日本の零細企業から大企業で働いた後、外資ベンチャーで部署立ち上げに参画。海外経験なし。在宅勤務(テレワーク)、女性活躍社会、1on1などが当たり前の環境で将来日本がたどるであろう世界を見てきた視点で情報発信
ビジネス系のPodcast(毎週2回配信)やっています。登録してください 元グローバル企業アジア環太平洋地域のマネージャーが日頃思うことを配信。 ギラギラになりがちな「ビジネス系」の情報。肩肘張らずにゆるりふわりと時事ニュースで気になったことや、日常ビジネスで知っておくと役に立ちそうな話題を気のみきのまま綴ります。
セールスライティング力。リスクなく会社を辞めて副業から収益を増やしたいときにまず身につけるべきスキルである理由
終身雇用は崩壊し、誰もが名前を知っている一部上場企業も早期退職者を募ってソフトにリストラを行なっている現在。会社勤めをしていれば安定、食いっぱぐれることはないと安心してもいられない。さらにここにきてコロナの蔓延である。外食産業が余比例だと思
ネットの情報は忖度なしのピュアなもの?否、結局マスメディアと変わらない
スマホで自分から情報を取得可能になって陥りやすい勘違いが、テレビなどのマスメディアと違ってネットには利害関係や権威に忖度といったフィルターがなく”無修正”であり「正義」といった考え方がある。この発想には気をつけなくてはいけない点がある。ネッ
早期退職募集など大手企業がリストラを進めて話題になるのは珍しくないことだ。先日も自動車メーカー「ホンダ」が、今春に募集していた早期退職優遇制度に2000名超が応募したことが話題になった。また、芸能界でもオリエンタルラジオのあっちゃんこと中田
オンライン副業Kindle出版何を書いていいかネタに自信がない時に読むと後押ししてくれるテキスト的な書籍
人間とは他人から認められたいという承認欲求がある。世の中の雰囲気も企業で副業が解禁されたりまた、スマホで動画を撮ってYouTubeに投稿すれば誰でも今日からYouTuberになれる。個人で情報発信をするハードルは10年、20年前と比較になら
「ブログリーダー」を活用して、渡部瑛博さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。