「由布川峡谷探検ツアー」に参加しました、その4。
自分の登山計画の誤算、一つ目は雌岳の山頂に着いたら後はほとんど下りなので楽に違いないと考えたことです。いやぁ、もう全然楽じゃなかったですね。特に雄岳まで残り100メートルの急登はほとんど45度の坂を登っているかのようでした。しかし一番の計算違いは、二本目のマグボトルが気がつくと中身が半分ぐらい漏れていたことですね。何が原因なのか、はっきりとはわかりません。自分がちゃんと閉めていなかったのか、それともパッキンが馬鹿だったのか、ともかく車を出るときには一杯に入れていたお茶が半分ぐらいしか入っていないのです。ヤバいと思いましたよ。由布岳の時に比べて2.5倍飲み物を持ってきているつもりが、実際には2倍弱しか飲み物がないんですから。それからは出来るだけ節約してお茶は飲みました。二口飲んでいたのを一口だけ飲むようにし...「由布川峡谷探検ツアー」に参加しました、その4。
2025/07/08 21:51