chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 論理的な視野狭窄とは:書評「精神のけもの道」

    精神のけもの道 (アスペクト文庫)作者: 春日武彦,吉野朔実出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2012/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る おかしな人は沢山いるけれど彼らの中ではそれはおかしなことではない、というテーマについて現役精神科医が語る、人の正気と狂気の境目のようなエッセイ。 日常生活において、この人の行動原理や価値判断は理解できないな、ということはたまにあります。特に親戚縁者など親しい関係の人の行動などは、細かいことでも気になるものです。 多くの人が「理解できない」と感じる行動は奇行といえるけども、そこまでは言えなくても首を…

  • スクラムの原典:書評「リーンソフトウェア開発」

    リーンソフトウエア開発?アジャイル開発を実践する22の方法?作者: メアリー・ポッペンディーク,トム・ポッペンディーク,平鍋健児,高嶋優子,佐野建樹出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2004/07/23メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 98回この商品を含むブログ (113件) を見る 2003年に書かれたアジャイル開発の指南本。 伝統的なウォータフォール開発からアジャイル開発に移行する際の要諦が詰め込まれています。内容はどれも現在に通用するものであり、14年も前に書かれたとは思えません。本書に書かれていることの多くはその後スクラム開発として体系化されたと言えるでしょう。いわば、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nostrictさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nostrictさん
ブログタイトル
no strict
フォロー
no strict

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用