chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オーストラリア日和 https://margswa.com/

オーストラリア在住。コロナを機に都会メルボルンから西オーストラリア州の小さな村に引っ越しました。 生活が落ち着いたらシェルターから犬を引き取りたい…。 自称日本人のオーストラリア人パートナーMax(仮名)と2人暮らし。

Carrot
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/10

arrow_drop_down
  • オーストラリアのステップファミリー ~ダーリンはバツイチ子持ち

    日本人にとって外国がどんどん身近な存在となり、海外の人とのご縁から国際結婚や事実婚をされるカップルも多くなっています。そんな中、いわゆる「バツイチ子持ち」のパートナーとつきあって結婚のパターンもあるかと思います。ひょっとすると今後、自分がステップファミリーの一員になるかもしれないこのご時世。今回皆さんに向けて勇気を出して私たちのプライベートを少しさらけ出していきます。

  • 【ダーリンはバツイチ子持ち】オーストラリアの国際ステップファミリー

    日本人にとって外国がどんどん身近な存在となり、海外のパートナーを持つ人も多くなっています。そんな海外パートナーの中でも「バツイチ子持ち」のパートナーとつきあって結婚のパターンもあるかと思います。新しくつき合う人や今つき合っている人がバツイチ子持ちで不安な人。

  • オーストラリアでおすすめの買い物Co-op!~安心安全をお安く~

    パースから車で約2時間のところにあるバンバリー。こちらに来る機会があれば是非立ち寄ってほしいお店です。ファーマーズマーケットというと週に数日だったり週末のみに開いているイメージですが、こちらは毎日営業されています。どちらかというとスーパーみたいな感じのお店です。

  • 【オーストラリア】安心安全な商品をお得に購入できるCo-opのお話!

    先日、地元の住人と協力して高品質のオーガニック商品などをお得に購入できるオーストラリアのCo-opを利用しました。家族や友だち、近所の人などでグループを作り、商品をまとめてバルク注文・購入することにより価格が抑えられるという仕組みです。

  • 西オーストラリア州 入店時に必須のチェックインについて

    この記事を書いている2021年3月15日時点、西オーストラリア(WA)州でお店やレストラン等に入る際、まず必ずしなければならないことがあります。 それがチェックイン、自分の連絡先登録です。 WA州ではとてもスムーズで簡単にでき、ビクトリア州メルボルンから最近引っ越してきた私には初め小さな衝撃でした。 今回はこのチェックインについてお話していきます。 オーストラリアの他州に住んでいらっしゃる方はご自分との州のシステムに違いがあるかも? 日本やその他海外にお住まいの方は「オーストラリア(メルボルンやWA州)こんな感じなんだー」と感じ取ってもらえる内容です。 まず、チェックインって何? 新型コロナウ

  • 西オーストラリア州 入店時に必須のチェックインについて

    西オーストラリア(WA)州でお店やレストラン等に入る際、まず必ずしなければならないことがあります。それがチェックイン、自分の連絡先登録です。WA州ではとてもスムーズで簡単にでき、ビクトリア州メルボルンから最近引っ越してきた私には初め小さな衝撃でした。今回はこのチェックインについてお話していきます。

  • 【オーストラリアで】鼻うがいをやってみました!

    最近日本ではTVでCMもされている「鼻うがい」。こちらオーストラリアにも鼻うがいができるものは売られているのか?調べてみるとありました!どこで買えるの?どうやるの?今回はオーストラリアでも気軽にできる健康法「鼻うがい」についてお伝えします!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Carrotさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Carrotさん
ブログタイトル
オーストラリア日和
フォロー
オーストラリア日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用