chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記 https://megnakaaa.hatenablog.com/

手をかけず、失敗なく、おいしいごはん!家電を使って、毎日ごはんを作っています。調理の無駄を省き作業をミニマルにしつつも、おいしいを目指し日々精進【使用機器】ホットクック 、ヘルシオウォーターオーブン、パナソニックホームベーカリー

めぐなかべ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/26

arrow_drop_down
  • 卵なし!乳製品なし!和素材ケーキ!むき甘栗使用で簡単にできる「ヘルシオで作る和栗ケーキ」

    和栗ケーキと言いつつ、日本製の栗は入っていない 「甘栗むいちゃった」的な天津むき甘栗を入れた簡単栗ケーキ隠し味のきなこが良い仕事をしている 甘い栗の奥で風味とコクを主張しつつ、前に出すぎず、お互いに引き立て合う「栗×きなこ」和素材が絶妙ベストマッチ きなこはおいしい。 お餅にまぶして食べるのが一番好きである。 香ばしい深入りきなこを贅沢にはまぶしてあると、きなこの良い香りがたまらない。 ツバメヤのわらび餅、信 玄餅、いつも大量にあまるきなこを何とかしたいと思いつつ食べる。 大好きなきなこを隠し味に入れたケーキ、きなこ好きはぜひ食べてほしい。 「ヘルシ オで作る和栗ケーキ」 材料(型:角型食パン…

  • 卵なし!乳製品なし!生桃使用、熟れすぎにまだ間に合う!モモ救済~ももレシピ3選~「ヘルシオで作るピーチコブラー風」ほか

    「ヘルシ オで作るピーチコ ブラー風」(左) 「ヘルシ オで作る生桃ごろごろ桃ケーキ」(中央) 「ヘルシ オで作るレモンジンジャー風味ベークドピーチ」(右) 旬の桃をたくさん入手した。 座敷が桃だらけで良いにおいが漂う。 生桃は意外とたくさん食べられない。 一度に食べきれないから、ホットクック(鍋)で桃のコンポート(桃を甘く煮る)を作って保存食にするが、なかなか減らない。 甘いにおいと、持った時に硬さがなくなっていたら、食べごろサイン。 桃は一気に傷み始めるので、熟れすぎる前に、早くおいしく食べてしまいたい。 生モモ救済「ももレシピ3選」。 「ヘルシ オで作るピーチコ ブラー風」 「ヘルシ オ…

  • 野菜のみで作る!濃厚すぎる、昔懐かしい味「ヘルシオとホットクックで作る純喫茶風ナポリタン」

    純喫茶風ナ ポリタンやわらかめのスパゲッティにクタっとやわらかくなった玉ねぎやピーマンがからむ濃厚甘めのケチャップナ ポリタン 純喫茶風ナ ポリタン。 昔ながらの喫茶 店風ナ ポリタンを時々無性に食べたくなる。 懐かしの味を出すには、大量のケチャップが必要。 これでもかというほど入れると、あの味に近くなる。 今日も「ほぼ1本使い切ってしまうんじゃないだろうか」、と心配になるほど入れる。 「ホットクックとヘルシ オで作る純喫茶風ナ ポリタン」 材料(2人分) 蒸しパスタ パスタ(スパゲッティ 標準ゆで時間8分・全粒粉パスタ使用)160g (1人分80g) 蒸しパスタ用の水 370ml 蒸しパスタ…

  • 野菜のみで作る!濃厚すぎる、昔懐かしい味「ヘルシオとホットクックで作る純喫茶風ナポリタン」

    純喫茶風ナ ポリタンやわらかめのスパゲッティにクタっとやわらかくなった玉ねぎやピーマンがからむ濃厚甘めのケチャップナ ポリタン 純喫茶風ナ ポリタン。 昔ながらの喫茶 店風ナ ポリタンを時々無性に食べたくなる。 懐かしの味を出すには、大量のケチャップが必要。 これでもかというほど入れると、あの味に近くなる。 今日も「ほぼ1本使い切ってしまうんじゃないだろうか」、と心配になるほど入れる。 「ホットクックとヘルシ オで作る純喫茶風ナ ポリタン」 材料(2人分) 蒸しパスタ パスタ(スパゲッティ 標準ゆで時間8分・全粒粉パスタ使用)160g (1人分80g) 蒸しパスタ用の水 370ml 蒸しパスタ…

  • なすを使い切る!ナス救済~なすレシピ3選~「ホットクックとヘルシオで作るきのことなすのしょうゆスパゲッティ」ほか

    「ホットクックとヘルシ オで作るきのことなすのしょうゆスパゲッティ」(左) 「ホットクックで作るなすとピーマンの炒めもの」(中央) 「ヘルシ オで作るトマトとナスの重ね焼き」(右) ナスは味を含みやすいので、ほおばったときにジューシーなうま味が味わえる 本格的な夏野菜の季節の真っただ中、夏野菜の中でもなじみ深く、さまざまな料理に使えるナス。 ナスといえば焼きナス、蒸しナス、麻婆ナスあたりが定番だったが、大量にナスを入手したので、ナス救済の意を込めて「なすレシピ3選」。 「ホットクックとヘルシ オで作るきのことなすのしょうゆスパゲッティ」 「ホットクックで作るなすとピーマンの炒めもの」 「ヘルシ…

  • さらにおいしく、高級香り米でパラパラ食感「ホットクックで作るしょうゆカオマンガイ風鶏ご飯~バスマティ米編」

    パラパラに炊かれたしょうゆ色バスマティ米としょうゆをまとったチキン 均一に混ざっていない、ところどころ色や味に濃淡がある、このムラが味わい深い 先日購入したバスマティライス(香り米)をまだ冷蔵庫に寝かせている。 このバスマティ米は炊くとふわふわ、パラパラで、日本の白米とはまるで食感が異なる。 バスマティ米のことが気になり出したとき、我が家の定番「しょうゆカオ マンガイ」のご飯をバスマティ米にしてみたらいったいどうなるだろうか、という疑問が生まれた。 そもそも、本場カオ マンガイはタイの高級香り米「ジャ スミンライス」で作ると聞く。 いつもの白米、つまり、ジャ ポニカ米よりおいしく仕上がるのでは…

  • 乳製品なし!卵なし!油なし!ケーキがべちゃっとする理由を克服した「ヘルシオで作るバナナケーキ」

    今回の生地はしっとりめでみずみずしいがずっしりとしたパウンドケーキ特有の質感を持つまた、食感はかるく、口の中でほどけるように溶ける ケーキにはいろいろ忘れがたい失敗がある。 最近、ケーキ型としてとても使いやすいもの「スル トン」を手に入れたので、どんどん使うべく(「スル トン」は値が張るので、使い切りたい)ケーキの基本レシピを構築するための研究を重ねている。 前回のケー クサレは、しっとりはしているがまるで羊羹(ようかん)のように気泡が見られない部分があるという、「半生パウンド」状態となっていた。 火がしっかり通っているので生焼けではない。 つまり、これ以上焼いても、状態は変わることはないのだ…

  • 自動メニューで失敗なし、濃旨チャーシュー「ホットクックで作る鶏モモ肉のぐるぐるチャーシュー」で冷やし中華

    鶏モモ肉をぐるぐる巻くことでかたまり肉のような厚みを表現1枚の鶏肉でどんぶり茶わんが埋め尽くされるほどのボリューム感鶏肉の肉質はしっとりした仕上がり チャーシューはかたまり肉、そう思っていた。 かたまり肉を煮汁でじっくり煮込むのがチャーシューレシピの王道だからだ。 我が家はネットスーパーを常習的に利用しているのだが、かたまり肉の入荷がない時が少なくない。 そこで手に入りやすい鶏モモ肉を使って、かたまり肉のようなチャーシューができないかどうか挑戦してみた。 「ホットクックで作る鶏モモ肉のぐるぐるチャーシュー」 材料 ◯鶏モモ肉 300g ◯タコ糸(肉を巻く用) 150cmくらい ◯しょうゆ 大さ…

  • スルトンを型にすればケーキが均一に焼け、スルっと取れる「ヘルシオで作る全粒粉の豆だくさん ケークサレ 」

    油不使用のため、しっとりとした焼き上がりのケー クサレサクッとした焼き上がりを期待するのであれば、手順や粉の内容の工夫が今後の課題といえるだろう パンやケーキ、ペイストリーなど、オーブン焼きの粉モノはむずかしい。 これを攻略するには知識と練習が必要である。 粉とその扱いがまだまだ不慣れで、経験値不足だからだ。 小麦粉についてもっと知らなくてはならない。 今後の課題を見つけた今回のケー クサレ。 このレシピが、これからの粉モノ焼きレシピの礎となるだろう。 「ヘルシ オで作る全粒粉の豆だくさん ケー クサレ 」 材料 ◯ロースト玉ねぎ 120g 粗いみじん切り(生150gを焼いたり、炒めたりしたも…

  • 手動調理で野菜の素質を最大限に引き出す「ヘルシオで作る玉ねぎ・かぼちゃ・じゃがいもの低温じっくりシンプル焼き」

    ほんのりきつね色になるまで焼くだけでごちそうになる玉ねぎは時間をかけて焼くと甘みが増すじゃがいもはほくほくとしたフライドポテトのような味わいかぼちゃはほくほくとねっとりの両方が感じられる食感、甘みが引き出されている あめ色で甘い甘い玉ねぎ。 外がカリ、中はホクホクなじゃがいも。 ほくほくなのにしっとり甘いかぼちゃ。 簡素な味付けでも素材の持つ味が自己主張する、そんな味覚を追及できれば今後の調理によい変化をもたらすのではないか。 「低温×じっくり焼き」の新たな挑戦である。 「ヘルシ オで作る玉ねぎ・かぼちゃ・じゃがいもの低温じっくりシンプル焼き」 材料(2人分) ◯玉ねぎ 300g(大1個)皮を…

  • 自動メニューと手動メニューを組み合わせて作るスパイス炊き込みご飯!「ホットクックで作る野菜ビリヤニ」

    ひと口ごとに味わいがあふれる バスマティ米が軽く、ふわふわっと空気を含んだような仕上がり インドの高級香り米を使ったおもてなし料理である「ビリヤ ニ」。 高級米バスマティライスをスパイスで炒めた肉や野菜と一緒に炊き上げて作るスパイス炊き込みご飯、インド式パエリアである。 プラントベースホールフードにのっとって我が家では野菜だけでビリヤ ニを作ってみた。しかも、スパイスは簡易的にカレー粉をメインに使用という、でたらめなビリヤ ニある。 だが、ホットクックの自動メニューと手動メニューを組み合わせて加熱するだけで、香りの良いごはん、野菜、香辛料、ハーブがひとところにつまったボリュームある一品が誕生す…

  • おいしさ異色の組み合わせ!「ホットクックで作るレモンしょうゆ風味のホワイトソース+ヘルシオで作るブロッコリーとまいたけのドリア」

    レモンしょうゆ風味のホワイトソースで仕込んだ、すっきりさわやかドリアレモンだからこその、洗練された味わい暑いがさっぱりしているので食べやすい 家庭料理の魅力は、毎日変わらずおいしいという「安心感」である。 料理の味付けは定番化し、特に冒険することもない、無難な選択ともいえる。 だが、長年の習慣は食卓を劣化させる。新しい風も必要だ。 「レモンと醤油」さらに「ホワイトソース」という、出会うことのない組み合わせで脱定番をはかる。 ①「ホットクックで作るレモンしょうゆ風味のホワイトソース」 材料 薄力粉 大さじ1 コーン スターチ(または片栗粉) 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 レモンのしぼり汁 大さじ…

  • 具材はトマト缶だけ。究極シンプル・パスタの神髄「ホットクックとヘルシオで作る簡単マリナラソースのパスタ」

    もちもちパスタに濃厚ソースがからむひと口食べてみると味が濃くてびっくりとにかく濃厚でトマトを食べてる感、満足度が高い 気温が高い夏場、台所に長時間立つのがおっくうになる。 そんなメンタルの中、「材料を準備して入れるだけで料理ができあがる」という調理家電はまさに黒船的存在であった。 材料を入れる作業だけ頑張れば、後はホットクックやヘルシ オがやってくれる。 が、さらに「楽をしたい」というのが人情である。 具材を究極にシンプルにして、いざ! 「ホットクックとヘルシ オで作る簡単マリナラソースのパスタ」 材料(2人分) 蒸しパスタ パスタ(スパゲッティ 標準ゆで時間8分・全粒粉パスタ使用)160g …

  • 味こってり、肉ふっくら仕上がる、ポイントは3つ「ホットクックで作る鶏の照り焼き」

    肉がふっくら、濃い目のタレがからんでおいしい テリヤキチキンはおいしい。 老若男女問わず愛される、もはや日本人の国 民食的存在である。 あまり手をかけずに、おいしく仕上がる「鶏の照り焼き」のレシピがあれば、休日の夜は楽しい。 手間暇かけずというのであれば、投入するだけで完成するホットクックにおまかせすれば間違いない。 ポイントをおさえれば、グリルやフライパンで焼いた照り焼きに見劣りしない「照り焼き」が完成する。 鶏の照り焼きを美味しく仕上げるポイントは3つ 鶏肉に小麦粉を薄くふってまぶす ホットクックの自動メニュー「さばのみそ煮」を使って、鶏肉をやわらかくジューシーに仕上げる 加熱後、タレにつ…

  • 豚ヒレ肉であっさりチャーシュー!「ヘルシオで作る味噌チャーシュー」で冷やし中華

    煮汁でじっくり煮込むのではなく、グリルこんがり焼くタイプで作る チャーシューは煮込まず手軽に作る。 肉は、脂の多い豚肩ロース肉の塊を使うのではなく、脂が少なめのヒ レ肉を使ってあっさりと仕上げる。食後胃が重くならない。 あっさりめのチャーシューにすれば、冷やし 中華にほどよいコクと脂が加わり、おいしい。 「ヘルシ オで作る味噌チャーシュー」 材料 みそチャーシュー 豚ヒ レ肉 250g しょうゆ 30ml デーツシロップ 45ml アガ ベシロップ 15ml みそ 小さじ2 塩 小さじ1 おろしニンニク 小さじ1/2 おろししょうが 小さじ1/4 シナモン 小さじ1/4(お好みで) 1)タレを…

  • 豆乳と野菜のみで作る!豆乳を分離させずになめらか仕上げ「ホットクックとヘルシオで作るクリーミーきのこガーリックパスタ」

    野菜、豆乳という植物ベースの食材しか使いませんがおいしい 豆乳をベースに使ったスープやソース、鍋を作るとき、一つ気がかりなことがある。 終了音が鳴った後、ホットクックというブラッ クボックスのフタを開けるとき、「今日は分離してないか、大丈夫なのか」と。 豆乳を調理で使うとモロモロぽろぽろっと分離してしまうことがあるのだ。 原因は、豆乳に含まれるタンパク質が変化するから。 一度タンパク質が変化してしまうと修復不可能なので、事前に変化する理由を知ったうえで対策する必要がある。 先手を打つしかない。 豆乳の分離(モロモロぽろぽろ)を防ぐためにやってはいけないこと 豆乳を強く煮立てて沸とうさせる しょ…

  • もうパン羽根で穴は空けない!パン型は1斤・フタつきスルトン使用「ヘルシオで作るミニ角型食パン」

    パン羽根で大きな穴が空くこともなくなると思うと感無量(左)在りし日の愛しき穴あきたち(中央・右) パン羽根問題。 ホームベーカリーでパンを焼きあげたときに発生する問題。 パンがパンケースの羽根にからまって取り出せない(特にフランスパン) パン羽根がパンからはずれない パン羽根が取れても、できたパンに大きな穴が空いて残念な気持ちになる せっかくホームベーカリーでパンを作るのであれば、パンをできる限り美しく焼きあげたい、穴を空けたくないというのが人情である。 以前から「ホームベーカリー、パン、羽根、穴が空く」でネット検索していたが、なかなか良い方法がなかった。 そこで、ホームベーカリーの機能とヘル…

  • 必見!ヘルシオ蒸しパスタ設定条件「ホットクックとヘルシオで作るエンチラーダ風パスタ」

    最近、我が家ではもっぱら「ヘルシ オで麵を蒸し、ホットクックでソースを作る」率が高めとなっている。 パスタ蒸し経験値から我が家のパスタ蒸しの設定のコツもお伝えしたいと思う。 ヘルシ オ パスタ蒸しの設定 一度に蒸すことのできるパスタの量は耐熱容器の大きさによる パスタの蒸し時間は、パスタ表示のゆで時間の約3倍を目安にする パスタを蒸す水の量は、パスタ重量の約2.3~2.5倍量を用意する 1の補足 パスタを広く平たく厚みのないように耐熱容器にならべられるようにするため、底面積が大きい耐熱容器が必要となる。 できれば一本一本の麺の重なりが無いように広く平たく麺をおいた方がよい。 これは、完成後のパ…

  • うま味の相乗効果で何度食べても毎回おいしい、とろーりとろける「ヘルシオで作るトマトとナスの重ね焼き」

    トマトとナスとひよ こ豆のうま味成分のかけ合わせで予想以上のおいしさに毎回感動するなぜ今まで作らなかったのか、といつも反省する うま 味成分×うまみ 成分。 うま 味成分は一つで使うより、異なるうまみ 成分をかけ合わせると相乗効果を発揮し、うま 味を強めることが知られている。 具材のトマトとひよ こ豆はうま味成分グルタミン 酸がたっぷり。 そしてナスは加熱するとうま味成分グアニル 酸が増える。 うま 味成分の相乗効果で、塩分濃度低めでもかなり満足。 何度食べても、毎回おいしい。 ついでながら、ひよこ 豆で作るフムスは、プラントベースな食生活ではマヨネーズがわり。常に冷蔵庫に待機している一品。 …

  • りんご風味を生かした夏のさわやかさっぱりカレー「ホットクックで作るひよこ豆とりんごのカレー」

    りんごの甘味と酸味がカレーをマイルドにしている カット済みのぶな しめじを使ったので包丁を使わず調理できたという魅力もある 昭和96年へようこそ。 昭和のカレールウといえば「バーモ ントカレー」を思い出す。 「りんごとハチミツ、とろーりとけて」を思い起こしながら、カレーを作る。 ハチミツは入れてはいないが、りんごのさわやかな酸味と甘みが、トマトのとがった酸味をまろやかでやわらかい味にしている。さっぱりとのどごしも良い。暑いが食がすすむ。 「ホットクックで作るひよ こ豆とりんごのカレー」 材料 ◯ひよ こ豆(蒸しひよ こ豆、ひよ こ豆の水煮) 100g ◯ぶな しめじ 180g ◯アップルソース…

  • 自動メニューで簡単!甘さを引き出す無水調理でおいしい「ホットクックで作るアフリカ風シチュー」

    スパイシーな味の中にひよ こ豆、トマト、玉ねぎ、パプリカの素朴な甘みが互いに引き立てあう複雑なおいしさ 食事はさながら美術鑑賞のようだ。 感覚が総動員される。 食事をするとき、まずは視覚、目で色を楽しむ。 よい香りが食欲を喚起する。 口にいれれば、舌のセンサー味蕾(みらい)と鼻のセンサーで風味を感じる。 食品をかんだ時に出る音や食感も食の楽しみである。 今日の料理は調味に使用したのは、スパイスのみ。 しかし、ホットクックが無水調理で引き出したいくつかの食材から得られる甘味は複雑で、足し算どころではない風味を感じる。 赤い色、スパイスの香り、舌も鼻も満足する風味、音、食感、五感で楽しめる味だと思…

  • 同時に2品完成「ヘルシオで作る蒸しキャベツアガベシロップとチーズ風味」と「ヘルシオで作る小松菜のおひたし」

    日曜日の朝食 主食兼主菜はパンケーキ、汁物にミネストローネ、副菜、副々菜の品揃え 「食卓に3品出す」、これが世の主婦たちの理想という話を聞いた。 主食のごはんを囲むようにおかずが3皿あれば、たしかに華やかである。 だが、この理想の「3品」がいつも頭にあると、2品しかそろえられないとき、何かしら罪悪感めいたものを感じる。 下手にあわてて何かをこしらえようとすると、食材の加熱加減、味付けもあやしく、かけた時間も無駄になる。 しかし、何かもう一品ほしい。どうすればよいか、考えどころである。 いろいろ考えた末、同時に2品の副菜、副々菜を完成させることを思いつく。 我が家の場合、健康事情により、動物性食…

  • カレー粉とオレンジジュースで新しい味!やさしい甘さの「ホットクックで作る簡単カレーごはん」

    トロピカルカレーを思い起こさせる、カレーごはんほんのり感じる甘酸っぱさに食がすすむ カレーはおいしい。 そのおいしさは万人が認めるところである。 カレーといえば定番家庭料理の一つだが、以前はカレールー派だった。 最近はカレー粉派になってしまった。 カレー粉の懐の深さに心奪われたのである。 つまるところ、カレー粉の魅力にハマってしまった。 様々なものを組み合わせて出会ったことのない味を完成させても、そこにカレー粉を登場させれば、なぜかうまくまとまってしまうという、カレー粉の度量の広さに深く感動したのだ。 今回は、オレンジジュースと米という、風変わりな組み合わせを、カレー粉に手助けしてもらい、初め…

  • トロリと甘酸っぱい「ホットクックで作るレモンフィリング」と「乳製品なしのレモンホイップ」でパフェ風

    レモンフィリングはこっくりしているのにさわやか甘酸っぱいフレッシュな冷凍ベリーとレモンクリームのホイップ感があわさって溶けないパフェのよう 「レモンパイ」と聞いて目星がつくのが2つある。名探 偵コナンの工藤新一くんが好きな初恋の味「ベイクド レモンパイ」。 映画「トースト 〜幸せになるためのレシピ〜」の家政婦さんが作る「メレ ンゲレモンパイ」。 映画のレモンパイが、とびきりおいしそうに見えたので、これを作ってみようと思い立つ。 まずは、中の詰め物である「レモンフィリング(レモンカード)」とその上にトッピングする「レモンホイップ」に乳製品、卵、油なしで挑戦してみた。 「ホットクックで作るレモンフ…

  • 乾燥豆から蒸す!失敗なし!「ホットクックで蒸しひよこ豆」と「蒸しひよこ豆でつくるタヒニなしフムス」

    自家製全粒粉チャ パティに添えてレンズ豆カレー、クリームコーンソース、フムス、蒸し野菜 最近、ひよ こ豆は、そのまま使える水煮タイプの缶詰、紙パックなど、便利な商品がスーパーにならんでいる。 しかし、各々のパッケージの原材料を見ると、食品 添加物、食塩が入っているものが少なくない。 乾燥豆から蒸し豆までに時間はかかるが、おいしさと安心のため奔走する。 「ホットクックで蒸しひよ こ豆」 材料 ◯ひよ こ豆 200g(乾燥豆)⇒ 蒸しあがると400g 1)乾燥豆を水でもどす 乾燥豆を一晩(8~12時間ほど)たっぷりの水に浸しておく。 たっぷりの水に浸けて冷蔵庫に一晩放置した 2)ホットクックでアク…

  • 簡単に副菜2品同時完成!「ヘルシオで作るおひたしと酢の物」

    今日は1品多い食卓、「主食、主菜、副菜、副々菜」 食卓に並ぶ品を一品増やしたい。 世界一の長寿をもたらした日本の健康的な食事をあらわす言葉の一つとして「一汁三菜」という言葉がある。 目標は「一汁三菜」(味に影響がない程度の「できたて」)を短い調理時間で完成することである。その一歩として「副菜2つ」同時完成に挑戦してみた。 「ヘルシ オで作るおひたしと酢の物」 材料 おひたし ◯小松菜 200g 食べやすい大きさにカット (おススメはアブ ラナ科の葉野菜 例:チンゲン菜、水菜など) ◯亜麻の実 大さじ2 ◯かつ お節 2g 酢の物 ◯もやし 100g(1/2袋)ひげ根をとっておく ◯トマト 10…

  • 乳製品なし!野菜だけ!自動メニューで簡単「ホットクックで作るレンズ豆のクリーミーシチュー」

    スパイスのほんのり甘い香りが漂うシチューごはんに混ぜたシソ の葉の漬物がよく合う甘味と酸味のバランスが食欲を喚起する ホットクックで調理するとき、だいたいこれといった仕事をするわけではない。 下ごしらえとして、野菜を洗ったり、切ったり、調味料を量ったり、何も特別なことはしていない。 ホットクックで加熱すると、稀に失敗することもあるが、ほとんどがうまくいく。 何も自分が一から全部作ったわけでもないのだが、おいしいものができると、さも自分が料理上手になったような気になる。 クリー ミーシチューはそんな錯覚におちいる味だった。 「ホットクックで作るレンズ豆のクリー ミーシチュー」 材料 ◯レンズ豆(…

  • 野菜だけ!手動メニューで作るワンポットパスタ「ホットクックで作るペペロンチーノ風パスタ」

    全粒粉スパゲッティで作ったペペロンチーノ風パスタワンポットで作るパスタの食感は好みが分かれるコシのある硬めの仕上がり 「パスタはヘルシ オで蒸す+具はホットクックで作る」が最近の好みだったので、ワンポットで「ペペロンチーノ」を作っていなかった。 ワンポットで作った「濃厚クリームパスタ」がとりわけおいしかったので、ならば「ペペロンチーノ」もワンポットで簡単に手間なく作ってみようと思うのが人情である。 megnakaaa.hatenablog.com だが、ペペロンチーノは甘くはなかった。 「ホットクックで作るペペロンチーノ」 材料 2人分 〇スパゲッティ 160g(11分ゆでタイプ使用) 〇キャ…

  • 鶏肉をやわらかく蒸す⇒ごはんに炊き込む「ホットクックで作るカオマンガイ風鶏ごはん」

    鶏肉がしっとり、しょうゆ色のごはんは鶏肉のうま味、脂を感じられる 鶏肉の出汁で炊いたご飯が食べたい。 カオ マンガイにしよう。 我が家にはカオ マンガイのレシピ常連の調味料「ナンプラ ー」はなく、純和風調味料「しょうゆ」しか存在しない。 冷蔵庫にある調味料を合わせて、カオ マンガイ風に挑戦した。 「ホットクックで作るカオ マンガイ風鶏ごはん」 材料 一人分 〇米 100g 〇水 100ml 〇鶏 もも肉 300g 〇生姜 小さじ1 〇ニンニク 小さじ1 〇塩 一つまみ(0.5g) 〇しょうゆ 大さじ1 1)ホットクック内鍋に材料を入れる 米は洗ってザルにあげる。内鍋に米と分量の水を入れ30分ほ…

  • 揚げないけど専門店風!手動メニューで作る「ヘルシオで作る鶏のから揚げ」

    揚げていませんが、かりかり、ジューシー なかなかのできばえ ヘルシ オで簡単に揚げない「から揚げ」を作りたい。 しかも、かりかり、ジューシーな食感を味わう専門店で出てくるようなから揚げを食べたい。 下味の付け方、衣の付け方をていねいに2段階で仕込む。 また、仕上がりがべチャッとしてしまわないように、ヘルシ オの加熱の仕方にも、ひと工夫し、考えてみた。 「ヘルシ オで作る鶏のから揚げ」 材料 〇鶏のモモ肉 300g 食べやすい大きさにカット 下味 〇塩 小さじ1/4 調味料 〇しょうゆ 大さじ1 〇みりん 大さじ1/2 〇おろしニンニク 小さじ1 〇おろしショウガ 小さじ1 揚げる10分前(衣を…

  • カレー粉で作る!肉なしでも味は普通のカレー「ホットクックで作るきのこたっぷりレンズ豆カレー」

    レンズ豆を煮込むとトロミをだせるカレー粉のみでカレールウを使った普通のカレーのよう レンズ豆は植物性ベースの食習慣を支える、頼もしい食品である。 乾燥豆を水に戻さず使える、火の通りが速い、素朴な味で調和しやすい。 タンパク質が豊富ゆえ、我が家では煮込み料理(カレーやシチュー)の肉の替わりに使っている。 「ホットクックで作るきのこたっぷりレンズ豆カレー」 材料 〇レンズ豆(赤) 200g 洗ってザルにあげ、水を切っておく 〇ぶな しめじ 60g 房にわける 〇エリンギ 100g 乱切り 〇トマト 150g 角切り 〇玉ねぎ 150g 粗いみじん切り 〇おろしニンニク 大さじ1 〇おろし生姜 小さ…

  • 乳製品なし・卵なし!卵感を楽しむ「ヘルシオのまかせて調理で作るキッシュ」

    見た目と食感は卵感あるかな、という印象 豆乳、小麦粉、片栗粉、しょうゆがよい仕事をしている 昨今、海の向こうではヴ ィーガン卵「Just Egg」というものがあるらしい。 緑豆とタ ーメリック(うこん)からできた鶏卵そっくりの植物性卵。 その存在を知ってから、無性に卵が食べてみたくなった。 元来、卵びいきである。 卵っぽい感じをだせる植物性食品を探して、キッシュに挑戦してみた。 「ヘル シオのまかせて調理で作るキッシュ」 材料 フィリング フィリング液 〇(冷蔵庫から出した冷たい)豆乳 100ml 〇小麦粉 大さじ3 〇片栗粉 大さじ1 〇メープル シロップ(砂糖) 小さじ1 〇しょうゆ 小さ…

  • 美味しいおひたしが食べたい!うま味の相乗効果「ヘルシオで簡単小松菜のおひたし」

    小松菜のおひたしうま味成分をかけ合わせることで、青菜が持つ苦味がまろやかになり、深みある味わい 野菜には、ビタミン・無機質・繊維という栄養上の効果もあるが、他にも大切な役割があると思う。 野菜の色や香り、食感が食事のおいしさに大きく貢献する。 野菜の色は食卓に彩りをもたらし、見た目の美しさを演出する。おいしそうな見た目が食欲を呼び起こす力は予想以上に大きい。 簡単に用意できる野菜料理の作り置きが一品あれば、日々の食卓も心強い。 たとえ家族の誰かが、その野菜料理を食べる、食べないにかかわらず、枯れ木も山のにぎわい、ないよりはあったほうがいい。 おいしいおひたしがあれば日々華やぐ。 美味しいおひた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めぐなかべさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めぐなかべさん
ブログタイトル
ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記
フォロー
ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用