資産形成、子育て、仕事術をメインに記事を投稿しています✏️ 専業主婦で居たい嫁ちゃんと愛してやまない愛娘のために一人で2馬力の働きをするために頑張っています💪 応援よろしくお願いします😊
【就活生必見!】スーゼネサラリーマンの給与と家計を公開!(2021年6月版)
スーゼネサラリーマンの2021年6月版の給与と家計を降公開しています。就活・転職・家計見直しの参考にしてください。
スーゼネサラリーマンの2021年夏のボーナスと使いみちについて書いています。就職・転職を考えている方の参考になればと思います。
【2021年最新版】 LINE証券初株キャンペーンで貰える銘柄一覧
LINE証券初株キャンペーンで貰える銘柄の最新情報・選ぶ際のポイントを紹介しています。
ネオモバから楽天証券へ株式を移管する方法を分かりやすく解説!
ネオモバから楽天証券へ株式を移管する方法をどこよりも分かりやすく解説します。少額投資で単元化した株を移管したい人は一度ご覧ください。
無料で3株GET!LINE証券初株キャンペーンのクイズ回答集
エントリーしてクイズに正解するだけで誰でも3株の株主になれる、LINE証券が提供する「初株キャンペーン」。そのクイズの問題一覧と回答集を集めました!是非この機会に初株キャンペーンで株主デビューしましょう!
【簡単3STEP】5分で出来るLINE証券で特定口座を開設する方法
2021年6月時点で初株キャンペーンが開催されているLINE証券の口座開設方法を画像付きで簡単に紹介します。この機会にLINE証券で投資家デビューしましょう!
フロー収入とストック収入の違いを解説!ブログはハイブリット収入?
‟老後2,000万円問題”(老後の生活には年金だけでは2,000万円不足する)と言われる発言がされたことは記憶に新しいですよね!この発言を受けてサラリーマンとしての給料だけでは将来が不安だ。。。と思い副業や投資で新たな収入源を確保したい!と行動を始めた人も多いのではないでしょうか?一方で新たな収入源を何にするか?ということを考えるにあたりまずは収入の種類について把握する必要があります。それは‟フロー収入”と‟ストック収入”です。今回はこの‟フロー収入”と‟ストック収入”の違い、それぞれのメリット・デメリットを説明して、これから自分がどういう風に副業や投資に取り組んで行けば良いのかをお伝えできればと思います!
今日は実際に僕が株式を移管して感じたメリット・デメリットを紹介したいと思います!それぞれしっかりと理解した上で株式を移管して自由に取引できるようにしましょう!
少額投資を始めるにあたりいくつもあるサービスの中からおすすめ出来る3社をピックアップしたうえで、特徴・サービスに向いている人・デメリットを徹底比較しました。最後までお読みいただき、少額投資を始める際の参考になれば幸いです。
「ブログリーダー」を活用して、ゴリラアーキテクトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。