戦後名古屋の下町で育った私ですが、春日井に住み始めて42年。 今は「じーじ」と呼ばれて二人の孫たちのマスコット? 72歳のじーじが、日々観た風景を語ります。
元町内会長N氏の横領ついて、カテゴリーを作って24回に渡っていろいろ書いてきましたが、ここにきて私の判断で閉鎖することとしました。このカテゴリーの主旨は町内会の利益を守るということで書いてきましたが、ここにきて信金側から1500万円の催告状が町内会長宛に届けられたということで、裁判になる可能性も浮上してきました。ただ、今まで書いてきました様に、信金側には大きな非があるわけですから、本当に訴えるかについては、まだまだ話し合いによって解決する道もあると考えています。ただ信金側も町内会の動向を探っているでしょうから、町内会の回覧板や役員から漏れ出て情報、私自身のブログも情報収集の資料になりかねません。そのため、誠に申し訳ないのですが、本日正午をもってカテゴリー「横領事件」については、閉鎖(非公開)とさせて頂きました。...お知らせ横領ブログの閉鎖
岩成台西町内会 横領 ㉔催告についてのコメント 岐路に立つ町内会
前回のブログ「信金からの催告」に対して、たくさんのコメントを頂きました。ありがとうございます。私はコメント紹介の前に、経過をわかりやすくしようと思い、前回の回覧板の一期目と二期目の役員の報告書と説明を時系列にまとめ始めたのですが、次々と入ってくる皆さんのコメントを読んでいますと、まとめて公開することは避けた方がいいと判断しました。理由を述べる前に、頂いた二つのコメント紹介します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コメント1私なりの解釈ですが、この債務の責任が町内会にあるのか、元会長個人にあるのかという問題解決のために弁護士契約がなされていると思います。すなわち、話し合いで解決策をはかろうということだったのでしょうが、今回の信金側の催告状は「町内会が元会長と共謀し取得」という表現を使...岩成台西町内会横領㉔催告についてのコメント岐路に立つ町内会
先日の回覧番9/12付「岩成台西町内会の皆様へ」で信金側から催告があったとの報告がありました。 概要8/16付で信金側の代理人弁護士よりF町内会長宛に、「町内会が元会長と共謀し」1500万円を取得、町内会に1500万円の支払いの催告をするというものです。これに対して、町内会は弁護士と相談の上、信金に対して、催告の主張を裏付ける証拠の提出を求めるという回答をした。 信金からの借り入れの際の問題点については、これまでの私のブログのカテゴリー「横領事件」を読んで頂ければと思います。要点としては①町内会は法人化されていないから個人の債務だという内閣府の見解がある。②元会長のN氏は10年前に地元金融機関の支店長と組して特別背任で逮捕された人物であり、そのような人物に信金が貸し出したことは信金側のミス。③すぐに工事の支払...岩成台西町内会横領㉓信金より1500万円の催告!
昨日、役員担当の回覧番が回ってきました。二つあり、9月12日付け「岩成台西町内会会員の皆様へ」と8月8日開催された「岩成台西町内会令和3年度臨時総会報告」です。それについて、私がコメントを書く前に、今日はこの一週間に寄せられたコメントをお知らせしたいと思います。「岩成台西町内会横領」シリーズで、今回で6回目のコメント公開です。コメントは事前承認とし、すぐには公開できません。個人情報が漏れてしまう可能性があるからです。個人情報に関わる部分は修正させていただきますので、ご了承ください。ご意見があれば、コメントして頂ければ幸いです。私からは皆様のアドレスなどは分からないシステムになっていますので、直接ご返事が行くことはありません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コメント1このブログを書かれている方は...岩成台西町内会横領㉒コメント
メールで入っていました。春日井市で多く発生しています。【警察情報】犯罪情報■状況・昨日9月16日午後4時頃、春日井市石尾台1丁目地内の高齢者宅に、男から「医療費の返金がある」等電話があり、相手の指示に従い16日から17日にかけて3回にわたり、ATMを操作して現金を振り込んでしまう特殊詐欺被害が発生しました。・本日9月17日午後3時30分頃には、春日井市上条町7丁目地内の高齢者宅に生活安全課の警察官を語る男から「警察の者です」等電話があり、電話を家族に変わろうとすると電話がきれたという特殊詐欺の予兆電話が掛かってきています。■対策・このパトネットを見た方で、親族や知り合いが春日井市に住んでいる方は、すぐに連絡をして、特殊詐欺の電話や被害が春日井市で発生していることを教えてください。・犯人からの電話に出ないように、...詐欺です・・「医療費の返金」がありますという電話に注意!
岩成台西町内会 横領 ㉑弁護士契約は、信金借入問題だけ?・・サポート体制を!
昨日コメントされた方から、8月8日開催された弁護士任命のための臨時総会の内容が少し伝わってきました。 輪番制町内会の限界臨時総会(8/8) 以前のブログで紹介しましたように、私の知人の弁護士は800万横領事案にしては、着手金22万円は安すぎると指摘し、何を依頼しているのか確認した方が良いとアドバイスをくれていました。私は抽選に外れて8月8日の臨時総会には参加できませんでしたが、出席された方からコメントを頂きました。コメントによれば、F会長は、弁護士への依頼内容は、信金の1500万円の借り入れの債務が町内会にあるのか、元町内会長N氏個人にあるのか、白黒をはっきりさせるためだけの契約と説明され、コメントされた方の表現では「その後のことは考えていない」ということのようです。 白黒をはっきりさせる立場とは何かこの立場は...岩成台西町内会横領㉑弁護士契約は、信金借入問題だけ?・・サポート体制を!
岩成台西町内会 横領 ⑳知人の弁護士・・信金の貸し付け方に疑問
⑭町内会は法人化されていないので、代表者個人の責任となる(内閣府)について、コメント頂きました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コメント1法人化されていないから、代表者個人の借金になるということは、調べられたとおりだと思うのだけど、信金から1500万円を借り入れた時の担保が春日井市からの補助金1500万円となっているので、元会長が払わなければ、補助金を受け取った町内会が債務を負わなければならない可能性も否定できないのでは。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コメントありがとうございます。調べてみますと、法人化されていない町内会の借り入れについて、銀行は一般の借り入れと同じように、担保設定求めるようです。代表の個人資産だったり、町内会の資産家を保証人に立てたりするので、返済が滞るとそこで問題が発生す...岩成台西町内会横領⑳知人の弁護士・・信金の貸し付け方に疑問
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コメント1なんかいろいろ無用な心配をなさっておられますが、元会長は、かつては自己破産されてますが、今は新車のプリウスを乗り回されるほど、経済状態も安定されているわけですから、しっかり証拠固めをして、正々堂々町内会として、損害賠償請求すればよいだけです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コメントありがとうございます。回覧板によれば、8月8日の臨時総会の議事録が間もなく回覧されるようです。それを元に方向性を出されるのは現役員の方たちです。順序から行けばまずは警察に提出する被害届の作成、刑事告訴、損害賠償請求となるのでしょう。こうなれば、おそらく着手金の22万円だけでは済まないと思います。新車のプリウスを乗っているだけでそれが彼の資産とは限りません。資...岩成台西町内会横領⑲弁護士費用のための寄付金の案内
「ブログリーダー」を活用して、newtownさんをフォローしませんか?