アクアリウム初心者向け!世界最小の淡水フグ「アベニーパファー」の基礎知識から飼育方法、飼育中のトラブル対策まですべてをお届け。飼育ブログとギャラリーも!
アベニーパファー水槽でミナミヌマエビの飼育や繁殖は可能?混泳での飼育環境やミナミヌマエビを増やすコツ
エサをツマツマする姿が可愛いミナミヌマエビたちをアベニーパファーと一緒に飼いたいと思っている方は多いはず!だけどアベニー
アベニーパファーの稚魚飼育にお勧めな産卵箱はこれだ!100匹以上育てた私が愛用している産卵箱とオススメする理由とは?
アベニーパファーが産卵しはじめたとき、アベニー用にはどの産卵箱を買うべきか結構悩みますよね。産卵箱のおすすめ記事を読んで
アベニーパファー(淡水フグ)のすべて!生体の特徴・性格・飼い方・繁殖方法・病気・お別れ方法・飼い主の心構えまで
アベニーパファーがどんな熱帯魚なのか知りたい、アベニーパファーを飼いたいから情報収集中、実際に飼育中という方に向けて、ア
【柄図鑑】アベニーパファーの模様はこんなにたくさんあるんです!体の色の変化や模様の変化についても解説
世界最小のミニミニボディを持つ淡水フグアベニーパファーは、個体によって性格が違うだけでなく、体の模様(柄)も千差万別!
【病気マニュアル】アベニーパファーの病気9種の基礎知識から治療薬・お別れの仕方・飼育者の心構えまで
アベニーパファーの病気はストレスが原因の病気・内臓系の病気・細菌が原因の病気・寄生虫が原因の病気・栄養の偏りによる病気な
【病気】アベニーパファーの「白点病」を詳しく解説!原因・予防策・治療方法・治療薬・病気を見分けるポイントなど解りやすくお伝えします!
白点病(はくてんびょう)は、アベニーパファー飼育者に限らず全てのアクアリストが最も恐れる観賞魚の病気といっていいくらい、
【病気】アベニーパファーの「拒食症」を詳しく解説!原因・対処方法・予防策・注意点など実際の飼育経験も踏まえて解りやすくお伝えします!
アベニーパファー飼育者が1番最初に悩まされる病気が「拒食症」ですね。拒食症は、性格の個性が強いアベニーパファーだからこそ
【初心者向け】ブラインシュリンプとは?の基礎知識から沸かし方・与え方・後処理までこれさえ読めば丸っと解決!
巣ごもり期間の新しい趣味としてアクアリウムを始めたい!そう思って色々検索していると「ブラインシュリンプ」という単語にたび
ブラインシュリンプを孵化させた後の水と殻ってどうするの?孵化後の塩水とエッグの殻の処理方法を紹介!我が家では100均グッズでこうしてます
ブラインシュリンプを沸かしてエサとしてあげたのはいいけど、後に残る水と大量の殻はどうやって捨てたらいいの?このまま流しに
アベニーパファーの卵の見つけ方は?具体的な採卵(採取)方法と見つけるコツ!道具・卵の見た目・採取時の注意点も紹介
アベニーパファーのメスのお腹が膨らんでオスも繁殖(求愛)行動をしているのに「卵が見つからない!どうやったら卵を採取できる
「ブログリーダー」を活用して、モッチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。