chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きらり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/23

arrow_drop_down
  • はてなブログに移設するかもしれません。

    いつもご覧くださってありがとうございます。 こちらのブログが、スマホでは広告ばかり入って見にくいという情報が入りましたので、はてなブログの方に移設するかもしれません。 当面は両方でやってみて、はてなブログの方で支障ないようなら本格的に移設しようと思います。 URLは次のとおりです。 よろしければブックマークに登録をよろしくお願いします。 https://supervient.hatenablog.com/

  • ミニッツ 自宅コースを滑り止めマットで作る

    ナローのRMタイプシャシーがブレなくなったので、走行がとても楽に、楽しくなりました。 ジャイロの効果も大きいけれど、フロントサスの効果も侮れません。 本当に相乗効果と言うことでしょうね。 何はともあれ、まっすぐに走るようになって、本当に良かったです。 ブレなくなった走行動画は後ほどアップします。 自宅コースなのですが、普段はホースで外周を囲い、中のコースは

  • RMシャシーの変な挙動が直りました

    RMシャシー(MR-03)のおかしな挙動については前回の記事に書きました。 走行中に急に左右に振れようとしたり、いわゆる「舵残り」がひどくて絶えず修正舵のために左右に振られたり、走行していても楽しくないんですよね。 いつからこうなったのか、き…

  • RMシャシーが直進しない原因を探ります

    GRスープラをRMシャシー(MR-03)に取り付けての初走行です。 でもやはり走行に違和感があります。 意図しない方向に急に進路がそれたりします。 真っ直ぐに進むこともありますが、絶えず逸れようとする動きがあります。 まずは、動画でそのようすをご覧ください。 編集がまだうまく行かないので、お見苦しいのはご容赦ください。 最初にRMシャシー、次にMMシャシーでの走行です。

  • ミニッツ GRスープラ ASC到着

    オートスケールコレクションのGRスープラが届きました。 適当な中古がなく、今回は在庫があったTamTamウェブショップに新品を注文しました。タムカカード(100円)も合わせて注文しました。 これで、TamTamのサーキットが格安で使えます。 渋い赤(プロミネンスレッド)です。

  • タミヤミニクーパー Mシャシー 前輪駆動 1995年頃

    もう25年以上も前になりますが、1995年頃(平成7年頃)にタミヤから前輪駆動のミニクーパーが出ていたのです。 10分の1サイズのラジコンカーです。 タミヤの電動ポルシェ934RSRの約20年後です。 当時、どうしても欲しくて買いましたねー。 箱も本体も全て手放してしまい、画像も殆ど残っていません。 ボディーはポリカーボネート製です。 当時は裏から色を塗りました。 グリーンにしようか赤にしようか迷…

  • RMシャシーの設定を変えて検証

    TOYOTA86の動きに、ちょっと違和感を感じていたので、30度のワイドラジアルが届いたのを機に、RWD(RMシャシー)の設定をいろいろ変えてみました。 自分のメモも兼ねているので残しておきたいと思います。 なお、床はフローリングです。 RMシャシーの違和感とは 主に高速コーナーで曲がりきれないことが多い。 全体が外側に膨らむ感じ。 前輪:MZW39-30 ミニッツローハイトスリックタイヤ 後輪:MZW38-20 ミ…

  • MR-03 RMシャシーの違和感

    TOYOTA86ボディーを載せているRMシャシーですが、何というか、ステアリング操作が難しいのです。 ハンドルがクイックになりすぎたり、逆に曲がってくれなかったりします。

  • ミニッツ スロー動画で撮ってみました

    TOYOTA86のフロントスプリングを柔らかめのMEDIUM SOFTに取り替えたので、その効果を確かめようとスロー動画を撮ってみました。 標準は黒のスプリングで、MEDIUM HARDです。 MEDIUM SOFTは、MEDIUMとSOFTの中間です。 SOFT ⇔ MEDIUM SOFT ⇔ MEDIUM ⇔ MEDIUM HARD ⇔ HARD 右ターンのときに、何となく左側が沈み込んでいるような気がしますが、よくわかりません。 運転の…

  • ミニッツ フロントサス・スプリング取り替えました

    フロントサスの硬さが気になって、キングピンを取り替えたりしてみましたが、スプリングそのものがかなり硬い気がして、柔らかなものに取り替えてみました。 フロントスプリングセットが販売されています。 型番:MZW401(MR-03) Amazon価格:764円

  • ミニッツのすべて 2021年5月31日発売

    注文してあった「ミニッツのすべて」が届きました。 この5月31日発行の最新刊です。 実車でも異常な人気のジムニーから始まり、AWD、RWD、FWDの紹介とそれ…

  • ミニッツ 自宅のコースは水道ホース利用で

    フローリング床の何もない所を走らせるよりは、コースが有ったほうがはるかに楽しいものですね。 うちの狭小リビングにも何とかコースを設定しようと、発泡スチロールでガードレールを作ってみたり、ティッシュ箱を置いてみたりと、いろいろ試行してみました。

  • ミニッツ 自宅サーキット 参考例

    ミニッツに限りませんが、ラジコンは走らせてこそですよね。 飾っておくのも楽しいですが、やっぱり走らせたい。 でもサーキットまでは遠いし、人がいると自由に走らせられないし、自宅で走らせられればなお良いです。 Youtubeを見ていると、自宅で楽しんでいる方の動画が、数は少ないですがいろいろアップされていますね。 中からいくつかを選んでみました。 これ、シンプルで好きです。

  • フロントサス ステンレスキングピンに取替後 初走行

    TOYOTA86のフロントサスが渋いため、昨日キングピンを取り替えました。 ロワアームの穴もリーマーで少しゆるくして、ついでに付けてあったジャイロは外しました。 さあ、今日は初走行です。 動画をご覧ください。

  • フロントサス ステンレスキングピンに取り替え

    ミニッツの2台とも、フロントサスの動きが滑らかでないことが分かり、オプションパーツでキングピンをステンレス製に取り替えました。 細かな作業なので、取り替えに30分以上かかってしまいました。 用意したのはこちらです。 1 ボールエンドリーマー 4.8mm 2 ステンレスキングピン2本入り2組 ボールエンドリーマー 4.8mm キングピンの先端にあるボールの直径は4.7mmのようです。 ロワアームのキングピ…

  • ミニッツ FWDシャシー(MA-03F)とAWDシャシー(MA-020+新基盤RA-45ユニット)

    私も含めてミニッツ初心者にわかりにくいのがシャシーの種類ではないでしょうか。 RWDシャシーは以前に書きましたので、今回はFWDとAWDについてまとめてみたいと思います。 画像はKyOSHOさんの画像を引用させていただきました。 1.前輪駆動用シャシー(FWD) FWDは、シビックR、ルノー・メガーヌなどに…

  • ミニッツ フロントサスが渋い

    今頃になって初めて、Youtubeに「フロントサスペンションの動きが悪いのを解消する」というような動画があるのを見つけました。 サスの渋いのは当初から気がついていましたが、小さな車だし、大して影響はないだろうと高をくくっていたのでした。 ミニッツを購入して約1カ月になり、TOYOTA86のハンドリングが少し変なのと、右回りと左回りにちょっと差があるなというのは、これも当初から気づいていました。 なのでジ…

  • TamTamに行ってきました

    近くのTamTamに行ってきました。 近くと言っても隣の市ですが。 ここにはサーキットがあるのです。 1/10モデルのドリフトコース、1/10モデルの一般コース、ミニッツの小さめのコースの3つがありました。 しかも利用料金がとても安いのです。 今日はどんな具合か確認だけです。 動画を撮ってきたのでお見せします。

  • ミニッツ ホイール・タイヤの種類 メモ

    ホイールにセットした予備タイヤをあらかじめ持っておこうと思いました。 ミニッツのホイールとタイヤの種類をまとめました。 (注)価格はスーパーラジコンでの価格です。 マルチホイールセット(2個入り) ナロー(単位mm) オフセット0(280円) オフセット1.0(280円) オフセット1.5(280円) オフセット2.0(280円) オフセット2.5(280円) ワイド(単位mm) オフセット-1.0(280円) オフセッ…

  • Audi R8 LMS 2015 初走行です MR-03(MM)シャシー

    MR-03(MM)シャシーのアウディーR8 LMS 2015が届きました。 アウディーのフェイスリフトマスクがかっこいいですね。 電池をセットして動作テストは良好で…

  • ミニッツ MR-03(MM)シャシーのレディーセットを注文しました

    最初に車種を選ぶときに迷っていたのが、TOYOTA86とアウディR8 LMS 2015 REDでした。 …

  • ミニッツ 送信機の種類

    送信機の種類というのは方式の違いで、いずれも2.4GHz帯を使用したラジコン用プロポシステムの種類です。 ASF、FHS、FHSS、MHSなどの種類がカタログなどで見て取れますが、一体何のことなのか全然分かりませんね。周波数帯はいずれも2.4GHz帯です。 互換性がないというのでミニッツの中古品を買う時の参考にしようと思い、整理してみました。 少し調べると非常に奥が深い周波数帯であることが分かります。それを深追い…

  • ミニッツ シャシー別適合ボディーの見分け方

    ミニッツ初心者が一番迷うのは、どのボディーがどのシャシーに合うのかという点ではないでしょうか。 シャシーは今一番出ているのがMR-03(MMタイプ)のシャシーです。 おそらくワイドトレッド(70mm)が中心でしょう。

  • ミニッツ ナロー・ワイド ホイールベース オフセットなど

    ミニッツ初心者がわかりにくいのが、ナローシャシーとワイドシャシー、それとホイールベースに何種類あるのかです。 それは違うボディーを載せてみたいからです。 シャシーについて整理してまとめてみました。 まだ書きかけなので逐次追加していきます。 1.ナローシャシーとワイドシャシーの違い ナローシャシー:前輪の幅が65mm ワイドシャシー:前…

  • 8の字練習初日です お手本は「高橋流ミニッツ8の字練習法」

    ジャイロも付けたしタイヤも替えたし、通常モードがどんなに速いかも体験しました。 ミニッツを購入して17日目です。 思い通りに走らないなーと思いましたが、それは自分が下手だからですね。 広い所を適当に走らせるのならそれでも良いけれど、コースを設定してきれいなライン取りできれいに走らせたいとなると、やっぱり練習をしなければなりません。 初心に戻って走りの練習をしたいと思います。 お手本となる…

  • 1/12 タミヤ電動ポルシェ934RSRのこと

    電動ポルシェなんていうと、今の時代なら実車かと思う方もいるでしょうね。それほどEVカーが出てきていますから。 ここで書こうと思うのは、1/12のラジコンカー、電動ポルシェ934RSRのことです。 発売は昭和51年(1976年)で、たしか累計10万台ほど販売した大ヒット商品だったと思います。 当時も電動ラジコンカーはありましたが、問題はバッテリーで、ニッカドが使われる前はACE(エース)バッテリーという密閉型の鉛…

  • 通常モードで初走行

    なんと、今までの走行は初期設定のトレーニングモードでした。 あんなに速かったのに! 昨日気がついて、通常モードに切り替えました。 ちょっと走らせてみたら、早いのなんの、とてもフルスロットルにするヒマがありません。 時速17kmと言われるけれど、車体が小さいので体感速度はもっと早く、かっ飛びです。 動画をご覧ください。 まだまっすぐに走れずフラフラとしています。

  • ミニッツ フローリング用にタイヤ交換 初走行

    タイヤ交換後の初走行です。どんなフィールなのでしょうか。 タイヤはしっとりとして食いつくような触感があります。期待できます。 まずはご覧ください。

  • ミニッツ フローリング向けのタイヤ交換

    注文してあったタイヤが届きました。フローリング向けにグリップの良いタイヤを選びました。 フロント:MZW39-30 ミニッツローハイトスリックタイヤ ナロータイヤ(幅8.5mm)です。

  • ミニッツ ジャイロ取り付け後の試運転

    ジャイロを装着してすぐに走らせてみたかったのですが、ヨメが留守のときしかリビングを片付けて走らせることができません。 2日待って試運転しました。 効果は確かに感じられました。ステアリング操作をしたあとのテールの振れが、かなり少なくなりました。 ただ、最強(100%)にするとステアリングの切れが悪くなってしまうので、最強から45度ほど戻しています。80%ぐらいでしょうか。 試運転のようす…

  • ミニッツ ジャイロの取り付け方

    うちはフローリング床でミニッツを走らせたいのですが、標準モーターでもパワーが有りすぎて、すぐにスピンしてしまいます。 そこでタイヤを交換する前にジャイロを取り付けて見ることにしました。 ジャイロの取り付けは意外と手間取りました。取説を見てもわからない点が4点あり、試行錯誤でなんとか取り付けましたので、これから取り付ける方の参考になればと、詳しく書きたいと思います。 ジャイロ一式の…

  • ミニッツの電池をエネループに変えてみたら

    ほぼ毎日のように1時間ばかりミニッツで遊んでいます。 本当はミニッツが届く前に単4のエネループ(ニッケル水素)を買っておいたのですが、ミニッツ車体の電池ケースに入れようとすると固くて入らず、エネループの外装が傷つくほどでした。 仕方なくアルカリ乾電池を入れて走らせていましたが、電池ケースをよく見るとプラス側から入れれば入りそうな感じだったので、何とか入れることができました。

  • ミニッツは精度の高いモデルですね

    20年以上の歴史があるミニッツ。名前は知っていましたが、手にとって走らせてみるのは初めてでした。 私と同じようなミニッツ初心者向けに書いていきたいと思います。 各部が細部までていねいに作り込まれ、とても繊細に仕上げられているんですね。 前輪のサスペンション機構。実物とは構造が違いますが、小さい模型のためによく考えて作られています。自分では組み立てたくない細かさです。ステアリングサーボも組み込…

  • ミニッツ 初走行です。

    だれもいないときにリビングの床に掃除機をかけ、ピース敷きのカーペットを剥がし、テーブルを移動させてスペースを作りました。 1.8m×3.6m程で、ミニッツの練習には少し狭いですが仕方がない。 ラジコンを始めたのがタミヤの電動ポルシェ934で、その後は一時期、タミヤのミニクーパーやアルピーヌ・ルノーを持っていた時期はあったのですが、走らせたのは電動ポルシェ以来です。 試運転動画をご覧ください。

  • やはりミニッツを購入

    エアロアールシーでラジコンの面白さに再び目覚め、どうしてもミニッツが欲しくなりました。 16年前はエアロアールシーはそれほど面白いとは思わなかったのに、なぜか今回はハマってしまいました。 ミニッツは多くの車種があるのだけれど、今はほとんどが売り切れ状態で、買えるのは数種類しかありません。 候補1 TOYOT86 メタリックオレンジ レディーセット(RWD) 候補2 TOYOTA86 MFゴースト レディーセット(…

  • エアロアールシー 練習コースを設定してみた

    なかなか思い通りには動いてくれないけれど、ラジコンは楽しいですね。しばし時間の経つのを忘れてしまいます。 最初はただ何となく走らせていたのですが、Youtubeを見て、練習用のコースを設定すると上達するというのをやってみました。 練習用で良いのは、小さなラバコンを2箇所において、その周囲を周回させるのと、8の字に周回させるというものです。 動画を編集したのでご覧ください。

  • エアロアールシーのステアリングを直しました

    エアロアールシーは動くようになったけれど、ステアリングが切れないので曲がってくれません。 原因はわかっているので調整してみました。 ステアリングモーターの軸には遠心クラッチ機構がついていて、ラック&ピニオンでタイロッドを動かし、前輪のかじを切ります。このクラッチ機構が滑るのでタイロッドが動いてくれないのです。

  • エアロアールシーが出てきた

    エアロアールシーというのは、トミーが2004年頃から2011年頃まで販売していたトイラジコンです。 私は2005年の6月に買ってきて遊びました。値段は840円ほどだったと思います。 このエアロアールシーですが、16年ほど部屋に放置していて、たまたま見つけたので動かしてみようという気になったのです。 こちらです。

  • マイクロアビオニクス 2chプロポ 772

    昭和52年ごろに購入した初めてのプロポです。もう手元にはありません。特に送信機は画像もないのが残念です。 次の画像は「モデルジャーナル昭和52年4月号」だと思います。2chが772、4chが774でした。当時はすごく斬新なデザインのプロポで、送受信機サーボ2個のセットで22,000円でした。 このころにマイクロエレクトロニクスと名前を変えたんですね。

  • 懐かしい あのころの 車のCM

    アウディー ちあきなおみ 1993 都会的なアンニュイな雰囲気が漂う ケンメリ 愛のスカイライン 1972 虹の向こうへ出かけよう

  • 浅野川中学校

    懐かしい木造校舎。 昔の生徒たち。 化学の佐々木先生。

  • ラジコン技術 2017年4月号 レトロなモーターボートの記事

    3つ前の記事に書いたモーターボートですが、ラジコン技術2017年4月号を買いました。「昭和レトロな船外ボートに最新メカを詰め込む」というタイトルがついています。船外ボートにはひどく興味をそそられました。 ボート自体がレトロですね。昔のプラモデルのようです。私は子供の頃、双胴船のプラモデルをもっていました。マブチOB300をつけて遊んだものです。

  • 昭和の金沢 金沢ヘルスセンター 金沢市電など

    懐かしい動画をYoutubeで見つけました。 金沢ヘルスセンター のちの金沢サニーランド 松本観光 金沢市電

  • プロポセットがこんなに安い

    プロポセットってこんなに安いのですね。 2chでサーボが1個とスピコンが1個ついて、もちろんおもちゃではないプロポーショナル動作のもので。 昔ならスピコン1個の値段より安い! (いつの昔やねん!って言われそう) 2.4GHzだって。 27M帯しか知らない私は江戸時代の人間なのか。

  • ラジコン船 船外モーター

    作者によれば半世紀前のプラモボートに船外モーターを取り付けたとおっしゃっています。 いいですねー。 ゆったりと走っています。 そこそこスピードも出るようですね。 でもこれくらいのスピードがラジコン模型として面白いですね。 遠目には、ミツワ製モーターにも見えます。 製作記事が、ラジコン技術2017年4月号114ページから出ているそうです。見てみたいものですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きらりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きらりさん
ブログタイトル
きらりの道楽日記
フォロー
きらりの道楽日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用