主にプログラミング(C#,Go,Python)やゲーム(Brawlhallaやfps類)について書いています。たまに私自身について書きます。 私自身はバリバリの文系です!
2023/1/31現在 ロイ戦闘力:1241万 弱空後の出し方 弱ヒット後に 移動方向にダッシュ→反転→ジャンプ→空後(Cステがおすすめ) というのが基本的なやり方になります。 たまにアタキャンというのを紹介している人がいますが、アタキャンで出すと小ジャンプでしか出せなくなるので確定範囲がかなり狭まります。 練習方法 段階を踏んで練習する 1.反転ジャンプ 最初はその場で反転ジャンプを出せるように練習しましょう。 移動スティックの動きとしては(右向きの場合)、⇒(はじき) ⇐ ジャンプとなります。 2.空後を出す Cステの場合攻撃したい方向に出すだけなので簡単です。 移動スティックとAボタンで…
【ラズパイ】ボタンがうまく反応しない時に勘違いしてたこと【PICO】【Python】
こんにちは。 今回は忘備録としてうまくボタンが反応しなかったときにずっと勘違いしてたことについてです。 from machine import Pin import time button = Pin(22, Pin.IN, Pin.PULL_DOWN) while True: if button.value() == 1: print("pushed") ここまでは普通なんですが実は GPIO->ボタン->GNDではなく 3v3out->ボタン->GPIO にする必要があるらしいです。 参考: https://forums.raspberrypi.com/viewtopic.php?t=32…
【ラズパイ】SSD1306で大きく数字を表示する【Python】【入門】
みなさんこんにちは。 SSD1306って使いやすいですけど標準の関数のみで数字を表示したら小さくて遠くから見ずらいですよね? 今回はmicropythonで画面いっぱいに数字を表示できるようにしてみようと思います! 使用例 数字を表示してみる コード 解説 使い方 サンプル 使用例 下記の動画で使用しています! このように画面全体に表示します。 youtu.be 数字を表示してみる コード def WriteDigitalNumber(i,wh,oled): #width space wi_s = 5 #height space hi_s = 8 #width wi = 19 #height …
みなさんこんにちは。 今回は横強、上強、空前だけで気付いたらVIPに入れていたルキナについての記事です。 そして今回はおそらくその3つの中でもダントツで振るであろう横強の様々な振り方について軽くまとめていこうと思います。 横強の利点 リーチが短いキャラ(カービィなど)に有利を取れる。 DAより上にもリーチがあるため小ジャンプにも当たることがある。 振り続けると相手がいらつく(大事) 様々な横強の振り方 滑り横強を振る(重要) 詰めるときに振ります。 相手にガーキャン掴みされない位置に入れるように練習しましょう。 下強と空前を混ぜながら振る 横強だけ振っててもOP相殺もかかるので距離に応じて空前…
「ブログリーダー」を活用して、dntfさんをフォローしませんか?