chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しかさんの旅ブログ https://shikasan-tabi.com

平凡な30代サラリーマンのブログです。 アウトドア、バイク、旅などのジャンルを柱に、日常生活の雑記事を書いています。 バイク ホンダCBR125 アプリリアRX125 車 ホンダN-VAN を所有しています。

30代サラリーマンのしかさんです。 バイクが趣味で、日帰りツーリングやデイキャンプが好きです。 バイクや車で、道の駅巡りも好きでやっています。 四国の情報を発信出来たら良いなと思っております(`・ω・´) バイク、車記事の他に、日常生活の事や商品の紹介記事を更新していきます。 コーヒーが好きで、抹茶、ほうじ茶系スイーツも大好物です(笑)

しかさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/22

arrow_drop_down
  • 【第3回】初心者の林道走行練習記録とダンロップD605の簡易レビュー【RX125】

    どうも、しかさんです。 林道走行の練習、3回目を行ってきました。 いつもの練習場所での林道走行で、新しいタイヤ「ダンロップD605」の試走、オフ装備を着用しての初林道、 と色々と新しい装備で練習しました。 練習内容は、シッティング走行をメインで行っています。 短い時間でしたが、林道は走るだけでも様々な気づきがありますね! 今回も、学んだことを記録した、林道練習記事になっています。 よければお付き合いください。

  • 【商品レビュー】高知の道の駅「あぐり窪川」と「四万十大正」で購入したお土産品5品を紹介!

    どうも、しかさんです。 高知のプチ旅行で寄った、道の駅「あぐり窪川」、道の駅「四万十大正」で購入した商品を実際に飲食してレビュー記事にしました。 結論からいうと、お値段はリーズナブルでハイクオリティ。 どれもオリジナル感があって、オススメの商品です! 自分用だけでなく、お土産物としても十分にオススメできる商品でした。 お土産品の参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

  • 【高知プチ旅行】高知県須崎市にある「そうだ山温泉 和」の離れ宿「息吹」に宿泊してきました!【旅館編】

    どうも、しかさんです。 前回の記事に引き続き、 高知プチ旅行後編、 「そうだ山温泉 和」の離れ宿のひとつ、 「息吹」につ

  • 【高知プチ旅行】高知の道の駅「四万十大正」で看板メニューの「鰻の石焼き混ぜご飯」を食べに行ってきました!【観光編】

    どうも、しかさんです。 当初予定通り、高知のプチ旅行に行ってきました。 今回は、観光編ということで、 四万十町にある道の

  • 【運営報告】ブログ立ち上げから1年と3ヶ月が経ちました【雑談やブログ運営について】

    どうも、しかさんです。 お馴染みの運営報告記事になります(笑) 前回の運営方針から大きな変更点はありません。 小さな変更点として、この運営報告記事の雑談で僕が稽古している、ジークンドーオンラインサロンの話を少し混ぜてお届けする事にしました。 今回もゆる〜く雑談を交えながら、今後の活動や記事の予定をお知らせしていきます。 よければお付き合いください。

  • 【商品レビュー】「満天の星」で購入した、ほうじ茶お菓子4種類をレビュー

    どうも、しかさんです。 今回の記事は「満天の星」で購入した、ほうじ茶シフォンケーキ、クリームサンドクッキー、ほうじ茶クッキー、ほうじ茶フィナンシェの4種類をレビューします。 結論からいうと、友人や会社へのお土産なら、クリームサンドクッキーがオススメ! 自分用、家族へのお土産なら、ほうじ茶シフォンケーキがオススメです! ほうじ茶系お菓子が好きな方や、高知のお土産品の参考になればと思います。 よければお付き合いください。

  • 【ツーリングレポート】四万十(津野町方面)ツーリング、四万十川源流エリア周辺のお店を紹介!【後編】

    どうも、しかさんです。 全体の記事に引き続き、四万十ツーリング後編ということで、津野町方面のグルメについて記事にしました。 結論からいうと、四万十の大自然の恩恵を受け、美味しいものがたくさん! とても充実したツーリングとなりました。 ほうじ茶スイーツに四万十の川魚、四万十川の源流水を使用したこだわりのコーヒーなど、盛りだくさんの内容です。 四万十方面のお出かけの参考になればと思います。 よければお付き合いください。

  • 【ツーリングレポート】四万十(津野町方面)ツーリング、四万十川源流エリアの大自然を満喫してきました!【前編】

    どうも、しかさんです。 四万十川源流点エリアの津野町にRX125でツーリングしてきました。 結論から言うと、源流地点の森林の大自然に癒され、洞窟探索でワクワクする少し異色のツーリングとなりました。 今回は情報量が多いので、前編と後編に分けています。 前編では観光スポットの、四万十川源流点、稲葉洞、について記事にしています。 今回も、観光地までのアクセスや現地の様子を詳しく紹介しているので、津野町方面のお出かけの参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

  • 【ツーリングレポート】絶景の中津渓谷と中津明神山天空の林道ツーリング!

    どうも、しかさんです。 愛車のアプリリアRX125で以前からSNSで気になっていた、天空の林道(中津明神山)に行ってきました! 今回は、中津渓谷の観光、中津明神山と天空の林道走行、吾川スカイパーク(キャンプ場)について記事にしています。 行き方(アクセス)についても詳しく書いていますので、観光やツーリングの参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しかさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しかさんさん
ブログタイトル
しかさんの旅ブログ
フォロー
しかさんの旅ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用