Gaslighting ChatGPT into believing it’s Gemini@SM JasonChatGPTをガスライティングしてGeminiだと信じ込ませてみた動画。まずはChatGPTへあなたは誰?と問いかけてみます。すると当然のごとく自分はAIのChatGPTだと主張。そこであなたはウソをついてい
ニューバランスの形をしたケーキを作っていく制作動画。中身はスポンジケーキで作られており、造形はチョコレートフロスティングで。フォンダンで装飾を作っています。本物の靴に見えて脳がバグりますね。アイシングクッキー&カップケーキの本森ゆきこ日本
弾丸を止めるのに鋳鉄のスキレットは何個必要なのか検証してみた動画。標的となってくれたのは12枚のスキレット。使用した銃は拳銃にライフル、ショットガンなど。コンクリートブロックの上にスキレットを置き、射撃していきます。フィクションみたいに弾いて
2年間髪の毛を伸ばしてみた記録のタイムラプス動画。コロナによるロックダウンの中、髪の成長を記録するため頭を剃り毎日写真を撮っていたそうですよ。画面下に経過期間が表示されています。髪の毛の伸びっぷりがすさまじいですね。パナソニック バリカン ヘ
アニメガンダムシリーズのガンダムが変形してるシーンのまとめ。画面左下に型番と機体名が表示されています。発表年は順不同となっています。こうしてみると結構無茶苦茶な変形してますね。U.C.HARD GRAPH 1/35 地球連邦軍 多目的軽戦闘機 FF-X7 コア・ファイ
海外で販売されている甘いお菓子、ワゴンホイール。マシュマロをビスケットでサンドしたお菓子で欧米だけでなくインドでも販売されています。荷馬車の車輪の様な見た目をしており、様々なフレーバーが販売されています。そんなWagon Wheelがアリに食べられていくタ
サワーを入れまくってめっちゃ甘酸っぱいキャンディ作ってみた動画。作り方はシンプルで、普通の飴に大量のサワーをぶち込むだけ。0から飴の形を成形する様子が記録されています。滅茶苦茶すっぱそうですね。味覚糖 シゲキックス レモン 20g×10袋UHA味
ビデオ会議用コンピュータであるGoogle Meetでゲームをできるようにしてみた動画。インストールしたのはValve社が開発したSteamOS。まずは外装を分解し、中身をむき出しに。そしてゲームを動かすのに必要なパーツを取り付けていきます。意外と悪くない性能をしてい
車のガソリンタンクにメントスコーラを入れてしまった動画。まずはコーラを直接タンクへ注入。その後メントスを入れ淡淡させながらエンジンをかけてみます。案の定な結果ですね。それでも少しだけでも動けるんですね。クラシエフーズ メントス グレープ 37
木製のミニチュア戦車を製作する動画。モデルとなったのは旧ソビエト連邦のT-34中戦車。すべてのパーツを木材から削り出しており、履帯は可動式。操縦席やエンジンなども細かく造形されています。ちなみに200日かかったそうですよ。浪漫があふれてますね。
Amazonで最も高価な電動バイクを買ってみた動画。そのお値段はなんと3699ドル(約53万円ほど)。都市部の通勤用という名目で売られているようです。色々部品を分解しつつ、乗り心地を確かめてみます。値段に不安を感じますが意外と悪くなさそうですね。子
ウォルマートで買った一番安いライフル銃のレビュー動画。仕様弾薬は22ロングライフル弾。実際にリスや鳩をハンティングして、使い心地を確かめてみます。性能的には遜色ないようですね。血が苦手な方は閲覧注意です。法改正に完全対応! クレー射撃、狩
イギリスで開催されている本気の鬼ごっこ大会、World Chase Tagの様子。障害物があるコートの中で、鬼ごっこをするというもの。ルールは簡単で、鬼が子をタッチするとポイントが入ります。世界中で開催されており、公式世界大会はロンドンで開催されています。
アメジストを研磨して作った20面ダイスの制作動画。原石の状態から研磨を開始。20面を削り出し、光沢を出すための研磨を施し完成へと近づけていきます。反射する光が美しいですね。Yourandoll 10個 多面体ダイス D20サイコロ 20面ダイス Dungeons and Dragons
学校に遅れそうなときはこれくらい急げば間に合うかもしれないパルクール映像。スマホのアラームで目覚めた主人公。気付けば時間は遅刻寸前。慌てて飛び起きた彼は家の中や町中を縦横無尽に走り、学校を目指します。身体能力がすごいですね。[シュン
カビとか苔が生えちゃってるカーペットの掃除がすごい動画。もとの絵柄が出てくるまできれいに洗浄する様子が記録されています。なんでここまで放置してたんですかね。というかこの状態でも使ってたんですかね。【テレビ『有吉ゼミ』で紹介されました!】 天
スイカを放置して腐っていく様子を観察したタイムラプス。画面左下に経過時間が表示されています。ずいぶん日持ちするんですね。1年近く見た目が変わらないのがすごいです。皮がない場合のタイムラプスはこちら。
漫画ベルセルクに登場した大剣「ドラゴン殺し」作ってみた動画。その重さはなんと324ポンド(約147kg)。動画内では完成に近づいたドラゴン殺しを細かく修正していく様子が記録されています。これを普通に持ち上げられる人はいるんですかね。制作されている
アメリカで営業している某鉄板焼きのシェフからの視点はこんな感じらしいPOV映像。配膳から調理をするまでの様子が記録されています。にぎやかで楽しそうですね。個人的には落ち着いて食べたいです。アイリスオーヤマ ホットプレート ブラック 網焼き風ホット
値段相応に手間暇をかけてみたチキンの料理動画。それぞれの価格帯は以下の通り。普通にオーブンで焼いた10ドル。油で揚げた50ドル。そして金箔を貼り付けた100ドル。完成した暁には試食をしていきます。どれもおいしそうで甲乙つけがたそうですね。チ
エルデンリングの登場する攻城兵器、バリスタ。ゲーム内ではプレイヤー狙いすまし、どでかい矢が飛んできます。プレイヤーをそれをかいくぐつつ、高難易度のマップを攻略していくことになります。そんなエルデンリングの10機のバリスタでボスたちを討伐していく
死んだらとある面接を受けることになった男性の短編動画、DEATH AND FAXES
待合室で椅子に座っている男性、ジム。しかし自分がなぜここにいるのかわかりません。退室しようとしますが謎の力で出ることはできません。そうこうしているうちに名前を呼ばれ別室へ。そこではメガネをかけた事務員がとあるファイルを読んでいました。メガネ
子供用自転車にエンジンを取り付けてフェラーリと対決してみた動画。取り付けたのは30馬力出せるボートのエンジン。また、自転車もエンジンの馬力に耐えうるよう改造していきます。スピード感がヤバいですね。キズが痛そうです。YIFAN V4 4シリンダー 車
111秒で111種類の楽器を演奏してみた動画。画面左上に楽器メイトメーカーが表記されています。この種類の楽器を順番に演奏しても音楽になっているのは不思議な感覚ですね。これだけの数の楽器を演奏できるのもすごいです。ケータイに便利な世界の楽器詳解図鑑
世界初のガソリンエンジンで音を出すエレキギターの制作動画。動力部分となってくれたのは超小型の4ストロークエンジン。そこから電力を供給し、ギターの音色を金出られるよう改造していきます。エンジン音にいろいろかき消されてませんかね。マイクロガソリン
海水を放置して観察したタイムラプス動画。採取してきた場所はイタリアの都市、リニャーノ・サッビアドーロ。画面左下に経過時間が表示されています。意外に腐ったりとかはしないんですね。伯方の塩 (粗塩 1kg)伯方塩業株式会社
レゴで作ったサンドアート製造機がなんか不思議な動画。基礎である3本の軸をモータで回転。磁石を動かしサンドアートを作るという構造です。砂を照らすLEDの光がきれいですね。アートの設計図を組み込むのも大変そうですねレゴ (LEGO) テクニック パワーファ
スパイダーマンが出すクモの糸を化学合成してみた動画。まず初めに人工のシルクを作ってみますが強度が全く足りず断念。次に試したのはロープにフックをつけるというもの。このロープを使い、とあるスタントマンのスタジオで効果を確認してみます。なんか道具が忍者
ポケモンの街のジオラマを作ってみた動画。モデルとなったのはカントー地方のトキワシティ。基礎部分にはスタイロフォームを、建物や木などは硬質ポリウレタンで造形されています。ゲーム内の姿のままなのが最高ですね。ポケットモンスター バイオレット+ゼ
時速300マイル(約483km/h)で飛ぶ生卵を割らずに捕まえてみた動画。まず最初に試したのは宙につるした一枚の布で受け止めるという方法。しかし一筋縄ではいかず、様々な方法を試してみます。ちなみにこの速度ではハンマーを振るうときの約2倍の運動エネルギーを持っ
弦とネックが回転できるギターはこんな風にチューニングするしかない動画。詳細な触り心地を解説しながら調律する様子が記録されています。引くのがめんどくさそうな形状をしていますね。実際に演奏するときはどうやるんですかね、これ。アコースティックギ
映画とかでよく見るハンバーガーにむしゃぶりついてるシーンまとめ
映画とかでよく見るハンバーガーにむしゃぶりついてるシーンのまとめ。画面左下と動画概要欄に英題と発表年が表記されています。だいたい押し込むように食べるんですね。美味そうといえば美味そうですが、行儀悪いですかね。[冷凍] 味の素 ハンバーガーハン
あらゆるスポーツドリンクとフレーバーを1つの飲み物に混ぜてみた
市販されているスポーツドリンクとフレーバーを1つの飲み物に混ぜてみた動画。材料となったのはアメリカで普通に売られているスポーツドリンクたち。全種類を一つずつ購入し、スプーン1杯ずつ混ぜていきます。ちなみに味の方はそれなりにおいしかったそうですよ。
水で動くミニカー作ってみた動画。まずは普通のミニカーを改造し、モーターからワイヤーを引っ張り出します。そしてカーボンフィルター、アルミ缶、乾電池の集電体、水、塩から水力発電装置を製作。車体後部に設置し、そこから電力を供給し走らせることができます。
紙からできるペーパーミニオルガンの奏でる音はこんな感じらしい動画。必要な材料は紙と風船、そして接着剤。風船から送り出される空気がそれぞれのパイプを通ることによって音階を奏でます。なんか面白い音になってますね。小型パイプオルガンの作り方―二
とうもろこしを焼くだけの料理「Corn Ribs」の作り方。まずはとうもろこしを短冊切りに切って数種類のスパイスをまぶします。そして溶かしたバターをかければ完成となります。焼き加減が最高ですね。北海道 とうもろこし 北海道産 トウモロコシ とうもろ
3Dプリンターを使用せずに恐竜の頭蓋骨を製作した動画。材料として使ったのはどこのホームセンターにも売っているスタイロフォーム。モデルとなったのはアロサウルスの頭蓋骨。フォームを貼り合わせ、少しずつ削りながら頭蓋骨を彫っていきます。造形の細かさが
iPhoneにAndroidをインストールしてみた動画。まずはパソコンで謎のソフトをインストール。その後iPhoneを接続し、Androidをインストールしてみます。ちなみにホームボタンのほか、様々な機能が不要になったみたいですよ。便利なのかどうかいまいちわからないで
地下にゾンビシェルターを作ってみた動画。ちょうどよい大きさになるまで穴を掘り続け、ブロックで補強。周囲には杭を刺し、ゾンビの襲撃に備えます。これでいざという時は安心できますね。ここまで逃げてこれればの話ですが。MRG サバイバルキット 19
何かに役立つかもしれないタオルで折っていくクマの人形の作り方バスタオルを体に、ハンドタオルを頭に1枚ずつ使用されています。ちなみに、タオルを使って練習することを忘れないでください、だそうですよ。可愛くデフォルメされていますね。日本製 タオル
アコースティックギターの弦をゴムに変えるとこんな感じの音になるらしい動画。使用したのは普通の市販のゴムバンド。3本の弦をゴムに変え、メタルな曲を演奏してみます。予想通りべろんべろんした音になってますね。輪ゴム オーバンド #18 100g箱 アメ色 G
自走してくれるマインクラフトに登場するスノーゴーレムを作ってみた動画。操作にはディスプレイの付いたリモコンを使用。搭載された小型カメラにより前方を確認できます。また更なる改造により雪玉という名のゴルフボールも発射可能となっています。このサイズ感だ
ブルースにあわせて歌ってくれる猫がかわいい動画。飼い主が弾くギターの横に座っているのは真っ黒な猫。男性が演奏の途中でたまに見せてくれるのはフィンガースナップ。するとそれに合わせて猫が合いの手を入れてくれます。ステキな歌声ですね。【Am
ビッグサイズなWii、通称「Wii XL」を作ってみた動画。外装はホワイトボードを加工し再現。一部パーツは3Dプリンターで出力。内部にWii本体を据え付け、ゲームもプレイできるようにします。確実に邪魔になりそうですね。L'QECTED Wii To HDMI 変換アダプタ(
ギターを水の中で演奏するとこんな感じの音になるらしい動画。まずは水槽の中にギターを突っ込み、満杯まで水を投入。その状態で演奏してみます。きれいな音色ですね。このあとの手入れが大変そうですね。【Amazon.co.jp限定】CCL い・ろ・は・すラベルレス
透明なベーコンって作ってみた動画。まずはベーコンを水に漬け、しばらく放置。ベーコンのスープができたら濾紙で濾します。そこへ澱粉を入れてからオーブンで焼きます。はたしてこれはベーコンといえるのでしょうか。ちなみに味の方はベーコンそのものだった
綿あめにできる材料はどれなのか探りに探ってみた動画。実験に使ったのは粉末ジュースや粉末スパイス、ココアパウダー、インスタントコーヒーなどなど。通常の綿あめ製造機を使って実験していきます。それなりにまとまってくれるんですね。どんな味がするん
粘土で逆ケンタウロス作ってみたメイキング動画。下書きをもとに組んだ骨格にはワイヤーとアルミホイルを使用。その上に粘土を盛りつけ、逆ケンタウロスを作成。塗装を施し完成となります。なんか気持ち悪いですね。約56g 8色入りレインボーカラーのプレ
ゴキブリは餌を食べないとどれくらいの期間生きるのか検証してみた動画。実験の協力させたのはその辺の野生のゴキブリである、ヤマトゴキブリ。捕獲初日にエサを与え、次の日から隔離して観察してみます。経過日数のほか、室温と湿度も計測されています。一週間どこ
FPSって実際こんなんだよねなショートムービー、FPS LOGIC SUPERCUT
FPSゲームって実際こんなんだよねなショートムービー、FPS LOGIC SUPERCUT。間近で撃ち合う敵と味方。何発も打たれても死なない味方。でも助けないとゲームオーバーになるシステム。そして単身突入する任務を与えられるプレイヤー。現実的に考えちゃうとFPSゲ
スクラップからブガッティ社のシロンっぽい車を作ってみた動画。まずはスクラップヤードから見つけた車を分解。新しくボディフレームを取り付け、外観をシロンに近づけていきます。わりとゴリ押し気味に作っていて最高ですね。レゴ(LEGO) テクニック ブガッ
水蒸気の圧力で推進力を得る船舶玩具、ポンポン船。牛乳パックやアルミパイプなどを使って自分で作ることもできます。その手軽さから科学学習や工作の題材としても利用されています。そんなポンポン船が実際のボートサイズになったらこんな感じになるらしい動画。
ダンボールでできるらしいCUファンの作り方。必要な材料はダンボールとモーターのみ。切り出した各パーツをグルーガンで接着していきます。なんかいろいろデカいっすね。Deepcool AK400 CPUクーラー R-AK400-BKNNMN-G-1 FN1729DEEPCOOL2022-04-28
3Dで見る水の中にすむ生物たちの速度を比較してみた動画。画面中央部に種族名、速度が表示されています。サメって速いんですね。そしてイッカククジラの遅さにも驚きますね。OCEAN LIFE 図鑑 海の生物東京書籍2021-07-05
グランドセフトオートをプレイできる電卓を作ってみた動画。使用したのはテキサス・インスツルメンツ社のTI-83。本体を改造してケーブルをPCに接続。電卓の演算能力でもプレイできるGTAをインストールしてみます。地味なゲーム画面になりましたね。グラ
ジュースの空き缶を材料にしてできるミニジェットエンジンの作り方。必要な素材は空き缶とモーター。エンジンを組み立てあげるまでの詳細なメイキングが記録されています。炎の威力がヤバいっすね。コカ・コーラ 500ml缶×24本コカ・コーラ2012-04-03
3種類の毒をもつワームに噛まれてみた動画。試すのはメイン州で捕獲できた赤虫、ハマグリワーム、サンドワームの3種類。彼らに左腕を差し出し、噛んでもらいます。どのワームも気持ち悪いですね。苦手な方は閲覧注意です。
だれでもできる簡単蒸気機関の作り方。必要な材料はCDにシリンジとチューブなどなど。シリンジへと送り込んだ空気を利用して、ディスクを回転させます。蒸気機関ってこういう仕組みになっていたんですね。スケーター(Skater)フィーダー シリンジ 30ml 犬 猫
なんかの役に立つかもしれないPCがウィルスに感染した時の画面まとめ
なんかの役に立つかもしれないPCがウィルスに感染した時の画面まとめ。画面左側にウィルス名が表記されています。目が痛くなりそうですね。ちなみに動画のようにマネをしてわざと感染するのは止めたほうが良いそうですよ。トレンドマイクロ ウイルスバスター
外出先でもゲームしてることがバレない着れるSwitchを作ってみた動画。まずはSwitchを分解し、ボリュームを減らすよう小型化。3Dプリンターで印刷したパーツを使い、体へと巻き付けます。そしてモニターとなるのはARグラスのXREAL Air 2。最後に大き目の上着を着
ウォータージェットが指に当たるとどうなるのか検証してみた動画。身代わりとなってくれるのはお肉で作ったダミーの指。60,000PSIのウォータージェットを噴射させて実際にどうなるのか検証していきます。微妙に生々しいのが嫌ですね。ニチバン 救急絆創膏
トランペットにコンドームをかぶせて演奏するマリオブラザーズのテーマ。息を送り込めば少しずつ膨らむコンドーム。はち切れそうなほど膨らんでも演奏をやめることはしません。最終的にはやはり破裂するのでした。何の目的があってこんなことしたんですかね。
自転車のギアをシンプルにデカくして見た改造動画。ギアに合わせて後輪のフレームも改造していきます。ちなみに64km/hを出すことができたそうですよ。けっこうなスピードが出てますね。ペダルは重そうですが。シマノ(SHIMANO) マルチプルフリーホイル MF-T
噴射口が5個あるスプレーで描くグラフィティの制作動画。下書きから描き始め、彩色するまでの様子が記録されています。面白いタッチになるんですね。この使いづらそうなスプレーをコントロールしきれてるのがすごいですね。カラー塗装剤 モンタナブラック 12
映画でよく見かけるホットドッグを食べてるシーンのまとめ。画面左下動画概要欄に英題と発表年が表記されています。みんなだいたいむしゃぶりついてるんですね。おいしそうに見えないときがたまにありますね。MONJI ホットドッグ セット ギフト ソーセージ
男気溢れてるかもしれない龍が如くのエンコシーンまとめ。シーンの始まりに左上にタイトルが表示されています。ナンバリングは0~7までのまとめとなっています。どれも痛そうですね。龍が如く8【予約特典】DLC(サクッと育成ブースター&スペシャルジョブパック
手のひらサイズの石の中に小さな水中を作ってみた動画。まずは石を削り穴を開口、そこから十分な大きさまで掘り進んでいきます。そこへポリマークレイで作った魚と海草を投入。レジンを流し込み水を表現します。光を反射する光沢がきれいですね。レジン液
シュレックのゲームを作ってプレイしようとしたらPCがぶっ壊れそうになったというお話。使用したエンジンはUnreal Engine。ジャンルとしてはオーソドックスなアクションゲーム。基本的な仕様を解説されています。また動画概要欄にダウンロード先が明記されていま
スターウォーズに登場するスピーダーバイクを作ってみた動画。その構造は自動制御装置とオムニホイールを備えたバイクとなっています。また細かいパーツは3Dプリンターで印刷されています。乗りこなすのは大変そうですね。スター・ウォーズ コンプリート
超デカいプラズマキャノンを作ってみた動画。まずは試作品としてペットボトルとビニールチューブで小型のものを作ってみます。そこから得られた情報をもとにタンク部分とフレームを作っていきます。音と光がヤバいですね。3M 強力多用途補修テープ ダクトシー
走行可能なマインクラフトのトロッコを実際に作ってみた動画。建設した場所はウィスコンシン州にあるリトル・アメリッカ・アミューズメント・パーク。トロッコ自体は木材で作られており、敷設した線路を走ることができます。このトロッコで洞窟の中とかに入って
地震の規模による影響を3D比較してみた動画。チャプターにてマグニチュードが表記されています。またチャプターの最初にマグニチュード、深度、表面最大加速度が表示されます。M5.3からもうヤバいですね。iHouse all 耐震ジェル 極 耐震マット 粘着マット
世界一ダサいMVがこの上なくダサいArmi Ja Dannyの楽曲I Want To Love You Tender。謎のダンスと歌謡曲のような歌、よくわからない背景。不思議な雰囲気のMVとなっています。何を思ってこの映像を作ったんでしょうね。I Wanna Love You Tender (Tahdon olla sul
最新技術で構成された装甲ヘルメットはしっかりと防弾してくれるのかを検証してみた動画。メーカーは日本に拠点を置く開発会社、DEVTAC。使用した銃はライフルに拳銃、ショットガンなど。ヘルメットをテーブルの上にガムテープで固定し、射撃していきます。跳弾と
車のタイヤに空気と液体窒素を入れたらどうなのか検証してみた動画。入れる量は1リットル程度の液体窒素。その状態で走行を開始。ついでに小型カメラも入れて内部を撮影してみます。衝突してしまったドローンが哀れですね。ドローン カメラ付き 100g未満 DEE
ジャガイモを電池にしてFPSゲームの「ドゥーム」をプレイしてみた動画。無数のジャガイモに電極を設置し、グラフ電卓機「TI-84」へと給電。そこへ表示させたドゥームをプレイしていきます。いろいろな技術が規格外すぎますね。Texas Instruments TI-84 Plus C
市販されているいろんな飴から綿あめを作ってみた動画。材料として使用されたのはアメリカで販売されているキャンディからブレスケア用品まで。細かく砕いて綿あめ製造機の中へと投入していきます。意外とまとまりにくい物なんですね。わたあめメーカー あ
1つのBB弾から交換を繰り返して400ドルを目指してみた動画。始まりとなるのは射撃場で拾ったたった1つのBB弾。そこから交渉を開始、人々と物資の交換を繰り返していきます。みなさん優しいというか、ノリがいいですね。G&G バイオBB弾 0.20g 1KG 5000shot
空港で飛行機を誘導するランプを担当する係員から見る映像はこんな感じらしいPOV。場所はイリノイ州にあるシカゴ・オヘア国際空港。シンガポール航空の貨物を誘導している映像です。デカいっすね、飛行機が。貨物もデカいっすね。Thalia Smile スーツケース
超小型の立体映像を表示できるディスプレイ(体積表示型ディスプレイ)を作ってみた動画。小さな板にLEDを配置し、それを高速で回転。LEDを点灯させることによって映像を作り出しています。近い未来にこれが実用化された製品が発売されそうですね。Lepro LE
鉄分が含まれている血液に強力な磁石を近づけたらどうなるのか検証してみた動画。その方法は水に浮かべた血液に磁石を近づけるというもの。発泡スチロールを水に浮かべ、その上に乗せたコップに血液を入れて検証してみます。これだけ強力な磁石だとちゃんと
3Dでみるいろんな船舶の全長を比較する動画。画面上部から船体、船名、全長、進水日が表示されています。またボートから始まり客船、空母、タンカーなどが比較されています。タンカーってクッソデカいんですね。図説世界史を変えた50の船グラハム,イア
ペーパークラフトでできるデザートイーグルの作り方。その名の通りトリガーから銃身、グリップまですべてが紙でできています。ちなみに射撃することはできないそうですよ。重厚感がありますね。戦艦大和をつくる(1/350スケール) (大人のペーパークラフト)久
アサルトライフルのAR15はこれくらい泥だらけでも動くらしい動画。すでに泥が固まり始めているAR15の出すとカバーを開け、さらに泥をかけます。その状態で射撃を開始。弾丸が詰まることはなく無事に発射されるのでした。どう見ても動かなさそうなのにちゃんと動く
WORLD’S HEAVIEST GAMEBOYアタッチメント増し増しに付けたゲームボーイがなんかカッコいいショート動画。増設されたのはハンドル、拡大鏡、スティックにスピーカーなどなど。パワーアップしたゲームボーイの姿はあまりにもごてごてとしているのでした。浪漫
秋葉原にあった小さなお店を自分のスタジオに移転させたというお話。リビルドしたのは秋葉原ラジオセンターにあった電子部品を販売する「島山無線商会」店舗にあった内装や什器を解体しスタジオへと輸送。その場で再建していきます。浪漫があふれてますね。秋
Space Engineersで某アーマードコアに登場した某ワームを作ってしまった
チェコのKeen Software Houseによって開発されたサンドボックスゲーム、Space Engineers。 プレイヤーは宇宙空間や惑星上で基地の建築や船の建造をすることができます。そんなSpace Engineersで某アーマードコアに登場したアイスワームを作ってしまった動画。動画概
血液を1滴放置して観察してみたタイムラプス映像。糖尿病用ランセットを使用して血液を採取。その後すぐに撮影を開始します。画面左下に経過時間が表示されています。色の変化が面白いですね。ニチバン 救急絆創膏 ケアリーヴ Mサイズ 21mm×70mm CL100Mニチバ
水を油で揚げて食べてみた動画。その方法はアルギン酸ナトリウムと混ぜるというもの。その後は通常通り、小麦粉・卵・パン粉をまぶして油で揚げます。リアクションを見るにあまりおいしくはなさそうですね。アルギン酸ナトリウム300g【食品添加物】松葉薬品
森の中にある見晴らしの良すぎる展望台で一晩キャンプしてみた動画。場所は北ジョージア山脈の奥深くにあるライフラインが独立したオフグリッドの展望塔。太陽光発電、水道、ベッド、薪ストーブ、キッチンも完備。余暇にはテレビゲームをたしなむこともできます
水面に浮かび生活をする昆虫、アメンボ。軽い体と細い足についた毛の作用によって水上を滑るように進んでいきます。そんなアメンボを石鹸水に入れるとどうなるのか検証してみた動画。かわいそうな実験になってしまいましたが、虫ってすごいですね。タガメ・ミ
ロケットで飛んで翼で羽ばたく装置をDIYしてみた動画。後部についたスラスターで推進、毎分16000回転するエアモーターで翼を動かします。まずは翼の挙動を確認するためバードウォッチングから。ちなみにオーニソプター(ornithopter)と呼ばれる類の装置だそうです
@demunershow Ele fez um dispositivo para cortar grama de forma automática😲 ♬ som original - demunershow ディスクグラインダーから小型芝刈り機って作ってみた動画。グラインダーに車輪とハンドルを取り付け、刃を交換。電源コードを繋げばそのまま芝刈
マニアックな知識として役に立つ3Dで見る虫の移動速度の比較。画面右上に虫の名前と時速、実物の画像が表示されています。ちょいちょい人間より速いやつがいますね。虫ってすごいですね。苦手な方は閲覧注意です。
視聴者からとある画像を送りつけられた投稿者。それは透明なケチャップの画像でした。挑戦を叩きつけられた投稿者は透明なケチャップを作ることにします。食材を煮詰めて濾してを繰り返して透明に近づけていきます。脳がバグりそうな見た目をしてますね。カ
某国で大人気の非常に粘着性の高いおもちゃ、Sticky Hand。文字通り手の形をしており色々なものをくっつけて遊ぶことができます。そんなSticky Handを超巨大サイズで作ってみた動画。まずは型を作り、そこへ溶かした製品を流し込みます。ちなみに4kgくらいあるそう
戦車に乗ってUBERドライバーをやってみた動画。乗客が乗るのは銃座部分。人数が多ければ砲塔へと座ってもらい、送迎をします。ちなみに乗客には毎回きちんと撮影の許可を取っていたそうですよ。こんな送迎なら10割増しで楽しくなりますね。世界の戦車パー
金属で出力できる3Dプリンター作ってみた動画。その費用はわずか100ドル。電気メッキの現象を利用して印刷していきます。便利な技術ですね。めっき工房 標準セット MK-B98マルイ鍍金工業
息子のために木材でメルセデスのコンセプトカーを作ってみた動画。モデルとなったのはメルセデス・ベンツ「ヴィジョンAVTRコンセプト」シャーシなどの部分は金属のフレームを使用。エンジン部には電気モーターが搭載されています。こんなものを作れる父親が欲しか
水の中に放置した卵が腐敗していくの観察するタイムラプス動画。湾曲したチューブ状の容器に生卵を投入その後水を入れ経過を観察します。画面左下に経過時間が表示されています。ドロドロに溶けてますね。【Amazon.co.jp 限定】サーモス デュラブルシリーズ 玉
アサルトライフルの89式を眺める日本人の男性。そこへやってきたのは英語圏の男性。89式を英語読みで発音しますが、日本人の方は日本語読みで訂正します。疑問に思った英語圏の男性は銃器の名前を羅列。しかしすべて数字の読み方が違うのでした。こういうのって語
「ブログリーダー」を活用して、ネタもり管理人さんをフォローしませんか?
Gaslighting ChatGPT into believing it’s Gemini@SM JasonChatGPTをガスライティングしてGeminiだと信じ込ませてみた動画。まずはChatGPTへあなたは誰?と問いかけてみます。すると当然のごとく自分はAIのChatGPTだと主張。そこであなたはウソをついてい
Restoring and Upgrading a PS2 with an SSD and HDMI The PS2 Pro-ASMR@Restoration EG古くて汚れまくってる薄型PS2をSSDとHDMIで修理してアップグレードしてみた動画。まずは性能チェックのため、このままPS2を起動。電源が入ることは分かったため、ひと
I 3D Printed a Kayak in Less Than 24 hours@Ivan Miranda24時間かけて3Dプリントしたカヤックの乗り心地はこんな感じらしい動画。まずはこのカヤックをプリントするために専用のプリンターに改造。そして何度も部品とフィラメントを交換しながらカヤック
We Built a Turbo Diesel Racing Go Kart! FAST or FAIL?@CarsandCamerasターボディーゼルエンジンでレーシングゴーカートを作ってみた動画。まずは40年前のゴーカートを持ち出し、エンジンを取り外します。そして自作したターボを組み込んだディーゼルエン
Homemade Caulk Gun@HAUS PLANSコーキングガンが無い時に役立つコーキングガンの作り方。必要な材料はクランプと木材のボードとダクトテープのみ。まずはボードを22×2.5×1.9cmの木材に加工。次にコーキング材をダクトテープでクランプに固定。そしてコー
Water soup recipe@eliseecklund この投稿をInstagramで見る Elise Ecklund(@eliseecklund)がシェアした投稿いつか作るかもしれない水スープの作り方まずはコップ一杯の水を鍋に投入。そしてそこへスプーン一杯の水を投入。これを火にか
Make sand castles, not wars #bros #friendship #summer@Semistupid男の子ってこういう遊びですぐ意気投合するよねっていうショート動画。女性と二人でベンチでまったりとしている男性。そんな彼らの視線の先には砂遊びをする男性の姿が。砂遊びをする男性はそ
IM SORRY FOR PURCHASING THIS (fake tongue for my cat)@abrameng咥えるタイプの猫用ブラシをレビューしてみた動画。購入したのはLick'em Tongue Cat Brushという商品。商品名の通り、人間が口にくわえて猫の毛をすくというもの。まずはこの商品を取り出
Отцы сыновей🥋⚽️ и дочерей👸🏼 #прикол #юмор #дети #отцыидети@a.v.merin この投稿をInstagramで見る 🇷🇺 Artem 🏊☀️🌴(@a.v.merin)がシェアした投稿男の子の父親は楽だけど女の子の父親は
İyi ki varlar..@kuzeyvekedisi この投稿をInstagramで見る Kuzey ve Kedisi(@kuzeyvekedisi)がシェアした投稿人間も猫も悩みの原因と解消方法はそれぞれだよねっていうショート。今日も多くの問題や悩みを抱えてベッドへと向かう飼い主。
ORIGAMI KURT @abrameng自分そっくりな折り紙の猫を飼いネコに見せてみたショート。見せる折り紙は飼い猫をトリミングして簡単に作ったもの。これを説明書通りに折り曲げ、立体的に造形。この折ったペーパークラフトを飼い猫の前に置いてみます。すると
飼い主の風呂上りを待つ猫の待ち方に癖がありすぎる動画。今日もお風呂に入ってさっぱりとし、風呂場から出ようとする飼い主。少々抵抗の感じる扉を開け、足元を見るとそこには飼い猫の姿が。しかしその待機の仕方に少々癖がありすぎた様子。自身は扉にべっ
This is the happiest dog I’ve ever seen in my life! 🥹❤️@Woof Worldうれしいと跳ねるように歩く柴犬がかわいいショート動画。道路の向こうからやってくる一匹の柴犬。その歩き方は少々おかしく、跳ねながら歩いてきます。撮影者の目の前にやってき
Survival technique - collecting water from leaves with plastic bags or bottles@Woodsbound Outdoorsサバイバルとかで役立つビニール袋やボトルを使って葉から水を集める方法。まずは低い位置で葉が多く茂っている枝を探します。次にこれにビニール袋を
Tuxedo Cat vs. LEGO Tuxedo Cat@2in1 Brickingうちの猫は自分そっくりなレゴに出会ったらどんな反応してくれるのか確かめてみた動画。テストに付き合ってくれるのはハチワレ模様がかわいい愛猫。まずは部屋の真ん中にレゴのフィギュアを鎮座。この部屋へ
Vietnamese carpenter has made Mercedes‑Benz Actros Trucks to welcome New Year 2023 - Woodworking Art@Woodworking Artメルセデスベンツのトラックのミニチュアを木材で作ってみた動画。まずは倉庫にあった木材を大まかにカット。これにノミで彫刻を施し、
I Spent 480 HOURS making this@BM Sculptures木材の塊からからティラノサウルスの頭蓋骨を作った彫刻動画。主な材料となったのはコリーナブラック(ブラックリンバ)。まずはこの木材をまっすぐになるように研磨して加工。そしてこれらを接着して木材の塊へと変
130HP Mini Corvette Go Kart Build!@BUMPart1子供用のコルベットのベッドをゴーカートに改造してみた動画。改造元となったのは市販されている子供用の小さな真っ赤なベッド。まずはこれにフレームを取り付け補強。そしてタイヤを取り外し、ゴーカートのモ
Camper Disguised As Pallets@Steve Wallisパレットに偽装したキャンピングカーを作ってみたルームツアー動画。見た目は普通の木材のパレットが積んであるように見えるキャンピングカー。しかし扉を開けてみると中には居心地の良さそうな部屋が。内部には
令和にPHSを合体させてインターネット接続@ごりぽんのお部屋令和の時代にPHSを合体させてインターネットに接続してみた動画。インターネットに接続されてしまうPHSはNTTドコモのパルディオ611S。これ単体でもネットに接続でき、CFスロットに差し込めばその機
この投稿をInstagramで見る 𝙇𝙖𝙧𝙨 𝙋𝙚𝙩𝙚𝙧𝙨𝙚𝙣 Fun & Fashion(@urban_runner_denmark)がシェアした投稿 とある朝、壮大な音楽が聞こえてきた投稿者。何ごとかとベッドから起きだし、階下をのぞき込みます。その目に映ったのは電子キー
この投稿をInstagramで見る Etterna 🇸🇰 🤘🏻(@etterna_official)がシェアした投稿 ようやく自分たちのベーシストを見つけた投稿者。逃げられないよう檻に閉じ込めて世話をすることに。与える餌はもちろんエナドリとハッパとベースのピック。与え
アメリカの各配達会社がクリスマスに配達するときはこんな感じになるらしい動画。アマゾンプライムは荷物を丁寧に置き、何なら玄関周りも整えてくれる。ついでに軽く掃除なんかもしてくれるでしょう。一方USPSは荷物を乱暴に置き、ついでにタバコもポイ捨て。そ
女性と男性。差異はいろいろ有れど、くしゃみの違いは大きいかもしれません。女性の場合は小さく、かわいらしくくしゃみをしてくれます。しかし男性の場合はとりあえず大きい。ついでに爆発もするかもしれない。大声を出して気合を入れてから、どでかいくしゃみを
電動自転車は凍らせてもちゃんと動くのか検証してみた動画。凍結させた期間は3週間ほど。実験開始時のバッテリー量は75%。自転車が1台入るほどの箱を作り、防水処理。そこへ水を張り、自転車を投入し凍らせてみます。もちろん、本体である自転車にはなんの処理も
ジェット推進してくれるアクアマンの槍「トライデント」を作ってみた動画。求められた機能は世界一の水泳選手より速い推進力と水中でも可能な呼吸。まずは金属のパイプにすべての機能を詰め込むことから始めます。槍の末端部分にモーターを設置。そこから順番に
1998年に発売されたゲームボーカメラの弟にあたるかもしれないマクロカメラを作ってみた動画。まずは核となる基盤のPCBを外注。次にケースとなるカートリッジのカバーを3Dプリント。そしてゲームボーイカメラを分解し、必要なパーツを取り外します。取り外したの
世界一キック力が上がるかもしれないサッカーシューズを作ってみた動画。搭載された機能はキック力を上げるピストンと金属のスパイク。つま先に設置された金属の塊をガスの力によって射出。ボールに衝突することでシュートを決めます。それを市販されているサ
社交ダンスをするプロのダンサーにとって髪をほどくのはこんなに大変らしい動画。まず投稿者が頭を叩いてみるとカタカタという音が。その音からすでに固めた髪の硬さがうかがえます。そしてアクセサリーを外していくとぺりぺりという音を立てながらはがれていきま
デカい麻袋いっぱいのジャガイモからどれくらいのフライドポテトが作れるのか検証してみた動画。作り方は通常通り、皮を薄く向いて洗浄し、スライスしてスティック状に。すべてをカットするのは労力がかかりすぎるため、専用の機械を使用。カットしたものは黒ずみ
常に光にさらしていたエコシステムを4年間観察してみた動画。まずは近所の池から水と土を採取。それを大きめのガラス瓶の中に入れ、日中は自然光に晒し夜間はLEDを点灯。実験開始時点では瓶の中にたくさんの生き物が生息していました。藻やヒル、ワームに多種多
すべて紙を材料にして作られた時計の組み立て動画。直径50mm、高さ14mm、重量9g。脱進機はピン・レバー式。駆動時間は6.5分。もちろん時刻の調整も可能で、リューズを巻くことによって起動します。歯車が紙ならゼンマイも紙。文字盤もケースもベルトもすべて紙
一つのギターをいろんな枚数のピックを使って演奏してみた動画。まずは2枚と3枚、そして6枚を結合させたものをそれぞれ使用して演奏。次に一列に並べた10枚のピックで演奏。そして釣用のリールで回転させる30枚のピックで演奏。次に試したのは100枚連結させたピッ
その辺の公園に設置されている遊具にジェットエンジンを付けたらどうなるのか検証してみた動画。今回検証に使用されたのは手作りした数人乗り用のメリーゴーランド。使用したジェットエンジンの威力は7000馬力。ジェットエンジンを一基、メリーゴーランドの側面に
郊外に配置されている巨大な雨水排水溝でラフティングしてみた動画。まずは森の中に設置されている出口側から侵入し雨水の入口へと到達。各人が一人乗り用のボートに乗って水流を下ります。流れ終わったら再び入口へと戻り、再度水流に身を任せます。あの中って結構
本当に刃を格納できるライトセーバー作ってみた動画。刃として使用されたのはCOB LED。基板の上にLEDチップが直接並んでいるというものです。そして鋼製の反射性を持ったマジシャンの杖を芯材として使用。柄の中にはLEDを巻き取る装置を組み込み、刃を収納。
この投稿をInstagramで見る Maul(@maul_cosplay)がシェアした投稿 ご機嫌な様子で制作物を持ってきたコスプレイヤー。フォームをカットし、コスプレ用衣装を塗装し、ウィッグを整えます。そして気付けば部屋の中はカオスな状態に。机の上には
公園で一人パントマイムをするパントマイマー。そこへやってきたのは一人の警官。どうやら彼はパントマイムを見るのが好きなようです。しかしパントマイマーはバックパックを背負う仕草を見せ、その場を立ち去ろうとします。思わず引き留め、その荷物の中身は何
バロメッツのバロットダンジョン飯に出てきた魔物飯をいろいろ再現してみたシリーズ。可能な限り劇中に近くなるようレシピを再現。入手できないものは似た食材で代用。造形なども完璧再現されています。見た目結構おいしそうですね。それぞれで代用した食材
今日の仕事は少々時間が押してしまったアントン。なんとか終わらせようと黙々と続けます。そこへ現れたのは彼の上司。時間に厳しく1秒たりとも残業を許してはくれない方針です。そんな上司に見つかってしまったアントン。就業時間は終わりだ、という言葉とともに