ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
11/24 お弁当作りは重労働なのです
ムサさんのお弁当を作るようになりましたが、こんなレシピで入れていました。 ・鶏肉 一口大に切って味付け:塩+ニンニク+顆粒だし OR 柚子胡椒+塩 味をつけた鶏肉に米粉で薄い衣をつけて、多めの油で揚げ焼き ・魚 鯖、ぶり、鮭、アジなど 塩で下味をつけて焼く ・ほうれんそう ...
2024/11/30 12:00
10/24 お弁当って緑色だっけ??
ムサさんにお弁当を作るようになって、なんとか続いています。 今では、そこそこ色んなものをお弁当に入れられますが、正直初期のころのお弁当って、ムサさんの要望を取り入れると 緑色 でした。 ほうれん草かブロッコリーしか入っていなかったので。 普通、お弁当の色って、茶色だよなぁ ...
2024/11/29 12:00
9/24 お弁当つくるための条件は…苦行か!
ムサさんのめちゃくちゃな食生活のせいで、 異常に上がってしまったコレステロールを何とかしたい ↓ コレステロールをゼロにする!! と無茶なことをムサさんは言い出しました。 「それは違う!!」「別の体調不良がでる!」と必死で説き伏せましたが、それでも今、異常値になっているコレ...
2024/11/28 12:00
8/24 お弁当を作るきっかけは?
主に、おでんや海苔が中心なんですが、ムサさんもすっかり日本食に慣れてきました。 その慣れたついでに続いているのが 私の手作り弁当 なんですよ。 そうです、ムサさん、愛妻弁当を持っていくんですよ。 いままでは自分で作ったガーナご飯をもっていっていたんです。 それがある時を境に...
2024/11/27 12:00
7/24 私は嘘をついてない!
ムサさんは日本で始めてこんにゃくを知って、「おいしーおいしー」と言って食べているのです。 食べているときによく聞くのが、 ”これ、なににいいの?ていうか、これなに?” なんですね。 ”これなに?”と聞かれれば、 ”こんにゃく。芋からできてる” ”なににいいの?”と聞かれれば...
2024/11/26 12:00
6/24 大好きな日本食はおでんとおにぎり!
「ミナミが作った料理はまずいから絶対食べない!!」 と吠えていたムサさんが、何を思ったのか、私のおにぎりを食べるようになりました。 なおかつ、 お弁当に「おにぎり作って」 とまで言うようになったのです。 しかも、言うに事を欠いて、 長い海苔の巻いてあるおにぎり というリクエ...
2024/11/25 12:00
5/24 ちょっと、変わりすぎやん!
「ミナミが作った料理はまずいから絶対食べない!!」って言われるのって、 すっごいフラストレーションがたまる のですよ。 人によっては離婚案件ですよ、ほんと… 私の妹はそんな私のフラストレーションがたまっているときに我が家に遊びに来ます。 なぜか知らんけど、タイミングが絶妙で...
2024/11/24 12:00
4/24 コスパもタイパもいいけど、面白くない…
ムサさんは子どもからの癖が抜けず、堂々と盗み食いを行います。 特に多いのが、ゆで卵と魚なんですよ… その盗み食いをしばらく続けたころ、出勤前のムサさんが 「あのね、あのね、今日の僕のご飯は何もないから、ジャガイモと卵ゆでておいて」 と言うんですね。 ここは私が大人になって、...
2024/11/23 12:00
3/24 大人の盗み食いは可愛くないからね
私とムサさんが食事を別々にしていた間に、自分用のお弁当用の作り置きを作っているとムサさんによく盗み食いをされました。 例えば、 ・ゆでたまご(ニンニクしょうゆ漬け風味の場合もあり) ・鳥の柚子胡椒焼き ・魚の漬け焼き ・ジャガイモをゆでたもの です。 料理をしていて、タッパ...
2024/11/22 12:00
2/24 それは完全にムサさんが悪いですから
ムサさんにとったら日本人は「生魚に生卵は食う」「料理に砂糖をぶち込む」の ゲテモノ食い な人々ですから。 今ではだいぶ慣れたとはいえ、ムサさん的に解せないのは、 豆を甘く煮る みたいなんですね。 他にも何人かの外国人に言うと、 目を丸くして驚きショックを受けた人 もいました...
2024/11/21 12:00
1/24 ゲテモノ食い扱いするな!
私たちはなんだかんだで結婚して片手以上の時間を一緒に日本で過ごしています。 その結婚生活で起こった事件をメルマガにし、さらにブログ化も徐々にしているわけですが、正直こんなに何年も続くとは思ってなかったんですよね・・・ 住む場所が変わると何の影響が大きいかって、 食べ物 だと...
2024/11/20 12:00
キティちゃんを気の毒に思ってしまうよ
トーハクに埴輪展を見に行くよりも前に、衝撃的な映像をX(旧ツイッター)で見ました。 ハローキティ展をやっていて、中国人転売ヤーで大惨事が起こった という動画です。 動画を見て、非常に残念な思いです。 迷惑転売ヤーがはびこる前だったら、こんな騒動も起こらなかっただろうに…。 ...
2024/11/19 12:00
埴輪展@トーハク行ってきたよ!
東京国立博物館にて、 埴輪展 行ってきました! 埴輪ですよ、埴輪! 土偶じゃなくて、埴輪。 埴輪って人型のものを埴輪と言うのかと思いきや、 動物型 ツボ型 家型 船型 など、素焼きのものを総称して埴輪と呼ぶみたいです。 極めつけは、 都市計画っぽい素焼き なんかも埴輪として...
2024/11/18 14:00
マルタ共和国を探せ!
マルタ料理を食べに行ってきました! マルタというのはイタリアのシチリア島とアフリカリビアの間にある小さな島です。 Google mapで探すと小さすぎて見過ごすくらい小さいです。 ていうか、シチリア島の方が大きい イタリア料理の影響を受けているのですが、ゴゾ島製造の山羊や羊...
2024/11/17 12:00
これから4年間の世界はどうなる?
トランプ氏がアメリカ大統領に返り咲きますね。 これから4年間、アメリカがどう動いていくのでしょうか? 個人的に興味があるのは、 移民対策 です。 とくに不法移民をどうするのか、気になります。 不法移民に悩んでいるのは、日本だけでなく、アメリカやヨーロッパでも同様だと言うのが...
2024/11/16 12:00
本の紹介 翻訳地獄へようこそ
翻訳地獄へようこそ https://amzn.to/4hRuvEi 一度でも何かしらの翻訳や通訳をしたことある人は、これらのエッセイに「わかるわかる」と首がもげるほど頷き、翻訳通訳時のもどかしさや出来上がった訳文のメチャクチャさを思い出すだろう。 いくつもの海外作品の翻訳を...
2024/11/15 14:30
母語をちゃんと使えるようにならなければ!
AI時代が到来するというのは、個人的には ヤバい時代 だと思います。 そして、ドンドン加速していくのではないかと。 つまり、 今まで以上に人間は頭を良くしないといけない ということです。 そうじゃないと、 AIを使いこなせない のですよ!! 確かに、人間の相手をしすぎて、微...
2024/11/14 12:00
やっぱりヤバい世界だと思う
生成AIが気になって、生成AIの講座を受けてきました。 無料の導入講座やスクールへの案内がセットになっている講座がありますよね? それの一つです。 無料の導入編だけでも学びは非常に大きかったです。 結論としては、 人間は生成AIより遥かに賢くないといけないし、 生成AIの成...
2024/11/13 12:00
AI時代の人間は…
生成AIを仕事にも使うようになりつつありますし、生成AI講座なんてものがショートリールで流れてくる中、思うことがあります。 人間は賢くならなければいけない と。 生成AIがつくるデータが正しいのか、そもそも正しいデータを作れるのか、正直今の段階では人によっては、 役に立たな...
2024/11/12 12:00
AIは代わりに宿題をしてくれるのか?
会社で生成AIを使った業務改善に取り組んでいる人たちがいますが、個人的には、 ・手順が決まっているもの ・誰がやっても結果が変わらないもの から、まずは手掛けてほしいと思います。 その分、他のメンドクサイ業務に時間を割けますし。 ただ、人間の本音としては、 ・自分たちがやり...
2024/11/11 12:00
AIに何を求める?
最近、SNSのショートリールでも、 ChatGPT講座 なるものの宣伝が流れてきます。 「だれでもできる!」と言うのが売りのようですね。 はあ、誰でもできるかぁ… で、あれば、 よくわからん答えを仕事で返してほしくない が私の本音です。 そのよくわからん答えを、 「おバカで...
2024/11/10 12:00
人間はヤバい世界に足を踏み入れた?
最近、仕事でAIを使って、業務改善!なんて推進をしている人たちがいます。 そう言えば数年前は、「RPAが〜」なんて言っていましたが、最近はとんと聞きません。 何かのRPAが動いているのだろうか…? もっと性能のいいものが動いているかもしれません… 最近の話題はChatGPT...
2024/11/09 12:00
本の紹介 消滅遺産ーもう見られない世界の偉大な建造物
消滅遺産ーもう見られない世界の偉大な建造物 https://amzn.to/3YE32gL https://amzn.to/3YE32gL バーミヤン渓谷の大仏しかり、世界には惜しくも消滅してしまった偉大な建造物が存在する。 消滅の理由は様々だ。 解体、戦争、火災、自然災害...
2024/11/08 12:00
弥勒菩薩はマッチョなイケメン?
バーミヤン渓谷の調査と同時に弥勒菩薩の展示をしていたのですが、バーミヤンの弥勒菩薩は、 マッチョなイケメン揃い でした。 目を伏せている姿は日本で見る弥勒菩薩と共通していますが、 マッチョなイケメン弥勒菩薩に胸が高鳴る のですよ。 うーん、タイプだわ、正直… マッチョなイケ...
2024/11/07 12:00
文明の十字路はどこにある!?
クロアチア料理を食べた後に行ってきたのは、三井記念美術館で開催中の 特別展 文明の十字路 バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰ーガンダーラから日本へー です! しょっちゅう三井記念美術館に行っているな…と思われた方は正しいです。 知り合いから、 招待券をもらえるから なんです。...
2024/11/06 12:00
クロアチア料理を食べてきたよ
クロアチア料理を食べに行ってきました! クロアチアって、国の場所もわからなければ、どんな料理か想像できない! と言う人も多いですよね。 ある程度の年齢の人は、 旧ユーゴスラビアから独立した国 と言えば、どの辺りに位置しているか想像がつくかもしれません。 旧ユーゴスラビアから...
2024/11/05 12:00
「健康に生きる」が今年の目標なのに
夏に変な風邪を引いたんですが、春も同じような咳をしていました。 なので、咳が出たときに、 ああ、春のと同じ風邪だな… と思ったんです。 夏に風邪をひいてしまったときに、 どんどん風邪が悪くなっていく 感覚に「あれ?おかしいなぁ」と思っていたんです。 そんな風に思っていたのは...
2024/11/04 12:00
変な咳がとまらない…
夏に変な風邪をひきました。 頭痛いなー ↓ 薬を飲んでちょっと寝る ↓ 起きたら喉痛い、エアコンのせい? ↓ 風邪かなー、風邪薬飲んどこ… ↓ あれ?咳が止まらない? ↓ 病院で薬をもらう ↓ 悪くはならないが、治らない… ↓ 別の病院の呼吸器内科に行く ↓ ぜんそく持ちで...
2024/11/03 12:00
余談: Nestleの株主になるか…
温めた牛乳に、大匙1-2杯のミロ これが今の私の生活を支えてくれています。 1日1杯のミロ活 朝起きて夜寝るまでのどこかで必ず 1杯飲む ようにしています。 そのおかげで、多少クラッと来るときはあるものの、支障がなく生活が出来ています。 いやぁ、ミロってありがたい… 神商品...
2024/11/02 12:00
12/12 アフリカでもドンと売っているようで
私の非常に独善的な感覚ですが、ミロって、 経済が発展している国で積極的に売っているイメージ です。 アフリカの国々ではミロがドン!と売っているとか、なんとか… 日本では私が子どものころにはたくさん売っていましたが、今もスーパーの棚に常においてあるものですね。 随分と棚面積は...
2024/11/01 12:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、有井 南海 (ありい みなみ)さんをフォローしませんか?