chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記 https://megnakaaa.hatenablog.com/

手をかけず、失敗なく、おいしいごはん!家電を使って、毎日ごはんを作っています。調理の無駄を省き作業をミニマルにしつつも、おいしいを目指し日々精進【使用機器】ホットクック 、ヘルシオウォーターオーブン、パナソニックホームベーカリー

めぐなかべ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/26

arrow_drop_down
  • 「ヘルシオで作る厚揚げの簡単ねぎみそ焼き」 アツアツカリッの厚揚げとネギみそがごはんと好相性!

    厚揚げの簡単ねぎみそ焼き(左)カリッとした食感の厚揚げのはしっこも美味しい本日の食卓(右)、左上から時計回りに、 「簡単ねぎみそ焼き」、「小松菜のおひたし」、「紅白なます」(上段の3品はヘルシオ調理)「黒豆」、「玄米」、「ひじきの煮物」(残り3品はホットクック調理) 厚揚げ、油揚げといえば、わりと地味な食材ですが、植物性食品(プラントベース)の中では、低糖質で高たんぱく、カルシウム豊富、栄養価的に秀逸です。 お手頃な値段で手に入りやすく、家計にもやさしい。 「厚揚げ」は量感もあるので、肉や魚の代わりに厚揚げに置き換えるだけで、手軽にボリュームアップも狙えます。 そんな「厚揚げ」の手軽にできて飽…

  • 「ヘルシオで作るナスとピーマンの揚げ浸し」わりと必要最低限の力でいい感じ!揚げないけど揚げびたし

    ナスとピーマンの揚げびたし(左)食卓にたくさん副菜を並べられるように、ホットクックとヘルシオを活用。献立はLINEアプリ「うちレピ」に提案してもらったもの。左上から時計回りに、ホットクックで作った「黒豆 」と「そら豆のしょうゆ煮」ヘルシオで「紅白なます」、ホットクックのカレーとヘルシオで蒸したうどんを使って 「野菜の味噌カレーうどん」、ヘルシオ作「なすとピーマンの揚げびたし」(右) 更新ご無沙汰でした。 いつも通り、プラントベース道を着々と歩んでおります。 昨今の事情を機に食料確保の危うさが浮上する中、「プラントベース」な食に注目がいっそう高まっている感があります。しかし、我が家の毎日の食卓に…

  • 最近は副菜多めに~箸休めの小品がたくさんならぶ多品派に!

    食卓にたくさんの副菜を並べられるように、ホットクックとヘルシ オをフル活用。献立はLINEアプリ「うちレピ」に提案してもらったもの。左上から時計回りに、「さっぱり大根の漬物風 」「肉無し肉じゃが」「黒豆と昆布豆」 「具だくさんみそ汁」「玄米ごはん」「梅干しと海苔」 最近は、いろいろな味が楽しめるように箸休めとしての副菜をたくさん作って食卓に並べている。 以前は一汁一菜の単品を丁寧に作って食べる「一汁一菜の単品派」だったのだが、食卓にコースのようにたくさんの小品を並べはじめると、一汁一菜が淋しく感じてしまい、常備菜としてたくさん作りおいたものを少しずつならべるスタイルに変更してみた。 「ヘルシ …

  • 冷凍・冷蔵が一緒に加熱できるのはやはり便利!「ヘルシオで作る焼きそば&焼きうどん」

    焼きそばと焼きうどんの共演。焼きそば麺が1つ、うどんが1つ、ちょうど残っていたので。冷凍と冷蔵だけれど、ヘルシ オなら一度に加熱してもうまくいくだろうと予測、やってみたところ、ご覧の通り大丈夫だった。フライパンで焼きそばと焼きうどんとなると味付けが異なるため(しょうゆ味とソース味)、2回に分けて炒めることになる。 こういう時は、ヘルシ オなら1回の加熱で済むというところが、本当に効率的で気に入っている。 ごく普通の焼きそばと焼きうどん。 今回の焼きそばはソースが「粉」ではなくて「液体ソース」で。 「ヘルシ オで作る焼きそば&焼きうどん」 材料 ◎うどん 1玉 冷凍保存していたもの ◎焼きそば用…

  • まかせて調理で作って、あっさり・さっぱり・大根ステーキ「ヘルシオで作る大根ステーキ・きのこの和風ソース」

    「大根のステーキ・きのこの和風ソース」は、ヘルシ オの「まかせて調理」を使って調理も簡単に、味付けもシンプルになるべく薄味にしている。献立はLINEアプリ「うちレピ」に提案してもらったもの。「大根のステーキ」から時計回りに「小松菜のお浸し」「かぼちゃのポタージュ」「しょうが炒飯」「里芋のシンプル煮」 プラントベース(植物性由来)な食卓のメイン料理として「大根」を使ったボリューム感のある「大根のステーキ」。 ノンオイルで作って血管にやさしく。 健康に配慮することも味わいの一つと考えている。 「ヘルシ オで作る大根ステーキ・きのこの和風ソース」 材料 ◎大根 120g 1cmくらいの厚さに輪切りに…

  • ヘルシオで作る食卓の名脇役たち~地味副菜シリーズ「ヘルシオで作るきのこと長ねぎのピリ辛和え・じゃがいものきんぴら・紅白なます・白菜のピリぽんサラダ」

    一度の加熱で、同時に2品作った「じゃがいもきんぴら」と「きのこと長ねぎのピリ辛和え」(左)「まかせて調理」で仕上げた「紅白なます」(中央)こちらも「まかせて調理」を使って作った「白菜のピリぽんサラダ」(右)を副菜にした献立。「ピリぽん」の「ぽん」はポン酢のこと。ポン酢がなかったので、しょうゆと同量のリンゴ酢を混ぜて代用した。献立はLINEアプリ「うちレピ」に提案してもらったもの。「白菜のピリぽんサラダ」から時計回りに 、「大根のみそ汁」「まいたけとさやいんげんのカレー」 ヘルシ オで副菜を作るときは、その料理専用の自動メニューで加熱しても良いのだが、「まかせて調理」を使って加熱することが多い。…

  • バズレシピをホットクックで再現!釜めしを目指し見た目も味も華やかに!「ホットクックで作る至高のきのこご飯」

    料理 研究家リュ ウジさんの「至高」シリーズをホットクックで再現 。ホットクックでつくる、まるで釜飯のような炊き込みご飯である。肉は入れなくとも満足感アリ。うま味のカタマリ「きのこ」が主役! きのこを焼いて香ばしさを出し、清 酒の香りも豊かに炊き込む。きのこと隠し味かつ お節の名コンビでうま味の相乗効果発揮極上ごちそう級の仕上がり。きのこのおいしさがギュッと詰まったご飯が格別! 今が旬のきのこをたっぷり使って作る「きのこご飯」。 食材は「好みのきのこ4袋」ほどと「米」さえあればできるという、簡単なところがイイ! 「ホットクックで作る至高のきのこご飯」 ※玄米を使って再現しています!本家レシピは…

  • 手動で焼く!ホクホクねっとり系・蜜たっぷりな焼き芋が完成する!「ヘルシオで作る蜜・焼き芋」

    ねっとりした食感に焼き上がったさつまいも。蜜たっぷりな黄金色の焼き芋の完成である! さつまいもという甘くてホクホクした食べ物は秋のお楽しみスイーツと言っても過言ではない。大学芋やスイートポテトのように何らかの調理を加えなくとも、焼いただけで、加工しなくてもよい「焼き芋」は健康志向とも矛盾しない好ましいスイーツである。そのまま、アツアツ芋を食べてもおいしいが、冷蔵庫で冷やして食べれば「芋ようかん」のような、やわらかいしっとりした食感である。 焼き芋はヘルシ オの自動メニューにも「焼き芋」コースはあるのだが、我が家はあえて手動で焼いている。 お気に入りの焼き加減に仕上げたいからである。 低温でじっ…

  • プラントベースで作る!カレールーを使って簡単に!「ホットクックで作るナスのキーマカレー」

    秋のナスは本当においしい。ナスはじっくり煮込む必要のない食材ではあるが、ホットクックの自動メニュー「キ ー マカレー」はとにかく短時間で作れるのがいい。 無水調理でじっくり火の通ったナスがトロトロで本当に美味しい 。ナスといえば、夏はさっぱりめの蒸しナスや煮浸しなどで「酸味をきかせた」もしくは「ピ リ 辛にした」味付けがお気に入りだが、秋はこってりめの「みそ味」や「とろみが強めのカレーに入れて」食べたくなる。 今の時期、使いやすい食材「ナス」を使って、おいしいメインおかずのカレーを作ってみた。 この時期のナスは皮も柔らかいので、皮をむかずにそのまま使ってしまってもおいしい。 「ホットクックで作…

  • ルーなし、鶏肉なし、プラントミルクで作る!「ホットクックで作るベジタリアン・クリームシチュー」

    ホットクックが得意とする料理の一つとして「シチュー」があげられる。シチューのルー(シチューの素)なしで、なめらかなトロミがこれほどまで失敗なく表現できるのは本当に素晴らしい!と思う。ホットクックを使うようになってから、カレーのルーを購入したことはあるが、シチューのルーは購入してない。ちなみにホワイトソースもデミグラスソースも買っていない!(ホットクックの自動メニューで簡単にでき、必要な手順をふめば失敗がないから。)シチュールーを使っても、もちろんホットクックでおいしいシチューは作れる。市販ルーを使うのであれば、材料から「薄力粉・バター・コ ン ソ メ」を除けば良いだけのことである。 今回は、ベ…

  • 肉無し肉みそでうどんを楽しむ!「ホットクックとヘルシオで作るジャージャーうどん」

    「肉無し肉みそ」をホットクックで作って、うどんと合わせて「ジャージャーうどん」(左)「ふろふき大根」の上にもかけて楽しむ(右)肉の代わりになるものは入れていないが、食感とうま味がたっぷりの素材を組み合わせ、香味野菜を加えると肉なしでもおいしくいただける! うどんに「肉みそ」的なものをぐるぐると混ぜて食べるのは、おいしい。 こってり甘辛な具をプラントベース(植物性由来)で再現するには、味を濃厚にするため、調味料や油を多めに加えたくなる。 が、なるべく塩分控えめ、油控えめにしたいという思いもあって、完璧にすることは難しいけれど、食べることは細かく気を付けているので、調味料は控えめにした。 「ホット…

  • プラントベースで作る!洋風おでんと和風おでん「ホットクックで作るポトフ」と「ホットクックで作るおでん」

    ダシがしみ込んだ味がおいしい、素朴でほっこりするアツアツメニュー。「ポトフ」も「おでん」も深まる秋から冬にかけ、よく楽しんでいる料理である。素材本来のうまみを引き出す無 水 鍋「ホットクック」は、素材に含まれる水分が蒸気として引き出し、ダシのうま味をしみ込ませる。土台のスープはさっぱり系ながら、煮込みならではの溶け出した野菜のうま味、甘味をたっぷり味わえる 大根、にんじん、じゃがいものホクホクとした食感も魅力的 「ポトフ」も「おでん」も食材をホットクックに入れてボタン一つで煮込むだけで、簡単においしく食べられる。 予約機能も対応している自動メニューなので、仕上がり予定時間通りに出来上がるのも嬉…

  • ホットクックで作る食卓の名脇役たち~地味副菜シリーズ③「ホットクックで作るにんじんのグラッセ・若竹煮・里芋のみそ煮・ふろふき大根」

    洋食の定番「にんじんのグラ ッ セ」(左)「若竹煮」はタケノコとダシをたくさん含んだワカメがおいしい(中央)「里芋のみそ煮」「ふろふき大根」はあっさり、淡泊な野菜の味をコクのある味噌が好相性である(右)にんじんや大根は面取りをして角の煮崩れを防ぐ。(写真中央の献立)「にんじんのグラ ッ セ」「テンペベーコン」「海苔 」「 若竹煮 」「トウモロコシ玄米ご飯 」「野菜たっぷりスープ春雨」(写真右の献立)「五目豆 」「里芋のみそ煮」 「きのこの佃煮 」「玄米ご飯」「ふろふき大根」 「じゃがいものポタージュ」 ほったらかしで料理ができるホットクックやヘルシ オは、ラ クだけでなく、メインを作りながら、…

  • 片栗粉でとろみをきかせる、メインおかず2品「ホットクックで作る豆腐のあんかけ」と「ホットクックで作る麻婆なす」

    シャープ公式COCORO KITCHEN(ココロキッチン)掲載のレシピの中から、片栗粉でとろみをきかせる主菜を2品作ってみた。どちらもプラントベース(植物性由来)の食材でアレンジ。 「豆腐のあんかけ」は豆腐がメインの炒めものに、たっぷりのあんをかける(左) まいたけのうま味をたっぷりふくんだとろみあんが豆腐にからむ。「麻婆なす」はしっかり炒めたとろりナスに、お手製ピ リ 辛みそソースがまとわりつく。(右)片栗粉のとろみで、濃い目の味わいである。 「片栗粉のとろみ」は、調味料がしっかりと野菜にからみついて、野菜をたっぷり食べられる、おいしい手段である。 ホットクックの自動メニューで「片栗粉」のと…

  • 鶏肉ホロホロやわらか煮込みスープ!甘味素材を足してほっとする味!「ホットクックで作るほっこり栗入りサムゲタン風スープ」

    骨付き肉で作るサム ゲ タン風スープを、我が家では骨付き肉が苦手なので鶏モモ肉で作っている。ホットクックの自動メニューで、長時間たっぷりの水分で煮込むと、肉がホロホロとやわらかく煮込まれる。 おそらく、骨付き肉であれば骨から肉がスルッとはずれる感じになるだろう。 もちろん、鶏モモ肉でも皮はとろけるようにやわらかく、身は箸でツンツンするとホロホロとくずれる。味付けは塩と香味野菜のみ。塩味がきいたスープに、一緒に入れた栗となつめの独特な甘さが溶け込んで、シンプルでありながらも、複雑な味わいを感じる。栗はお菓子の甘栗を使用して、簡単に準備している。 ホロホロ鶏肉を食べたいとリクエ ス トがあるとよく…

  • まずはレシピ通りに自動メニューで作ってみた「ホットクックで作るけんちん汁」と「ホットクックで作るぼっかけ汁」

    「ぼっ かけ汁」(左)は郷土料理だというが、今まで食べたことのがなかったので我が家では初登場。ご飯にかけて食べる汁物ということで味付けは濃い目。 ご ぼ うのうま味と油揚げのコク、糸こんにゃくの独特な食感がおいしい。あったかご飯に温かい汁をかけてサラサラッとお茶漬けのように食べられる一品。 「けんちん汁」(右)はいつもの汁物であるが、最近作っていなかったことと、新しい機種で作っていなかったので、久しぶりの登場。 「ぼっ かけ汁」とほぼ同じ食材を使うが、こちらはごま油をきかせて風味豊かな仕上がりとなる。大根とニンジンというよくある汁物の具にご ぼ うのうま味を加え、豆腐で満足度がアップする。 W…

  • 春雨を使って作る!炒めものも汁物もホットクックにおまかせで簡単!「ホットクックで作る麻婆五目春雨」と「ホットクックで作る野菜たっぷりスープ春雨」

    「麻婆五目春雨」(左)も「野菜たっぷりスープ春雨」(右)も、うま味を春雨にしっかり吸収させた春雨が絶対おいしくなる料理。 「麻婆五目春雨」は量も多いのだが、春雨がサラサラと歯触りの良い食感で、食べ始めると気付けば皿が空になっていたという、主菜なのか主食なのかわからないサラダ感覚の炒めもの。 「野菜たっぷりスープ春雨」も様々な野菜と煮込んでボリューム満点。 緑豆デンプンから作る中国の春雨を使って作ったので、うま味スープを多く含んでもコシがあって煮崩れしにくいのもあるが、ホットクックにおまかせであっても、食感よく仕上がっていた。 春雨という素材は保存がしやすく、簡単にかさ増しでき非常に便利だ。 も…

  • きのこを使った秋の旬メニュー!COCORO KITCHEN(ココロキッチン)のクックリストを使って作る!「ホットクックで作るきのこチャウダー」「ホットクックで作るきのこじゃが」

    「きのこチャウダ ー」はきのこから出るうま味とクリ ー ミーな味がまろやかでおいしい(左)「きのこじゃが」は「肉じゃが」の肉無しバージョンで純和風の味付けで間違いのないおいしさ(右)この2品はほぼ同じ食材を用いているのに、味わいが全く異なる印象の料理となる。 どちらもきのこのうま味がシンプルにおいしい。 数種のきのこを合わせることで、うま味が強くなり、他の調味料の味付けが少なくてもすむので、薄味でも楽しめる。 今回はシャープさん推しのメニュー、クックリスト*1にあった「秋の味覚!きのこメニュー」の中から2品を作ってみた。 「きのこチャウダ ー」は乳製品を使用せずプラントベース(植物性由来)の食…

  • かぼちゃをひき肉無しであんかけ風に!「ホットクックで作るかぼちゃのカレーあんかけ」

    ホットクックと相性の良い野菜の一つとして、今旬のかぼちゃがある。ホットクックで作るかぼちゃ料理といえば「かぼちゃのポタージュ」「かぼちゃの煮物」などの自動メニューがあるが、今回は「かぼちゃのあんかけ」シリーズの「かぼちゃのカレーあんかけ」の自動メニューを使ってかぼちゃを煮てみた。 ホットクックはかぼちゃをくずさずにやわらかくしっとりと煮てくれ、さらに甘みを十二分に引き出す。 公式レシピを参考にプラントベース(植物性由来)な食材でアレンジしてみた。 肉を使ったあんを再現するのに、鶏ひき肉の代わりに、今回はレンズ豆を使ってひき肉感を出した。 「ホットクックで作るかぼちゃのカレーあんかけ」 材料 レ…

  • ホットクックで作る食卓の名脇役たち~地味副菜シリーズ②「ホットクックで作るこんにゃく甘辛煮・チンゲン菜と油揚げのさっと煮・きんぴら・ブロッコリーとにんじんの炒めもの」

    「こんにゃく甘辛煮」「チンゲン菜と油揚げのさっと煮」「きんぴら」「ブロ ッ コリ ーとにんじんの炒めもの」どれもさっと火を通して作る副菜。ホットクックにおまかせで15分で加熱が完了する簡単なものは、時間がない時の「あと一品を作りたい」をかなえてくれるありがたい一品である。ホットクックが得意な蒸し煮は、短時間でうま味を引き出す! 「地味副菜」は常 備 菜としても優秀だが、ラ クに作れる簡単なものはその場でさっと作って一品増やし、食卓を華やかにできると思う。 いつもの味付けにスパイスやハーブを加えて、心地よい香りをプラスしてみた。 調味の仕方で印象がガラッと変わり、また違った味わいで楽しめる。 「…

  • 豆の煮込み!プラントベースで作る!公式レシピをアレンジした「ホットクックで作るチリコンカン」

    シャープ公式COCORO KITCHEN(ココロキッチン)掲載のレシピを参考にプラントベース(植物性由来)の食材を使ったチリコンカン。メキシコ料理の定番である豆の煮込み。 トルティ ーヤにのせて食べるのが一般的なのかもしれないが、炊きたてのごはんにアツアツのチリをたっぷりかけて一緒に食べるのが好みである。チリは、カレーと同様、ピリっとした辛味が特徴だが、カレーとはまた違った味わいでおいしい。 辛いのが苦手であれば、豆乳 ヨ ー グルトや酢などを使った酸味のある味付けの副菜やトッピングとしてオレンジやレモンなどの果汁を用意したい。辛味とうまくバランスがとれ、食べやすくなると思う。 今回はひ よ …

  • 照り焼きチキンもおいしいけど、アツアツ煮込みチキンも食べたい!肉ホロホロ食感で注目株「ホットクックで作る鶏モモ肉のタンドリー煮」

    ひと口食べるとしっかりと煮込んで引き出した鶏肉のうま味が広がる。 肉が厚い部分も箸で簡単に割くことができるほどにやわらかい。ヨーグルトに漬けおきして食感がやわらかくなっている鶏肉をホットクックの無水調理で煮込んで、肉ほろほろ、皮トロトロ。 先日参加したヘルシ オ教室の実習で作った「鶏 手 羽 元のタンドリー煮」をアレンジしてみた。 我が家は骨付き肉が苦手なので「鶏モモ肉」で作ってみた。 「ホットクックで作る鶏モモ肉のタンドリー煮」 材料(1人分) ◆鶏モモ肉 300g(1枚) ◆ヨーグルト(プレーン) 100g ◆ケチャップ 小さじ4 ◆塩 小さじ1 ◆レモン汁 小さじ2 ◆ハチミツ 小さじ1…

  • 寒い日はアツアツうどんを自動メニューで簡単に!「ホットクックで作る枝豆ときのこの煮込みうどん」と「ホットクックで作る味噌煮込みうどん」

    「枝豆ときのこの煮込みうどん」(左)と「味噌 煮込 みうどん」(右)うどんは「主食」と「主菜」が合体したボリューム満点のメニュー。少し寒くなり始め、温かいものが恋しくなると、アツアツのスープをずずずずっと、やりたくなる。ホットクックにおまかせで作れば、材料を入れて時間が経てばいつの間にか完成しているという、ありがたい簡単メニュー。土鍋を使ってクツクツ煮込むのも、もちろん魅力的なのだが、吹きこぼれを気にせず、うどんの煮えすぎもなく、何の気兼ねもなく気楽に作れる、ホットクックにおまかせしたい。 冷凍うどんと野菜があれば、とりあえずできてしまう「煮込みうどん」。 パスタ同様、めん類はホットクックの得…

  • ご飯のおともに最適!これはウマイっ!隠れた逸品「ホットクックで作るきのこの佃煮」

    先日、参加したヘルシ オ教室のレッスンで作った「きのこの佃煮(つくだに)」(左)副菜として食卓に並べてみた。献立は、右列上から「ひじきの煮物 」「小松菜のお浸し」「大根とショウガのスープ」中央「きのこの佃煮」左列上から「 ポテトサラダ」「海苔 」「玄米ご飯」(右)数種のきのこと調味料をホットクックにまかせるだけで完成する、甘辛い濃い目の味付けと、きのこのコリコリとした食感で、あの「瓶詰めきのこ」の味が再現される。シャープさんによると、最新炊飯器の実演販売などで「炊飯された御飯」とともにそえて出すと、「これは何ですか?」と尋ねられ、「これは、そうそう、ホットクックで…」的な話題に展開するという人…

  • 秋の味覚、きのこが主役!公式レシピをプラントベースで作る「ホットクックで作るきのこリゾット」

    きのこのうま味を炊き込んだ米がおいしい「きのこリゾット」 ごはんとスープを一緒にひと口、うま味がじわっとしみてくる。きのこ風味を生かすため、香りの良いひらたけ、食感も良く歯応えのあるエリンギを使ってみた。減塩効果とプラントベースで華やかな味わいにするため、シソ科のハーブ「オレ ガノ」を入れてほんのりと香りづけしたが、同じシソ科の「タイム」でも好ましい香りになりそうだ。クリ ー ミ ーなスープにするために、プラントミルクはオートミルク(オーツミルク)を使う。豆乳で煮込むと分離が気になるのだが、オートミルクは煮込んでも目立った分離はないため、仕上がりがキレイ、ほんのり甘いスープになっておいしい。 …

  • 全自動・手間なしポテトサラダ!あっという間に完成!「ホットクックで作る全自動ポテトサラダ」

    全自動で作った「ポテトサラダ」を含む献立の日(左)マッシュポテトはあら熱をとってから、調味料と和える(右)ホットクックGシリーズは、まぜ技ユニットの「技」により、 未加熱の「じゃがいも・にんじん・玉ねぎ」でスタートして 「ポテトサラダ」が完成するという。 ボタン一つの操作で「ポテトサラダ」まで仕上げてくれるなんて信じがたいが、やってみると見事に 「全自動ポテトサラダ」がで きていた。 労力がいらない。 この機能があれば「イモ類・かぼちゃ」をゆでて 「マッシュ操作」までがボタン一つで可能となり、マッシュポテトをはじめとして、 さまざまなイモ・かぼちゃの下ごしらえが簡単になるだろう。 「冷凍ダイス…

  • ホットクックで作る食卓の名脇役たち~地味副菜シリーズ「ホットクックで作るかんぴょうの煮物・ひじきの煮物・切り干し大根の煮物・里いもの煮ころがし」

    副菜が多い食卓は「地味副菜」てんこ盛りである(左・中央)乾物「切り干し大根」を使った煮物(右)乾物や冷凍野菜など、季節に関係なく(旬に関係なく)いつでも手ごろな価格で手に入る食材を使って作る副菜。地味だけれど食卓を支える脇役的な副菜たち。主役級の主菜の邪魔はしないが、箸休めになる、つまみである。個性豊かな脇役が多いほど、食卓は華やぐ! 「地味副菜」のそれぞれのレシピを文字で書くと、面倒くさそうなのだが、やってみるとそれほど大した作業はやっていない。(乾物は水に戻す分だけ1つ工程が多い) 食材を細かく切って、しょうゆと酒と甘味を入れて、ホットクックにまかせて待つだけでできる。 味の濃い薄いは好み…

  • ホットクックで作る甘酒2種。夜中に仕込んで朝あったかできたて~「ホットクックで作る玄米甘酒」と「ホットクックで作るにんじんとりんごの甘酒」

    やさしい自然の甘さの甘酒 砂糖を入れなくとも、ずいぶん甘い 「玄米甘酒」(左)は白米の甘酒よりもすっきりした甘さで、甘さ控えめ。もちろん、玄米の健康効果にも期待したい! 「にんじんとリンゴの甘酒」(右)はリンゴの酸味がほんのり感じられ野菜ジュースのような風味がある。もちろん、甘いのだが、さっぱり目の甘さなので、甘酒が甘すぎて苦手な方には良いのかもしれない。玄米ご飯で作れば「玄米甘酒」、お米ではなくすりおろしたニンジンとリンゴで作れば「にんじんとりんごの甘酒」。素材を変えれば、いろいろ味わえる。 甘酒は材料さえそろえば、あとは簡単に仕込める。 だが、菌を増やすという設定で加熱を行うので、雑菌が入…

  • スパイスで作る!小麦粉なしで野菜のとろみを生かして作る「ホットクックで作る薬膳スパイスカレー」

    カレールーを使ったぽってりとしたとろみのあるカレーも好きだが、普段作るスパイスで作るカレーもサラっとあっさりしているのに香りと舌の感触が良く、味わいは好ましい。だが、この「薬膳スパイスカレー」は、ぽってりとしたとろみのある、あっさりした味わいのスパイスカレーという、いいとこ取りカレーである。野菜の甘さが優先されて、スパイシーさは控えめなのでまろやか、食べやすい。 公式レシピ「薬膳スパイスチキンカレー」を、プラントベース(植物性由来食品)でアレンジしてみた。プラントベースで準備した「薬膳スパイスカレー」はチキンをひよ こ豆に置き換えている。このメニューは「まぜ技ユニット」が絶えずかき混ぜ続けてく…

  • 全自動手間なし!ダイナミックな出来上がりが映える!誰でも料理上手な仕上がり「ホットクックで作るツナじゃがオムレツ」

    食卓が格段にオシャレに仕上がるホットクックで作るオムレツ。 丸いドーム型に焼き上がる、個性的な大きなオムレツは見た目の満足度も高く、その味にも安定感があり、しっとりとしているのにふわふわな仕上がりに舌を巻く。 今回は、まぜ技ユニットの「技」により、「生卵ポンッ」でスタートして「オムレツ」が完成という「全自動オムレツ」が実現するホットクックGシリーズを使って、いつもの大き目オムレツを全自動で作ってみた。見た目、味はもちろんのこと、その手間いらずさも魅力的なオムレツになった。 ホットクックのGシリーズから、まぜ技ユニットが進化したおかげで、卵を割って内鍋にそのままポンッとスタートすれば全自動でオム…

  • 卵なし!牛乳・豆乳なし、水を入れるだけ!ホットクックの自動メニューで作る「ホットクックで作るふんわり・スパイス・バナナケーキ」

    卵なし、牛乳なし(プラントミルクもなし)で、水と果物の力を借りて、ふんわりしっとり、スパイスを入れ、大人っぽく仕上げたバナナケーキ。甘さ控えめなのにスパイスの甘い香りで、甘味引き立つ。美味しいのに、まぜて焼くだけなので、準備に時間がかからない、ほったらかしで焼くホットクックのバナナケーキ。簡単なので、手作りおやつを作る余裕が生まれる!食欲のない朝や、仕事合間のリフレッシュタイム、小腹が空いたときのちょいつまみ、ゆったりとした午後のティ ータイムなどにもぴったり。様々なスキマ時間で作れて、片手で食べられる手軽さ! 我が家では大好評の甘さ控えめ、卵なし、ミルクなしの「スパイス・バナナケーキ」。 こ…

  • ヘルシオ教室のランチイベントで作ったランチの定番をアレンジ!「ホットクックで作るプラントベース・スープパスタ」

    今月初めに行われたヘルシ オ教室の無料ランチイベントで「スープパスタ」を作ったのだが、おいしくできたので、プラントベース(植物性由来食品)でも再度作ってみた。パスタは、ほぼ毎回ホットクックの公式レシピをアレンジ、 もしくは、ほぼ無視する感じのレシピで作る。パスタほどトライ アンド エラーを繰り返しているメニューもないだろう。だが、今回は公式レシピに従い、動物性食品を植物性食品に置き換え 「スープパスタ」を作ってみた。 なるべく忠実に、というのは、ある意味新鮮である。 「ホットクックで作るプラントベース・スープパスタ」 材料(2人分) ◎スパゲッティ(標準ゆで時間7分のもの) 120g ◎オリー…

  • ホットクック自動メニューの「白米メニュー」は玄米に対応せず~!「ホットクックで作る玄米トマトリゾット」

    いつもほぼ完ぺきな加熱(仕事)をこなしてくれるホットクックなのだが、自動メニューのレシピに則して再現しても完成できなかったメニュー「トマトリゾット」。 理由は「白米」ではなく、「玄米」を使ったから。 「白米」よりも「玄米」の方が米に火が入りにくく、やわらかくなりにくい。 「白米」で時間設定されているため、おそらく「玄米」には沸とうしている時間(加熱時間)が短すぎて、しっかり煮え切らなかったのだろう。 リゾットは、べちゃっとした食感の煮えすぎ米粒より、少し芯が残っている、しっかりと粒が感じられるほうがおいしい。 玄米は長時間煮ても粘らない、ややかための食感に仕上がることから、リゾット向きの素材だ…

  • 乾物が隠し味!肉無しで作る!プラントベースの肉じゃが風「ホットクックで作る肉なし肉じゃが風」

    ホットクックで水を1滴も使わずに無水で作る肉じゃがの味は、なかなかなものである。鍋まかせなのに、しっかりと味がしみ込んでいて、じゃがいももホクホクしておいしい。 できそうで、できないものはたくさんあるけれども、ホットクックで作る「煮崩れのない肉じゃが」もできそうで、できていない。 けっこう難しい。 煮崩れ対策としてよく知られている、じゃがいもは煮崩れしにくい品種のメ ー クインを使うとか、切った後、表面のでんぷんを流すように、じゃがいもを水につけるとか、いったん60℃の低温調理でゆでたじゃがいもを使って煮物を作る(野菜の硬化現象を利用する)とか、「手動・煮物・まぜない」で加熱するなどを試してみ…

  • 魚介なし!乳製品なし!プラントベース(植物性由来)で作る「ホットクックで作るきのこのクラムチャウダー風」

    エリンギは帆立の貝柱によく似ている。 食感もさることながら、風味を吸収するという特徴も類似する。きのこと乾物から出たうま味たっぷりのダシと、 プラントミルクのクリ ー ミ ーさ、 ニュ ー トリショナルイ ー ストのコクが混ざり合って、魚介のうま味に負けないクラムチャウ ダ ー風となった。 秋の素材、きのこ。 安価で、天候等にほぼ左右されることなく安定してスーパーでゲットできるので、日々の食卓に欠かせない食材である。 植物性の素材でうま味といえば、やはりきのこ。 ダシとして使えるほどのうま味である。(特に干しシイタケのうま味は強く、味の強い料理(スパイスがきいている料理)にもよく合う。生のきの…

  • 旧機種・低温調理・手動で作る。ヘルシオ教室直伝!微妙な温度で作る低温肉料理を安全に作りたい!「ホットクックで作るハーブ・サラダチキン」

    好みのハーブを使って香りが芳しいハーブ・サラダチキン しっとりやわらかい食感も満足いく仕上がり好みによるのだが、作ってすぐ食べるよりも、少し冷蔵庫で冷やしたほうがおいしいと思う。今までヘルシ オでしか作ったことが無かったのだが、旧機種ホットクックでも作れるらしい 旧機種ではできないとあきらめていたのだが、そうではないらしい!(先日参加したヘルシ オ教室にて教えていただいた) 今回はヘルシ オ教室仕込みの手動で作る「サラダチキン」を作ってみた。 そもそも「サラダチキン」とは、低温調理でつくる「鶏むね肉」をやわらかく仕上げる肉料理である。 低温調理という微妙な温度で作る肉料理は「安全」に仕上げるた…

  • 何でも包んで自動メニューにおまかせ!包みを開くのが楽しみ~「ヘルシオで作る豆腐のパピヨット(包み焼き)」

    パピヨットとは「包み焼き」のこと。 アルミホイルで包んでも、もちろん良いのだが、作業の途中でアルミホイルが破けてしまうこともあるので、クッキングシート(紙)を使って包んでいる。 紙で包むと見た感じも面白味のある、味わいのある雰囲気に仕上がるので気に入っている。 包みを開くと蒸し焼きになった豆腐と野菜の香りが広がる。食材が持つ水分を使って蒸されるから、豆腐も野菜も味濃厚にふわっと仕上がる。今回は「しょうゆ+レモン汁」でポン酢のような味わいでさっぱりといただいた。味変として「チーズ風味のニュ ー トリショナルイースト+にんにく+しょうゆ」の組み合わせも、以前食べておいしかったのでおすすめである。 …

  • ホットクックで作る煮物は本当においしい。素材の味が濃厚!「ホットクックで作る筑前煮」

    無水で作る煮物はおいしい。 というか、水なし自動調理鍋「ホットクック」で作る無水の煮物は、いつ作っても、誰が作っても(※1)おいしい。 今回は「筑 前煮」をプラントベース(植物性由来)の素材だけで挑戦してみた。 ボリュームを出すのが得意な乾物「車麩」が主役! 「ホットクックで作る筑 前煮」 材料(2人分) ◎車麩 2個 30分ほど水に浸けてもどししておく ◎しょうゆ 小さじ2 ◎酒 小さじ2 ◎アガ ベシロップ 小さじ2弱 ◎ごま油 小さじ1/2 風味をつけたいので、ぜひごま油で ◆れんこん 100g 冷凍輪切りタイプ使用 いちょう切りにする ◆しいたけ 50g(2個)4等分する ◆にんじん …

  • グリルチキン、これなら間違いなし!ヘルシ オまかせて調理で簡単「ヘルシオで作る鶏肉のBBQソースグリル&焼き野菜」

    ヘルシ オの「まかせて調理・網焼き×鶏モモ肉」という最高の組み合わせで作る定番グリルチキン!おいしいのはもちろんのことだが、がっつり、ボリューミーな肉料理なのに、3ステップで作れてしまうのも魅力的である。(1材料準備⇒2ならべる⇒3ボタンを押す) 塩味×オリーブオイルのシンプルな味付け、しょうゆ×みりんの甘辛な味付けももちろんおいしいのだが、いつもとは少し異なる味付けでグリルチキンの脱・定番をはかる。シャープさんの公式レシピサイトCOCORO KITCHEN(ココロキッチン)で見つけたレシピが元レシピである。BBQソースは自家製で少し手間をかける。スパイスが香るソースに鶏肉を漬け込んだ後、網の…

  • バジルが無くても大丈夫!和風アレンジをヘルシ オの手動キーを使って調理!「ヘルシオで作る和風ガパオライス風」

    バジルの代わりに青 じそを使う「和風ガパオライス」。バジルはスーパーで入手できない時もあるのだが、 青 じそであればわりと簡単に手に入る。ニンニクの食欲を喚起する香りとひよ こ豆のホクホクした甘味、 タケノコのこりっとした食感、青 じその爽やかな風味、おいしさの4重奏をまとめるのが頼りになる調味料しょうゆ。しょうゆで味をととのえると馴染みの安心の味に! ヘルシ オで作るのなら、素材を切って調味料をちゃっちゃと和えるだけで、ボタン一つで完成。「和風ガパオライス」のレシピは、LINEライン献立作成アプリ「うちレピ」を使って提案されたものを使用している。 ガパオライスとは「バジルの炒めごはん」のこと…

  • そのまま食べてもおいしいテンペをさらにおいしく!「ヘルシ オで作るテンペベーコン」を添えた「ホットクックで作るモロッコ風ひよこ豆の煮込み」

    スモーク風味と塩気のきいた、カリっとした食感がベーコン風なテンペ テンペとは「肉のような」食感を持つ、腸によい生きたテンペ菌が豊富な発酵食品 納豆のようなネバリケはなく、やや粘り気はあるが匂いやクセが少なく料理にも使いやすい 焼いたものをそれだけで食べてもおいしいのだが、ホクホクした食感の味わいの良い高タンパク質食品のひよ こ豆を使った中東料理風スパイスのきいた煮込みに合わせれば、いつもの食卓に新しい味を添えることができる たまに食べたくなるカレーとは違ったスパイス料理である「中東風」な味付け。 甘いシナモンの香りよく、チリパウダーを使ったピリリと刺激的な味が、ひよ こ豆の淡泊な味わいにパンチ…

  • ひよこ豆とレンズ豆を使って植物性由来のミートソース風に仕上げる!「ホットクックで作るひよこ豆とレンズ豆のボリュームボロネーゼ」

    ひよ こ豆とレンズ豆を使って、毎日食べても飽きないほっとする味ミートソース風パスタを、いろいろな理由で食の制限がある人にも楽しめるプラントベース(植物由来)な食材を使って作る!無 添 加、安心、安全なイタリアン食卓肉を使っていないとは思えないボリューム感のあるボロネーゼ味や食感のアクセントになりやすい、ひよ こ豆とレンズ豆をふんだんに使う豆類は流水でしっかり洗い、水気をよく切って使う乾燥豆は、大袋や量り売りで買う方が安い使いたい量だけ使えるので経済的だろうと思う!缶詰の水煮豆を使うときは、できればオーガニック、無塩・無糖のものを選ぶように心がけている 定番のミートソースパスタ風。 パスタは面倒…

  • ヘルシオ便利すぎ!まかせて調理で同時に2品「ヘルシオで作る野菜チンジャオロースー」と「ヘルシオで作るレンコンとニンジンのきんぴら」

    中華炒めの野菜だけで作る肉なしのチンジャオロースーと和風炒めのレンコンきんぴら。ヘルシ オの加熱が絶妙で、野菜の歯ごたえが残っていてシャッキリ。 ごく普通の一般的な味つけであっても、この食感だけでおいしい。炒めものは、具材を細かく切るという作業に時間がかかるので、今回は冷凍カット野菜を使用して準備を省略。角皿をハーフ&ハーフに使って一度の加熱で炒めもの2品仕上げる。 軽く食べる食事であれば、炊きたてのごはんと汁物、野菜の炒めものがあればもう十分。 どんな贅沢な食事が続いたとしても、ふと何日かに1度くらいは一皿で野菜がたくさん食べられる「炒めもの」を食べたくなってしまうのは、なぜだろうか。 「ヘ…

  • 薄切り肉をやわらかく仕上げる!自動メニュー・材料の入れ方がポイント!「ホットクックで作る豚丼」

    お腹いっぱい満足度の高い「丼物」。肉と一緒にごはんをかき込むと、まずは脂身のコクがじゅわっと広がる豚肉のうま味と甘味がやってくる。次に玉ねぎがとろとろに煮詰まっていて甘い! 肉のコクと玉ねぎの甘さの濃い目のつゆがしみ込んだごはんも最後の一粒までおいしく食べられる。紅ショウガでさっぱり、付け合わせのしし とうはちょっぴりほろ苦く、白ネギはほんのり焦げた甘くスモーキーな味である。一つの丼の中で様々な味が楽しめ、奥深さを感じる。 ごはんの上にのせれば「豚 丼」、うどんの上にのせれば「肉うどん」、ゆでたパスタの上にのせて「和風肉パスタ」と炭水化物を選ばず、おいしく仕上がる、頼もしい具をホットクックで簡…

  • COCORO KITCHEN(ココロキッチン)公式レシピで見つけたイイ感じのを作ってみた!「ヘルシオで作る車麩の黒酢豚風」

    豚肉の代役、今回、主役として抜てきされた乾物「車麩」。タンパク質が豊富で脂質が少なく、消化も良し。 車麩と肉の大きな違いは2つ。「油分が少ない」ことと、「うま味が少ない」こと。公式レシピでは、この2点を解決すべく、「油(公式レシピではサラダ油使用)」+「うま味成分(しょうゆ・みりん)」で下味をつけ、風味付けにニンニクを使うという、足りない部分を補う効果的なテクニックを使っている。豚肉ほどの脂感はなくとも、ボリューム、歯ごたえ、食べごたえのある一品。 酢豚といえば、まず、豚肉に粉をまぶしてカラリと揚げて、野菜もカラリと素揚げするか多めの油で炒める。甘酢あんの調味料を混ぜ合わせたものを火にかけてト…

  • 乾物のうま味を使った出汁スープで本格的!麺は冷凍麺が便利!「ホットクックとヘルシオで作るしょうゆラーメン」

    あまりのおいしさに、うま味豊かな出汁スープは飲み干す。動物性食品を一切使っていないのに、未体験の美味しさ!しっかり出汁をとって、ていねいに(⁉)こしたスープは絶品。スープがおいしいと、ラーメンの完成度は高くなる!麺は冷凍中華麺を使って、そのまま温めるだけでOKなものを使用して簡単に準備。 普段、みそ汁などには、昆布と干しシイタケのダシ汁を使っているが、ラーメンスープには深みを出すために香味野菜の他に、生の野菜やきのこ、野菜の乾物を足して、ぜいたくな精進だしにしてみた。 まるでどこかの気の利いたお店の一品のような仕上がりに感嘆! 「ホットクックとヘルシ オで作るしょうゆラーメン」 材料(2人分)…

  • 冷凍うどんをそのまま使って作る!しょうゆ香る、ツルっともちもち焼きうどん「ヘルシオで作るさっぱり焼きうどん」

    もちもちした食感のうどんに、レモンがほんのり香るしょうゆがからまっておいしい野菜が甘く、優しく、味わいに深さを感じるヘルシ オで作れば、「焼きそば」と同じく、ホットプレートで作るように材料を重ねてならべて、ボタン一つでおまかせして、最後に混ぜるだけ。 めずらしさも、ごちそう感も、イン パクトも全くなく、地味。だが、まさしく正統派「焼きうどん」!ちょちょいのちょいでできる、ランチにもってこいだ! 本日は冷蔵庫内の在庫調整をする日だったので、LINEのWeb献立アプリ「うちレピ」で提案された、冷蔵庫の残り物を使い尽くしてしまうためのメニューでご紹介させていただく。 アプリに「焼きうどん」を提案され…

  • 冷ご飯・鶏モモ肉1枚・白ネギ1本準備して、まかせて調理・炒めるで簡単に極旨めし!「ヘルシオで作るアジアンチキンライス」

    「アジアンチキンライス」は、ヘルシ オならではのご馳走。 ヘルシ オで作る、絶品ほんのり焼き色のグリルチキンとチキンから出たうま味成分・脂を存分に含んだごはん。 ハードルが高そうな感じだが、「まかせて調理・炒める」機能を使って20分で完成する。 この2つのおいしさが1度の加熱で完結する、簡単・手間なし・極 旨、の三拍子そろった満腹満足ごはん。いやー、もう、これさえあれば、本当に休日のお昼ごはんは何もいらない! シャープさん公式レシピ「まかせて調理・炒める」シリーズの一品。 かなり完成されたお味になるので、これに何か生野菜か、ゆでた野菜などをそえれば、いろどりも良く、スバラシイ~となるだろう。 …

  • 手動で作る、シャッキリとした食感がおいしい、ホットクックの炒めもの!「ホットクックで作るじゃがいもの甘辛炒め」

    じゃがいもシャキシャキ。凝縮されたじゃがいものうま味、しゃっきりとした食感、甘辛味のほっとする濃い目の味付け、箸が止まらない! じゃがいもがホクホクではなくて、シャキシャキに仕上がるのは、火の通りがほどよく、加熱しすぎではないから。もちろん、ホットクックで作ると、じゃがいも煮えすぎでポキッ、となんて折れてしまわない。炒めものはヘルシ オにおまかせすることが多いが、ホットクックの炒めものも、またなかなか良いと思う。 シャープさん主催のオンラインで学ぶ「ヘルシ オ教室」で実習したものを、再度復習で作った一品。 おイモのおいしい季節に、ご飯がすすむ甘辛味でじゃがいもを楽しむ。 じゃがいもは、ぜひ「メ…

  • ヘルシオで作る炒飯が簡単なのにおいしいので公式レシピを研究してみた!「ヘルシオで作るたまご牛肉炒飯」

    牛肉たっぷり、黄金炒飯。 牛肉は脂の少ない部分を使用して、弾力ある食べ応えのある肉質感。ごはんにごま油をまとわせることで、風味がつくうえ、パラパラ感も増す。まかせて調理「炒める」の機能をつかったチャーハンは、手間をかけていないのに意外にパラリとおいしい。牛肉を使った炒飯に仕立てると、作っている(加熱している)最中、キッチンに焼肉の香りが漂い「ごちそう感」も高まる。卵を入れてごはん一粒一粒に薄い卵の層を作ってあげれば、まろやかさを得ると同時にパラリ。 日本のソ ウルフ ード「米料理」の中でも、守備範囲が広く老若男女から支持され、愛される「炒飯」。 家庭で手軽に作られている一般的な「ハムと卵とネギ…

  • 根菜サラダはホットクックにおまかせ!少量の水で火の通りにくい食材も絶妙な蒸し具合!「ホットクックで作るごぼうサラダ」

    「無水ゆで」機能を使って作る、やさしい甘さのサラダ。 根菜ゴロゴロ、デパ地下風のサラダにも負けていない香り立つチーズ風味、さつまいもとニンジンの鮮やかな色が美しい 野菜を切って投入して少量の水を加えてスイッチを押すだけで、3種類の根菜・イモという火の通りにくい食材も絶妙な蒸し具合に! 味付けは、マヨネーズとチーズを使った洋風。 (プラントベース(植物性食品)で作ったので、マヨネーズ風&チーズ風…)少量の水だけで蒸すので成分が流出しないからか、ゴ ボ ウのうま味、さつまいもとニンジンの甘味がしっかりと感じられる。 きっと栄養分もたっぷり残っているのだろう。 シャープさん主催のオンラインレッスン「…

  • 市販の炊き込みごはんの素に頼らない!ホットクックで作る炊き込みごはんの基本設定!「ホットクックで作るキノコごはん」

    フタを開ける瞬間のあのワクワクした感じはホットクックの醍醐味。炊き込みごはんなら、ワクワクもことさらに!炊き込みごはんは、やはり最初から具を一緒に炊いた方がおいしい。タケノコご飯だけは、生ではなく下ゆでしたタケノコが必要だと思うが、豆類やキノコ類、イモ類など、生の素材を最初から入れて炊くと、うま味がごはんにしみ込んで、だしいらず。これぞ、美味しい炊き込みごはん!という仕上がりになる。 炊き込みごはんといえば、具材を何種類かそろえて細かく刻んで、という工程を思いえがくが、今回の具は「ぶなしめ じ、1種類だけ」。 具材の準備の手間を省くが、米と水の計量はしっかり厳密に…! 「ホットクックで作るキノ…

  • 煮込みは予約機能を使う!味シミシミ、ていねいな加熱がおいしい「ホットクックで作るさつまいもとレンズ豆の煮込み」

    ほっこり、甘いさつまいもとひき肉感のあるレンズ豆の煮込みアツアツの炊きたて玄米ごはんにかけて食べるのがおススメごはんと混ぜると赤ワインの香りがふわっと立ちのぼる。タイムの香りも食欲を刺激する。お米と野菜と芋とタンパク質が一緒に取れるので、一皿でも大満足である。 お腹いっぱい食べたいときによく作る一品。 さつまいもとレンズ豆の素朴な甘さが魅力の食材にほっと癒される。 煮込みは長時間煮込んで味をしみ込ませた方がおいしいので、加熱時間(加温時間)をより長くできるように工夫する。 「ホットクックで作るさつまいもとレンズ豆の煮込み」 材料 玉ねぎ 100g(1/2個)くし切りにする セロリ 30g(1/…

  • ボリューム満点!ホットクックが温度をコントロールしてくれるから失敗しない「ホットクックで作るベーコンオープンオムレツ」

    焼き色良好、ふんわり、やわらか、アツアツ、存在感大のオープンオムレツ。直径25cmのお皿にドンとおくと、そのたたずまいに貫録さえ感じる!お鍋の形に焼けるので、丸いドーム型のその愛らしい形もチャームポイント。ホットクックなら、焼きすぎや生焼けといった加熱ミスは、ほぼ皆無なので安心できる。終了音とともにお皿を準備して、うまく取り出して(えいっとひっくり返して)盛り付ければ、ご馳走の完成である。 ホットクックをお持ちの方であれば、おそらく一度は挑戦された方が多いのではないかと思われるが、厚焼きのオープンオムレツは成功率が高い。 まるでオーブンで焼いたかのような出来ばえ。 お皿に盛り付けて食卓に出せば…

  • 辛さを調節するなら自分好みにスパイスを入れるのがおススメ「ホットクックで作るスパイスカレーうどん」

    野菜が多めの「具だくさんカレ ーうどん」。「お蕎 麦 屋さん」で出てきそうな、おダシのきいた「カレ ーうどん」は麺つゆスープの決め手。 冷蔵庫にある野菜をどっさり入れて、片栗粉、カレー粉、ストックしている冷凍うどんを加える。鍋に入れる(重ねる)順番を間違えなければ、ほぼ失敗なしの「うどんメニュー」。カレー粉は、スパイス4種類を自分好みに配合して辛さを調節。 一口食べれば、ひかえめながらも、ピリリと火花がはじける。 ホットクックで作るカレーといえば「無水チキンカレー」、「普通の(水を入れて作る)ビ ー フカレー」、「キ ー マカレー」、「ドライ カレー」、「牛すじカレー」、「カレ ーうどん」など…

  • ヘルシオ教室のレッスンを復習~!まかせて調理を使って「ヘルシオで作る鶏照り丼」

    照り焼きのようで、焼き鳥のような、濃い目の味付けがおいしい 、ヘルシ オのまかせて網焼きで作る「鶏の照り焼き」を丼仕様にした一品 。ヘルシ オをお持ちの方であれば一度は挑戦されたこともあるであろうと思われる、「鶏の照り焼き」はとってもおいしい♡鶏モモ肉の余分な脂分は調理網の下に落ちてヘルシー、かつ、ほどよく残った脂を楽しめる。 そして何よりもおいしいのは、鶏の皮がパリパリである。脂のうまみ、鶏肉やわらか~い、パリパリ皮の食感が最高!ヘルシ オ最高!と思わず、感嘆する。老若男女問わず、ノックダウンするおいしさである。 今回の丼は、シャープさん主催の無料イベント「ヘルシ オ教室」のレッスン「無料体…

  • 角皿1枚でハーフ&ハーフ、焼きそばとサイドメニュー・半チャーハンをセットに「ヘルシオで作る焼きそば&炒飯セット」

    ヘルシ オで作る焼きそばはもっちりつややかな麺にほんのり焦げたソースが香る。炒飯は野菜多め、米ひかえめで、具だくさん。 具材も多く、卵も使っていないのに、予想外にパラパラした食感で、「フライパン+コンロ」で調理するよりおいしいのではないだろうか。 卵で米をコーティングして…とかやっていないのに、ほどよくパラパラで驚く。 (焼きそばもチャーハンもシャープさん主催のオンラインレッスン「ヘルシ オ教室」仕込み。自己流ではないから、仕上がりが非常によかった!) ゆっくりと過ごしたい日の夕飯には、ヘルシ オの角皿いっぱいに炭水化物を広げて加熱する麺メニュー「焼きそば」は手間も省け、おいしく、家族にも喜ん…

  • ホットクックで使用頻度が高いメニューキーをまとめてみた~野菜メニューが多い我が家の傾向と分析

    前回のヘルシ オの分析に引き続き、今回はホットクックについて調理における傾向と分析を行うものとする。 ホットクックは自動で温度調節管理ができ、食材を食するのに適した状態にまでやわらかく、温かく仕上げてくれ、メニューによっては食材を程よくかき混ぜ、味をしみ込ませることまでやってくれる無水 鍋である。 ボタン一つですべての管理が決まるため、調理においては「ボタンの決定=メニューキーの設定」が重要な要素となる。 そこで我が家で主に使っている「メニューキー」がいかなるものであるかをまとめ、その傾向をみてみた。(先に断っておくと、プラントベース(植物性食品)の食材が多い。) なんと、あんなにたくさんのメ…

  • ヘルシオのお気に入り調理温度と設定時間をまとめてみた~まかせて調理以外の「手動の設定」の傾向と分析

    こちらに記事を投稿し始めてから、わずかながらも100記事に達したので、一度これまでの調理の傾向を分析しようと思い、今回はまとめることとした。 ヘルシ オで加熱するのか、そうでないかにかかわらず、調理とは加熱によって食材となった動物や植物の中に存在する、タンパク質、脂質、炭水化物に、物理反応や化学変化が起こさせ、食品の性質を変化させることである。 食材を適した温度に加熱することで、潜 在 的に持つ風味が引き出され、食感、見た目はととのい、おいしく満足を与える料理へと昇華する。 まず今回は、ヘルシ オの「温度設定と時間」に焦点を当て、過去100記事のうち、該当するヘルシ オのまかせて調理以外の手動…

  • ヘルシオで作る焼きそばの問題点を克服!焦げる、パサつくを見事解決「ヘルシオで作る野菜焼きそば」

    長年のお悩みであった麺や野菜、肉が「パサつく、乾燥しすぎる、焦げる」の3重苦を克服した焼きそばが完成!ソースの香りが屋台を思い出させる、ソー ス焼きそば。 つややかにもっちりとした仕上がりの麺にソースがからみつく。野菜は程よく焼いた感があり、ソースと合わさって香ばしくおいしい。水っぽさがなく、野菜のシャキっとした食感も感じられる。ニンジンの甘味、色もきれいな仕上がり。肉なしでも(もちろん肉ありでも)、思い通りの仕上がりになる! 先日参加した「ヘルシ オ教室」で学んだ「まかせて炒める」の代表的な料理である「焼きそば」。 素材によって火の通りやすさや含まれている水分量が違うため、複数の具材をちょう…

  • ヘルシオの2段調理で1度に加熱!上段でグラタン、下段でソテーとグリル「ヘルシオで作るさつまいものグラタンといんげんのソテー、ひらたけのグリル」

    ヘルシオの2段調理で1度に加熱!上段でグラタン、下段でソテーとグリル「ヘルシオで作るさつまいものグラタンといんげんのソテー、ひらたけのグリル」 - ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

  • 公式メニューのレシピ分量をしっかり守ればヘルシオもホットクックも失敗しない!~アレンジしすぎないのが成功への近道

    「ドライ カレー」(左)はホットクックで作る野菜たっぷりのカレーだが、煮込まないので30分で仕上がる。ごはんは、香り米(バスマティライス)にサフ ランで色付けして、サフ ランライスにすると、見た目も華やかになる。 「ジャ ー マンポテト」(右)はヘルシ オで作るホクホクしたじゃがいもとウインナーのスモーキーな風味がおいしい、ビールによく合う味。2品を同時に仕上げれば、休日のビールもおいしく召し上がっていただけ、 調理も簡単でラ クなご機嫌なメニューである。 今回は公式メニューCOCORO KITCHEN(ココロキッチン)のレシピの分量に忠実に従って、レシピの再現をしてみた。 本日のお品書き ◆…

  • 自動メニューで汁ビーフンを作る!「ホットクックで作るアーモンドグリーンカレー風アジアンヌードル」

    スパイスの香りの良いグリ ー ンカレーソースの汁ビ ーフン。グリ ー ンカレーといえば、甘いコクのある濃厚なココナッツミルクをたっぷり使いたいところだが、脂肪分ひかえめにするため、アーモンドミルクを使う。 辛さが苦手なので青唐辛子は入れずに、辛さひかえめに仕上げた。乾燥ビ ーフンはもどさず、そのまま使うので手軽に作れる! ホットクックの「自動メニュー」を自分流に使うのは難しい。 メニュー集や公式レシピCOCORO KITCHEN(ココロキッチン)のページに載っていない料理を作る際、どの「自動メニュー」を選べば最も適した仕上がりに近くなるのか、コツがわかれば、もっと簡単に料理のレパートリーが広が…

  • 全粒粉パスタで手間いらずワンポットパスタ!「ホットクックで作るひらたけのストロガノフ風パスタ」

    ストロガノフとは肉と野菜を炒め、サワー クリ ームを仕上げに使って酸味をきかせ肉をサッパリ味わう特徴のロシアの煮込み料理であるが、肉は使わずプラントベース(植物性食品)な食材でストロガノフ風に。たっぷりのひらたけを濃厚なコクある豆乳ヨ ーグルトでクリ ー ミ ーに仕上げた。まろやかな酸味で味わうパスタは、トマトソースの酸味をきかせたパスタとは、また一線を画す。 ホットクックで作るワンポットは、手間いらずで出番の多いメニューである。 しかし、ここ最近ワンポットパスタで「全粒粉パスタ」を食材に使うと失敗が続いたので、パスタの入れ方を工夫してみた。 「ホットクックで作るひらたけのストロガノフ風パスタ…

  • もちもち食感がおいしい生パスタ、手作りニョッキ「ホットクックで作るさつまいものニョッキ」

    家で簡単に作れる生パスタ、個性派「さつまいものニョッキ」!ほんのり甘い、やわらかく、もちっした食感のやさしい味わい。ゆであがった熱々のニョッキにソースをたっぷり吸わせるとおいしさは格別である。甘味と酸味のきいたトマトソースにも、乳成分を含まない植物性ミルクを使ったアルフ レッドソース風にも、どちらにも合う! ニョッキは普通はじゃがいもで作るのだが、秋になると恋しくなる「さつまいも」を使ってみた。 軽くふんわりした口当たりのニョッキはどんなソースにも合うが、今回は2種類の赤いソース「クラシック・ガーリックトマトソース」と白いソース「クリ ー ミ ーアルフ レッドソース」をヘルシ オで用意した。 …

  • 野菜のみでもおいしく!アレンジそば2品「ヘルシオで作る精進そば」「ホットクックとヘルシオで作るドライカレーそば」

    「ヘルシ オで作る精進そば」(左) とろろ昆布とショウガをたっぷりきかせた甘さと酸味のバランスが絶妙なつゆが決め手。カラフルな野菜の炒めものをトッピングしたサラダ感覚のかけそば。 ヘルシ オ焼き蒸し同時2段調理で一度の加熱で完成。 「ホットクックとヘルシ オで作るドライ カレーそば」(右) 香り高いスパイスと香ばしく炒めた香味野菜を合わせたドライ カレーをそばで味わう、「混ぜそば」。 サラッと系カレーは蕎麦とも好相性である。ひと口食べるとスパイシー、刺激的な辛味が口の中に広がる。 味変でレモン汁をかけると、辛味がまろやかになり、レモン果汁の風味と甘味が加わり、フルーティな印象に変わる。 袋入り…

  • ホットクック「蒸しトレイ」を使って2段調理で仕込む「ホットクックで作るナスと大豆のパエリア」

    なすがトロける、サフ ランの色と香りに満足するパエリア。野菜、醤油とオリーブオイルのコクとうま味が米にしみ込んでおいしい。パエリアは本来丁寧に作るのであれば「米を炒める」が、今回はその手間をかけず、工程を省き、そのままドボン ホットクックならではの手抜き料理だろう。パエリアの香りと色には妥協せず、サフ ランを使う サフ ランの花から手作業で取り出す花のめしべ、小さな糸のようなサフ ランは世界で1番高価なスパイスである。 だが、その風味は唯一無二。 パエリアにほんの少し仕込むだけで効果は絶大だ! ホットクックのFシリーズ(2020年発売)とGシリーズ(2021年発売)は本体付属となっている「蒸し…

  • LINEアプリのうちレピで献立を決めてみた!その②~主菜1品・副菜2品を同時に仕上げるために必要なこと

    アプリの「うちレピ」で作成した献立冷蔵庫の在庫から提案されたメニューを組み合わせて3品作る。できれば一度に3品を同時に仕上げたいと思うのが人情である。ホットクック、ヘルシ オの機能を最大限に活用すればすべて出来立てを同時に味わうことができるだろう。加熱の仕方の工夫はもちろんのこと、メニューの選び方にもコツが必要になると思う! 本日のお品書き ◆「【ホットクック】ごろごろ野菜のチーズシチュー」(ホットクック加熱) ◆「(豊潤と)チーズ入りペ ンネアラビアータ」(ヘルシ オ上段・下段加熱) ◆「きのこと(ささみの)ハーブ味噌和え」(ヘルシ オ下段加熱) アプリ提案のレシピ(左)実際の食卓(右) 材…

  • LINEアプリのうちレピで献立を決めてみた!~COCORO KITCHENココロキッチンお試し連携を使ってみる~

    レシピアプリ「うちレピ」から提案してもらった「さつまいもの簡単秋パスタ」ホットクック作のワンポットパスタである シャープのホットクックやヘルシ オの公式レシピサイトとして利用しているCOCORO KITCHEN(ココロキッチン)。 今回、ココロキッチンと連携しているLINEアプリの「うちレピ」を試してみた。 「食材在庫から⇒レシピを決めて⇒調理の流れがシームレスな画期的サービス」だという。 実際に使って献立を提案してもらい、ヘルシ オとホットクックで作ってみた。 お品書き~その壱~ ◆「【ヘルシ オ】ジャー マンポテト」(ヘルシ オ上段加熱) ◆「きのことかぼちゃのヘルシー♪キレイ蒸し」(ヘル…

  • 乾燥ビーフンもどさずホットクックにおまかせで「ホットクックで作るクラシックパッタイ」

    タイの屋台料理風、軽い食感の米麺ビー フンに甘酸っぱいソースがからむ スープを一口、ピリリと辛い味付けが広がるライムを絞ってかけるとフレッシュな香りが漂う果実の酸味と甘さが辛さと調和する 肉なし野菜のみなので、タンパク質源として豆腐を加えた 汁まで飲み干せるように、塩分控えめに味付けするも、本格派エキゾチックな味わい 汁ビー フンは消化も良く、お腹も温まり、食べやすい。 パスタや焼きそばといった小麦の麺ももちろん好きだが、お米(米 粉)でできた麺のビー フンもおいしい。 ホットクックで調理するとビー フンはもどさず乾麺のまま使えばよいので、調理疲れせずに挑戦できる。 「ホットクックで作るクラシ…

  • オンラインでヘルシオ教室に参加してみた!「ホットクックで作る牛丼」

    オンラインで学べる「ヘルシ オ教室」に参加、どきどき。今回は手軽に作れる「牛丼」を選択して実習した。薄切り牛肉(赤身部分多い肉)で作ったのだが、肉やわらか、玉ねぎもトロトロ、味付けバッチリ! ホットクックに食材をポンポン放り込んでスタートすれば、 出かける準備をして我が家から吉 野 家さんの店舗にたどり着くまでの所要時間で、ホットクックの内鍋にできたてホカホカの牛丼が完成しているだろう、と思うと楽しい! 「ホットクックで作る牛丼」 材料(1人分) ※レッスン後に「復習」でつくったので、レッスン公式レシピに少し変更を加えている ○玉ねぎ 150g(1個)薄切りにする ○薄切り牛肉 150g (切…

  • ピタパンやハード系のパンに合わせて食べたい!「ホットクックとヘルシオで作るローストパプリカのスロッピージョー」

    「スロッピージョー」とはアメ リカの家庭料理でハンバ ー ガーの余り物で作るひき肉のソース煮込み。バンズやご飯にかけて食べる料理。ひき肉の代わりに大豆を入れて、赤ワインで風味豊かな香りの良いソースに!甘めのトマトベースに、甘くてとろける焼き赤パプリカをトッピング。 トマト缶を使った色鮮やかな赤い皿がメインディッシュ。 トマト缶のあらごしトマトとトマトケチャップのトマトのダブル使いで、濃厚な甘みの強い味。 トマトと相性のよい素材パプリカも一緒に合わせて甘さ増強、赤ワインで酸味と香りを足してフルーティな味わいも感じさせる。 「ホットクックとヘルシ オで作るローストパプリカのスロッピージョー」 材料…

  • 本格スパイス豆カレーをヘルシオで煮こむ!「ヘルシオで作るベイクドチャナマサラ」

    数種のスパイスを使った刺激的な香りが食欲を喚起する本格的味わいのカレー。トマトのフレッシュ感とうま味、ひよ こ豆の素朴な甘さも感じられ、おいしい!今回はヘルシ オの過熱 水蒸気の煮込みモードで作る。ホットクックもさることながら、ヘルシ オの煮込みも優秀だ。火加減を気にせずに、ボタン一つで仕上げられるのは、ヘルシ オでも同じ! 北イ ンドを代表するカレー「チャナマサラ」。 今まで「レト ルト カレー」でしか見たり味わったりしたことのない本格的なカレーをヘルシ オで作ってみた。 ひよ こ豆たっぷりで、食べ応えもあり、満足度が高い。 「ヘルシ オで作るベイクド・チャナマサラ」 材料(2人分) ◆玉ね…

  • 動物性原料、砂糖なし!プラントベースで作る安心調味料「ホットクックで作るウスターソース」

    「ホットクックで作る具だくさん野菜焼きそば」(左)は自家製ウスタ ーソースで味付け。野菜と麺に「ホットクックで作るウスタ ーソース」(右)をからめる。作りたてのソースはいい香り!たっぷり入れた果実(デーツとオレンジ)の甘味と酸味(リンゴ 酢)は、ほどよく丸みがあり、やさしい味わい。 市販の調味料は添加物や糖類、塩分の表示がいつも気になる。 自分好みの材料で手作りすれば、少しは安心できると思い、ウスタ ーソースをプラントベース(植物性食品)でアレンジしたものをホットクックで作った。 「ホットクックで作るウスタ ーソース」 材料(出来上がり500ml) ○玉ねぎ 30g(1/8個)みじん切りする …

  • ホットクックで作るワンポットパスタにヘルシオ焼き野菜をトッピングしてみた!

    トマトの香りと甘みが濃縮されたソース「クラシック・ガーリックトマトソース」。 パスタを別にゆでてソースで和えるのもいいが、 今回はホットクックでワンポットパスタにしてみた。 材料はシンプルにトマトと玉ねぎ、ガーリックだけ。 「ヘルシ オのまかせて焼き」で焼いた数種の野菜をトッピングすれば、 一皿でお腹いっぱい、栄養満点なパスタ完成 ホットクックお得意のワンポットパスタにひと手間プラス。 ヘルシ オのまかせて焼きで完成した「焼き野菜」を加えるというひと工夫で、簡単にもっとおいしくなる。 「ヘルシ オで作る焼き野菜」と「ホットクックで作るクラシックガーリックトマトソースパスタ」 材料 焼き野菜 ◯…

  • 副菜にも!和食にも中華にも洋食にもあう!ナスのみで一品「ヘルシオで作るなすとニンニクこんがり炒め」

    ナスのみで一品仕上げられるので、簡単作りやすい 黒っぽい色合いで、どっしり落ち着いている これだけでご飯がどんどんすすむニンニク風味の甘辛醤油味 炊きたてのご飯とともに食べるとおいしい 「桃 屋の江 戸 むらさき、ごはん です よ!」の 好敵手となりうる「ご飯の友」的な濃い味 「なす×ヘルシ オまかせて焼き」は簡単で美味しい!を作り出す無敵な組み合わせ。 薄切りニンニクが焦げないように、角皿の位置を工夫してヘルシ オにまかせてみた。 「ヘルシ オで作るなすとニンニクこんがり炒め」 材料 ◆なす 200g(2本)乱切りにする ◆ニンニク 4かけくらい 薄切りにする ☆たまりしょうゆ 大さじ2 ☆…

  • 夏野菜でワンポット!レモンとショウガでさわやかに「ホットクックで作る枝豆とトマトのレモンジンジャーパスタ」

    枝豆のコクと塩気、トマトのうま味と酸味、ショウガの辛み、 いろいろな味と風味をレモンが爽やかにまとめるワンポットパスタ。 本日、8月31日は野菜 の日! 野菜のポテンシャルは高い。 この料理にはこの野菜でないとダメだという常識は、実はつまらない。 いろんな野菜を様々にかけ合わせて新しい発見を楽しめると気付いた。 野菜に感謝、いつもありがとう! パスタは「時間の節約」ができる大好きなメニュー。 ごはん炊かなくてよい、ホットクックでもヘルシ オでもボタン一つで完成、穀 物も野菜もタンパク質源も一皿でチャージできる。 今回はいつものパスタと違う味に挑戦してみた。 「ホットクックで作る枝豆とトマトのレ…

  • トマトとさつまいもの組み合わせがおいしい「ホットクックで作る金時豆とさつまいものチリ」と「ホットクックで作るトマトとさつまいものスープ」

    「ホットクックで作る金 時豆とさつまいものチリ」(左) 我が家の人気メニューのひとつ「さつまいものチリ」 さつまいものでんぷんでとろみがついて ごはんにかけるとおいしい、カレーとはまた違ったおいしさ チリパウダーの量が多いが、レモンでうまくバランスが取れる 「ホットクックで作るトマトとさつまいものスープ」(右) トマトと煮込むだけで、まるで「飲むナポ リタン」⁉ とろみをおびた濃い目の味わい さつまいものほっこりとした甘味とトマトのうま味と酸味が重なり合う このスープだけでもお腹いっぱい、奥深い味に癒される 甘くてホクホクした食べ物、さつまいも。 ほっこりやさしい、素朴な食べ物である。 8月に…

  • バズレシピ再現!漬け込み時間なし、タレと肉をもみ込んでホットクックのボタン押すだけ「ホットクックで作る至高のプルコギ」

    料理 研究家 リュ ウジさんのレシピをホットクックで再現 調理でかたくなりがちな薄切り牛肉がしっとりやわらかい 玉ねぎのダブル使いとホットクックによる炒め煮の加熱加減が絶妙なのだろう コチュ ジャンや韓国っぽい調味料は 一つも入っていないのにタレが本格的 漬け込み無しで、もんでからすぐ加熱したのに 味もしっかり肉にからんでいる 本日は、ビールにもごはんにも合う肉料理を所望されたので、気になっていたバズレシピをホットクックで再現した。いろいろなプルコギレシピを試したが、これはお店っぽい味!甘すぎず、おいしい。 「ホットクックで作る至高のプルコギ」 材料 加熱前に入れる ◯牛肩ロース切り落とし 2…

  • ワンポットパスタは調理が面倒な日の救世主になれるのか?「ホットクックで作るナスとトマトのスパイスカレースパゲッティ」

    ピ リ辛スパイスカレーパスタ じっくり炒めた玉ねぎに、夏野菜のトマトとなすを加えて煮込み たまりしょうゆとデーツシロップで仕上げる クミン、コリアンダ ー、タ ーメリック、レッドチリパウダー、4つの香辛料を加え スパイシーさも感じられる味わい 辛さの中にも野菜や果物の旨味や甘味を含んだソースがパスタにからむ 刺激的な香りと舌で感じるホットな辛味は 食欲が落ちてしまう暑い季節の強い味方 ペロリと食べることができる ホットクックで作るワンポットパスタ。 朝から暑くて「調理が限界」と心折れる日は、パスタ率が高くなる。 パスタの良いところは、なんといってもご飯を炊く必要がない、そしてほぼ合わない具材が…

  • スパイスと香り米の重なる芳香を楽しむ、ヘルシーベジメニュー「ホットクックで作るオクラとじゃがいもとミニトマトのスパイスビリヤニ」

    長 粒 米バスマティライスは炊くと良い香りがする ナッツのようなコーンチップスのような独特な芳香がある 日本のうるち 米と同じ水加減で10分前後で炊くことができるので扱いやすい 夏野菜のオクラとミニトマ トを使って野菜ビリ ヤニ スパイスの香りをまとったホクホクじゃがいもで満足満腹 あっさりしたパラパラのバスマティ米にオクラのネバネバがからむ 辛いスパイスは使っていないので、やさしい味である スパイスを使ってベジビリ ヤニ。 ビリ ヤニは本来はインドの炊き込みご飯だが、今回は混ぜご飯風。 炊いた米を混ぜるだけなので気楽に作れる。 「ホットクックで作るオクラとじゃがいもとミニトマ トのスパイスビ…

  • ホットクック自動メニューであめ色玉ねぎに挑戦!~あめ色玉ねぎ実践編~「ホットクックで作るレンズ豆となめこのカレー」

    レンズ豆×なめ こ×トマト、意外な組み合わせがイケるカレー(左) 念願のあめ色(きつね色)っぽい玉ねぎも完成したのでカレーの隠し味に(右) なめ このとろりとした食感がおもしろく、レンズ豆のとろみとよく合う スパイスのはじけるような香りとホットな辛味がきいていて、 スパイスカレーをたのしむことができる 今までのカレー粉のカレーはいったい何だったのだろうか?(←ゴメンナサイ) と、心が叫んでしまう、新しい世界が見えた チャイラテ、スパイスカレー、シナモントースト。 スパイスひとふりで、味といい香りといい、料理が激変する。 スパイスがうまく使えたら、ほんのひとふりで、華やぐ。 そんな素晴らしい魔法…

  • オーブンまかせで焼く!ほったらかしでも失敗なく焼ける「ヘルシ オで作る米粉ホットケーキミックスのクレープ」

    ヘルシ オで焼いた米 粉クレープ クレープ屋さんのようにペラペラと薄くはないけれど、 食べたくなったら手軽に作れる、何よりおいしい 映えより好きが先行するクレープ ヘルシ オに入れて時間になれば焼けているので実に簡単である しっかり目に焼いてキツネ色に仕上げると はしっこのパリッとした食感とクレープらしいやわらかな食感を堪能できる 水切りヨーグルトとバナナのしっとり感とも好相性 甘酸っぱさで思わずもう1枚、おかわりを焼く 自家製スイーツの良いところは、好みの材料を使って「罪悪感無し」のおやつを作れることだと思っている。 好きな感じに仕上げて、出来立てを食べるだけで、心満たされる。 気分に合わせ…

  • 包丁とまな板を使わずに手軽に!ワンポットで作る「ホットクックで作るキノコのクリームパスタ」

    レンズ豆のとろみとチーズ風味、しょうゆでコクを出した 和風味付けのキノコのクリームパスタ パスタは味付けまでを考えて すべての材料をホットクックに入れて スイッチを押せば出来上がりなワンポットパスタで簡単に用意する 健康を考えて味は薄め、 脂質をカットするためクリ ー ミ ーな食感に必要なとろみ付けは 乳製品や豆乳を使わず、レンズ豆を使用する 包丁やまな板を出すのも面倒な時がある。 キッチンバサミやスライサーだけで作れば洗い物も少なくてすむ。 そしてホットクックに何でもかんでも入れて、ボタンぽちっとでできるパスタがあれば、加熱終了後、開け放ったフタからあふれる蒸気に包まれて、やっとできたか、と…

  • フライパンで作るようにホットクックで作る「ホットクックで作る具だくさん肉焼きそば」

    具だくさんな肉焼きそば 豚肉と冷蔵庫にあった野菜をたくさん使って完成させたお手軽な一品 お昼にサッと食べたいときにはちょうど良い お気に入りの市販のソース付き生めんタイプの焼きそばを使ってホットクックで作れば、 味付けもバッチリで、熱いフライパンで炒め操作をすることもなく、簡単に用意できる ホットクックで作る定番の焼きそば。 普通のフライパンで焼きそばを作る工程をそのままホットクックで再現したような加熱方法でできるので、フライパンでの馴染みの味が簡単に完成する。 「ホットクックで作る具だくさん肉焼きそば」 材料(1人分) ◯豚肉 150g(小間切れ肉使用、冷蔵肉使用) ◯野菜 合計で250g(…

  • 肉なしで作る大き目なミートボールが魅力的!「ホットクックとヘルシオで作るイタリアンミートボール風スパゲッティ」

    ごちそう感のあるパスタといえばこれでしょう 見た目はミートボール、味は芋餅な、肉なしミートボールがゴロゴロ かなり食べ応えあり トマトのフレッシュな酸味が食欲をそそるソースと ニンニクをきかせたコクのあるミートボールの相性が良い感じ 熱々にニュ ー トリショナルイ ー スト(粉チーズ)をかけて食べるのもおいしい 時々食べたくなるミートボールパスタは、スパゲッティの定番。 ルパン 三世の「カリオスト ロの城」を思い出しながら、大き目な肉団子風に仕上げるのが楽しい。 「ホットクックとヘルシ オで作るイタリアンミートボール風スパゲッティ」 材料 肉なしミートボール ◯蒸し金時 豆 250g(乾燥豆を…

  • マッシュポテトとキャベツを使って作るアイルランド家庭料理「ホットクックとヘルシオで作るしいたけコルカノン」

    ハロウィンの伝統料理でも知られている、アイル ランドの料理「コルカノン」 マッシュポテトにキャベツを加えたもので、温かいサラダである ベーコンやバターを加えたアレンジが人気なんだとか 軽くローストしたしいたけを加えて風味をアップさせた アイル ランドでは「じゃがいも」が主食、日本のご飯の感覚でじゃがいもが食卓に並ぶのだそうだ。 アイル ランド料理は、おいしいじゃがいも料理が満載である。 今回はマッシュポテトをホットクックで加熱して作ってみた。 「ホットクックとヘルシ オで作るしいたけコルカノン」 材料 ◯じゃがいも 400g(2個)2~3cm角に切る ◯焦げ付き防止用の水 80ml ◯キャベツ…

  • ああ、簡単には作れないのか!~あめ色玉ねぎ考察編~「ホットクックで作るフレンチオニオンスープ」

    フランスの代表的なスープ「フレンチオニオンスープ」 どこかほっとする優しい味わいの1品 レストランのように玉ねぎを数時間かけて炒めるには技術や手間が必要だが 今回はホットクックにおまかせして約30分ほど蒸し炒め、 あめ色にはならなかったが、甘味を引き出す たまりしょうゆでコクを加え、琥 珀色の澄んだ色合いのスープ完成 コンソ メやブイヨンを使わなくてもおいしい 憧れの「あめ色玉ねぎ」が甘いのは、なぜか? 結論から申し上げると、玉ねぎ特有の甘みの原因については、明らかになっていないそうだ。 加熱することによって、 水分が蒸発して甘味成分が濃縮される 生タマネギの刺激臭が減少する 甘い香りの成分が…

  • ホットクックで簡単に作る「かぼちゃマッシュ」がおいしい!「ホットクックとヘルシ オで作るかぼちゃのマカロニ&チーズのグラタン風」

    かぼちゃが濃厚でおいしい「マカロニ&チーズ」ぽってり、ほっこりとした、甘味が強いかぼちゃソースと全粒粉パスタのナッツのような風味が合うソースとパスタをあえるだけでもおいしいが、さらにソースをのっけてほんのり焦げ目がつくくらい焼くと、さらに風味が増しておいしい かぼちゃを買うと「煮物」や「素焼き」といった、簡単に素材のおいしさを生かした食べ方ばかりしてしまう。 ちょっとだけ手間をかけるかぼちゃ料理を作ってみようと、挑戦してみた。 「ホットクックとヘルシ オで作るかぼちゃのマカロニ&チーズのグラタン風」 材料 ソース ◯かぼちゃ 200g(1/4個) かぼちゃの皮をむいて、ひと口大に切る ◯玉ねぎ…

  • 一品でお腹いっぱいになる味!肉なしでもおいしい自信作!「ホットクックとヘルシオで作るレンズ豆のシェパーズパイ」

    イギリス家庭料理の定番であるシェパーズパイは 「ミートソース」+「マッシュポテト」という2層から成る ほっとするシンプルなオーブン料理である ひき肉の代わりに「レンズ豆」を使って、タンパク質もたっぷりとれる まろやかでコクのあるソースに手作り感あふるるマッシュポテトで食べ飽きない ボリューム満点でおいしい 延期されているジブ リ映画「アーヤと魔女」の「ジブ リ飯本」で見かけて以来、「シェパーズパイ」が気になっていた。 ジブ リ映画の食べるシーンはいつもおいしそうである。 原作本「ハリ ー ポッタ ー と秘密の部屋」にも登場していた、魔法の国「イギリス」の定番料理である。 「ホットクックとヘルシ…

  • ヘルシオ焼き蒸し同時調理とホットクックを同時に稼働して作る「ヘルシ オとホットクックで作るさつまいものクリーミーパスタ」と「野菜ロースト」

    「ヘルシ オとホットクックで作るさつまいものクリ ー ミーパスタ」 さつまいもがとろりとまろやかなクリームソース やさしい甘さにほっとする 濃厚なソースでしっとりのど越しも良く食べやすい 栄養成分の効率を考えると でんぷん質の食べ物はとろけてしまうまで煮てしまうのがよいのかもしれない ホットクックの自動メニュー「じゃがいものポタージュ」は有能である。 「スープづくりの名人」でもなんでもないのだが、でんぷん質の多い野菜(じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなど)を細かく切って、ポイポイ放り込んで、ボタン一つで、それなりにおいしいポタージュができてしまう。 ブレンダーやミキサーの出番もない、その工程は…

  • 時間をかけずに作る!野菜がおいしい、時短煮込み料理!「ホットクックとヘルシオで作る煮こまないラタトゥイユ」

    野菜は少し焦げ目がつくくらいヘルシ オでしっかり目に焼く 食感はやわらかく、野菜の甘味、うま味が凝縮された感じ シワシワしたナスとパプリカがとろとろ熱々でおいしい 玉ねぎはくたっ、かぼちゃホクホクである ソースはホットクックで作る 煮立たせず、トマトのフレッシュ感を残す 夏野菜と相性の良いフランスの伝統的な野菜の煮込み「ラタトゥ イユ」。 ホットクックの自動メニューにも組み込まれていて、ホットクックの内鍋に材料を放り込んでボタン一つ、40分で完成する。 ヘルシ オの公式レシピにも「夏野菜の焼きラタトゥ イユ」というのがあるのだが、こちらは20分で完成する。 今回はヘルシ オ公式レシピのソースに…

  • 焼き蒸し同時調理で1度に調理完了!究極の地味飯献立完成「ヘルシオで作る野菜のローストと唐辛子のにんにくのスパゲッティ」

    シンプルな野菜ローストとシンプルなパスタのセット 地味で手抜き感はあるが、飽きのこないおいしさ 野菜ローストは冷蔵庫にあるものを組み合わせたり、 旬のものを組み合わせたり、 (もちろん、動物性食品を加えても可能) その日の気分で作れる、無限の可能性を秘めたワンパターンメニュー 究極の具無しパスタは オリーブオイルとニンニクと唐辛子だけ これだけで十分おいしい 毎日、プラントベース(植物性食品寄り)で味付けが淡泊なモノばかりを作っては食べている。 「一汁一菜」とはよく聞くが、日々の食事は簡素そのものでいいと思う。 パスタの場合、パスタとスープだけだと、少しお腹が空く。 パスタと何かボリュームある…

  • バズレシピ・ローソンコラボ風「ホットクックで作るガーリックライス」の上に「ヘルシオで作るガーリックが香るやみつき鶏」をのせてみた

    料理 研究家リュ ウジさんのローソンコラボ「3分ガーリックライスwithやみつき鶏」あまりにおいしそうだったので家にあるもので再現 本家ローソンさんの「追いガーリックオイルで仕上げたやみつき鶏」はまだ食しておらず、パッケージの原材料から妄想し作成に至る 牛丼、カツ丼、親子丼、鰻丼。 丼ものは手軽でおいしい、大好きな日本の定番食スタイルである。 「肉のせ飯」はドンブリものではないが、ご飯と肉をセットに1つの器に盛り付けるため、ドンブリ的要素がある。 肉のうまみがごはんに直接しみ込み、思いがけず、ご飯がおいしくなる。 「ホットクックで作るガーリックライス」の上に「ヘルシ オで作るガーリックが香るや…

  • フライパンやホットプレートで焼かない!ほったらかしホットケーキ「ヘルシオで焼く卵なしふんわりホットケーキ」

    市販のホットケー キミックスを使って、卵なしでもふんわり焼ける 生地をヘルシ オに入れたら何もかまわずそのまま放置で加熱終了時間になれば「いい感じのホットケーキ」が勝手に焼けている ヘルシ オの角皿を2枚使って2段焼きにすれば一度に大量生産可能 フライパンの前でじっとプツプツと泡が出るのを待っていたり、途中でひっくり返したりという手間は一切かからない ホットケーキは低予算で楽しめるスイーツである。 また、軽い食感は何枚でも食べられそうな気にさせる、魔のスイーツでもある。 一度に大量生産しても、おおよそ一気に無くなる確率が高い。 「ヘルシ オで焼く卵なしふんわりホットケーキ」 材料(2~3人分)…

  • オリーブオイルと新鮮なハーブで作るイタリアの伝統的なパスタ!ヘルシオ焼き蒸し同時2段調理「ヘルシオで作るパスタ・アーリオ・オーリオ」

    ヘルシ オ版ワンポットパスタ「焼き蒸し同時2段調理」で作る パスタ・アーリオ・オーリオ 具材は玉ねぎと香味野菜とハーブ、シンプルなおいしさ ニンニクの香ばしい香り、フェン ネルのほんのり甘い爽やかな香り、 ローズマリ ーのほろ苦く甘い香りが混じり合い、素朴なパスタをおいしく彩る オリーブオイルと新鮮なハーブをからめたイタリアの伝統的なパスタ イタリアでは「アーリオ・オーリオ」は冷蔵庫を開いたとき何もなかったというピンチの時でも食べられる、一番簡単なパスタと聞く。 ニンニク、唐辛子、オリーブオイル、パスタがあればできる。 簡単、シンプルな料理は、手の加え方次第で、自分好みの味にしやすい。 今日は…

  • 20分で完成!カレー粉で作る、煮込まなくても、とろけるカレー!「ホットクックで作るナスとレンズ豆のトマトカレー」

    ナスのとろけるような食感と タンパク質たっぷりのレンズ豆が味わい深い一品 2つの食材がトマトのカレーに味の深みと食べごたえをもたらす なす、レンズ豆、トマトの3つの食材を カレー粉がなじませ、調和させる ほとんど煮込んでいないがトロトロ絶品カレー 何か特別に忙しいわけがあったかといえばそうでもないのだが、なぜが食事の用意に時間をかけられない時がある。 時間をかけずにカレーを作りたいとき、煮こむ時間がないとき、カレー粉とレンズ豆は大活躍する。 カレーのおいしさは、やはりご飯にからむ「とろみ」にあると思うのだが、小麦粉を炒めたり、玉ねぎをあめ色にしたり、ジャガイモをじっくり煮込んだり、とやっている…

  • にんじん丸ごと1本食べるポタージュスープと冷ご飯で簡単リゾット!「ホットクックで作るニンジンと玄米ごはんチーズミルクリゾット風」

    にんじん本来の甘さとうま味が楽しめる ごはんとの相性も抜群! クリー ミ ーな豆乳とニュー トリショナルイー ストのチーズ風味が にんじんの甘さをまろやかにする ご飯を入れてリゾット風にしたが、もちろん にんじんのポタージュだけでも楽しめる 夏はご飯が少し重たく感じる。 暑い時はサラっと食べたいものである。 お茶漬けやお かゆという選択肢もあるが、食欲がなく量を食べられない日は、具材を入れて栄養価を強化し、少しの量でも栄養を摂りやすい食事にしたい。 「リゾット」は具材も入れられるし、水をたっぷり足しているから、あっさりさらりとしていて重くない、夏の水分補給にもなるのではないだろうか。 「ホット…

  • 季節の野菜×冷凍の常備野菜の組み合わせで作る!「ヘルシオで作るナスの甘酢こしょう炒め」と「ホットクックで作るカレー粉かぼちゃ煮」

    「ヘルシ オで作るナスの甘酢こしょう炒め」(左)なすのトロっとした食感と、ほんのり焦げた枝豆、トウモロコシ、エリンギの歯応えある食感、二つの食感が楽しめる水分がほどよく抜けた枝豆とトウモロコシはうま味が濃縮されている「ホットクックで作るカレー粉かぼちゃ煮」(右)ホクホク感がたまらないかぼちゃの煮物にピリッと刺激的なカレー粉をかけるかぼちゃが口の中でほどけるようにくずれる無水調理に近い水分量で煮るから、かぼちゃの味が濃い 本日は2品。 地味だけどおいしい、飾り気のないラ クうま惣菜。 「ヘルシ オで作るナスの甘酢こしょう炒め」 「ホットクックで作るカレー粉かぼちゃ煮」 ヘルシ オで「ナスの甘酢こ…

  • オレガノ香る!外はカリ、中はジューシーな鶏肉バズレシピをヘルシオで再現「ヘルシオで作る至高のグリルチキン」

    料理 研究家リュ ウジさんの「至高」シリーズをヘルシ オで再現 オレ ガノの香りをまとったチキン その熱々のチキンの旨味のかたまりから肉汁があふれ出る コクのある肉汁とやわらかな肉質を黒コショウのシャープな味が支える 皮パリパリ食感に加えて、ほどよく利かせた塩味が、お酒ともよりいい関係にさせる 簡単でおいしい鶏肉レシピは必修だ。 「至高のグリルチキン」は、至高シリーズの中でも1、2を争うほど簡単なレシピと言われているほど、調味は実にシンプルである。 肉重量に対して0.8%の塩と、ハーブ、スパイス、油のみの調味で、肉を焼くだけ。 ぱぱっと調味してヘルシ オにまかせるだけで、家庭で焼く「鶏肉の味」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めぐなかべさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めぐなかべさん
ブログタイトル
ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記
フォロー
ホットクックとヘルシオでつくるごはん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用