ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
充実した1か月の過ごし方
先週、イルミネーションイベントが旧芝離宮庭園でありました。 イルミネーションイベントということで、夜なんですけどね。 旧芝離宮庭園というのは、山手線浜松町駅降りて徒歩数分の日本庭園なんです。 都心というかオフィス街ど真ん中に日本庭園があるのがびっくりですが、もっとびっくりな...
2023/05/31 16:00
雉も鳴かずば撃たれまい
先日、友人の畑でのイベントでした。 イベントと言っても、畑仕事を手伝って、畑でご飯を食べるだけなんですけどね。 のんびりといただくお昼ご飯は、ピクニック気分で最高でした。 友人の畑にはなんと、 野生の雉 が住み着いています。 山の中じゃないんですよ。 今年たまたま見かけたの...
2023/05/30 16:00
6/6 本はあまり増やさずに・・・
今回引き取りの本の買取を利用したのには目的があったんです。 一つは、 どのくらいの値段で売れるかの確認 です。 その結果が100冊で1500円で撃沈したわけですが。 中には本を引き取って、買取金額をNPO団体に寄付する方法もあるんですよ。 もし、寄付を見据えた形で、そこそこ...
2023/05/29 17:00
5/6 本は買うか借りるか?どっちがいい?
100冊売って、買取価格1500円だとわかった私は思わず泣きそうでした。 WEBで申し込みして、引き取ってもらって査定してもらうという一連のサービスを受けられたんだから、 多少安いのは覚悟の上 だったんです。 予想をはるかに下回った値段が出てきてショックだったんですけどね。...
2023/05/28 17:00
4/5 買取の世界って不思議
断捨離の結果、100冊の本の処分に困った私は、いろいろと考えた末に、メルカリ出品はあきらめました。 なぜなら、 いつ売れるかわからない ↓ 家の中に売れるまで残る ↓ 断捨離が終わらない からです。 100冊の本を抱えて近くのブックオフに持ち込むのもおっくうなので、 ・中古...
2023/05/27 17:00
3/5 売れるのはいつになる?
メルカリに限らず、WEB上で何かを売ろうとすると、葛藤が生まれます。 一つは、 売れて、梱包して、送付した後にいったいいくら手元に残るのか というお金の問題。 もう一つが、 どのタイミングで売れるんだろ?? という時間の問題。 このお金と時間の関係で、WEB上での販売の満足...
2023/05/26 17:00
2/5 メルカリで売るのってメリットあるかな??
断捨離した漫画をメルカリで売ろうと思って、メルカリでパトロールしていました。 ものによっては、2冊で2000円くらいで売れているものもあれば、別シリーズの完結までのセットで2-3000円とか、値段がまちまちなんですよね。 ここで考えてしまったんですよ、 2冊で2000円で売...
2023/05/25 17:00
1/5 本の断捨離どうする?
断捨離の話を色々書いていました。 断捨離の話のはじめのころに、 本を断捨離する と言っていたのですよね。 実際断捨離しました。 漫画が中心ですけど、小説も含めて、 これから先、読まないであろうもの を中心に出したんですよ。 手に持った瞬間により分けていく感じにしました。 よ...
2023/05/24 20:00
3/3 おしどり夫婦の条件@狂言
薪能で見た狂言があまりにも面白かったのです。 酒好きの舟渡が、婚家にあいさつに行く聟さんから酒をせしめる話なんですよ。 船に乗っている間中にほぼ飲みつくした挙句、帰りにも聟さんが持たされるであろう酒を当てにして、聟さんが舟渡に戻ってくるのを悠々と待っているのですよ。 また、...
2023/05/23 16:05
2/3 狂言がおもしろかった@薪能
薪能に行ってきた話ですが、3つの演目で唯一わかったのが、狂言なんですよね。 今回の演目は、 狂言(和泉流) 「舟渡聟」(ふなわたしむこ) でした。 事前に大学の教授のレクチャーがあったおかげとも思うのですが、面白いのですよ。 概要としては、 聟さんが婚家にあいさつに行く際に...
2023/05/22 16:02
1/3 薪能に行ってきた
薪能に行ってきました。 場所は、埼玉県さいたま市大宮にある氷川神社の境内です。 コロナ前から薪能をやっているというのを知っていたのですが、行けないうちにコロナになり、ようやく今年見に行けたのです。 普段夜に神社の中に入れないのに、こういうイベントの時はいつもと違った雰囲気に...
2023/05/21 16:00
本の紹介 平場の月
50代、元同級生の大人の恋愛小説。 と言っても不倫ではない。 どちらも色々あっての独身者。 場所は埼玉県朝霞市付近。 出戻った地元ならではのウザさもあるし、同級生のオッサン化おばさん化はなんかキツイけど、そんなものか… 偶然再会した2人は年齢もあって、病気を軸に物語が展開し...
2023/05/20 16:00
怖いもの見たさ@アフリカンレストラン
GW前のこと、勤務先の近くに、アフリカンレストランがあるのを発見したんですよ。 同じ部署の人たちと「行きたい!」という話になって、先日食べに行ってきました! このお店、地下にあって、オフィス街のせいか昼営業のみぽいんですよね。 夜は予約が必要みたいです。 多分コロナの影響で...
2023/05/19 16:00
本の紹介 姑の遺品整理は迷惑です。
姑の遺品整理は迷惑です https://amzn.to/3ZSefZG 本書を読んで思ったこと。 ・とにかく捨てよう ・モノを買わない 以上2点。 収納は決して増やすまい。 今ある収納にしまえるものが持てるものの最大値だ。 我が家の難物は服と本だけど、どちらもどれだけ減らせ...
2023/05/18 16:00
ダンベルは粗大ごみ?
今回の2回の引っ越しで、服や本、ムサさんが使えるかもって集めた誰かのごみ家電や時計類も一掃しました。 だいぶ家の中がすっきりしました。 誰かのごみ家電なんて家の中の空気がよどむし迷惑極まりないです! その中でも処分に困ったのが ダンベル です。 服や家電類と違ってダンベルっ...
2023/05/17 16:33
ゴミを拾ってこないで
我が家の難物は服と本だけにとどまりません。 服はある意味お互い様だけど、ムサさんの占有率がはるかに高いです。 本は私が理由です。 私に理解しがたいのは、意味の分からない家電をムサさんが拾ってくることです。 用途がわからない家電ではないんです、家電ですから。 例えば、 ・炊飯...
2023/05/16 16:00
服って増えるよね?
ムサさんがガーナに送る服にあふれている我が家ですが、ムサさん自身も服が好きなんですね。 好きすぎて、しょっちゅう服を買ってくるんですよ。 しかも着ないんです。 新しい服を下すのは1シーズンに数枚だと思うんですよね。 買ってくるのはその数倍ですから、明らかに送る目的で買ってる...
2023/05/15 16:00
なぜか服はガーナに送る
我が家の難物は本だけにとどまりません。 というのは、服が多いんですわ、服が。 今回はガーナに送った後だったからよかったんですが、送る前だと、段ボールがあと10個あっても足りないくらいの服が出てくるんですよ。 なぜそんなに服があるのか、って思うじゃないですか? これは私も本当...
2023/05/14 16:00
子どもの物欲はやばいな
我が家には漫画や雑貨類も多くて、子どもたちが梱包している間も、 「ミナミさん!!この漫画全巻ある!?貸して!!」 「これ、かわいい!!ほしい!!もらっていい!?」 とひっきりなしに聞いてくるんですよ。 そして、にわかに子どもたち同士で、 「私がほしかったのに!!」 という衝...
2023/05/13 16:00
近所の子供たちがお手伝い
引っ越し業者が泣いた荷物なんですけど、本当はもっとありました。 引っ越し直前にムサさんが大量の荷物をガーナに送ったんですよ。 それでもたくさんの荷物にさいなまされたんですが・・・ 1回目の引っ越しの時は土曜日の昼過ぎだったので、近所の子どもたちがしょっちゅう顔を店に来るんで...
2023/05/12 16:00
GWは断捨離
今年のGWは断捨離をしておりました。 アパートの借りている部屋が大規模に改修工事に入りまして、改修工事中は別の部屋への移動さらに改修工事完了後はまた戻るというのを3月から4月にかけて行いました。 なので、その引っ越しの間に出た大量のごみといらないものを断捨離することを考えて...
2023/05/11 16:00
理想の女性@60代
これはもう6-7年くらい前の話なんですけど、朝の電車の乗り換えの時にほぼ毎日姿を見る女性がいました。 正面から歩いてくるので、たぶん私が乗り換える電車に今まで乗っていて、私が乗ってきた電車にその人が乗るのだと思うんですよ。 なんでその女性がそんなに印象的だったかというと、 ...
2023/05/10 16:00
今の60歳vs手塚治虫の60歳
私の上司は今年が還暦です。 私の親もそうだったんですけど、 「赤いちゃんちゃんこ着たくない!!」 と騒いでいました。 私の親はそんなこんなで還暦のお祝いもしていないんですよね。 私は手塚治虫の漫画が結構好きで、特にブラックジャックが好きなんですけど、手塚治虫作品を見ていると...
2023/05/09 16:00
8/8 歯を大事にしよう
同棲して早々、ムサさんに注意された 人間の体で常にケアをしなければいけないパーツ である脇、股間、歯のうち、鏡がないと自分では自分の歯は見ることができません。 目に見えないからか、脇や股間の毛のほうに意識を向けてしまうせいか、なかなか歯のケアにまで意識が向かない人もいるでし...
2023/05/08 16:00
7/8 貧弱な歯が恨めしい
ガーナから送られてくるその歯磨きの木の形状は、アイスクリームに木の棒に似ています。 わたしは初めてムサさんがその木の棒を使っているのを見たときにアイスクリームの棒をかじっていると思ったんですよね。 なので、 ”アイスクリーム食べてるの?私のは?” って何気なく聞いたんです。...
2023/05/07 16:00
6/8 闇夜に浮かぶガーナ人の歯の白さ
日本人は口元のケアができていないという話を聞きますが、そうは言っても、意識の高い人ほど、日本人だって歯や口元のケアを気を付けていますよね。 わたしも日々気をつけたいとおもいます。 口元ケアの重要性を教えてくれたムサさんの歯はびっくりするほど 白くて、 ピシッとして 立派 な...
2023/05/06 16:00
5/8 たかが口元、されど口元
口元のケアが十分でないと、 節制ができない 仕事ができない 信頼に値しない という評価が下される国もあるそうです。 実際に、私も八重歯状になっているのですが、ムサさんは、私のことを この人、本当は人間じゃなくて、魔女かなんかじゃないだろうか・・・? と真剣に考えたっていうん...
2023/05/05 16:00
4/8 口元のイメージって重要
さて、ムサさんを含め外国人からよく聞く話に ・日本人は口が臭い ・口元がきたない という話があります。 要は、日本人は 美しくピシッと並んだ白い歯を持つ人が少ない ということのようです。 私が子どものころは 八重歯があると可愛い というような話もありました。 なんで、「八重...
2023/05/04 16:00
3/8 歯医者に行こう
ムサさんの言う「人間の体の中で一番きれいにしておかなきゃいけない場所」である 歯 の話です。 数年前のことですが、私は歯が痛くて歯医者に通っていました。 歯が痛くなってしまったのは、 歯医者 = 虫歯の治療をする場所 というなんだかあんまりイメージがよくなかったからです。 ...
2023/05/03 16:00
2/8 体毛は剃らなくていい?
体毛の処理はある意味、 身だしなみの域 に入ったような風潮がありますね。 私も例にもれず、腕や脚の毛はそこそこ頻繁にそっていたわけです。 そうすると、ちょっと伸びてムサさんに当たると、 チクチクして痛い! という文句が出てくるようになりました。 ムサさんは、 剃らなくていい...
2023/05/02 16:00
1/8 身だしなみすべき3か所
わたしとムサさんは結婚前にしばらく同棲をしました。 付き合っていて、時々会う状態から、一緒に生活をする状態に変わると 問題に向き合う ことも多くなります。 日々のこまごましたことから、お金の使い方や家族友人との付き合い方といったことまで、目を背けるのは難しくなるのは、 国際...
2023/05/01 16:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、有井 南海 (ありい みなみ)さんをフォローしませんか?