chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にしきのくまたろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/21

arrow_drop_down
  • 鳥に取りつかれ写真を撮る男の今年最後の鳥の写真になるカモ

    霧の中、いつもの止まぎりに止まっていたミサゴですがいつの間にやら飛んで行き、霧が晴れると頭をかじった獲物を持ってカメラの前を下流へ飛んで行きました。午後まで帰ってくるのを待ちましたが止まり木には帰ってきませんでした。鳥に取りつかれ写真を撮る男の今年最後の鳥の写真になるカモ

  • ミサゴ現れず!!

    タゲリ、久しぶりに球磨川で見ました。ちょっと遠いですが。カワセミは相変わらず目の前を行ったり来たりしています。ミサゴ現れず!!

  • 今日の獲物はな~んだ

    今日の球磨川河畔は11月下旬としては暑い日差しでした。腕まくりしてチャンスを待っていたお陰で日焼けして腕が痛いです。ミサゴは相変わらず球磨川の大きな魚を獲ってきています。たぶんニゴイでしょう。今日の獲物はな~んだ

  • 恐れ入りました!!

    大きい鮒(?)を獲ってきました。午後1時ちょっと過ぎでした。喉にも引っかけず骨まで食べてしまうんですから恐れ入ります。恐れ入りました!!

  • いい天気でした

    小春日和の陽気に、球磨川の水も緩んで魚も深みから出てきているのかミサゴは大きな魚(ニゴイかな?)を獲っていつもの止まり木に持ってきました。ハヤブサも河原に出てきたのをカメラに収めたのですがSDカードからPCに移し替えるとき処理を誤りどこかへ飛ばしてしまいました。残念です。いい天気でした

  • 成果なし!!

    軽装では今日の球磨川の川風は寒かった。限ってミサゴもチョウゲンボウ、ノスリまで姿が無く、カメラを東に向けて標高1722mの市房山を撮った次第です。若かりし頃、友人と秋の市房山頂上を極めたことがあります。なかなかの山で、言わば健脚向きでした。頂上からは東に太平洋、西に八代海を見ることができました。今となっては良い思い出です。成果なし!!

  • 飛び立ってどこへ行ったやら?

    いつもは青い山がバックになるのですが今日は真っ白けの山霧です。ミサゴは止まり木から上流へ飛び立ち、帰りを待てば獲物を掴んで帰ってきたのかもしれませんが残念。雨が降り出し引き上げです。飛び立ってどこへ行ったやら?

  • カマキリに遊ばれる!

    あれッ!何をしにカメラを持ち出したんや?。確かツワブキの花やドーム菊の花を写そうとして玄関を出たのと違うかな?。ところが玄関出たところの菊の花にカマキリがバサバサと飛んできて愛嬌振りまくもんやからついシャッターを切るはめになりました。カマキリに遊ばれる!

  • いつもよりチョット小さめだねミサゴ君

    いつものあさぎり町旧深田中学校対岸の樋門で撮影開始。止まり木から飛び立ったミサゴが川面上空でホバリングを繰り返しゲットしたのがチョット小さめな魚でした。ひょっとしたら尺鮎(落ち鮎)かも。いつもよりチョット小さめだねミサゴ君

  • 大きいのが泳いでるでー

    久しぶりの川辺川、令和2年7月2日の大水害で川相もがらりと変わっていました。透き通った川面には大きな魚が悠々と泳いでいました。上空にはミサゴが獲物を探して飛んでいますがカメラを警戒してか飛び込んできません。次に行くときには身を隠す方法を考えて行きます。大きいのが泳いでるでー

  • ほれぼれするね~~

    いつもはカメラの前を素早く飛び回っているのですが、どうしたことか近くの石の上に止まりパッと飛びチャポンと飛び込み獲ってきたのが小さい魚でした。しかしカワセミはいつ見ても綺麗です。(誰かのように???)ほれぼれするね~~

  • ミチクサ食ってきたな~

    大きな獲物を獲っては来たのですが大きかったせいか途中で獲物を軽くしていつもの止まり木に帰ってきました。午後2時過ぎの出来事でした。ミチクサ食ってきたな~

  • 交配のツワブキが花を付けました

    ツワブキの交配は面白いです。昨年秋交配した種を3月に播種して8か月こんなに綺麗な花が咲く品種が出来ました。下3枚は八重咲の「玉響(たまゆら)」と石化多芸種の間にできました。名付けて「玉寿一丸(ぎょくじゅいちがん)」です。花が大きくパット見、菊の花見たいで葉には羅紗が入っています。上2枚は玉響の性格が出て変化している八重花のツワブキが出来ました。これには女房殿の名前をちょっと借りて「玉涼(ぎょくりょう)」と付けています。交配のツワブキが花を付けました

  • 温いから水浴びが最適

    気温夏日。大きな魚を食べた後、深田のミサゴ君は水浴びでした。ああ我も温い!!。温いから水浴びが最適

  • 菊の花で遊ぶイシガキ蝶

    どこで育っているのか解りませんが毎年菊のシーズンになると庭先に来て菊の花で遊んでいます。不思議と近くのツワブキの花には寄り付きません。何が気に食わないのでしょうか。ツワブキも同じキク科ですのに?。菊の花で遊ぶイシガキ蝶

  • 今日は獲ってきました

    大して大きな獲物ではありませんが今日は獲って帰ってきました。今日は獲ってきました

  • 「行ってきまーす」・・手ぶらで「ただいまー」

    小雨降る球磨川で今日のミサゴです。「餌取に行ってきまーす。」半時して「水が濁っていてダメでした。」とミサゴが言い訳をしていたかどうかは定かではありませんが手ぶらで帰ってきました。「行ってきまーす」・・手ぶらで「ただいまー」

  • ウーツ!!

    さすが名人。じゃなくて名鵜。尺鮎にちょっと足らないくらいの大鮎をゲットして遊んでいました。球磨川はいよいよ落ち鮎のシーズンです。ウーツ!!

  • チョウゲンボウ襲わる!!

    バッタを食べて食後のひと時、背後からカラスめが襲いかかりゆっくりできないチョウゲンボウです。今日の球磨村の球磨川での出来事です。チョウゲンボウ襲わる!!

  • 失敗の巻&家の近所のイノシシ

    10月21日今日午前、3年に一度の高齢者運転免許講習日でした。自称100点満点で再試験なし。午後球磨川へ出かけミサゴの餌取り失敗の写真を撮り、家の近くに仕掛けているニホンミツバチの巣箱を見に行ったところイノシシに出くわしビックリ。慌てて車に戻り写真を撮った次第。(車に戻ったのは写真撮影目的ではなく、かかってこられたら勝つ自信がありませんので・・・。)失敗の巻&家の近所のイノシシ

  • 早咲きの菊が咲き出しました

    今年も庭先にはドーム菊が咲き出しました。今のところ赤、白、ピンクの早咲きですが、朝、菊の花のいい香りがします。あと30鉢ほどもうすぐ開きだし11月5日くらいが満開になります。早咲きの菊が咲き出しました

  • 久々の再会深田のミサゴ

    久々の球磨川、市房ダム放流の関係で白く濁っていた。あさぎり町深田のミサゴは相変わらず元気に魚を獲って、この前の台風で小枝が吹っ切れた枯れ木の上に獲物を持ってきた。獲物はニゴイかな?。久々の再会深田のミサゴ

  • 庭には秋の花

    庭では咲くのがちょっと早いツワブキの花、そして旬の「曼殊沙華の花」、ど根性で咲いている夏名残のケイトウの花が綺麗です。が、暑いい~。真夏日の連続です。庭には秋の花

  • 退屈しのぎ

    梅雨も明けたというのにいやな雨です。だいたい例年梅雨が明けるのが7月20日前後だから「例年通りで梅雨明けか」とでも思っておこう。雨の日は外で仕事もできないし写真撮りにも行けません。窓を開けて庭先の花を写すのが関の山です。退屈しのぎ

  • 暑かったーー

    「今日は七夕さん。久しぶりにミサゴに会いに行こうか。」と、カメラをぶら下げて球磨川へ。あさぎり町のポイントではミサゴが球磨川の上空を旋回・ホバリングを繰り返しておりカメラを向けるといなやドボン。あまり大きくない獲物を引っ提げていつものお食事場所へ。その時間が午後4時30分。夕方の盆栽や草花への水かけ、愛犬「風太」の散歩もあり帰路についた次第。車の中でエアコンを切っての撮影は暑かったーー。!!。暑かったーー

  • 梅雨の庭先で花を愛でる

    雨の中、庭先でリンドウの花が咲き出しました。秋の季語と言うのに。家内が「新花」と言って買ってきた紫陽花、白色かピンク色かはっきりしない花です。私の性格からすれば「どっちかに、はっきりせーい!!」と言いたいところですが中途半端のところが花の良いところでしょう。常山アジサイ「碧のひとみ」は今が見頃です。梅雨の庭先で花を愛でる

  • 梅雨の中、庭先で

    玄関先の常山アジサイ(碧のひとみ)、ダンスパーティ(青、赤)そして阿蘇の姫百合を撮ってみました。特に紹介したいのは「阿蘇の姫百合」です。この百合は草丈40センチくらいの小型の百合です。とても綺麗な花で自宅にある百合では一番好きな花です。梅雨の中、庭先で

  • いよいよ梅雨かぁ!!

    6月10日、梅雨入り宣言がなされました。うっとおしい長雨が7月20日ごろまで続きます。豪雨とりわけ線状降水帯が球磨人吉地方で発生しないことを願うばかりです。今日、薄暗く垂れさがる雨空のなか、庭先の綺麗な花だけが気持ちを明るくしてくれます。いよいよ梅雨かぁ!!

  • 庭にも初夏の花が咲きました

    庭先ではいろんなアジサイが咲き出しました。「常山アジサイ」だけは丸い蕾を付けまもなく開花です。ちょっと変わった花のギボウシも鉢の中で咲いています。まだ盆栽とまで行かない鉢植えのネムノキも涼しさを感じさせながら玄関先のテーブルの上で咲いています。が、昨日今日の球磨地方はアツーーイイーー。庭にも初夏の花が咲きました

  • そろそろ梅雨入りかも

    庭では、月見草、ヤマアジサイ(伊予の十字星)、ダンスパーティーに似た紫陽花、里美と言う名のサツキ、生えてこないでもいいのに生えてくる八重花のドクダミが綺麗に咲いています。ボチボチ梅雨がきそうです。そろそろ梅雨入りかも

  • 岸辺の花で蝶々が戯れる

    今日の午後は暑い球磨川でした。目的の猛禽には会えませんでしたが岸辺の花で戯れる蝶々に出会い写真に収めました。球磨川では一昨年の大水害の復旧工事が至る所で始まっておりしばらくの間猛禽に遭うことはできないようです。岸辺の花で蝶々が戯れる

  • 花を落とさないで

    庭に咲く満開に近い木瓜の花にヒヨドリが蜜を吸いに来ます。それは良いのですがヒヨドリは仕事が粗く花を落としながらの蜜吸いです。ミツバチたちも来るのに!。花を落とさないで

  • 雨上がりの春

    昨日までは春の日の夏、今日は昨夜からの雨、昼頃には止み夕方には薄日もさすいつもの春と言う感じで一日が終わりました。おかげで庭先の花木や草花は生き生きと春の喜びを感じているようです。庭の片隅では翁草(おんにゃこ)が一気に花を咲かせています。桜の花も、もうすぐです。雨上がりの春

  • 暑い春です!!

    暑いー-。暑い春です。いっぺんに花が満開です。1、2枚目は白寿のボケ。100歳のボケとは違います。白寿という木瓜の品種です。「売約済み」の札が立っていますがこれは「くれ、くれ、わけてくれ」防止です。あと、黄花クリスマスローズ、石化ツワブキ、正月花の名残り、そして我が家のスター「風太君」です。暑い春です!!

    地域タグ:錦町

  • 獲物でも獲りに行くのかい?

    暖かくなった球磨川、でも午後になると北西の風がきつく吹きます。その中、ミサゴはお気に入りの木に留まり姿を見せてくれます。昨年秋からこの場所でハヤブサを見かけません。風邪にでも罹ったのかな?。獲物でも獲りに行くのかい?

    地域タグ:あさぎり町

  • いよいよ本格春かな?

    庭先の枝垂梅、梅干し付け用の梅、クリスマスローズそしてリュウキンカが満開になりました。いよいよ我が家にも本格春がやってきそうです。今年の梅干し付け用の梅の木は例年になくたくさんの花をつけています。しめしめ!!。いよいよ本格春かな?

  • 何も獲れなかったノスリ

    ノスリも一応鷹の仲間です。普段、木の上や電柱の上から獲物を待ち構えネズミやカエル、バッタなどを食べています。今日は地上に降りて獲物を探していたのでしょう。何も獲らずに舞い上がって行きました。何も獲れなかったノスリ

    地域タグ:錦町

  • 大きいの獲りすぎ!!

    獲物が大きすぎて岸辺にやっとのことでたどりついたミサゴ。春が近づき鯉や鮒が産卵のためぼちぼち岸辺近くに来ているのでしょう。今日も錦町木上地区の球磨川で大きな魚(鮒?鯉?)を獲ったミサゴでした。大きいの獲りすぎ!!

  • なんとなく我が家にも

    今日は雨、一雨ごとに春が近づくのを感じます。我が家にも!。クリスマスローズが咲き出し、盆栽の紅、白梅が満開に近づき、庭先の芝桜もポツポツと咲き出しました。なんとなく我が家にも

  • 寒い中お互い頑張ってます

    「こんなに寒いときアホと違う。」家からカメラをぶら下げて出ようとしたときの最愛の妻の言葉です。「はい、はい。おっしゃる通り昔からのアホでございます。」と言っていつもの撮影ポイントに行ってみると、さっそくミサゴが大きな魚をぶら下げて飛んできて枯れ木のテッペンに。それにしてもいつも大きな魚を獲ってくるものです。寒い中お互い頑張ってます

  • 今日は球磨川も暖かい日でした

    この冬初めて球磨川でオオタカを見ました。(1枚目の写真です)オオタカをましな写真にしようとアクセクしましたが結局は近づきすぎて逃げられて落ちが付きました。ミサゴのポイントに行くとミサゴは大きな獲物を獲って食事中でした。やはり、その気で写真撮りに行かねばいい写真は撮れないと言うのを今日も実感した次第です。ハンセーーイ。今日は球磨川も暖かい日でした

  • 春・近し

    盆栽の梅、庭先のツバキの花がやっと咲き出しました。今年の球磨地方は雪こそ積もりませんでしたが寒い日が続きました。おかげで球磨川の猛禽撮りにもあまり行けず家の中でゴミになりました。霜よけしていたツワブキと家の中で私の相手をしてくれた愛犬「fuuta(チワワ)」は元気に育っています。春・近し

  • 何を獲ってきたんだろう

    午後のよく晴れた球磨川ではミサゴが大きな魚を獲ってきました。何と言う魚でしょうか?。何を獲ってきたんだろう

  • 撮りながら震えてるんだけど!!

    昨年12月中から体調を崩し年明けてやっと写真を撮る気分になりました。「え、何で体調崩したって、いいえコロナではありませんよ。ワクチンはちゃんと射っています。持病ですよ。」話しを今日のミサゴに変えます。大きな鮒を上流から獲ってきて、ぺろりと平らげ水浴びです。撮ってる方が震えるの巻でした。撮りながら震えてるんだけど!!

  • 奥さんは?!

    目の前の球磨川左岸ヤナギの木に♂のヤマセミが飛んできました。♀が近くに飛んでくるのはよくあります。臆病な♂が近くに飛んできたのは久しぶりです。奥さんは?!

  • 食事中でしたか!!

    チョウゲンボウも帰って来てます。球磨川堤防沿いの電柱テッペンで何か獲物を捕らえて食っていました。♀のチョウゲンボウかな?。食事中でしたか!!

  • ツワブキの花とテフテフ

    今年は山野草の交換会やヤフオクなどで、いろいろなツワブキ80種くらい集めました。ツワブキの葉には星斑、シガミ、はけ斑、石化など、また花にはオレンジ色、八重、管咲きなどいろいろあり面白いです。ツワブキの花とテフテフ

  • 力持ちだね

    カメラを終い車の助手席に乗せて50m進んだところで下流からミサゴが飛来。なんと、大きな魚を掴んで。慌てて車を道路端に止めカメラを取り出し、車窓からやっとのことでこの写真が撮れました。力持ちだね

  • 錆びた鉄路!!

    肥薩線大畑(おこば)駅に行ってきました。ご存じ、ループ線で列車が山を登るところです。が、昨年の大水害で八代駅から人吉駅までの鉄路が無残に被害を受け、その影響で肥薩線全面不通。大畑駅構内も赤さび鉄路です。七つ星列車も走っていたのに。全く人影無し。さみしい限り。錆びた鉄路!!

  • 待つ鳥来たらず

    昼から球磨川でミサゴを待っていました。なかなか来ません。春のような陽気の中で待つ身はつらい。眠くなる。そんなとき目の前の灌木で何かチョロチョロ、よく見ると可愛い小鳥でした。ジョウビタキの♀かな?。待つ鳥来たらず

  • やっと撮れた

    球磨・人吉も朝晩はずいぶん冷え込むようになりました。また、昼前まで深い霧に包まれ、歳を取ると動くのが辛くなったこのごろです。今日の午後は小春日和となりカメラを担ぎ家を出ました。河川工事が済んでいるあさぎり町まで行きミサゴを待ちやっとのことでこの晩秋、ミサゴの大アユ獲りを撮ることができました。やっと撮れた

  • いよいよ秋本番

    庭先の山茶花も咲き出し、ツワブキには蝶々やミツバチたちがワンサとやってきています。球磨川が昨年の災害復旧で撮影ポイント(球磨村)に入れず、「家の周囲で飛んでるものでも撮ってやろう」とツワブキの花に飛び交う蝶々や蜂にカメラを向けた次第。いよいよ秋本番

  • 僕は「風太」です

    チョット太目な4歳半の「風太」君です。家に来たときは2歳半で5キロ500グラム、今は6キロ500グラムあります。一応登録書はありますが普通のチワワと比べたらはるかに太く、足なんかダックスフンドみたいです。でも、かけがえのない家族の一員です。僕は「風太」です

  • 中州が邪魔!!

    ミサゴが大アユを獲るには今が一番の季節です。アユは今、河口へ下る準備のため浅瀬に集まっているのです。そこに丸々肥った大アユがおり、ミサゴはそれを狙って急降下してゲットするのです。今日はいいところがあったのですが中州に邪魔され肝心なところが撮影できませんでした。中州が邪魔!!

  • 熱殺!!

    「日本ミツバチ」の「熱殺」を初めて見ました。「熱殺」されたのは「黄色スズメバチ」です。「黄色スズメバチ」は普段、巣門の前でホバリングしながら動きの悪い「日本ミツバチ」をパッと素早く捕まえて近くの木に留まって餌にしているのですが、今日は巣門出入り口で構えて捕ろうとしていたのでしょう。そこを「日本ミツバチ」の防衛隊に掴りこの状況になったのでしょう。「日本ミツバチ」もやるもんです。ところで今年の蜂蜜絞りが25日で終わりました。そこそこの収穫でした。明日は「蜜蝋」作りです。熱殺!!

  • 今年は?

    本格的な秋近し。今年の秋は夏だった。10月20日決行、雨天順延。この日は日本ミツバチがせっせと集めたハチミツを召し上げるのです。ミツバチは怒るでしょうね。昨年は一箱で一升五合、今年は四箱中身を盗るので・・・。だから、えーと皮算用です。今日はその準備でハチ箱見に行きました。空は季節の変わり空、稲刈りも終わり柿は食べごろの色になっていたハチ箱周辺の様子でした。今年は?

  • 路傍に咲く花

    球磨郡の中央を東西に走るフルーティロードを湯前方面へ走行。ふらりと写真撮りでもと言う感じで錦町からあさぎり町へ、しばらく走り「荒茂」集落入り口の路傍で風に吹かれ綺麗に咲いていたのがこのコスモスです。昼間は夏日でも朝夕が涼しくなり花たちはいち早く秋を先取りと言うところでしょうか。路傍に咲く花

  • ホバリングは上手だね

    もうぼちぼちアユの瀬付きが始まってもいい季節です。ミサゴはそれを狙ってホバリングをしているのですがアユがいないのでしょう。繰り返しホバリングはしますが突っ込みがありません。あげく、下流へ飛んで行き私は撮影機材をしまい肩を落として帰宅です。ホバリングは上手だね

  • 構えた場所が悪かった!!

    台風一過、といってもそよ風程度でしたが、今日の空は真っ青の快晴、球磨川の水は少し多めの濁り水でした。ラフティングボートの下りの合間にミサゴはホバリングを繰り返し、獲れたのが小鯖程度のウグイらしい魚でした。も少し下流側で構えれば順光で撮れたのですが。次、頑張ります。構えた場所が悪かった!!

  • 失礼しましたアーーー!!

    ホバリングしてシラサギの横に飛び込んだミサゴ、残念でした。魚を獲ることができませんでした。しかし、シラサギは大したものですね。ミサゴが横に飛び込んでもビクともしない。ミサゴが恥かいたようです。台風の影響で曇り時々晴れ東の風強しの今日の球磨川でした。失礼しましたアーーー!!

  • オソカリシーー!

    今日はミサゴの飛び込みを撮るぞと張切って午後0時40分球磨川に到着。「アレー水浴びしている。」浅瀬でミサゴが水浴び中でした。たぶん、食後の魚の滑りなどを取るため水浴びをしているのでしょう。水浴びを2,3枚撮ると上流からラフティングのボートが近づきミサゴは飛び立って行きました。次は早飯で来ようと思った次第。オソカリシーー!

  • 可愛いヤマセミ

    夕方になると近くの谷川から球磨川にヤマセミが食事に出てきます。今日は♀のヤマセミが小魚を獲って谷川に入って行きました。谷川の奥で誰かが小魚を待っているのでしょうか?。可愛いヤマセミ

  • 今日は投網漁に出会いました

    素人では網を広げて打つという芸当はできないでしょうね。また、網を打つ場所も闇雲ではアユも取れませんしね。岸辺の材木は昨年7月4日の大水害で上流から流れてきたものです。上流の堆積土砂の除去は進んでいるようですが岸辺のこのような流木の除去までは手が回らないようです。今日は投網漁に出会いました

  • その気なんですけど!

    ミサゴ曰く「その気でホバリングして水面近くまで来たんですけど逃げられました。」しっかりしてや。ほんまに。頼みまっせ。あんたの良いとこ撮ってやろうと思ってるんやから。その気なんですけど!

  • 狙いをつけて!!

    ホバリングして目標の獲物にまっしぐらだが。獲れるかどうかは腕(?)いや足次第。狙いをつけて!!

  • アチャー!!

    こういう日もあるよ。ミサゴ君。明日はしっかり大きなアユをゲットしたまえ。アチャー!!

  • ミサゴ肥ゆる秋!!

    尺アユ取りの名人(?)です。ホバリングしながら川に足から突っ込み御覧のとおり片足でアユを取るのですから。家畜でミサゴを飼っていたら毎晩焼酎の肴代はいりませんね。ま、私は晩酌はしませんけど。念のため。ミサゴ肥ゆる秋!!

  • オッス 久しぶり!

    球磨川をまたぐ仮設水道管はヤマセミの格好の遊び場です。♀のヤマセミが来てあっち飛びこっち飛び元気に飛び回っていました。オッス久しぶり!

  • 失敗のまきーッ!!!

    濁り水の中でやっと見つけた魚だろうに。残念でした。「明日には濁りも少しはましになっているだろうから、腹は減るだろうけどミサゴ君辛抱だね。」失敗のまきーッ!!!

  • 止まらずに通過しまーす

    今日のミサゴは下流から上流(人吉方面)へ上空通過。球磨川はまだ乳白色に濁っています。ミサゴも魚を探しづらいのでしょう。もう少し季節が進めばここにはアユが瀬付きします。そうなるとミサゴは尺アユの食い放題です。止まらずに通過しまーす

  • ニゴイ?、ウグイ?かな?

    なんとか長雨が終わりそうな今日この頃。球磨村に出かけました。昨年の大水害の被災地では公費解体が進み更地になっているところが多くなっていました。その大水害を起こした今の球磨川は長雨の影響で未だ増水濁り水です。その中でミサゴは水面近くを泳ぐ魚を上手に「チョイ」と掴み対岸の木の枝に持って行き食べていました。ニゴイ?、ウグイ?かな?

  • ミサゴ上空に飛来!!

    降り続いた長雨で増水している球磨川の上空(あさぎり町旧深田中学校南側)をミサゴが旋回していました。増水で中洲にあったテッペンが二股になっている止まり木が流され無くなっておりミサゴが戸惑っているのかもしれません。その上流にあるミサゴ、ハヤブサがよく止まる枯れ木は残っておりそこで芸をするのを楽しみにしています。ミサゴ上空に飛来!!

  • (^^♪雨に歩けば(゜゜)~なーんて

    「(^^♪雨に歩けば♬」10メートルで全身ずぶぬれでした。マーよく降りました。その中で擁壁と道路の狭間では、ど根性ケイトウが整列集合しています。庭には植えたはずもない鉄砲百合が綺麗に咲き、鉢には秋に真っ青な実をつける紫陽花の「碧のひとみ」がかわゆく咲きました。(^^♪雨に歩けば(゜゜)~なーんて

  • アワ食っちゃった!!

    台風降雨の影響で濁った球磨川の流れの中、星五位が泳いでいる獲物を獲ろうとしているのですがナカナカです。アワ食っています。アワ食っちゃった!!

  • 今日は見つけました

    やっと見つけました。しかもいつもの撮影ポイントから上流約一里の森の中。今日日の日中は熱中症警報がでる位だから、そらーぁ、ミサゴも球磨川の空を飛回るより日陰の森の中がいいに決まってますわな。こんなとき写真撮りに走り回っているのがどうかしているんや。オリンピックでも見ておれば良いのに。ワッハッハワッハッハ。今日は見つけました

  • やっと口に入りました

    暑い今日の午後、球磨川の空を眺めてもミサゴが飛び交う姿なし。よし、星五位でも撮りに行こう。向かうは石坂の堰。そこで撮ったのがこの写真です。やっと口に入りました

  • 失敗は君だけじゃないよ

    ピンボケーーー!!失敗は君だけじゃないよ

  • 他力本願

    ゴイサギの幼鳥のヨシゴイです。段差のある水流で小魚が飛ぶのを待って捕獲していました。他力本願

  • ミサゴ2021

    東京オリンピックの実況はミサゴに通じてないと思うのですが?。ミサゴ2021

  • 久しぶりのヤマセミです

    ミサゴの撮影ポイントにヤマセミが久しぶりに現れました。いつ見ても可愛いです。久しぶりのヤマセミです

  • 何処にお出かけですか?

    今日のミサゴ君は下流から飛んできて対岸の枯れ木テッペンでしばらく休息し上流へ飛んで行きました。何か用事があるのでしょう。明日ぐらいはハヤブサ君も飛んでくるでしょう。また何かミサゴ君のパフォーマンスがあることを期待しています。何処にお出かけですか?

  • ミサゴ、トンビを強烈に威嚇す!

    おかげで台風の加減でわりと涼しいかった今日の午後、球磨川ではミサゴが大きい鯉?をゲット。それを横取りしようとトンビが近づくとミサゴは強烈に威嚇。暑い中でも球磨川に出ていくとこんな光景が写真に撮れます。暑さ寒さも何のその「修行、修行」。ミサゴ、トンビを強烈に威嚇す!

  • 庭先の花などを紹介します

    庭先の花や盆栽です。八重の鬼百合、斑入りイチジク、ツワブキ(白虎系)そして、インパチェンスで飛び交う何とかと言う蝶々です。このインパチェンスと言う花は何とも情熱的な花です。花の色にもよりますけど。ちなみに花言葉は「鮮やかな人」「強い個性」らしいです。ひょっとして?。庭先の花などを紹介します

  • こんなこともああるんや!!

    今日の午後の出来事です。ハヤブサが機嫌よく木の枝でのんびりしているとき、ミサゴが同じ枝の先っぽに止まりにらみ合い。しばらくして先に止まっていたハヤブサが威嚇しミサゴは球磨川の上流へ飛んで逃げて行きました。こんな光景は始めて見ました。こんなこともああるんや!!

  • ミサゴのお出まし

    もう、ミサゴも子育ても終わって球磨川で活動しているころと思い、久しぶりに球磨川へ出てみました。梅雨も明け日差しのきつい夏空の中、水を飲み飲みミサゴのお出ましを待っていると案の定、山のほうから出てきて対岸の枯れ木の枝に止まったのです。しかし、すぐに飛び立ち下流へ飛んで行きました。餌を探しに行ったのでしょう。ミサゴのお出まし

  • 久しぶりの球磨川です

    ミサゴを撮りに出かけたのですが、飛んでは来たもののトンビに追われて目の前でダイビング無しでした。何か土産を持って帰らなければと思いシラサギさんの食事風景を盗撮した次第です。久しぶりの球磨川です

  • 家の周りで

    この時期に咲く花は雨に降られてあまり長くは咲いていません。でも、雨の合間に庭に出て花を見るとなんとも心が和むものです。家の周りで

  • 雨に咲く花

    26日深夜から降り出した強い雨は午前6時半頃には小降りとなり一安心でした。昼前には小降りの雨も止み、カメラを持って庭先に出た次第です。庭ではヤマアジサイ、マーガレット、八重のドクダミの花と昨夜赤い月の出を待って咲くつもりであったであろう月見草の花が雨に濡れて咲いています。花の側では猿が好んで食べるという猿梨が盆栽で実を付けています。この猿梨はキウイフルーツの仲間で人間も食べられるらしいです。今年の秋、食べてみようかな?。明日は2回めのコロナワクチンの接種です。(しまった!!。歳がバレたか!!。)雨に咲く花

  • いよいよ梅雨に突入しました

    いよいよ人吉・球磨地方が梅雨入りしました。今年の梅雨はおとなしい梅雨であってほしいです。家では、梅雨時ならでの花が咲きだしました。ツワブキ(黄金葉の「夢満月」)も元気で育っています。負けずに頑張ろっと!!。いよいよ梅雨に突入しました

  • 白鷺もきれいな鳥です

    日本蜜蜂の分蜂が一段落し、久しぶりにカメラをぶら下げて球磨川に出てみました。球磨川では、いたるところで中洲に溜まった土砂を重機とダンプを使って取り除いており堤防を通る作業車のため車を止めて写真を撮るどころではありませんでした。しかたなく、堤防下の田んぼに行ってみるとレンゲの中で白鷺がカエルでしょうか、餌をとっている最中でした。日本蜜蜂ですが自然入居が1箱、分蜂して近くの木にぶら下がった蜂球を取って3箱入居させました。ですから既存の入居中も入れるといまのところ5箱入居中になります。あと2箱が入居待ちです。白鷺もきれいな鳥です

  • gooblogに帰ってきました

    ジュゲムの運営会社が変わりました。なんとなく嫌になりgooblogに帰ることにしました。よろしくおねがいします。gooblogに帰ってきました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にしきのくまたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にしきのくまたろうさん
ブログタイトル
球磨の田舎はこんなもんです
フォロー
球磨の田舎はこんなもんです

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用