ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
赤魚煮付け、サバ塩焼き、水たこボイル、椎茸パン粉焼き
今日のお酒のアテ。^^魚が食べたくなって、近所のスーパーに行って来ましました。普段の買い物はドラッグストアか業務スーパーだけど、美味しいお魚は売ってないのよね。赤魚の煮つけです。淡泊な白身に、少し甘めのタレが絡んで美味しかったです。ノルウェー産さばの塩焼
2022/02/28 19:00
昨日の朝昼ごはんと晩酌、イカゲソ鶏つくね鍋と残り物色々
昨日の朝ごはん。オートミール茶漬け、わかさぎ南蛮、海老とブロッコリーのサラダ、粉緑茶。前日のお惣菜の残りをパックのまま・・・雑ですね。^^;揚げ餃子は、全部ムスコに食べられてました。昨日のお昼ごはん。全粒粉丸パン(バナナ&ハチミツ)、菜の花としめじのさっ
2022/02/27 19:00
お惣菜を並べただけ
ディスカウントスーパー「プラント3」でお惣菜をたくさん買ってきました。揚げ餃子、タラの芽天、海老とブロッコリーのサラダ、ワカサギ南蛮、イカゲソ入りつくね(生)。この中から3品。今日のお酒のアテです。^^ほんとは、賞味期限今日までの生つみれから食べるべきだろ
2022/02/25 19:00
鹿児島産カツオのタタキ、若鶏のネギ塩焼き他
今日のお酒のアテ。^^冷凍の「炭火焼カツオのタタキ」です。産地は、鹿児島県枕崎市となっていました。元夫が、ネットの公営ギャンブルの懸賞で当たったとかで(さすがギャンブラー)、我が家にもお裾分け。^^上記のようなブロックを2つ置いていきました。1つ200gほど
2022/02/24 19:00
業務用食品スーパー『アミカ』の冷凍食品、ロールキャベツとゴボウ
今日のお酒のアテ。^^業務用食品スーパー『アミカ』に行って来ました。⇒「業務用食品スーパー『アミカ』でお買い物」ロールキャベツ、70gが10個入りで475円(税込)。1個あたり47.5円で、エネルギーは47.6kcal、炭水化物量は5gです。凍ったままのロールキャベツに、トマ
2022/02/23 19:00
麻辣醤で本格麻婆豆腐、白菜の煮びたし、菜の花のお浸し
今日のお酒のアテ。^^麻婆豆腐です。材料は、豆腐、豚ひき肉、ネギ、枝豆、醤油、鶏ガラスープの素、ニンニク(チューブ)、生姜、麻辣醤、片栗粉、ゴマ油。業スーの麻辣醤です ↓舌がピリッと痺れるような、パンチの効いた辛味があります。かなり好みの味(^^♪麻辣醤を入
2022/02/22 19:00
即席袋麺焼きビーフン、カキフライ、イカボイル
今日のお酒のアテ。^^ケンミンの焼きビーフンです。^^【1袋65g当たり】エネルギー226kcal、炭水化物50.9g焼きビーフンは、お惣菜を2回ほど食べたことがある程度。自分で作るのは初めてです。袋の裏に記載されていた作り方によると、まずフライパンを熱して、油→豚肉
2022/02/20 19:00
肉豆腐とイカの塩焼き
コロナワクチンの副反応から完全復活しました。\(^o^)/今日のお酒のアテです。^^イカの塩焼き、特売でした。小ぶりだけど、2杯で200円♪種類は書いてないけど、形からしてヤリイカではない感じだし、スルメイカ?ほどよい弾力で美味しかったです。ワタが無かったのが残念
2022/02/19 19:00
コロナワクチン副反応、やっぱり発熱
コロナワクチン3回目の昨日は、筋肉痛になったくらいで、夜も普段通りにお酒を呑んで寝ました。今朝起きた時も熱はなかったし、今回は軽かったなーって喜んだのも束の間・・。お昼が近づくにつれて悪寒がして、関節の痛みも出てきました。これは熱が出る前兆~~(><)熱を
2022/02/18 19:00
木綿豆腐とキノコの卵とじ、オートミール粥、カボチャ煮
今日は、3回目コロナワクチン接種でした。昼1時くらいに打って、今のところ大きな副反応はありません。肩から腕にかけて、筋肉痛のように少し痛むくらい。2回目の時は夕方頃から少しずつ熱が出て、翌朝には39度まで熱が上がりました。今回もこれからかも・・・? (´・ω・`)
2022/02/17 19:00
食当たり翌日の朝昼晩ごはん、消化に良い食べ物
昨日家呑みを始めて、しばらくしたら吐き気がして、そのままダウンしてしまいました。(´;ω;`) ⇒「食あたり」もうほとんど復活したけど、今夜はアルコールは自粛です。もう一つのブログにも載せましたが、朝ごはんです。オートミール粥、梅干し、海苔佃煮、バナナ半分、
2022/02/15 19:00
鶏ムネ肉のマヨ照り焼き、キムチニラ玉、蒟蒻効果のマカロニサラダ
今日のお酒のアテ。^^鶏ムネ肉とネギをキッチンバサミで切って、フライパンにポイポイっ!料理酒を振って、蓋をしてしばらく蒸し焼き状態に・・・。火が通ったら、マヨネーズ、めんつゆ、料理酒、オリゴ糖、ニンニク、生姜を加えて炒めます。(マヨネーズは味の素のピュア
2022/02/14 19:00
糖質カットのマカロニグラタンとキムチ鍋の残り
今日のお酒のアテ。^^使いかけの『蒟蒻効果マカロニ』の存在を忘れていました。糖質1/4カット、食物繊維3倍♪まだ3分の2くらい残ってたのを全部茹でて、ついでそのまま具も加えました。具はブロッコリー、枝豆、しめじ、ちくわ、鶏むね肉。お湯を切ってグラタン皿に分け
2022/02/13 19:00
レンコンの肉ハサミ焼きとキムチ鍋
今日のお酒のアテ。^^豚ひき肉に、玉ねぎのみじん切り、パン粉、ニンニク(チューブ)、塩コショウを加えて、スプーンでコネコネ。レンチンで解凍した業酢スーのレンコンスライスに挟みます。玉ねぎのみじん切りが粗かったから、一部ポロポロしましたが、なんとか纏まって
2022/02/12 19:00
エリンギのマヨパン粉炒め、からあげ、鯖缶、卵豆腐
今日のお酒のアテ。^^品数多めですが、自分で作ったのはエリンギ炒めだけ。^^;フライパンにオリーブオイルをひいて、エリンギを炒めてから、パン粉、粉チーズ、塩コショウ、パセリを加え、さらにマヨネーズをプラスして軽く炒めました。ヘルシーなエリンギに、パン粉が
2022/02/10 19:00
明るいうちから秋吉の焼き鳥で・・・
今日のお酒のアテは、『秋吉』のやきとりです。^^秋吉は地元では有名な焼き鳥専門店です。元夫が3人分買って来てくれました。(純ケイとシロと串カツ)4時半に持ってきたので、明るいうちから呑んでます。\(^o^)/元夫(←飲めない人)とムスコ(←このあと出掛ける人)
2022/02/09 19:00
ヤリイカ刺身、車麩の卵とじ、豚こま生姜焼き
今日のお酒のアテ。^^やりイカのお刺身です。スーパーに売ってるイカの刺身にも、色々種類がありますが、今はヤリイカが旬ですね♪コリコリとしっかり歯ごたえがありました。^^車麩の卵とじ。車麩をダシ、醤油、みりん、酒で煮込んで、卵とじにしたボリュームたっぷりの
2022/02/08 19:00
今日の朝昼ご飯と晩酌、焼きとり缶詰丼、鯵フライ、鯵塩焼きなど
朝ごはんです。オートミール粥、梅干し、鯵フライ、具沢山味噌汁、粉緑茶。鯵フライは、特売の時(3枚100円)に買って冷凍してたやつ。オイスターソースをかけました。^^味噌汁の具は、豆腐、ワカメ、玉ねぎ、人参、キノコ。大体いつも同じ。お昼ごはん。焼き鳥丼(もち麦
2022/02/07 19:00
キャベツバーグ、玉ねぎソテー、しらたきとエノキのタラコパスタ風
今日のお酒のアテ。^^キャベツバーグを作ります。粗みじん切りしたキャベツに、塩を振って軽く水気を切り、豚挽き肉、にんにく(チューブ)を入れてコネコネ。キャベツとひき肉の分量は、大体1対1です。2個分で、ひき肉100g、キャベツ100g。卵やパン粉のつなぎは全然入
2022/02/05 19:00
チリ産塩鮭、はるさめサラダ、揚げ餃子、だし巻き卵
今日のお酒のアテ。^^緑色が無かった・・。 チリ産の塩銀鮭、1日賞味期限切れ。生臭さが強くなってる気がします。焼いたら気にならなくなりました。^^ものすごく脂がのってる~!養殖で運動不足なので「メタボ」状態らしいです。^^;春雨サラダ。具もたくさん入って美
2022/02/04 19:00
ふくらぎの塩麹漬け、ナスの煮びたし、漬けエノキ、スクランブルエッグ、
今日は節分でしたね♪お昼は「はま寿司」の恵方巻を食べました。^^直径約4.5cm、長さ約18cm。1本637円(税込)、ちょっと奮発です。^^具は、えび・いくら・とびこ・まぐらたたき・厚焼きたまご・大葉・海鮮サラダ・きゅうり・きゅうり・かにかまぼこ。結構なボリューム
2022/02/03 19:00
からすがれいの照り焼き、厚揚げと白菜のくたくた煮、豆もやしナムル
近所のスーパー。毎月1日は『一番の市』と言って色々とお買い得な日。ポイントも5倍です。^^昨日の目玉は、白菜1/4玉が57円、バナナ1房(5本)87円、ナス3本98円、えのき大株97円などなど・・。むき甘栗はオヤツ。(*^^*)帰りの車の中で、封を開けちゃいました。からす
2022/02/02 19:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?