高齢期における『低栄養』に注意
6月から引き続き、糖尿病学会総会の聴講に続き今は内分泌学会総会の聴講をこつこつと行っています。長時間の講演はなかなかいっぺんに時間が取れないので、朝の1時間などで細切れです。それでも、なるほどと思ったり、日常的に役立ちそうな知識が溢れていて、おもしろく聴いています。日常診療では初めましての来院の方もちらほら。特に最近気になるのが、熱中症の方の点滴治療が多いこと!毎日、数名が点滴をしています。当院にしてはとても珍しい光景です。去年より多いかもしれません。健診結果をもって来院される方もとても多いです。いつも通ってらっしゃる方も5月の町ぐるみ健診の結果を握りしめてきてくださいます。定期の来院採血の中で高齢者で多いのが低栄養総蛋白やアルブミンの項目が低いいわゆる『低栄養』です。厚生労働省がまとめた「日本人の食事摂...高齢期における『低栄養』に注意
2022/06/30 07:04