タイトル通りです笑。↓のリンクです!自作小説「球場」多分これで見られるはず!!2万字程度(じっくり読んでも1時間くらい?)なので、ぜひ読んでくれると嬉しいです!!とか言いつつ保険を掛けます笑。ブログやってるくらいだから文章書くの好きなんですけど、お察しの
ベイスターズのブログをやってます! 「明るく前向きに」そして「冷静で客観的に」やっていきたいと思います!! コメント大歓迎です☆ 期待して見に来てください☆☆
1件〜100件
タイトル通りです笑。↓のリンクです!自作小説「球場」多分これで見られるはず!!2万字程度(じっくり読んでも1時間くらい?)なので、ぜひ読んでくれると嬉しいです!!とか言いつつ保険を掛けます笑。ブログやってるくらいだから文章書くの好きなんですけど、お察しの
「代わったところに打球が飛ぶ」は本当か!?&ポジションごとの打球の来やすさ2!!
みなさんこんにちは!オフの間の当ブログはですね、データ関連の記事やもちろん補強等のニュースについて更新していきたいと思います。その一つとして今回は、「代わったところに打球が飛ぶ」は本当か、について書いていきます!!守備から選手が交代し、そこに打球が飛ぶと
みなさんこんにちは!野手編、投手編と続けてきた今シーズンの振り返り記事ですが、今回で最終となります!総括編と題した今回は、コーチや監督等の采配であったり、補強などの面、また今シーズンのMVPとかとか、をまとめてみたいと思います!!では早速!!border-width:
みなさんこんにちは!前回に引き続き、今回は投手編となります。野手編を見てなくても問題はないですが、私的にはぜひ見てほしい~笑。では早速!!border-width: 0 0 1px 7px; border-style: solid; backgraound:#F8F8F8;">投手編その1:先発陣についてまずは先発陣を見て
みなさんこんにちは!毎年毎年早いもので、昨日をもって我らがベイスターズの2021年シーズンが終了いたしました。ということで早速ですが、今季の振り返りをしていきたいと思います!!振り返りと言っても結果が結果ですので、課題とその解決策を考える、的な感じになり
シーズン最終戦は完敗、京山は粘り切れず、打線も大瀬良の完封を許す:横浜DeNAベイスターズ対広島カープ(10/28)
ベイスターズ 0-7 カープ勝ち投手:大瀬良 負け投手:京山 マツダスタジアムみなさんこんばんは!今日をもって今シーズンの全日程が終了となりました。シーズン全体の総括は明日か明後日かにもまとめますので、ここでは今日の試合のみに絞って書きます!まずはグッズ
ホーム最終戦敗北、目の前で胴上げ、最下位確定……:横浜DeNAベイスターズ対ヤクルトスワローズ(10/26)
ベイスターズ 1-5 スワローズ勝ち投手:高橋 負け投手:今永 横浜スタジアムたった今スワローズの優勝が決まり、胴上げを見ました。まずはおめでとうございます。今年のヤクルトは打線も繋がる、投手も粘る、何より気持ちの強さがいたるところに見えて、特にベイスタ
初回に試合を決め、ロメロ好投で最下位決定を回避!!:横浜DeNAベイスターズ対中日ドラゴンズ(10/22)
ベイスターズ 4-2 ドラゴンズ勝ち投手:ロメロ 負け投手:勝野 横浜スタジアムみなさんこんばんは!申し訳ありませんが、ワクチンの副反応が思った以上に長引いております……。もう熱は出ないんですが、頭のくらくらと心臓の違和感が消えません。今日も短めです、ほ
一発に泣く敗戦、中井はヒットで有終の美を飾る!!:横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(10/20)
ベイスターズ 2-3 ジャイアンツ勝ち投手:畠 負け投手:大貫 横浜スタジアムみなさんこんばんは!昨日一昨日は記事更新できず申し訳ありませんでした。体調は回復傾向ですが完ぺきではないので、今日も手短に済まさせてもらいます。心配おかけしてすみません、一応大
ワクチン接種のため感想記事はお休みとさせていただきます…:横浜DeNAベイスターズ対ヤクルトスワローズ(10/17)
ベイスターズ 3-7 スワローズ勝ち投手:金久保 負け投手:京山 横浜スタジアムみなさんこんにちは。先ほど二回目のワクチン接種を終え、だんだん体調が悪くなってきているので、記事更新はお休みにさせてください……。見に来ていただいた方には申し訳ないです。明日
若手起用のリスクがもろに出る敗戦も、これからもチャレンジを!!:横浜DeNAベイスターズ対広島カープ(10/14)
ベイスターズ 3-5 カープ勝ち投手:大瀬良 負け投手:ロメロ マツダスタジアムみなさんこんにちは!昨日の試合の感想です!!今日明日と試合がなく、いよいよシーズンも終わりだなあという気がしております。このブログも毎試合更新を続けてきましたが、なかなかきつ
序盤はミス連発で敗戦ムードも、一挙7得点で流れを変えた勝利!!横浜DeNAベイスターズ対広島カープ(10/13)
ベイスターズ 9-3 カープ勝ち投手:ピープルズ 負け投手:床田 マツダスタジアムみなさんこんにちは!昨日の試合の記事になります!手短になってしまいます、申し訳ありません……。ではグッズ紹介から!!袋シリーズですが、これは割と最近ではないでしょうか。20
東7回1失点も、打線はわずか2安打敗戦でBクラス確定…:横浜DeNAベイスターズ対広島カープ(10/12)
ベイスターズ 0-3 カープ勝ち投手:九里 負け投手:東 マツダスタジアムみなさんこんばんは!今日も記事を更新していきます!先ほど書いたドラフトの感想記事が好評で、とてもうれしいです。モチベーションが上がってます!!まずはグッズ紹介をいたしますね!初めて
みなさんこんにちは!ドラフトから一夜明けましたね!!本当は個別の記事にまとめないつもりだったんですが、自分的に予想外に盛り上がったので軽くまとめます。最初に断っておきますと、私そこまでアマ球界に詳しくないので、分析ではなくてあくまで感想です。なので大した
今永VS小笠原のエース対決、勝負は九回裏柴田のサヨナラ犠飛で決まる!!:横浜DeNAベイスターズ対中日ドラゴンズ(10/10)
ベイスターズ 2x-1 ドラゴンズ勝ち投手:三嶋 負け投手:R.マルティネス 横浜スタジアムみなさんこんにちは!昨日の試合の感想記事となります!ところで今日はドラフトですが、アマ野球にそこまで詳しくないので、別個に予想とか希望という記事にはしません。ここに
伊勢抑え再チャレンジは3失点KO、打線は楠本2打点のみ…:横浜DeNAベイスターズ対中日ドラゴンズ(10/9)
ベイスターズ 2-4 ドラゴンズ勝ち投手:又吉 負け投手:伊勢 横浜スタジアムみなさんこんにちは!昨日の録画観戦が終わりましたので記事にします。申し訳ないですが短めになってしまいます、忙しいので許してください……。試合全体を振り返ってみると、打線は前日と
佐野満塁弾含む二打席連発!上茶谷7回3失点で今季初勝利!!:横浜DeNAベイスターズ対中日ドラゴンズ(10/8)
ベイスターズ 9-3 ドラゴンズ勝ち投手:上茶谷 負け投手:笠原 横浜スタジアムみなさんこんばんは!首位のスワローズは今日の試合でマジックが点灯いたしました。あと15試合ほどですから、もう優勝に向けてのカウントダウンです。私野球を好きになって8年目なので
ロメロ好投、ソト逆転弾!!連敗ストップ!!:横浜DeNAベイスターズ対阪神タイガース(10/7)
ベイスターズ 4-3 タイガース勝ち投手:ロメロ 負け投手:及川 横浜スタジアムみなさんこんにちは!昨日で連敗ストップとなりましたね!ちょっと阪神戦はきついなあと思っていたのですが、シーズン最終戦はなんとか勝ちで終えられました。これで総合成績は11勝14
大貫投手粘投も、無得点で力負け…牧選手がプロ初四番に座る!:横浜DeNAベイスターズ対阪神タイガース
ベイスターズ 0-2 タイガース勝ち投手:西 負け投手:大貫 横浜スタジアムみなさんこんばんは!今日も負けてしまいましたが、当ブログは明るくやっていこうと思います!笑もうBクラスが確定してしまい、だんだんと若手中心にシフトしていく時期ですから、ここでの負
坂本投手初回4失点、中継ぎは無失点も打線は元気なく3連敗:横浜DeNAベイスターズ対阪神タイガース(10/5)
ベイスターズ 2-5 タイガース勝ち投手:青柳 負け投手:坂本 横浜スタジアムみなさんこんばんは!ただいま試合が終わりましたので、さっそく記事にいたします。宣伝ですが、ぜひ小説読んでください!トップページにありますので!!それと戦力外通告が発表されていま
伊勢投手抑えに抜擢も結果出せず、試合は引き分けに終わる:横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(10/3)
ベイスターズ 3-3 ジャイアンツ勝ち投手:なし 負け投手:なし 東京ドームみなさんこんにちは!昨日の試合の感想です!私が散々プロパガンダしていた伊勢投手がついに抑えで登板しましたので、記事のメインはそちらになると思います。もちろん試合全体についてもしっ
京山投手KO、打線はあと一本で連敗…でも私の三上投手復活です!!:横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(10/2)
ベイスターズ 4-5 ジャイアンツ勝ち投手:高木 負け投手:櫻井 東京ドームみなさんこんにちは!昨日の試合の感想でございます!ベイスターズとしてはおととい優勝の可能性が完全消滅し、更にこの試合で巨人戦負け越しが決定してしまいました。ヤクルト戦は勝ち越した
今日は砂田投手が打たれる…打線も元気なく10月は敗戦スタート:横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(10/1)
ベイスターズ 2-3 ジャイアンツ勝ち投手:中川 負け投手:砂田 東京ドームみなさんこんばんは!申し訳ありませんが今回の記事は短めになってしまいます……。密度上げられるように頑張ります!グッズ紹介です!こちらは昨日に引き続き、ハマスタレジェンドマッチのチ
牧2ホーマー!!抑えは依然懸案も、打線は復調!!:横浜DeNAベイスターズ対ヤクルトスワローズ(9/30)
ベイスターズ 7-6 スワローズ勝ち投手:エスコバー 負け投手:マクガフ 神宮球場みなさんこんにちは!連日のハラハラ的ゲーム展開でしたが、これでカード勝ち越しとなりました!なんとヤクルト戦の勝ち越しは4月30日~5月2日のカード以来です。そして連敗ストッ
みなさんこんにちは。ベイスターズ戦以外の感想を更新するのは久しぶりです。スワローズの雄平選手が今シーズン限りで引退ということです。ベイスターズの選手でもないし他にも引退発表をした選手は何人もいるのに、なぜ雄平選手かというと。私が初めて野球を観たのは、ベイ
宮崎2ホーマーで連敗ストップ!中継ぎ陣も踏ん張った!!:横浜DeNAベイスターズ対ヤクルトスワローズ(9/29)
ベイスターズ 7-5 スワローズ勝ち投手:三嶋 負け投手:小川 神宮球場みなさんこんばんは!!今日は嬉しい勝利でしたね!!☆☆本当は真面目に考えなきゃいけないブログなんですが、今回ばかりは喜びの舞となります笑。もちろん連敗ストップくらいで発狂していてはい
東投手復帰好投も満塁ホームランを浴び、打線はなすすべなく7連敗に:横浜DeNAベイスターズ対ヤクルトスワローズ(9/28)
ベイスターズ 0-4 スワローズ勝ち投手:奥川 負け投手:東 神宮球場みなさんこんばんは!ワクチンの副反応で今日もきつかったです。熱は出なかったんですが、頭はくらくら、腕はミシミシ、といった具合。これはそろそろ現役引退も視野に入れなくてはならないですね。
オースティン選手逆転満塁ホームランも、中継ぎ勝負で6連敗、最下位転落…:横浜DeNAベイスターズ対広島カープ(9/26)
ベイスターズ 8-10 カープ勝ち投手:菊池 負け投手:山﨑康 横浜スタジアムみなさんこんばんは!昨日の試合を見終わりまして、本日二度目の記事更新です!私今日一回目のワクチンを接種しまして、体が重いような眠いような、それは普段からのような……笑。ただ聞い
とうとう5連敗…京山投手でも勝てず:横浜DeNAベイスターズ対広島カープ(9/25)
ベイスターズ 2-3 カープ勝ち投手:高橋 負け投手:ピープルズ 横浜スタジアムみなさんこんにちは!チームは昨日で六連敗となりましたが、元気に更新していきます!!二日遅れの更新となり、毎度のことながら申し訳ありませんが、お付き合いください笑。ではまずはグ
宮国投手試合を作れず…打線も振るわず四連敗…:横浜DeNAベイスターズ対広島カープ
ベイスターズ 2-9 カープ勝ち投手:大瀬良 負け投手:宮国 横浜スタジアムみなさんこんばんは!なんとか当日中に記事にできてよかったです。小説(駄作)を書いたのですが、記事にファイルをアップするやり方がわからない……。そもそも絶対不評だし、そうでなくても
石田投手復帰登板!しかし首位スワローズの勢いにやられる…:横浜DeNAベイスターズ対ヤクルトスワローズ(9/23)
ベイスターズ 2-4 スワローズ勝ち投手:サイスニード 負け投手:石田 横浜スタジアムみなさんこんにちは!三連勝で迎えた対ヤクルト三連戦でしたが、痛恨の三タテとなってしまいました。一時は9まで減らした借金も、二けた12まで逆戻りです。なかなか現実は厳しい
二日続けてミス続きの敗戦…大貫投手は最高でした!!:横浜DeNAベイスターズ対ヤクルトスワローズ
ベイスターズ 1-2 スワローズ勝ち投手:清水 負け投手:エスコバー 横浜スタジアムみなさんこんばんは!またも生中継観戦で敗戦です。流石に疫病神過ぎて申し訳なくなります……笑。明日は録画観戦なので、きっと勝ってくれるでしょう!!言っていて悲しいです。では
連勝ストップ…ミスで流れを手放す敗戦……:横浜DeNAベイスターズ対ヤクルトスワローズ(9/21)
ベイスターズ 2-5 スワローズ勝ち投手:スアレス 負け投手:坂本 横浜スタジアムみなさんこんばんは。久しぶりに生で見られた試合なのですが、そんな時に限って敗戦……。前回の記事でうっかり、もし負けたらずっと録画でとかなんとか言いましたけど、忘れてください
ロメロ来日初完封勝利!桑原二試合連続先頭打者ホームラン!!:横浜DeNAベイスターズ対中日ドラゴンズ(9/20)
ベイスターズ 6-0 ドラゴンズ勝ち投手:ロメロ 負け投手:小笠原 横浜スタジアムみなさんこんにちは!昨日の試合の更新となります!今日はですね、生で見られそうなんですよ~!なので夜じゅうに更新出来たらと思います。そしてなんと明日も生で見られるという好調ぶ
今永今季初完投!打線爆発9得点!9連戦は連勝スタート!!:横浜DeNAベイスターズ対中日ドラゴンズ(9/19)
ベイスターズ 9-1 ドラゴンズ勝ち投手:今永 負け投手:ロドリゲス 横浜スタジアムみなさんこんにちは!本日二度目の記事更新です!最近録画観戦と記事更新に追われ、また体力的にもきつくて、半ば眠ったような生活……。(カイジ)早くコロナが終わってほしいなと思
京山投手はやっぱり快投!最後は山﨑投手でした:横浜DeNAベイスターズ対広島カープ(9/18)
ベイスターズ 4-2 カープ勝ち投手:砂田 負け投手:塹江 マツダスタジアムみなさんこんにちは!二日遅れの記事更新となり、また内容も手短になってしまうこと、申し訳ありません。今日中に昨日の分も更新しますので、なにとぞ……!あと、誰か見出しの付け方を教えて
横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(9/15)試合結果:奪三振率の高い伊勢投手を抑えに推薦します!!
ベイスターズ 6-7x ジャイアンツ勝ち投手:デラロサ 負け投手:三嶋 東京ドームみなさんこんにちは!昨日は衝撃的な……いや、今シーズンでは見慣れた試合だったかもしれません(悲しい)。先週に引き続き、三嶋投手個人の問題になってしまいます。それをなかったこ
横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(9/14)試合結果:ロメロ来日最長ピッチ、打っては桑原、牧!ヒーロー盛りだくさんの勝利!!
ベイスターズ 3-2 ジャイアンツ勝ち投手:ロメロ 負け投手:山口 東京ドームみなさんこんにちは!九月に入って我らがベイスターズは好調ですね!私ここ最近は週1くらいでしか生で見られておりませんが、うきうきでございます。できれば生で見たいのですがそれはぜい
横浜DeNAベイスターズ対阪神タイガース(9/12)試合結果:今永11K快投!オースティン2ホーマー!田中健二郎投手復帰!!
ベイスターズ 8-1 タイガース勝ち投手:今永負け投手:ガンケル 横浜スタジアムみなさんこんばんは!久しぶりに生中継で観戦できましたので、本日二度目の更新です!ブログの試行錯誤中なのですが、この記事はタイトルの敬称を略してみました。必ず記事内では〇〇選手と
横浜DeNAベイスターズ対ヤクルトスワローズ(9/11)試合結果:好投続きの京山投手炎上で敗戦…光明は池谷投手のピッチング!
ベイスターズ 2-9 スワローズ勝ち投手:サイスニード負け投手:京山 神宮球場みなさんこんにちは!今日の試合があと一時間半後という時間ですが、昨日の試合の感想です。今日の分は夜じゅうに更新しますので、期待ください。ところで私の近況ですが、立ち仕事続きで腰が
横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(9/9)試合結果:三嶋投手3点差セーブ失敗で3タテならず…
ベイスターズ 5-5 ジャイアンツ勝ち投手:なし 負け投手:なし 横浜スタジアムみなさんこんにちは!本日二度目の記事更新でございます。2連勝で迎えたスターナイト最終戦でしたが、衝撃的な引き分けに終わりました。言い方は悪いですが、この試合勝てなかった原因は
横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(9/8)試合結果:大貫投手5連勝!柴田選手の2番の仕事!!スターナイト2戦目は快勝!!!
ベイスターズ 4-1 ジャイアンツ勝ち投手:大貫 負け投手:山口 横浜スタジアムみなさんこんにちは!試合から二日経ち、遅ればせながら録画観戦が終了いたしましたので、感想を更新します!セ・パともに熱い首位争いが繰り広げられています。今年は本当に面白いシーズ
横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(9/7)試合結果:宮国投手移籍後初勝利!楠本選手のホームラン!!スターナイト初戦は快勝!!!
ベイスターズ 8-2 ジャイアンツ勝ち投手:宮国 負け投手:菅野 横浜スタジアムみなさんこんにちは!ただいま昨日の録画観戦が終了いたしました。ところでブログを見やすくするためには、見出しを付けた方が良いということなのですが、野球の感想ブログではそのような
ベイスターズ対中日ドラゴンズ(9/5)試合結果:木下雄介投手追悼試合
みなさんこんにちは。昨日の試合を録画観戦しました。先月亡くなられた木下雄介投手の追悼試合で、ドラゴンズの選手は喪章と背番号98を着用、ベイスターズの選手はキャップに98と書いて(山﨑選手の発案)臨んだ試合でした。開始前にセレモニーがあって、奥様やお子さん
ベイスターズ対中日ドラゴンズ(9/4)試合結果:ロメロ投手来日初勝利!佐野選手の豪快アーチ!!
ベイスターズ 3-1 ドラゴンズ勝ち投手:ロメロ 負け投手:田島 ナゴヤドームみなさんこんにちは!昨日の試合が録画で見終わりました。野球界のニュースといたしましては、栗山選手の2000本安打達成、おめでとうございます。田中将大投手の200勝達成が楽しみで
ベイスターズ対中日ドラゴンズ(9/3)試合結果:スミ1敗戦…京山投手の好投も援護なし
ベイスターズ 0-1 ドラゴンズ勝ち投手:大野 負け投手:京山 ナゴヤドームみなさんこんにちは!録画し忘れていてあちゃーと思ったのですが、そこはJSPORTSでして、再放送があり助かりました。それにしても、行き当たりばったりで書いているブログなので、ベイスター
ベイスターズ対広島カープ(9/2)試合結果:四球が失点に…山本選手のホームランが希望!!
ベイスターズ 3-11 カープ勝ち投手:九里 負け投手:坂本 横浜スタジアムみなさんこんにちは!ただいま昨日の試合を見終わりましたので、記事にしていきます!ところで、現在ブログの試行錯誤(迷走)中です。記事のタイトルだったり、ブログのスタイルなど、色々戸
ベイスターズ対広島カープ(9/1)試合結果:大貫投手の好投!打線爆発で大勝!!
ベイスターズ 7-2 カープ勝ち投手:大貫負け投手:玉村 横浜スタジアムみなさん、こんばんは!!ただいま試合が終わったばかりの、ほやほやの記事でございます。一目でわかりやすいよう、上のような試合結果を書いておくことにします!それにしても、情弱感の漂うテンプ
8/31 対C 〇7-6 やっぱりこのカードは何かが起こる!!
みなさんおはようございます!昨日の試合、生で見たのですが、更新する時間がありませんで今日になってしまいました。私は今、猛烈にお腹が痛いです。気温が急激に下がったからでしょうか。まあもともと腹痛もちで、こんな痛みは日常茶飯事なのですけどね。(強者感)ではま
みなさん、こんばんは!甲子園の決勝は智弁対決、智弁和歌山が制しましたね。智弁奈良の前川君に、いつだったかから大注目しているのですが、プロに行くでしょうか。岡本選手とか村上選手みたいな選手になれると思います。ベイスターズは、残念ながら指名しないでしょうけど
みなさんこんばんは、今日二回目の記事更新です。こちらが今日の分の試合でございます。見てくれている方がだんだん増えてきて、とてもうれしくモチベーションになっております。オフシーズンはどうしようかな~とか考え中です。あとなにか、決め台詞と言うか、このブログと
みなさんこんばんは!今日の試合は引き分けで終わったところですが、まずは昨日の試合の分の記事を。それにしても、やはり録画観戦の方が勝率が高い気がするのですが。嫌われているんでしょうかね?明日は生で見られるので、そこで負けたらこの疑惑は限りなくクロに近くなり
みなさんこんばんは!本日二度目の更新となります!!空元気を振り絞って明るい記事にしたいと思います!!!最初にグッズをお見せします!山﨑康選手のファイルです。ファイル自体たくさん持ってまして飽和ているので、壁に貼って飾るという使い方。私三上投手が好きなので
みなさんこんにちは。昨日の試合ですが、コロナの自主隔離期間を終えて外に出ていましたので、録画観戦となりました。生で見ていたらとても気分の良い試合だったなあ。録画観戦の方が勝率が高いような気がしますが、そうでもないのでしょうか。まずはグッズ博物館のコーナー
みなさんこんばんは。今日のセリーグはAクラスが勝ちBクラスが負けるという、今年の順位表の縮図のような結果でした。先週もこんな一日があったような気がします。全く野球と関係ない話ですが、ライブドアブログで記事を書いていて、各行の頭を入力しようとするとmmあっ
みなさんこんばんは。一昨日、ウィーラー選手の応援歌が中日旧森野選手(全てをかけてレツゴ―♪)に似ていると書いたのですが、今日聞くと全然似ていませんでした。あれ、似てると思ったのってほんとにウィーラー選手だっけ?と一昨日の記事を見返してしまいました。ちなみ
みなさんこんばんは!!!三連勝ということでビックリマークを三つにしております。今年オリックスの宮城投手などが、負けるまではゲン担ぎで髪を切らない、ということをやっていたのと似たようなものです笑。今日は本当にいい試合でしたね!!まさか三連勝とは、、、!!試
みなさん、こんばんは。ホーム扱いからビジターに転じての東京ドーム。私サッカーをやっていたもので、どうしてもホームーアウェイと言いたくなってしまいます。それといつからか、巨人はチャンステーマだけでなく個人応援歌も流れるようになったのですね。ウィーラー選手の
みなさんこんばんは!!いやー、こんなにテンションの高い記事は久しぶりです!やっぱり勝つっていいですね!!野球っていいもんだ。私の近況コーナーですが、現在頭痛に悩まされております。原因は恐らく画面の見過ぎによる自律神経の乱れ。不整脈気味なので間違いないのか
みなさんこんばんは!このブログはコメント大歓迎ですので、どんな内容でもぜひお願いします!今なら記念すべきコメント第一号です!!コメントお願いしますの文言は、今まで記事の末尾に書いていたのですが、もしかしたら最後まで読んでくれている方って少ないのでは?と思
みなさんこんばんは。濃厚接触者になったかと思ったんですが、結局該当しないとの判定でした。体調も問題ありませんが、念のため外出は控えようかなあという近況です。ご心配おかけしました。今日の我らがベイスターズは負けでしたね……。長いトンネルの予感です。その前に
先日知り合いにコロナ感染者が出まして、私も濃厚接触者になりました。なりましたとはいっても、保健所から公式の通告があったわけではないのですが、明らかに該当しますので自主隔離中です。幸い私自身はピンピンしていますから、今日から再開の野球に入り浸る二週間でしょ
二日遅れですが、金メダル!!おめでとうございます!!いやあ、本当に期待していましたので、素直にうれしいです。決勝もいい試合でしたね!!なんというか、気分がすごく楽しいです。試合を軽く振り返ってみます。先発は森下投手。まだ若いのに、オリンピック決勝という大
みなさんこんばんは、久しぶりの記事更新になります!!記事更新のない間、エキシビションマッチや代表戦がいくつかありましたが、どれも見ることはかないませんでした。エキシビションなので録画するほどではないし、代表戦も分析より臨場感が主眼ですから、どちらも結果だ
皆さんこんばんは!本日二度目の更新となります。こっちの記事では我らがベイスターズのエキシビションマッチについて書いていきます。まずはグッズ博物館コーナーですね!これは2019年のスターナイトです。うう―ん、おととしの話なのに、調べてもどの試合か思い出せな
7/28 侍ジャパン対ドミニカ 〇4-3 初戦は劇的サヨナラ!!
いやあ、素晴らしい試合でしたね!!まだ試合が終わってから10分もたってないうちに書き始めているので、余韻がすごいです。この喜びを皆さんと分かち合いたい!!こうも喜んでいますが、三十分ぐらい前まではものすごいナイーブでした。あー、初戦から負けかー。まあまだ
みなさんこんばんは!読者様が急に増えてすごくテンションが上がっています!!記事を書くモチベーションがものすごいです。これからのエキシビションマッチですが、録画まではしませんが見られたら記事にしていきます。しばらくはそれと代表戦ですね!お楽しみいただけたら
みなさんこんにちは!昨日かいた前半戦の総括記事の来訪者がものすごく多く(当社比)、めちゃくちゃやる気が出たので連日の更新となります!!まずはグッズ紹介を!これは2014年のスターナイトですね!この試合は私が初めて野球観戦に行った試合なので、珍しく内容を覚
皆さんこんにちは!今日明日と侍ジャパンの強化試合があるので、それを記事にしようと思っていたのですが、なんとテレビ中継が見られない!ということが発覚。(我が家はJスポーツ4未契約)記事の間隔があきすぎてはいけないと思いまして、総括記事をこのタイミングに持って
みなさん、こんにちは!!オールスターから一夜明けましたね。一戦目は生観戦、二戦目は録画観戦でした。軽くですが感想をまとめたいと思います。その前に私のグッズ紹介コーナーです!本当はオールスター関連のグッズを選ぶのが常識と思いますが、いかんせん私、観戦に行っ
みなさんこんにちは!!前日、牧選手が抹消になる夢を見ていたので、試合を見ながら混乱していた私です。職業病みたいですね。まあそれは余談としておいておきまして、今日からは私のベイスターズグッズの写真でも挙げていきたいと思います。ブログには写真がないとね、とい
久しぶりに生で試合を見ることができました。勝ち試合で最高の気分です。文章だとこの興奮が伝わらないですよね。キーボードを叩くてが軽やかなんですよね~。では、意気揚々と振り返っていきましょう!いきなり初回、ヒット五本を集中させて三点を奪います。気になったのは
数多くの読者の皆さん(0人)、こんにちは。昨日は衝撃的な試合でしたね。外出していまして、帰宅の最寄り駅を降りるときにスポーツナビを確認したところ、八回裏で3-0という状況でした。これは勝ったなあ~などとウキウキで家に着きました。森選手か大貫選手のヒーロー
みなさんこんにちは。本日二回目の更新です。昨日の試合が見終わって、やっと現実の時間に追いつきました。今日のゲームは明日録画観戦し、なんとかなる予定です。さあ、試合を見ていきましょうか!(意気揚々)スタメンを見て驚きました。前日登録されたばかりの森選手が、早
みなさんこんにちは。二日前の試合です。今日のうちには昨日の試合も見終わって、記事も書けると思いますが、今日の試合も見られません。とにかく忙しく困難です。前半戦終了まで頑張ります。では、手短ですが試合を振り返ります。先発は阪口投手でした。序盤は球も切れてい
みなさんこんにちは。本当に申し訳ないですが、今回の記事も手短になります。試合自体が溜まってしまってます。今日の試合も見られません。録画観戦です。振り返ってみます。良かった点は有吉投手ですね。序盤こそどうなることかと思いましたが、きちんと試合を作りました。
みなさんこんばんは。相変わらず今回は一日遅れの記事更新となります。ですから昨日の試合についてです。とにかく最近試合が見られませんで、今日の試合も録画が溜まっております。ですから個々の記事は手短になってしまいますが、お許しください。何とか前半戦のうちは全試
みなさんこんばんは。我らがベイスターズは現在試合中ですが、外出中の私は見られませんので、昨日の記事の更新となります。録画データをスマホに取り込んでいるので、外出中でも録画観戦が可能なのです(熱意)。試合に入る前に恒例のニュースコーナーですが、松坂投手の引退
みなさんこんばんは。昨日の試合、実は観られたのですが、記事更新を忘れていました。というか、更新したと思っていました。失礼しました。ですが、そもそも記事更新を心待ちにしてくださっている方なんていなそうですから、誰に謝っているんだという感じです。コメントくだ
たった今見終わりました。なぜ負け試合は生で、勝ち試合は録画なんでしょう。この喜びとスリルを生で味わいたかった!見ての通り、スコアは接戦でした。しかし、巨人は14安打2得点、我らがベイスターズは10安打3得点です。「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けな
本当にくやしいです。残念で仕方がありません。手短にまとめます。今日はチーム10安打で1得点という展開でした。巨人戦はここ最近似たような展開です。ヒットは出る、チャンスは作れるけれどもあと一本がでない。頼みのホームランも出ない。ここまでくるとなぜ?と思います
いやあ、素晴らしいですね、この一週間は!張り裂けるような喜びに満ちております。5連勝ということで、タイトルのビックリマークは5個にしてみました。連勝が伸びるごとに増やしていきます。とか言うと、止まるんですよね。二日遅れになりましたが、内容を見ていきましょ
みなさんお待ちかね、中二日での更新です。昨日の夜、このブログにコメントが付く夢をみました。どんだけ精神的に追い込まれているんだという話ですが、夢にまで出てくるほどコメントがほしいです。ちなみにそのコメントは、「ベイスターズが三連勝なら、相手は三連敗という
みなさんこんばんは!!ああ、素晴らしい勝利でした!!なんと首位の阪神を三タテできるとは!!夢にも思いませんでした。今日の記事はごく簡単なものになります。喜びを噛みしめると言葉が出ないからです。とにかく嬉しいのです。ホークス戦で牧選手が逆転打を打ったとき以
「ブログリーダー」を活用して、8年目さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
タイトル通りです笑。↓のリンクです!自作小説「球場」多分これで見られるはず!!2万字程度(じっくり読んでも1時間くらい?)なので、ぜひ読んでくれると嬉しいです!!とか言いつつ保険を掛けます笑。ブログやってるくらいだから文章書くの好きなんですけど、お察しの
みなさんこんにちは!オフの間の当ブログはですね、データ関連の記事やもちろん補強等のニュースについて更新していきたいと思います。その一つとして今回は、「代わったところに打球が飛ぶ」は本当か、について書いていきます!!守備から選手が交代し、そこに打球が飛ぶと
みなさんこんにちは!野手編、投手編と続けてきた今シーズンの振り返り記事ですが、今回で最終となります!総括編と題した今回は、コーチや監督等の采配であったり、補強などの面、また今シーズンのMVPとかとか、をまとめてみたいと思います!!では早速!!border-width:
みなさんこんにちは!前回に引き続き、今回は投手編となります。野手編を見てなくても問題はないですが、私的にはぜひ見てほしい~笑。では早速!!border-width: 0 0 1px 7px; border-style: solid; backgraound:#F8F8F8;">投手編その1:先発陣についてまずは先発陣を見て
みなさんこんにちは!毎年毎年早いもので、昨日をもって我らがベイスターズの2021年シーズンが終了いたしました。ということで早速ですが、今季の振り返りをしていきたいと思います!!振り返りと言っても結果が結果ですので、課題とその解決策を考える、的な感じになり
ベイスターズ 0-7 カープ勝ち投手:大瀬良 負け投手:京山 マツダスタジアムみなさんこんばんは!今日をもって今シーズンの全日程が終了となりました。シーズン全体の総括は明日か明後日かにもまとめますので、ここでは今日の試合のみに絞って書きます!まずはグッズ
ベイスターズ 1-5 スワローズ勝ち投手:高橋 負け投手:今永 横浜スタジアムたった今スワローズの優勝が決まり、胴上げを見ました。まずはおめでとうございます。今年のヤクルトは打線も繋がる、投手も粘る、何より気持ちの強さがいたるところに見えて、特にベイスタ
ベイスターズ 4-2 ドラゴンズ勝ち投手:ロメロ 負け投手:勝野 横浜スタジアムみなさんこんばんは!申し訳ありませんが、ワクチンの副反応が思った以上に長引いております……。もう熱は出ないんですが、頭のくらくらと心臓の違和感が消えません。今日も短めです、ほ
ベイスターズ 2-3 ジャイアンツ勝ち投手:畠 負け投手:大貫 横浜スタジアムみなさんこんばんは!昨日一昨日は記事更新できず申し訳ありませんでした。体調は回復傾向ですが完ぺきではないので、今日も手短に済まさせてもらいます。心配おかけしてすみません、一応大
ベイスターズ 3-7 スワローズ勝ち投手:金久保 負け投手:京山 横浜スタジアムみなさんこんにちは。先ほど二回目のワクチン接種を終え、だんだん体調が悪くなってきているので、記事更新はお休みにさせてください……。見に来ていただいた方には申し訳ないです。明日
ベイスターズ 3-5 カープ勝ち投手:大瀬良 負け投手:ロメロ マツダスタジアムみなさんこんにちは!昨日の試合の感想です!!今日明日と試合がなく、いよいよシーズンも終わりだなあという気がしております。このブログも毎試合更新を続けてきましたが、なかなかきつ
ベイスターズ 9-3 カープ勝ち投手:ピープルズ 負け投手:床田 マツダスタジアムみなさんこんにちは!昨日の試合の記事になります!手短になってしまいます、申し訳ありません……。ではグッズ紹介から!!袋シリーズですが、これは割と最近ではないでしょうか。20
ベイスターズ 0-3 カープ勝ち投手:九里 負け投手:東 マツダスタジアムみなさんこんばんは!今日も記事を更新していきます!先ほど書いたドラフトの感想記事が好評で、とてもうれしいです。モチベーションが上がってます!!まずはグッズ紹介をいたしますね!初めて
みなさんこんにちは!ドラフトから一夜明けましたね!!本当は個別の記事にまとめないつもりだったんですが、自分的に予想外に盛り上がったので軽くまとめます。最初に断っておきますと、私そこまでアマ球界に詳しくないので、分析ではなくてあくまで感想です。なので大した
ベイスターズ 2x-1 ドラゴンズ勝ち投手:三嶋 負け投手:R.マルティネス 横浜スタジアムみなさんこんにちは!昨日の試合の感想記事となります!ところで今日はドラフトですが、アマ野球にそこまで詳しくないので、別個に予想とか希望という記事にはしません。ここに
ベイスターズ 2-4 ドラゴンズ勝ち投手:又吉 負け投手:伊勢 横浜スタジアムみなさんこんにちは!昨日の録画観戦が終わりましたので記事にします。申し訳ないですが短めになってしまいます、忙しいので許してください……。試合全体を振り返ってみると、打線は前日と
ベイスターズ 9-3 ドラゴンズ勝ち投手:上茶谷 負け投手:笠原 横浜スタジアムみなさんこんばんは!首位のスワローズは今日の試合でマジックが点灯いたしました。あと15試合ほどですから、もう優勝に向けてのカウントダウンです。私野球を好きになって8年目なので
ベイスターズ 4-3 タイガース勝ち投手:ロメロ 負け投手:及川 横浜スタジアムみなさんこんにちは!昨日で連敗ストップとなりましたね!ちょっと阪神戦はきついなあと思っていたのですが、シーズン最終戦はなんとか勝ちで終えられました。これで総合成績は11勝14
ベイスターズ 0-2 タイガース勝ち投手:西 負け投手:大貫 横浜スタジアムみなさんこんばんは!今日も負けてしまいましたが、当ブログは明るくやっていこうと思います!笑もうBクラスが確定してしまい、だんだんと若手中心にシフトしていく時期ですから、ここでの負
ベイスターズ 2-5 タイガース勝ち投手:青柳 負け投手:坂本 横浜スタジアムみなさんこんばんは!ただいま試合が終わりましたので、さっそく記事にいたします。宣伝ですが、ぜひ小説読んでください!トップページにありますので!!それと戦力外通告が発表されていま
先日知り合いにコロナ感染者が出まして、私も濃厚接触者になりました。なりましたとはいっても、保健所から公式の通告があったわけではないのですが、明らかに該当しますので自主隔離中です。幸い私自身はピンピンしていますから、今日から再開の野球に入り浸る二週間でしょ
二日遅れですが、金メダル!!おめでとうございます!!いやあ、本当に期待していましたので、素直にうれしいです。決勝もいい試合でしたね!!なんというか、気分がすごく楽しいです。試合を軽く振り返ってみます。先発は森下投手。まだ若いのに、オリンピック決勝という大
みなさんこんばんは、久しぶりの記事更新になります!!記事更新のない間、エキシビションマッチや代表戦がいくつかありましたが、どれも見ることはかないませんでした。エキシビションなので録画するほどではないし、代表戦も分析より臨場感が主眼ですから、どちらも結果だ
皆さんこんばんは!本日二度目の更新となります。こっちの記事では我らがベイスターズのエキシビションマッチについて書いていきます。まずはグッズ博物館コーナーですね!これは2019年のスターナイトです。うう―ん、おととしの話なのに、調べてもどの試合か思い出せな
いやあ、素晴らしい試合でしたね!!まだ試合が終わってから10分もたってないうちに書き始めているので、余韻がすごいです。この喜びを皆さんと分かち合いたい!!こうも喜んでいますが、三十分ぐらい前まではものすごいナイーブでした。あー、初戦から負けかー。まあまだ
みなさんこんばんは!読者様が急に増えてすごくテンションが上がっています!!記事を書くモチベーションがものすごいです。これからのエキシビションマッチですが、録画まではしませんが見られたら記事にしていきます。しばらくはそれと代表戦ですね!お楽しみいただけたら
みなさんこんにちは!昨日かいた前半戦の総括記事の来訪者がものすごく多く(当社比)、めちゃくちゃやる気が出たので連日の更新となります!!まずはグッズ紹介を!これは2014年のスターナイトですね!この試合は私が初めて野球観戦に行った試合なので、珍しく内容を覚
皆さんこんにちは!今日明日と侍ジャパンの強化試合があるので、それを記事にしようと思っていたのですが、なんとテレビ中継が見られない!ということが発覚。(我が家はJスポーツ4未契約)記事の間隔があきすぎてはいけないと思いまして、総括記事をこのタイミングに持って
みなさん、こんにちは!!オールスターから一夜明けましたね。一戦目は生観戦、二戦目は録画観戦でした。軽くですが感想をまとめたいと思います。その前に私のグッズ紹介コーナーです!本当はオールスター関連のグッズを選ぶのが常識と思いますが、いかんせん私、観戦に行っ
みなさんこんにちは!!前日、牧選手が抹消になる夢を見ていたので、試合を見ながら混乱していた私です。職業病みたいですね。まあそれは余談としておいておきまして、今日からは私のベイスターズグッズの写真でも挙げていきたいと思います。ブログには写真がないとね、とい
久しぶりに生で試合を見ることができました。勝ち試合で最高の気分です。文章だとこの興奮が伝わらないですよね。キーボードを叩くてが軽やかなんですよね~。では、意気揚々と振り返っていきましょう!いきなり初回、ヒット五本を集中させて三点を奪います。気になったのは
数多くの読者の皆さん(0人)、こんにちは。昨日は衝撃的な試合でしたね。外出していまして、帰宅の最寄り駅を降りるときにスポーツナビを確認したところ、八回裏で3-0という状況でした。これは勝ったなあ~などとウキウキで家に着きました。森選手か大貫選手のヒーロー
みなさんこんにちは。本日二回目の更新です。昨日の試合が見終わって、やっと現実の時間に追いつきました。今日のゲームは明日録画観戦し、なんとかなる予定です。さあ、試合を見ていきましょうか!(意気揚々)スタメンを見て驚きました。前日登録されたばかりの森選手が、早
みなさんこんにちは。二日前の試合です。今日のうちには昨日の試合も見終わって、記事も書けると思いますが、今日の試合も見られません。とにかく忙しく困難です。前半戦終了まで頑張ります。では、手短ですが試合を振り返ります。先発は阪口投手でした。序盤は球も切れてい
みなさんこんにちは。本当に申し訳ないですが、今回の記事も手短になります。試合自体が溜まってしまってます。今日の試合も見られません。録画観戦です。振り返ってみます。良かった点は有吉投手ですね。序盤こそどうなることかと思いましたが、きちんと試合を作りました。
みなさんこんばんは。相変わらず今回は一日遅れの記事更新となります。ですから昨日の試合についてです。とにかく最近試合が見られませんで、今日の試合も録画が溜まっております。ですから個々の記事は手短になってしまいますが、お許しください。何とか前半戦のうちは全試
みなさんこんばんは。我らがベイスターズは現在試合中ですが、外出中の私は見られませんので、昨日の記事の更新となります。録画データをスマホに取り込んでいるので、外出中でも録画観戦が可能なのです(熱意)。試合に入る前に恒例のニュースコーナーですが、松坂投手の引退
みなさんこんばんは。昨日の試合、実は観られたのですが、記事更新を忘れていました。というか、更新したと思っていました。失礼しました。ですが、そもそも記事更新を心待ちにしてくださっている方なんていなそうですから、誰に謝っているんだという感じです。コメントくだ
たった今見終わりました。なぜ負け試合は生で、勝ち試合は録画なんでしょう。この喜びとスリルを生で味わいたかった!見ての通り、スコアは接戦でした。しかし、巨人は14安打2得点、我らがベイスターズは10安打3得点です。「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けな
本当にくやしいです。残念で仕方がありません。手短にまとめます。今日はチーム10安打で1得点という展開でした。巨人戦はここ最近似たような展開です。ヒットは出る、チャンスは作れるけれどもあと一本がでない。頼みのホームランも出ない。ここまでくるとなぜ?と思います