぐらし始め、サリバンさんが亡くなったことを知り、ディランとジョーが久々にデートしたというお話でした。 今回は幼児のリオのお話から始まります。 リオはただいま会話スキル上げ中。 夜9時ころ、レベル3になりました。 その後陽気になったので想像スキル上げのために絵本を読んでもらったりしましたが、再び会話スキル上げに戻ります。 ほかのブログ様で会話スキル上げには植物がいいと読んだ...
前回は、リオに3つめの悩みが付き、クリスが洗面所で連続文字絵カードをし、アイリスが全スキルマスターし、双子が小学生になったというお話でした。 今回は小学生になった双子をメインに見ていきます。 その前に。家を大幅に改築しました。 1階。建物内はあまり変わりませんが、庭のトレーニング機器を撤去し、ツリーハウスを置きました。ガーデニングスペースも、バーベキュースペースに変更。 2階。ジャングルジムを撤去...
前回は、リオに幼児の悩みが2つ付き、ディランと『寛容』の家族関係になり、幼児のお遊び会を開いたというお話でした。 今回は双子が小学生になります! 前回のお遊び会の直後、リオに3つめの悩みが付きました。 『本が大好き』だそうです。 本棚の周りで遊ぶのを楽しむとのことですが、確かに悩みが付いたのは本で遊んでたときです。 スクショは撮り逃してますけども。 しかし遊び方は、クリスに『破壊者』の悩みが付いた...
前回は、リオが獲得したマイルストーンを確認したあと幼児に成長させ、双子のスキル育成を進め、クリスが全スキルをマスターしたというお話でした。 今回は、幼児のお遊び会を開催します。 その前に子どもたちの様子から。 リオに幼児の悩みが付きました。 『非常に眠りが浅い』はアイリスと一緒です。 もうひとつの『動き回る』は初めて。 ベッドから降りた途端動き始める幼児。 でも、んー、たいていの子は下に降ろすと...
お久しぶりのアップデート確認記事です。 前回から今回までの間にも何回かアップデートはありましたが、当方で発生してなかったバグの修正だったりしたので検証できず。 どうせ公式パッチノートのリンクを貼るだけの記事になるなら別にいらないかなと思ったので、これからは気になるアップデートがあったときだけ、記事にすることにします。 では5月30日のアップデートの確認へ。 乳児用のベッドに、体力回復量の値が記載さ...
前回は、ローリーがエイミーとお付き合いを始め、クリスが物を壊して幸せになったりお説教されたりし、リオの誕生日がきたため育児にラストスパートをかけたというお話でした。 今回はリオが幼児になります! では、成長する前にマイルストーンの確認といきましょう。 『全身の運動』は、アイリスと同じく8個達成。 『初めて』は、双子より3つ少ない、6個達成。 乳児期間が短かったのでしょうがないですね。お出かけもしな...
前回は、みんなでフルーツケーキにチャレンジし、クリスが移動スキル4になったりリオがつかまり立ちができるようになったりし、ローリーがプロムに誘ったエイミーがプロムの女王になったというお話でした。 今回はローリーのプロム後のお話と、リオの乳児子育てラストスパートの様子です。 前回、エイミーとプロムに行き、二次会で観覧車に乗ったローリー。 夜も遅くなり、みんな帰っていって二次会はお開きに。でもなんだか...
前回は、親戚や友だちの子どもたちの成長具合を確認し、クリスが攻撃的な破壊者になり、ローリーがエイミーをプロムに誘ってOKしてもらったというお話でした。 今回は子どもたちの成長記録と、ローリーのプロムのお話です。 リオがおすわりできるようになりました。 おお、早い早い。この時点でまだ乳児になってから2日めくらい。 双子をとてもじっくり育てていたので、リオの成長速度がとても速く感じます。お出かけとかパ...
前回は、幼児になった双子のマイルストーンを確認し、さっそくリオはうつぶせ遊びを始め、3人とも悩みが付き始めたというお話でした。 今回は、ロス家以外の子どもたちの成長具合から見ていきます。 その前に。前回確認するのを忘れていた、『トップクラスの赤ちゃん』特質から。 人生に対して前向きな姿勢を保つことができるそうです。ふむ、自己肯定感がちゃんと育ってるということかな。それはよかった。 ではここから、...
前回は、アイリスにムシャムシャさせたらディランが指を噛まれ、クリスはアボカドを2回も食べさせられて飽き、子どもたちを成長させたら双子のスキルに差が出て、リオがめっちゃディラン似だったというお話でした。 今回は成長した子どもたちの様子をお届けします。 前回幼児になった双子。新しい特質を獲得しました。 『トップクラスの赤ちゃん』だそうです。みんなで大事に育てましたからね! しかし、この特質がどんな特...
前回は、双子がつかまり立ちや投げキッスができるようになり、レクリエーション・センターに遊びに行き、カメラで双子の写真を撮ってみたというお話でした。 今回は子どもたちが成長します! ワールドの加齢をオンに戻しました。 子どもたちは、誕生日の前日のポップが出た時点で加齢を止めていたので、まだ年をとるまで時間があります。 その間に、やり残したことを片付けてしまおうと思います。 まずはフレンドリーコマン...
前回は、家を2回増築し、双子がハイハイやおしゃべりやいないいないばあができるようになり、ジョーがキャリアの分岐でボディビルダーに進んだというお話でした。 今回も双子の成長記録です。 双子、立つ練習を始めました。 これ、うつぶせ遊びと違って短いんですね。 なので続けて何回かやっておきました。 立つ練習の直後、ハイハイし始めたクリス。 どうしたのかと思ったら、行動キューは『マイルストーンに到達しよう...
前回は、クリスにフィンガーフードをあげてマイルストーンを達成し、愛の日のデートでパパがアグネスさんにハンドバッグで殴られ、ブラントさんを呼んでクリスを紹介したというお話でした。 今回は双子の成長記録です。 また家を増築しました。 今回は子ども部屋を改装。 双子がドールハウスや入れ子ブロックで遊べるようになったらしいので置いてみました。 ディランたちの寝室の2倍くらいあるな…。 ブラントさんからディ...
前回は、クリスが嫌いなベビーフードを投げ、ディランとジョーが親しい家族関係になり、第三子リオが生まれたというお話でした。 今回は、家族の日常のお話になってしまいました。双子はあまり成長していません。すみません。 前回生まれた第三子リオ。 ベビーシャワーイベントのゴールド報酬でもらったゆりかごに寝かせました。 これ、中のクッションが虹色になっててとてもきれいです。 クリスにフィンガーフードをあげて...
前回は、友だちのリチャードに誘われイイジマ家の赤ちゃんを見に行き、ついでにジョーの実家に行って叔母さん叔父さんにあいさつし、ジョーの家族をロス家に加えたというお話でした。 今回はロス家に新しい赤ちゃんが生まれます。 クリスにベビーフードをあげていたパパ。 クリスはおかゆが嫌いだそうです。なんか2人ともリアクション間違ってない? と思ったら、次の瞬間にはクリスに怒りムードレットが付きました。 「も...
前回は、ジョーが昇進して着ぐるみになり、双子がおすわりできるようになり、ジョーの妹エリザの家でパーティーしてゴールド報酬にゆりかごをもらったというお話でした。 今回はいろいろお出かけします。 前回、パーティー中に燃え尽き症候群になってしまったジョー。 帰宅してから入浴剤を入れたお風呂に入らせてみました。 おっ、ムードレットのアイコンに下向きの三角出てる! これで治ってくれたらいいんですけど。 あ...
前回は、ワールド画面から戻って来たらサリバンさんのお泊まりが終了していて、子どもたちを子守歌で寝かしつけ、クリスに偏食の悩みが付いたというお話でした。 今回は、ジョーの妹エリザの家に遊びに行きます。 前回、妹から「赤ちゃんが生まれた!」と電話をもらったジョー。 うれしくなりながら仕事に行き、マスコットになって帰って来ました。 昇進おめでとう! でも妊夫にはキツそうな仕事…。 着ぐるみも暑そうなの...
前回は、男夫夫交流会を開き、最中にジョーが妊娠期間に入り、平日の昼間にローリーが遊びに来て子どもたちのお世話をしてくれたというお話でした。 今回はほぼ子どもたちの成長記録です。 仕事中のジョー。 家族に会えなくて悲しくなっていました。ごめん、出勤前みんな寝てて、誰とも交流できなかったからだね…。 そのせいか、帰ってきたジョーはぼんやりムードレットが付いていました。 燃え尽き症候群になりかけだそう...
前回は、子どもたちが順調に成長し、親たちは恋愛コマンド連打で新しい好き嫌いや特質が出現し、ジョーが初仕事で昇進したというお話でした。 今回は、ディナーパーティーから始まります。 ジョーの帰宅後、ディナーパーティーを開きました。 いまディランが〈マスターシェフ〉願望を進めていて、ディナーパーティーに関するタスクがあるので開催しました。 第2段階まではキャリアに就かなくても達成できるので、満足度ポイ...
前回は、友だちのリチャードに誘われてロマンスフェスに行ったらリチャードが妊娠していて、帰って来たら双子の欲求がガタガタで、子どもたちとうつぶせ遊びをしたら頭を持ち上げることができるようになったというお話でした。 今回は子どもたちの成長の様子です。 うつぶせ遊びの最中、アイリスが声を出し始めたとマイルストーンを達成しました。 クリスもほぼ同時に同じマイルストーンを達成しています。 でもこれ、いま子...
前回は、双子を連れてヘッキングさんちに遊びに行き、娘のマリアンちゃんを紹介してもらい、デフォルトシムからのお泊まりの要請を受け入れたらジョーの家族が帰ってしまったというお話でした。 今回はそのお泊まりに来たデフォシム、サリバンさんとの生活が始まります。 ヘッキングさんちから帰宅後、クリスとうつぶせ遊びを始めました。 アイリスはジョーのパパが自律でやってくれてたので、クリスもアイリスに追いつきまし...
前回は、双子のマイルストーンを確認し、1つずつ悩みが付き、ジョーの家族が競うように双子のお世話をしてくれたというお話でした。 今回は、双子を連れてお出かけしようと思います。 ジョーの仕事が休みなので、ディランと双子を連れてお出かけします。 行き先はBrindleton Bay。 デフォルト世帯のヘッキングさんのお宅です。 ブラントさんがジョーの知り合いで、ご近所の物語で赤ちゃんが生まれていたのでその子に会いに...
前回は、『家族の集まり』イベントを開催し、家族や友人に子育ても家事も助けられ、双子が乳児になったというお話でした。 今回から乳児の育児が始まります。 前回のラストで乳児に成長した双子。 幸せムードレットが2つも付いてました。 そのうち1つが「新しい友だちができた!」のムードレットだったので友好パネルを確認。 あら、親たちや兄弟だけじゃなく、ジョーの家族とも友だちになってる。 以前別の世帯で赤ちゃん...
前回は、ジョーの実家の家族が泊まりに来て、加齢をオンにし、ジョーのパパから引っ越して来たいと言われたのを断ったらディランが気まずいメモリーを獲ったというお話でした。 今回は子どもたちのお披露目会を開催します! クリスとアイリスが産まれたことをみんなに知らせたくて、パーティーを開催することにしました。 せっかくなのでGrowing Togetherパックの新しいイベント、『家族の集まり』を開きます。 ジョーのスマ...
※この記事には男性シムが母乳を与える描写・画像があります。 前回は、妊娠中のジョーの奔放さに戦慄し、多産の妙薬のおかげで双子が産まれ、家を増築して子ども部屋を作ったというお話でした。 今回からやっとシリーズの目的である子育てが始まります。 前回赤ちゃんが産まれたロス家。 病院から帰宅後、さっそく出生証明書を子ども部屋に飾りました。 所持品に赤ちゃんたちの写真が入っていたのでこれも飾ってみました。手...
前回は、ベビーシャワーイベントを開催し、ギフトをいろいろもらったもののタスクのせいでやり直してパァになり、それでも結局シルバーメダルで終了したというお話でした。 今回はいよいよ赤ちゃんが生まれます! ベビーシャワーイベントのあと、2人は子育てに備えて願望を進めています。 満足度ポイントを稼いで、2人とも鉄の膀胱と眠気知らずを取りたいので。 同時にディランは絵を描いて売り、お金を貯めています。子ども...
結婚し、家族になったディランとジョーの2人。 彼らはSan Sequoiaに引っ越して、新しい生活を始めました。 ジョーのお腹には新しい命も宿っています。 なのでさっそくGrowing Togetherパックで追加されたパーティーを開こうと思います! もうすぐ親になるシムが主催者の、ベビーシャワーというイベント。 せっかく新居に越したばかりですが、狭い家なのでジョーの実家で開催。 タスクは、とにかく新しい赤ちゃんについて話...
◇プリンセスチャレンジ世帯◇ プリンセスチャレンジというチャレンジプレイのために作った世帯。 詳細は記事内に書いてあります。〇ナタリー&クリスティーナ プリンセスチャレンジ1〇ケイラ プリンセスチャレンジ2〇グレタ&ヴァネッサ プリンセスチャレンジ3〇レイラ プリンセスチャレンジ4 この世帯がメインのお話は、カテゴリ【チャレンジプレイ】内、【...
◇イイジマ家◇ BL 彼らはDream Home Decoratorパックのプレイのために作った世帯。2人は夫夫です。○ソウジロウ○ 若者。特質は嫉妬深い、本の虫、芸術愛好家。作成時の願望はオタク脳。 教育キャリアに就いてます。 攻。 まばたきの途中でスクショしちゃったので、ちょっと目が細いですがほんとはもうちょっと大きい目です。 元は自動生成シム。ウチのデータにありがちな、プラチナ髪の日本名シムでした。イイジマはソウジロ...
シム紹介・Growing Togetherプレイシリーズ登場シム
マイシム紹介、今回はGrowing Togetherパックのプレイシリーズに登場するシムです。◇ロス家◇ メイン世帯です。○ディラン・ロス このシリーズのメインシムのうちの1人。ジョーの夫で、攻。 特質はクリエイティブ・高慢ちき・完璧主義者。最初の願望はオタク脳でした。 髪型はCCをお借りしています。 名前の由来は特になし。完全に響きだけで選びました。そしたらデフォルトシムとカブってたという。 Dream Home Decoratorプ...
このシリーズには、以下の要素が含まれています。 BL・男性シムの妊娠出産 前回は、登場シムの紹介をし、母乳や遺伝の話に脱線したものの生活モードに進み、ディランとジョーに恋愛ゲージが出たというお話でした。 今回で準備編も終わりなので、、2人の関係をサクサク深めていこうと思います。 前回恋愛ゲージが出た2人ですが、相性が良いおかげかその後も順調に恋愛コマンドがキマっています。 このままお付き合いまで持って...
このシリーズでは、Growing Togetherパックのプレイ記録をお届けします。 そしてこのシリーズには以下の要素が含まれます。 ・BL ・男性シムの妊娠・出産・授乳 苦手な要素がある方はお気をつけ下さい。 今回と次回は準備編です。このシリーズでプレイするシムたちの紹介と、彼らが結婚して家族になるまでをお届けします。 当初は結婚した後から記事にする予定でしたが、準備編をプレイしている間にもGrowing Togetherパッ...
Growing Togetherテストプレイ⑥ 生活モード編3
前回は、乳児のテオに3つめの悩みが付いたりマイルストーンを獲得する瞬間を見守ったりし、小学生のジルと幼児のシャルロットがパパに対して傷ついたメモリーを持ち、ジルの友だちをお泊まり会に呼んでみたというお話でした。 今回も引き続き生活モード編ですが、新しいイベントや願望に付いてのお話がメインです。 前回お泊まり会を開き、ほかのイベントも気になったので見てみました。 新しいイベントは3つあり、パーティー...
Growing Togetherテストプレイ⑤ 生活モード編2
前回は、マイルストーンや幼児乳児の悩みなどの新しい機能を確認し、おむつ交換台やベビースリングや寝袋を使ってみて、小学生は自転車の練習をしてみたというお話でした。 今回も引き続き生活モードでの様子をお届けします。 小学生のジルの特質欄に、『自信』の項目が増えていました。 いまはふつうですが、さまざまな要素で増減するそうです。 どんな行動で自信が変わるのか、今後は注意して見ていきます。 ジルにミサン...
Growing Togetherテストプレイ④ 生活モード編1
前回は子ども・幼児・乳児のCASアイテムと、新しい小学生の願望をご紹介しました。 今回から生活モードでの様子をお届けします。 Growing Togetherパックでは新しく、『マイルストーン』という機能が追加されました。 シムオロジーパネルから見ることができます。 マイルストーンとは英語で、『物事の発達・進化過程における重要な出来事』という意味だそう。 ゲーム内では、シムの人生の、それぞれのライフステージでの重...
Growing Togetherテストプレイ③ CASアイテム編2
前回は大人用のCASアイテムをご紹介しました。 今回は子ども用のアイテムと、願望を見ていきたいと思います。 まずは服から。 男の子用トップス8種類と、ボトムス5種類。 靴とアクセサリーはなし。 スタイルルックが1種類。 女の子用のトップスは、男の子用のに加えて1種類増えています。 ボトムスは男の子用と同じ。 それから女の子用にはアクセサリーも1種類ありました。 男女の全身服。 どっちもかわいい。 次は頭...
Growing Togetherテストプレイ② CASアイテム編1
前回は、Growing Togetherパックで追加されたワールドと、建築モードのアイテムをご紹介しました。 今回からはCASアイテム編ですが、画像の数が多くなってしまったので2回に分けてお届けします。 今回はティーン以上用のアイテムをご紹介。 まずは男性用のトップス。19種類。 ボトムスは7種類。 全身服1種類。アクセサリーと靴はありません。 スタイルルックも1種類。 女性用のトップスは14種類。 ボトムス7種類。 全身...
Growing Togetherテストプレイ① ワールド&建築モード編
3月16日発売の新拡張パック、『Growing Together』を導入しました! これから数回に渡り、ワールドやアイテムの紹介とテストプレイの様子をお届けします。 まずはパック導入後の初プレイで出てくるダイアログ。 小学生が自転車に乗ったり、乳児をおんぶして外出したりしています。バードウォッチングもしてるみたい? それからツリーハウスで遊んだりしていますね。新しく出来ることがいろいろ増えたようです。 このパック...
前回は、ガイウスとジーナの第三子ディアナが生まれ、ウェアウルフ関連のチートを試し、ムーンウッドの秘宝コレクションが完成したというお話でした。 今回はちょっと未来のお話です。 ある晩、ガイウスは夢を見ました。 子どもたちがティーンに成長している夢でした。 きょうだいたちは意図せず同じ色味の服を着ちゃうほど仲良しの様子。 ところが、3番めのディアナだけが、ウェアウルフではありませんでした。 ディアナ...
前回は、ガイウスのアゴがしゃくれ、ジーナのお腹に第三子が宿り、イヴァンがパワーシップMIDNIGHTを飲んだりトイがおもちゃで悪意のあるプレイをしたりしたというお話でした。 今回は第三子が誕生します。 赤ちゃんが生まれる前にお兄ちゃんたちのスキルをできるだけ上げないと。 おまるの練習をしていたライ。1人でおまるを済ませたトイのことを、「すごい!」というような顔で見ていました。 ガイウスもなんだか優しげな...
アップデートの確認の続きです。 前回は建築モードやCASのアイテムの確認をし、赤ちゃんを乳児に成長させてみました。 今回は乳児の様子の続きと、そのほかの変更点を見ていきます。 前回はミルクをあげてみましたが、乳児には離乳食を与えることもできます。 離乳食は種類がたくさんありました。 サツマイモやカボチャのピュレなどオーソドックスなものに交じってなぜかハマスが。 いや、ひよこ豆は大丈夫かもしれないけ...
アップデートがあったので確認してきました。 今回はシムの新しいライフステージ、『乳児』が追加されました! まずは建築アイテムから見ていきます。 乳児用のベッドやおもちゃが追加されました。 ベッドは持ち運びできるものや、将来幼児用ベッドに変えられるものなど、複数あります。 おもちゃは、新しいもののほか、幼児用だったのが乳児も使えるようになったものもありました。 ベッドやおもちゃは画像にあるもの以外...
前回は、ライが幼児になり、ジーナが〈治癒シーカー〉願望を達成し、ガイウスの気質をまた変えてみたというお話でした。 今回は細々した日常のお話です。 ある日のガイウス。 UIの顔がしゃくれていました。 なにこれ。 ガイウス本人のアゴは特になんともなってません。UIだけ。 プレイには影響なさそうなので放っておきましたが、ふと気づいたら直っていました。 この直前、ヒゲを剃ったんですよね。 たぶんヒゲが伸びる...
前回は、イヴァンの初暴走が終わり、ビースト形態を変え、ガイウスとジーナの気質を変えてみたら青い気質が付いたというお話でした。 今回は子どもたちとの触れ合いから始まります。 ガイウスがトイの前で遠吠えを始めました。 トイに遠吠えのやり方を教えているそうです。 後ろでイヴァンもつられていますね。 そしてガイウスが「さあやってみて」というような仕草をしたあと。 トイが初めて遠吠えしました! 幼児の遠吠...
前回は、イヴァンにウェアウルフの外交術を試して成功し、イヴァンがウェアウルフになり、ガイウスが〈一匹狼〉願望を達成したというお話でした。 今回は暴走中のイヴァンから始まります。 前回、初めての暴走を起こしたイヴァン。 いつのまにか位階が未熟者に上がっていました。 あれ、いつもなら大きくアイコンが出てくるはずだけどな。 まだ暴走中ですが、気質を確認してみます。 『聴覚過敏』と『誇り高い』でした。 ...
前回は、第二子ライが生まれ、イヴァンは全然思いやりを受け入れてくれず、ガイウスはスパーリングに2連続で負けたりウェアウルフの外交術をアンロックしたりしたというお話でした。 今回はイヴァンに外交術を試してみるところから始まります。 でもまず、前回生まれた次男のライですが。 泣くときに「キャウーン」と犬の声が混じるので、ウェアウルフのようです。 両親共ウェアウルフでも50%の確率でノーマルシムが生まれる...
前回は、ノーマルシムのイヴァンが世帯に加わり、幼児になったトイの様子を見守り、イヴァンにいろいろ実験し、ガイウスが思いやりを拒絶されたというお話でした。 今回は、また新しい家族が増えますよ。 前回、イヴァンにウェアウルフの思いやりを求めて拒否されたガイウス。 仲良くなったほうが成功しやすいのかもしれないと思い、一緒に写真を撮りました。 1日経ってコマンドが復活したのでリベンジ。 しかし、また拒絶...
前回は、ルーナフィッシュのグリルを食べたジーナがリーダー争いに勝利し、その後群れをやめ、第二子を妊娠し、トイが幼児になったというお話でした。 今回は新しい家族が増えます。 前回、幼児になったトイ。 Werewolvesパックの服を着せました。かわいい。 そしてこれが新しい家族です。 誰? この子はイヴァン・リュコスといいます。 彼はこのシリーズとは関係なく、いつかプレイするつもりで作ったシムですが、ウェア...
前回は、ガイウスがワイルドファングのたまり場のデコレーションを変えてみて、グレッグとケンカして負け、ワイルドファングを抜けたというお話でした。 今回は主にジーナのお話です。 ルーナフィッシュですこんにちは。 サムネイルではわかりませんでしたが、ワールドに出したらかなりオオカミっぽい魚でした。 これをガイウスに料理してもらいます。 以前、ウェアウルフにの本を読んでレシピを覚えていたんですが、作るの...
前回は、ガイウスとジーナの赤ちゃんが生まれ、ジーナが新しい願望をやり始め、ガイウスが地下通路の経路を発見したというお話でした。 今回は主にガイウスのお話です。 プレイ中、急にカメラが引っ張られたと思うと、山頂にキヌエさんがいました。 それも2回も。なぜだろう。 全裸だったら、「ああ初めての変身が終わったんだな」と思うところですが。ガイウスとジーナも山頂にカメラ引っ張られて、全裸でパニクってました...
前回は、ガイウスもジーナも群れから警告を受け、庭に造った池でいつでもルーナフィッシュが釣れるようになり、ガイウスが群れの仲間と狩りに行ってみたというお話でした。 今回はウルリック家に新しい家族が増えます。 前回、狩りから戻ったらなぜかバーの区画に着いたガイウス。ローリーちゃんとルーくんが帰ったあと、自律でギターを弾き始めました。 ワイルドファングのリーダーになったときもらったヤツですね。イカツい...
前回は、『アルファ・ウルフ』のアビリティを取ったジーナがリーダー争いに負け、庭に置いた地下への入り口から下水口に出て、ジーナが妊娠したというお話でした。 今回は、群れのリーダーになったガイウスができるようになったことから見ていきます。 社交メニューの【ウェアウルフの群れ】カテゴリに、新しく【命じる…】という項目が増えました。 できることは、遠吠え、トレーニング、スパーリングなどをさせたり、何かク...
前回は、Tartosaの海で遊んで水着のまま帰宅し、披露宴に来た友だちの人間形態を初めて見て、ガイウスがリーダー争いでローリーちゃんに勝って願望達成したというお話でした。 今回は、ワイルドファングのリーダーになったガイウスの様子から見ていきます。 〈ワイルドファングの無法者〉願望を達成したガイウス。 新しい特質が付きました。 これ以降、ガイウスがウェアウルフに変えたシムは、変身に対して否定的な反応をす...
前回は、ガイウスの位階がMAXになり、バーの地下に隠された部屋を見つけ、Tartosaで結婚したが群れの警告を受けて新婚旅行を切り上げなければならなくなったというお話でした。 今回は結婚した次の日の様子から始まります。 ガイウスが群れの警告を受けた後、2人は朝早くにデラモーレ湾にやって来ました。 ホントはもっとゆっくり滞在する予定だったんですが、今日帰らないといけなくなったため、せめて海で遊ばせてあげよう...
前回は、ジーナが遠吠え連鎖で喉を傷め、月光耐性のアビリティで満月を暴走せずに乗り切り、リーダー争いに挑戦したというお話でした。 今回は、ガイウスとジーナの関係がさらに深まります。 その前に少し日常のお話から。 ウェアウルフのビースト形態をMoonwood Mill限定にしました。 これでもうフェス会場を恐怖に陥れることはありません。 ガイウスが謎の石板を釣り上げました。 カウプラントの手入れ方法が書かれてい...
前回は、ガイウスの願望タスクのためにシムを3人ウェアウルフに変え、ウェアウルフになりたいかどうかは友好度で決まることを発見し、最後の1人に許可なく噛みついてしまったというお話でした。 今回は、ジーナが群れのリーダーに挑戦します。 その前に日常の様子。 なぜか家に来たデニスさん。暴走しかけのガイウスと恐怖に陥りながらおしゃべりし始めました。 知り合いでもないシムが遊びに来るのはたまにありますが、怖い...
前回は、釣りをしていたらフィギュアが釣れ、ガイウスがムーンウッド集合体の友になり、ジーナの位階が『群れの頂点』になったというお話でした。 今回はガイウスの願望を進めていきます。 ゲームを起動したら植物が縮んでいました。 一瞬ドキッとしましたが、これは建築モードの世帯の所持品に入れることで復活するほうのバグでした。 前回起こった、肥料をあげた植物が縮むバグによる精神的ダメージをまだ引きずっているの...
前回は、セレーネさんとジーナに恋愛バーが付いてしまったのを解消し、群れのランクがベータになったところでジーナの話が終わり、新たにガイウスとジーナの新生活が始まったというお話でした。 今回はガイウスとジーナ、2人のウェアウルフの日常で起こった事のお話です。 ガイウスが釣りをしていたら、なぜかフィギュアが釣れました。 イヌ科の使い魔のフィギュアだそうです。使い魔といえば魔法使いですね。地下の探検をし...
前回は、『狼の誕生』願望を達成して『集合体の使者』願望に進み、ムーンウッド集合体に所属し、あっという間に群れのランクが上がったというお話でした。 今回もジーナのお話が続きます。 ある日の朝。セレーネさんが遊びに来たのですが、おしゃべりしてたら誘惑されて恋愛バーが付いてしまいました。 ジーナも自律で恋愛コマンドを返したりしてトントン進んでいたのですが、ジーナの相手はガイウスと決めているので、すぐに...
前回は、暴走を止めるアビリティを使ってみたが失敗し、ルーくんとスパーリング場でスパーリングし、満月で暴走して司書さんとケンカしたというお話でした。 今回も引き続きジーナのお話です。 司書のダーシーさんとケンカした直後、ジーナの位階が上がりました。 さらに夜が明けて、満月を経験するタスクをクリアしたことで〈狼の誕生〉願望もクリアしました。 ジーナもウェアウルフとして着実に成長しています。 新しい願...
前回はジーナのプレイ記が始まり、キボさんの行動に衝撃を受け、初の暴走にパニックになったりグレッグと意思疎通を試みたりしたというお話でした。 今回も引き続きジーナのお話です。 前回、距離を置こうと決めたキボさんですが。 「マンチ ミラさんを好きになっちゃったみたいなんです」と電話を掛けてきました。 ジーナから気を逸らしたいので、「そうしましょう!」と全力で答えておきました。 ミラさんとはうまくいっ...
※今回、デフォルトシムの行動をディスっている内容があります。City Livingパックのデフォシムが好きな方はお気をつけ下さい。 前回は、システムによりジーナからダイアログでプロポーズされたが、ガイウスからプロポーズしたかったので四苦八苦し、なんとか無事婚約することができたというお話でした。 ジーナをガイウスの世帯に加えたので、今回からご紹介も兼ねてジーナをプレイしていたときに起こったことのお話をお届けしま...
アップデートがあったので内容を確認してきました。 今回は新要素も不具合の修正もありましたが、修正のほうはコンソール版や当方で把握してない不具合のものだったので、お届けするのは主に新要素についてです。新要素 幼児以上のシムに補聴器が着けられるようになりました。 片耳用と両耳用があります。 顔のアクセサリーのカテゴリに入ってます。 子ども以上のシムにグルコースモニターを着けられるようにもなりました。...
前回は、家をリフォームし、ジーナとの関係を少し前進させ、ガイウスの位階が上がって新しい怒りポイントが付いたというお話でした。 今回はウェアウルフからは少し離れて、ガイウスとジーナについてのお話です。少し短いです。 早朝、実ったばかりの作物をキツネが掻っ攫っていくのを見ていたとき。 ジーナにプロポーズされました。 いやいやいや、これはダメですよ。 さすがにプロポーズまでダイアログひとつで済ませるの...
「ブログリーダー」を活用して、hachitamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回は、ミアがティーンになり、ヴァンパイアパワーが覚醒したのでアランさんに手伝ってもらいながら位階を上げ、完全日光耐性を付けて若者になり巣立って行ったというお話でした。 今回から、本編でのプレイが始まります。 ちょっとおさらいしますと、このシリーズはスコットの138人の子どもたちを全員乳児に戻して若者まで育てるのが目標ですが、中にはすでに結婚している子もいるのです。 そういう子を乳児にしてしまうと...
前回は、メグミがティーンになり、すぐに若者になって巣立ち、寂しいのでケヴィンを世帯に戻したというお話でした。 今回はまるまるミアのお話です。 ミアが『青年実業家』願望を達成しました。 成績は前回Aに上がってるし、母親にも会ってるのですぐに成長できます。 イチゴケーキでお祝い。 新しい特質は『クリエイティブ』、願望は『ベストセラー作家』になりました。 ティーンになったミアはこちら。全体的にスコット...
今回は、髪のリカラーCCの作りかたのお話です。説明が下手なのでだいぶ長くなってしまってますが、よかったらお付き合いください。 リカラーCC(カスタムコンテンツ)とは、ゲーム内のオブジェクトやCASアイテムの色を変えたMODのことです。ツールさえあればけっこう簡単に作れます。 今回は例として、子ども用の髪型にパステルパープルという色を追加するやり方をご紹介します。 ↑若者以上の髪型にあるこの色です。 こうい...
前回は、前シリーズからの不具合が解消され、ミアが小学生になり、ケヴィンに誘われたロマンス・フェスに家族全員で行ったというお話でした。 今回はメグミが成長します。 ロマンス・フェスから帰宅後、さっそくメグミを成長させます。 ちなみにロマンス・フェスは、何もしてないのになぜかタスクがクリアしたので、ごはん食べて早々に帰って来ました。 メグミの新しい特質は『ベジタリアン』、願望は『動物の友達』になりま...
前回は、グレイスが巣立って行き、ミアが幼児になり、メグミが小学生になったというお話でした。 今回はいきなりトラブルから始まります。 クラブの集会で一族が集まっていたトレーニングルームで、家事が発生しました。 火元になるものは何もないのになと思いつつ、パパに消火を頼みました。 いやそれかよ。 ずっとトレーニングルーム見てて、パパ全然来ないなーと思ってたら消火完了のポップが出て、え? と思ったらピザ...
前回は、グレイスがティーンになり、ミアがおすわりできるようになり、あっという間に若者になったグレイスがカレーチャンピオンになったというお話でした。 今回はスパイスフェスから帰宅した直後から始まります。 突然ですが、メグミがエスパーだったことが判明しました。 スキル上げのために、アップグレード中のスコットを見るよう指示したら、壁越しに見始めました。 リングゲージが進んでいるのでちゃんと見えているよ...
前回は、メグミが幼児になり、新しくミアが世帯に加わり、巣立つヴィクトリアと友情のハグしたら恋愛アクション認定されたというお話でした。 今回はヴィクトリアが家を出た直後から始まります。 ミアに最後の悩みが付きました。 『自分自身をなだめる』。これ、けっこうカワイイんですよね。 メグミがミアとおしゃべりしていました。かわいい。 しかし誰だミアを床に置きっぱなしにしたの。うつぶせ遊びを指示してあったの...
前回は、ヴィクトリアが赤んぼショーンにジェラシーを感じ、グレイスが願望を達成し、ヴィクトリアの成績がA評価になったというお話でした。 今回はメグミの成長から始まります。 前回つかまり立ちできるようになったメグミ。母親にも会わせたので成長します。 幼児の特質は『わがまま』になりました。 幼児になったメグミがこちら。スコット系統の顔ではなさそう。 さっそく、『音が大好き』の悩みが付きました。 次はヴ...
前回は、メグミとユージーンの友好度が下がりすぎてお世話ができず、ツヨシが巣立っていき、ティーンになったヴィクトリアがなかなか面白い子だったというお話でした。 今回は前回の直後の様子から始まります。 前回ヴィクトリアがグレイスに自転車の乗り方を教えようとしていましたが、結局ユジに頼みました。ヴィクトリアはヴィクトリアでやることありますからね。 今日から週末なので、グレイスにはここでマスターしてほし...
前回は、第5子メグミが世帯に加わり、ツヨシとヴィクトリアがA評価になり、ツヨシが若者に成長したというお話でした。 今回はツヨシが巣立ちます。 ユージーンにメグミのお世話をしてもらおうとしたら、なんと誰かに紹介してもらわないといけないところまで友好度が下がっていました。メグミがウチに来てから、ずっとパパにお世話してもらってたから…。 ツヨシに紹介してもらったら、失敗して泣かれる始末。うん、これからは...
前回は、植物縮むバグが発生し、グレイスが小学生になり、ケヴィンが巣立っていったというお話でした。 今回はまた新しい子がやってきます。 ケヴィンが巣立ったあと、ヴィクトリアが願望を達成しました。おめでとう! その後ユージーンに寝かしつけてもらって就寝。 忙しくてあまり寝かしつけてあげられないのですが、タイミングが合ったときはできるだけやってあげたい。 日付が変わり、新しい子を迎えました。 この子は...
前回は、ケヴィンがティーンになり、ツヨシの小学生願望を達成させ、2人ともA評価になったので成長させたというお話でした。 今回は2人の成長直後の様子から始まります。あとケヴィンの巣立ちと本編での様子もお届けします。 ツヨシが「無視されてる!」と悲しくなっていました。 え、このメモリー、ティーンにも付くの!? あと、スコットはいま君の宿題を手伝うところだけど? 確認したらユージーンに対してでした。あー...
前回は、グレイスが幼児になり、パパとツヨシが親友になり、ヴィクトリアを小学生に成長させたというお話でした。 今回は成長ラッシュです。 いきなりこんな画像で失礼します。 子どもたちが全員寝ていてヒマだったので、スコットとユージーンに息抜きさせておりました。 満喫しているようでなにより。 子どもたちが起きたら、今日は公園に行きますよ。 ツヨシの願望で、小学生3人と友だちにならないといけないんです。ケ...
前回は、小学生の成績がFから始まることが判明し、ケヴィンの歯か立て続けに抜け、グレイスを抱っこしたキャンディーちゃんが公園から逃走したというお話でした。 今回はグレイスが幼児になるところから始まります。 前回つかまり立ちできるようになったグレイスを幼児に成長させました。 特質はお茶目。 幼児になったグレイス。 この子は完全にキャンディーちゃん似ですねー。 さて、本当なら新しい子を迎え入れるタイミ...
前回は、第4子グレイスがやってきて、ケヴィンが願望を達成し、ツヨシが小学生に成長したというお話でした。 今回はそのツヨシの様子から始まります。 キャリアパネルを確認したところ、なんと成績がF評価になっていました。 なにその成績。普通Cから始まるもんじゃなかったっけ? んー、元々ティーンだったのをチートで乳児にして育て直したからかなあ。 あ、だから前回、ケヴィンが成績を上げないと児童福祉サービスを...
前回は、ケヴィンが幼児スキルを全て上げ切って小学生に成長し、ヴィクトリアがつかまり立ちできるようになって、母親に会わせてから幼児に成長させたというお話でした。 今回はまた新しい子がやってきます。 今度の子は第4子、女の子のグレイスです。 特質は『感情的』になりました。 母親はこちら。デフォルトシムのキャンディーちゃん。 スコットのプレイをしていた当時、まだシムズを初めて間もないころだったので、デ...
前回は、ツヨシが早くもつかまり立ちできるようになり、幼児に成長し、第3子のヴィクトリアがやってきたというお話でした。 今回はケヴィンの様子から始まります。 ケヴィンは幼児スキルの追い上げ中です。 移動がレベル5になり、あとは思考とおまるだけです。 自律で兄弟でハグしているのを見つけました。かわいいなぁ。 その後、遊びに来たルーカスおじさんを質問攻めにして思考上げ。 おじさんはあんまり何度も「なんで...
前回は、第2子ツヨシが世帯に加わり、ツヨシとケヴィンの悩みがほとんど同じものが付き、スコットとパパに対してケヴィンがマイナスメモリーを取ってしまったというお話でした。 今回はツヨシが新しいマイルストーンを達成するところから始まります。 ツヨシがつかまり立ちできるようになりました! ケヴィンの失敗を活かし、うつぶせ遊びに集中しました。会話や細かい運動はまだ全然伸びてませんが、成長基準はクリアです。...
前回は、スタリオン一族の様子を観察し、ケヴィンの母親リズと会い、ケヴィンが幼児に成長したというお話でした。 今回は新しい子が加わります。 今日から世帯の一員になる第2子、男の子のツヨシです。 なぜ急に和名なのか。システムがつけた名前なのでわかりません。 特質は陽気になりました。 母親は、ケヴィンと同じくリズです。 世帯移動を終えて生活モードに戻ると、 ツヨシはベンチの脚に串刺しにされているところ...
前回は、1人めの子どもを育てはじめ、おじいちゃん一家が泊まりにきて、クラブの集会で一族が大集合したというお話でした。 今回はその一族の様子から始まります。 スコとエミリーがハグしていました。 彼らは幼稚特質という共通点があるせいか、とても仲良しです。 しかし足元のばあちゃんがとても気になる。 その後スコは集会をほっぽってユージーンにセレナーデ。リーダーなんだからクラブメンバーと交流しなさいよ。 ...
前回は、ミアがティーンになり、ヴァンパイアパワーが覚醒したのでアランさんに手伝ってもらいながら位階を上げ、完全日光耐性を付けて若者になり巣立って行ったというお話でした。 今回から、本編でのプレイが始まります。 ちょっとおさらいしますと、このシリーズはスコットの138人の子どもたちを全員乳児に戻して若者まで育てるのが目標ですが、中にはすでに結婚している子もいるのです。 そういう子を乳児にしてしまうと...
前回は、メグミがティーンになり、すぐに若者になって巣立ち、寂しいのでケヴィンを世帯に戻したというお話でした。 今回はまるまるミアのお話です。 ミアが『青年実業家』願望を達成しました。 成績は前回Aに上がってるし、母親にも会ってるのですぐに成長できます。 イチゴケーキでお祝い。 新しい特質は『クリエイティブ』、願望は『ベストセラー作家』になりました。 ティーンになったミアはこちら。全体的にスコット...
今回は、髪のリカラーCCの作りかたのお話です。説明が下手なのでだいぶ長くなってしまってますが、よかったらお付き合いください。 リカラーCC(カスタムコンテンツ)とは、ゲーム内のオブジェクトやCASアイテムの色を変えたMODのことです。ツールさえあればけっこう簡単に作れます。 今回は例として、子ども用の髪型にパステルパープルという色を追加するやり方をご紹介します。 ↑若者以上の髪型にあるこの色です。 こうい...
前回は、前シリーズからの不具合が解消され、ミアが小学生になり、ケヴィンに誘われたロマンス・フェスに家族全員で行ったというお話でした。 今回はメグミが成長します。 ロマンス・フェスから帰宅後、さっそくメグミを成長させます。 ちなみにロマンス・フェスは、何もしてないのになぜかタスクがクリアしたので、ごはん食べて早々に帰って来ました。 メグミの新しい特質は『ベジタリアン』、願望は『動物の友達』になりま...
前回は、グレイスが巣立って行き、ミアが幼児になり、メグミが小学生になったというお話でした。 今回はいきなりトラブルから始まります。 クラブの集会で一族が集まっていたトレーニングルームで、家事が発生しました。 火元になるものは何もないのになと思いつつ、パパに消火を頼みました。 いやそれかよ。 ずっとトレーニングルーム見てて、パパ全然来ないなーと思ってたら消火完了のポップが出て、え? と思ったらピザ...
前回は、グレイスがティーンになり、ミアがおすわりできるようになり、あっという間に若者になったグレイスがカレーチャンピオンになったというお話でした。 今回はスパイスフェスから帰宅した直後から始まります。 突然ですが、メグミがエスパーだったことが判明しました。 スキル上げのために、アップグレード中のスコットを見るよう指示したら、壁越しに見始めました。 リングゲージが進んでいるのでちゃんと見えているよ...
前回は、メグミが幼児になり、新しくミアが世帯に加わり、巣立つヴィクトリアと友情のハグしたら恋愛アクション認定されたというお話でした。 今回はヴィクトリアが家を出た直後から始まります。 ミアに最後の悩みが付きました。 『自分自身をなだめる』。これ、けっこうカワイイんですよね。 メグミがミアとおしゃべりしていました。かわいい。 しかし誰だミアを床に置きっぱなしにしたの。うつぶせ遊びを指示してあったの...
前回は、ヴィクトリアが赤んぼショーンにジェラシーを感じ、グレイスが願望を達成し、ヴィクトリアの成績がA評価になったというお話でした。 今回はメグミの成長から始まります。 前回つかまり立ちできるようになったメグミ。母親にも会わせたので成長します。 幼児の特質は『わがまま』になりました。 幼児になったメグミがこちら。スコット系統の顔ではなさそう。 さっそく、『音が大好き』の悩みが付きました。 次はヴ...
前回は、メグミとユージーンの友好度が下がりすぎてお世話ができず、ツヨシが巣立っていき、ティーンになったヴィクトリアがなかなか面白い子だったというお話でした。 今回は前回の直後の様子から始まります。 前回ヴィクトリアがグレイスに自転車の乗り方を教えようとしていましたが、結局ユジに頼みました。ヴィクトリアはヴィクトリアでやることありますからね。 今日から週末なので、グレイスにはここでマスターしてほし...
前回は、第5子メグミが世帯に加わり、ツヨシとヴィクトリアがA評価になり、ツヨシが若者に成長したというお話でした。 今回はツヨシが巣立ちます。 ユージーンにメグミのお世話をしてもらおうとしたら、なんと誰かに紹介してもらわないといけないところまで友好度が下がっていました。メグミがウチに来てから、ずっとパパにお世話してもらってたから…。 ツヨシに紹介してもらったら、失敗して泣かれる始末。うん、これからは...
前回は、植物縮むバグが発生し、グレイスが小学生になり、ケヴィンが巣立っていったというお話でした。 今回はまた新しい子がやってきます。 ケヴィンが巣立ったあと、ヴィクトリアが願望を達成しました。おめでとう! その後ユージーンに寝かしつけてもらって就寝。 忙しくてあまり寝かしつけてあげられないのですが、タイミングが合ったときはできるだけやってあげたい。 日付が変わり、新しい子を迎えました。 この子は...
前回は、ケヴィンがティーンになり、ツヨシの小学生願望を達成させ、2人ともA評価になったので成長させたというお話でした。 今回は2人の成長直後の様子から始まります。あとケヴィンの巣立ちと本編での様子もお届けします。 ツヨシが「無視されてる!」と悲しくなっていました。 え、このメモリー、ティーンにも付くの!? あと、スコットはいま君の宿題を手伝うところだけど? 確認したらユージーンに対してでした。あー...
前回は、グレイスが幼児になり、パパとツヨシが親友になり、ヴィクトリアを小学生に成長させたというお話でした。 今回は成長ラッシュです。 いきなりこんな画像で失礼します。 子どもたちが全員寝ていてヒマだったので、スコットとユージーンに息抜きさせておりました。 満喫しているようでなにより。 子どもたちが起きたら、今日は公園に行きますよ。 ツヨシの願望で、小学生3人と友だちにならないといけないんです。ケ...
前回は、小学生の成績がFから始まることが判明し、ケヴィンの歯か立て続けに抜け、グレイスを抱っこしたキャンディーちゃんが公園から逃走したというお話でした。 今回はグレイスが幼児になるところから始まります。 前回つかまり立ちできるようになったグレイスを幼児に成長させました。 特質はお茶目。 幼児になったグレイス。 この子は完全にキャンディーちゃん似ですねー。 さて、本当なら新しい子を迎え入れるタイミ...
前回は、第4子グレイスがやってきて、ケヴィンが願望を達成し、ツヨシが小学生に成長したというお話でした。 今回はそのツヨシの様子から始まります。 キャリアパネルを確認したところ、なんと成績がF評価になっていました。 なにその成績。普通Cから始まるもんじゃなかったっけ? んー、元々ティーンだったのをチートで乳児にして育て直したからかなあ。 あ、だから前回、ケヴィンが成績を上げないと児童福祉サービスを...