ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
覚悟を決めた、「放置子たち」との時間
放置子たちの面倒を、毎日見ていた時期がある。 面倒を見たと言っても食事や勉強の世話をしていたわけじゃない。ずっと一緒に遊んでいただけだ。 彼ら・彼女…
2025/05/31 08:30
ディズニーホテル側の不手際で、最上階スイートに宿泊した友人の話。
地方在住で、ディズニーとは縁遠い私。 世の中にはディズニー好きな人がいる、ということは知っていた。が、その人気がどれほど凄まじいかということは、イマイ…
2025/05/30 08:30
「極端ですね」とお隣さんに言われてしまいました
仲良しのお隣さんに言われた。「ゆきんこさん夫婦ってめちゃめちゃ極端ですよねー!」と。 ゆきんこさんは喋りすぎ。ゆきんこ夫さんは喋らなさすぎ。こうも極端…
2025/05/29 08:30
他のママを見て思う、今の私に足りないもの。
とあるスーパーへ行った。 このスーパーは、いつも行くスーパーに比べてちょっと良いお肉が並んでいる。 そして、それらちょっと良いお肉たちがキレイに売り切…
2025/05/28 17:00
アメブロ有料プラン課金の価値はある?メリット・デメリット体験談。(日記系主婦ブロガー)
このブログを開設して4年。「お金をかけずにブログを書く」のがテーマだった私。 ここまでずっと無課金で来たが、アメブロに登場した「全面広告」に辟易して、…
2025/05/28 08:30
疲れない夫婦関係
夫の趣味は自転車乗りと、園芸だ。 最初は庭を飾るだけだったものが、今は実益を兼ねて家庭菜園もしている。玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも、小松菜、とうもろこ…
2025/05/27 08:30
「資格の勉強してる」と聞くと、取り残された気分に。
料理が嫌いなのに専業主婦をしている。 隙あらば料理をサボりたいが、そのチャンスはなかなか来ない…どころか、夫が自転車乗りに目覚めたのをきっかけに、昔よ…
2025/05/26 08:30
子の自転車に大金かけた。「モノにお金を使う」とはどういうことか
小学生息子の自転車を買った。身長が伸びて、これまで乗っていたものがサイズアウトしたからだ。 サドルを限界まで上げても窮屈な様子で、ひと回り大きなものへ…
2025/05/25 08:30
昇進した高卒夫。コスパ最強人財だと思う訳。
一年前、夫が昇進した。 高学歴院卒がゴロゴロしている中で、高卒の夫がポーンと出世したのである。本人の努力の賜物だ。 心から素晴らしいと思う私に対して、…
2025/05/24 08:30
私自身が、反面教師。
金持ちでも無いのに、幼い頃のおやつとして、とんでもない豪華なものを食べていたのがこの私だ。 小学生だった私が当時、おやつに何を食べていたかというと、…
2025/05/23 17:15
心配になってくる、マックちいかわメルカリ転売者。
メルカリアプリでは、「その人が興味ありそうな商品」が、ホーム画面で自動的に上がってくるようになっている。 過去に検索したワードや、イイネしている商品、…
2025/05/23 08:30
喉から手が出た、「セールで10円」。
遠方のスーパーへ行くと、併設の文具コーナーでワゴンセールをしていた。売り場縮小のためらしい。 なんもかんもがめちゃくちゃ安い。異様に安い。 見ていた…
2025/05/22 08:30
捨てられない私が思う、「断捨離中にすべきこと」。
私みたいなケチが断捨離をすると、「せっかく買ったのにほとんど使わなかった…」と嘆くことばかりしがちだ。 けれど、断捨離中にすべきはいちいち嘆くことじゃ…
2025/05/21 08:30
健気な夫、イラつく妻。ギョッとする書類出てきた
夫が自室の書棚を整理していたところ、ギョッとするものが出てきた。 平成27年度分の「ふるさと納税寄附金受領証明書」である。 なぜそんなものを、途…
2025/05/20 08:30
トイレの黄ばみ汚れを一瞬で落とす方法見つけた!(はず。)
※本日は汚い話が多いので、食事中の方などご注意ください※ トイレの黄ばみ汚れが落ちずに苦労したことがある。 尿がこびりついてそのまま固まっている感…
2025/05/19 17:00
アメブロ運営への問合せで仰天事実発覚。/有料プラン課金とジャンル縛りへの所感
ブログの有料プランに加入して、もう半月以上が経った。 あと10日もすれば初月無料の期間も終わり、いよいよ毎月1,490円のカード引落しが始まる。 …
2025/05/19 08:30
離婚したいと言う友人に話したこと
友人がご主人と離婚したいらしい。離婚したいというか、離婚もやむなし、くらいに腹が立っている、と。 それを聞いた私が、「私もあった。もう離婚してやる!と…
2025/05/18 08:30
ポケモンカードから一斉に卒業した子どもたちに思うこと。
ポケモンカードにドハマりした小学生の息子と共に、さんざん「ポケカ探し」へ出かけたのが、2年前のことである。 当時なかなか買えなかったポケモンカードを求…
2025/05/17 08:30
アカウントを乗っ取られ。やってて良かった不正対策。
ポイ活サイトのハピタス歴10年以上の私。 「ハピタス」という名前になる前、「ドル箱」時代からのユーザーで、ハピタスのお局様を自称している。 大昔、付…
2025/05/16 08:30
主婦は「縁の下の力持ち」じゃない。
私の愛読する家計本が、「正しい家計管理」。 "どんぶり勘定は低収入より恐ろしい”というインパクトある帯の、林總さんの著書だ。 数年前に今の家を…
2025/05/15 17:00
クチコミは高評価なのに(泣)失敗した。アトリックスプレミアムハンドクリームSPF20
ハンドクリームを買った。UVカットタイプのものだ。 少し前にも「HACCI」の、マスカラみたいな細いやつを買ったばかりだけど、追加で別メーカーのをまた…
2025/05/15 08:30
とうとうロイヤルメンバーになりました。
「ママ&キッズ」というスキンケアブランドの商品を愛用している。きっかけは、息子のアトピーだった。 皮膚科へ長く通院しており、最初の頃は処方薬を使っ…
2025/05/14 17:00
ブログ4周年。/ワンオペ育児中にブログ書いてなくて良かったと思ってる。
2021年にこのブログを始めた。 当時息子は小学一年生。幼稚園までの「育児」期間が終わり、「子育て」期に入ったばかりの頃だった。※「育児」呼びか「子育…
2025/05/14 08:30
節約が苦しい人と、楽しい人との違い。
我が家の洗濯物干しには、赤と水色の洗たくバサミがぶら下がっている。 このうち、赤い方だけが、ひとつ、またひとつと、順番に割れていった。紫外…
2025/05/13 08:30
夫には言わない。
縫い物が好きだ。いつも家でミシンを踏んでいた母の影響だと思う。 私にスキルが無くて、型紙通りに何かを作ることはできない。自由気ままに、テキトーに縫うの…
2025/05/12 08:30
「主婦はお惣菜を使うべきではない」という強迫観念。
専業主婦の私だが、スーパーでお惣菜を買うことがある。 あんまり買わないけど時々買う。 ワーママしてた頃は「絶対買わない」だったので、その頃に比べると…
2025/05/11 08:30
習い事トラブルが起きたときの心境。
小学生の息子は、一年前から陸上競技の習い事をしている。 先日陸上大会があった。毎年春と秋とに開催される。昨年我が家は家庭の事情で参加が叶わなかったので…
2025/05/10 08:30
給料を貰い過ぎな気がしてきた、専業主婦の内職。
専業主婦の空き時間に、自宅で内職をしている。 4月分のお給料をもらった。金額は17,975円。 この内職、とにかく作業に時間がかかるので、一年間の稼ぎ…
2025/05/09 08:30
サラリーマン夫、まさか干された?窓際じゃないよね?と思った怒涛LINE
用事があり、平日に電車で出けたときのことだ。 大きな駅で降りたところ、駅前のスーパーが黒山の人だかり。気になって私も野次馬してみたら、そのスーパーが…
2025/05/08 08:30
「諸事情」書きましたけど主婦ジャンル。(って話ですがさっき誤爆しましたすみません
こんちはっす。 朝の記事読んでくださった方ありがとうございました 『「捨てられない時」の必殺技をご紹介します。』 断捨離… ではなく、ゴミ捨てに…
2025/05/07 17:00
「捨てられない時」の必殺技をご紹介します。
断捨離… ではなく、ゴミ捨てに励んでいる。 先日捨てたゴミは不織布バッグだ。 『8年間一度も使わないまま捨てたバッグ。』 現在、自宅の断捨離…
2025/05/07 08:30
頼まれてもないのに、毎日ブログを書いている。
プライベートで想定外の事態が起きた。頭の中もぐるぐるしている。 少し前の私であれば、こういうイレギュラーにすこぶる弱く、食欲が落ちたり気持ちが沈んだり…
2025/05/06 08:30
早朝から深夜まで働き続けた、ダブルワークの父
父は今年74才になる。母との二人暮らしだ。 70才になってからNISAを始めた、たいそう元気な父には家庭内での役割がある。それが「飲み物係」。 以前は…
2025/05/05 08:30
専業主婦の内職で、怖くなった。
専業主婦の空き時間を使い、自宅で内職をしている。伝統的な技法を使って商品を仕上げる、ちょっと特殊な内職だ。 技を覚えるまでは全然仕事もできず、品物と…
2025/05/04 08:30
夫に責められているような気分になる子育て。
息子がまだ幼かった頃、夫が不在がちで私がワンオペ育児をしていた頃、たびたびイラッとした夫の言動というのが、「早く風呂に入れ」と息子に言うことだった。 …
2025/05/03 08:30
貯金を増やすため、台所でやめて良かったこと3つ。
3人家族の我が家。1ヶ月の平均食費は、大体7万円。 外食費込みなのでめちゃくちゃな数字ではない、と思っているが、 全然収えられてないのは分かっている。…
2025/05/02 08:30
ショックなブログ記事を読んでしまった。
とんでもなくショックなブログ記事を読んでしまった。 ややこさん。勝手にお邪魔します。こちらの記事でございます。 ↓↓『【地味にショックだよね】イーザッ…
2025/05/01 08:30
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆきんこさんをフォローしませんか?