chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fpdの映画スクラップ帖 https://fpd.hatenablog.com/

名作に進路を取れ!をサブタイトルに、外国映画・日本映画の新旧作品の感想をアップしています。映画を劇場で見始めた1970前後の映画には思い入れが強いです。NetflixのCC(英語字幕)で、英語表現などのヒアリング力アップに挑戦中です。

fpd
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/23

arrow_drop_down
  • 【訃報】英歌手・女優のマリアンヌ・フェイスフル(「あの胸にもういちど」)死去。78歳。

    アラン・ドロン主演の映画「あの胸にもういちど」で知られる英歌手で女優のマリアンヌ・フェイスフルが30日(日本時間31日)に死去した。享年78。フェイスフルの広報担当が23日にロンドン市内で亡くなったと発表した。 1946年12月29日、ロンドン生まれ。1964年に「涙あふれて(As Tears Go By)」で歌手デビュー。1960年代のロックスターのアイコンとしての地位を獲得し、1966~1970年までローリング・ストーンズのミック・ジャガーの恋人としても有名だった。 その美ぼうから映画などでも活躍。1968年公開の主演映画「あの胸にもういちど」では仏俳優で故アラン・ドロンと共演。この映画内…

  • 【2024年映画興収】「邦高洋低」:洋画は落ち込み、邦画は過去最高興収。

    昨年度(2024年)の映画界は「邦高洋低」だったようだ。邦画・洋画すべての2024年の公開本数は1190本で、前年から42本減となったが、その内訳をみて驚いた。 邦画の公開本数は685本と前年から9本増加したのに対して、洋画は51本減少の505本だったのだ。 日本映画製作者連盟(映連)が29日、2024年の映画の年間興行収入を発表したが、入場人員は1億4444万人で92.9%、興行収入は2069億8300万円で93.5%という結果だった。 これは現在の興収での集計が始まった2000年以降では11番目の数字という。ただし、邦画だけに限定すれば過去最高の1558億円を記録。これまでの邦画の売り上げ…

  • 【映画賞】ブルーリボン賞:「侍タイムスリッパー」が作品賞、主演男優賞(山口馬木也)の2冠。

    第67回(2024年度)ブルーリボン賞の各賞が28日決定した。作品賞は東京・池袋シネマ・ロサ1館で公開され、評判が口コミで広がり300館以上に拡大される大ヒットとなった「侍タイムスリッパー」が受賞。山口馬木也の主演男優賞と併せ2冠となった。 fpd.hatenablog.com 主演女優賞は「あんのこと」「ナミビアの砂漠」の河合優実が獲得。河合優実は第64回(2021年度)に「由宇子の天秤(てんびん)」などで新人賞に輝いてから、わずか3年で主演賞に上り詰めた。 河合優実 監督賞も「あんのこと」の入江悠監督が射止めた。 助演男優賞は「キングダム 大将軍の帰還」の大沢たかおが受賞。中国の春秋戦国時…

  • 【大相撲】豊昇龍が第74代横綱に昇進。モンゴル出身では6人目。口上は「気魄一閃(きはくいっせん)の精神」。

    日本相撲協会は29日、東京・両国国技館で大相撲春場所(3月9日初日、エディオンアリーナ大阪)の番付編成会議と臨時理事会を行い、大関豊昇龍(25)の横綱昇進を全会一致で承認した。 「第74代横綱豊昇龍」が正式に誕生した。この後、協会から送られた使者が東京・台東区の立浪部屋を訪れ、豊昇龍は昇進伝達式に臨んだ。 伝達式の口上では「横綱の名を汚さぬよう、気魄一閃(きはくいっせん)の精神で精進いたします」と大関昇進の際と同じことばで決意を述べた。 豊昇龍は昨年11月の九州場所で、大関琴桜との千秋楽相星決戦に敗れ、13勝2敗の優勝次点だった。 今月の初場所では12勝3敗で2度目の優勝。千秋楽の26日に日本…

  • 【コーヒーブレイク】フジテレビの10時間24分の異例の会見。6時間余り見てリタイヤ。

    「ニューヨーク・タイムズ」の問題を要約したCOURRIER JAPAN記事 昨日のフジテレビの再会見を6時間余り見た。10時間24分の日にちをまたいでの長時間の会見だった。経営陣の、とりわけ港社長ののらりくらりにはあきれたが、質問者のモラルにも問題が多かったようだ。1視聴者で、全く関係がないので、感想は控えます。 中居正広氏の女性トラブルとフジテレビの対応に関して、海外メディアはどう報じたか。 海外メディアは、国内メディアよりも踏み込んだ表現で強い調子で(日本のような)トラブルという表現は使わず「性加害問題(sexual assault)」として今回の事案を取り上げている。 記事は17日の閉鎖…

  • 【コーヒー・ブレイク】AC ジャパン広告:フジテレビのCM枠を席巻。東日本大震災以来の異様さ。

    フジテレビのCMがACジャパン広告一色となっている。異様としか言いようがない。少々古いが先日21日放送のフジテレビの情報「Live News イット!」はACへの差し替えが350本以上に上ったと報じた。 また「日刊スポーツ」によると、22日放送のフジテレビの朝の看板番組である「めざましテレビ」についてCM75本のうちACジャパンのCMが65本になったという。 現在、フジテレビのCM枠はほとんどがACジャパンの広告でたまに番宣がはいるという状態。 22日の「Live News イット!」でも、9本連続でACジャパンのCMが流れていた。さらに、1回のCM枠で「なかやまきんに君」が出演する日本心臓財…

  • 映画「バック・イン・アクション」(原題:Back in Action、2024)を見る(Netflix)。

    「バック・イン・アクション」(原題:Back in Action、2024)を見る(Netflix)。主演はキャメロン・ディアス、ジェイミー・フォックス。共演はグレン・クローズ、カイル・チャンドラーなど。 家庭を築くためにCIAを引退した元エージェントの夫婦が、身元がバレたことによって再びスパイとしての活動に引き戻されていくというアクションコメディ。今のキャメロンにリンクするようなストーリー。主な舞台はロンドンで、追跡劇は迫力がある。 キャメロン・ディアスは「ANNIE/アニー」(2014)以来、10年ぶりの女優復帰となった。セス・ゴードン監督。タイトルの「Back in Action」は「活…

  • 【映画賞レース】第97回アカデミー賞のノミネート作品を発表。「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート。

    米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは23日(現地時間)、第97回アカデミー賞のノミネート作品を発表した。 最多ノミネートを獲得したのは、ジャック・オーディアール監督作「エミリア・ペレス」。作品賞、監督賞、主演女優賞、助演女優賞といった主要部門のほか、撮影賞、国際長編映画賞など12部門で13ノミネートを果たした。 スペイン語で展開される今作は、非英語映画としては歴代最多ノミネートとなる。主演のカルラ・ソフィア・ガスコンは、トランスジェンダーの俳優として史上初のアカデミー賞主演女優賞に名を連ねた。 <日本からは3作品がノミネート> 映像ジャーナリスト・伊藤詩織が性被害の告発後に自身に起…

  • 映画「ディックス‼ ザ・ミュージカル」(原題:Dicks: The Musical、2023)はトンデモ映画。

    映画「ディックス‼ ザ・ミュージカル」(原題:Dicks: The Musical、2023)を見た。「ラ・ラ・ランド」のスタッフが贈るミュージカルという宣伝文句につられて期待して観たが、トンデモな「金返せ映画」だった。MOVIXさいたまでは初回観客は4人。 これまで見た映画の中で、1,2位を争うほどの、とにかく下品で不適切にもほどがある、悪趣味でアクが強い映画だった。 嫌悪感を覚え、なんでこんな映画を作ったのか、と酷評しようと思ったが、一歩引いて見ると、痛烈なブラックコメディに思えてきたので、やや納得。 LGBTQを描く映画が昨今多いが、タブー視されてきた様々な形を理解しないのはいかがなもの…

  • 【賞レース】「第48回日本アカデミー賞」優秀賞、新人俳優賞などの受賞者・作品が発表。

    「第48回日本アカデミー賞」の授賞式に先立ち優秀賞および新人俳優賞などの受賞者・作品が発表された。低予算映画「侍タイムスリッパ―」も優秀作品賞に選出。最優秀作品賞は「ラストマイル」か?「夜明けのすべて」か? 授賞式は2025年3月14日(金)に開催され、15部門の「最優秀賞」が発表される。 「第48回日本アカデミー賞」受賞者・作品一覧 ■優秀作品賞「キングダム 大将軍の帰還」「侍タイムスリッパー」「正体」「夜明けのすべて」「ラストマイル」 ■優秀アニメーション作品賞「がんばっていきまっしょい」「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」「劇場版『名探偵…

  • 【大相撲初場所】優勝ラインが13勝なら金峰山、千代翔馬など平幕4力士が一歩リード。

    尊富士を下し全勝の金峰山(9日目)。 大相撲初場所も今日10日目を迎える。2敗までの好調力士は平幕の4力士。優勝ラインが13勝2敗なら、平幕4人に絞られる。 仮に12勝3敗とすると、大関の豊昇龍、大の里、関脇の大栄翔などにもチャンスがあるが、星のつぶしあいもあり、残り6番を全勝しなければならない厳しさがある。今のところ、金峰山、千代翔馬が有利か。3敗力士9人の内、2,3の力士が残り全勝したとしても…。 大相撲初場所 9日目終了時点 優勝ラインと残り勝敗 14勝1敗 13勝2敗 12勝3敗 11勝4敗 金峰山 9勝0敗 〇5勝1敗 〇4勝2敗 〇3勝3敗 〇2勝4敗 千代翔馬 8勝1敗 〇6勝0…

  • 映画「リベンジ・トラップ/美しすぎる罠」(原題:Return to Sender、2015)を見る。ロザムンド・パイク主演。

    「リベンジ・トラップ/美しすぎる罠」(原題:Return to Sender、2015)は「ゴーン・ガール」(2014)でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされたロザムンド・パイクが主演ということで見たが…(YouTubeで限定公開)。 ロザムンド・パイクが自分をレイプした男に接近するミステリアスな看護師役を体当たりで熱演したサスペンススリラー。 看護師の女性ミランダは、自宅を訪ねてきた見知らぬ男にレイプされ、心身ともに深い傷を負う。 ミランダは刑務所に収監されたレイプ犯ウィリアムに手紙を送り続けるが、その手紙は開封されないまま全て戻ってきてしまう(=Return to sender:原題)。…

  • 【救急車騒動】義母倒れ、緊急搬送を試みたが、20以上の病院で断られた顛末。

    絵:fpd 1月13日(祝日)に義母(ミワ:仮名)が家で倒れ、一時的にまったく動けなくなった。 心配だったので、青森の息子(次男マモル:仮名)に連絡し「スマホのLINE動画で激励するように」と依頼。義母は、息子の顔をみて、泣き叫ぶように 「マモルぅ、マモルぅ、マモルぅ、もうだめだ~、26日にこちらに来るということだが、それまで持たない。来なくていい。来るな、来るな。お金の無駄だ。」 と叫ぶ。 「いやいや、もう切符も買っているし、孫たちも行くつもりだ。とりあえず、病院に行ってみては…」とマモル氏。 さっそく119番に電話。 地元の救急隊が救急車で5分後にはやってきた。 救急車に乗り、問診やら脈拍…

  • 【ドラマ】「ホットスポット」(脚本・バカリズム×主演・市川実日子、第1話)を見る。

    ドラマ「ホットスポット」(第1話)を見る。脚本・バカリズム×主演・市川実日子の地元系エイリアン・ヒューマン・コメディ・ドラマ。バカリズムのストーリーはバカバカしさがあるが、それを大真面目に描くところがツボなのかもしれない。 ・・・山梨県、富士山の麓に広がるのどかな町で暮らす41歳の清美(市川実日子)は、地元のビジネスホテルで働きながら娘を女手一つで育てるシングルマザー。 同僚の由美(夏帆)、えり(坂井真紀)と淡々とフロント業務をこなすのが毎日のルーティンで、職場の人間関係にはストレスを感じず過ごしていた。 ある日、仕事帰りに自転車で家路を急いでいて交通事故に遭いそうになった清美は、間一髪のとこ…

  • 【訃報】米映画監督デヴィッド・リンチ(「エレファント・マン」「ブルー・ベルベット」)死去。78歳。

    映画「エレファント・マン」やテレビドラマシリーズ「ツイン・ピークス」などで知られる米監督のデヴィッド・リンチが死去した。家族がSNSで16日(日本時間17日)に発表した。78歳だった。 3日後の誕生日前に亡くなる。 デヴィッド・リンチは1946年1月20日、米モンタナ州ミズーリ生まれ。1967年に最初の短編映画を作成。 低予算で超現実的ホラー映画「イレイザーヘッド」(1977)で長編映画デビューし有名となり、1980年公開の「エレファント・マン」で米アカデミー賞作品賞など8部門でノミネートされ、一躍知名度を上げた。 「デューン/砂の惑星」(1984)は監督の意欲作だったが、ファイナル・カットの…

  • 【大相撲】3大関そろって土。綱獲りの豊昇龍が初黒星、琴桜は4連敗、大の里3敗目。

    豊昇龍が熱海富士に敗れ初黒星。 大相撲初場所は2横関が横綱に挑戦する場所として盛り上がりが期待されたが、5日目に大関・豊昇龍(25)が西前頭2枚目・熱海富士(22)に小手投げで敗れ、初黒星を喫した。 豊昇龍とともに横綱昇進に挑むも3連敗中の大関・琴桜は東前頭4枚目・正代と激突、寄り倒され1勝4敗となり、今場所後の横綱昇進を目指したが絶望的となったばかりか、勝ち越しをしないと来場所はカド番となる。 琴桜も4敗目。 もう一人の大関・大の里も勢いのある王鵬に敗れて3敗目となった。 横綱・照ノ富士はこの日から休場。結びの一番で対戦予定だった東前頭3枚目・豪ノ山は不戦勝となった。 全勝は40歳で元気な玉…

  • 【ドラマ】「阿修羅のごとく」(全7話、Netflixオリジナル)の第1話から3話まで見る。

    Netflixオリジナルドラマ「阿修羅のごとく」(全7話)の第1話から3話まで見た。「万引き家族」でカンヌ映画祭グランプリを受賞した是枝裕和監督の最新作。 数々の名作ドラマを執筆し、日本のホームドラマの礎を築いた不世出の脚本家、向田邦子の最高傑作として名高いドラマシリーズ「阿修羅のごとく」(1979~80年)のリメイク。 キャスティングが超豪華。物語の中心となる四姉妹を演じるのは、宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すず。3人の演技派大女優の末娘に広瀬すずって、広瀬すずの存在感もすごい。 4姉妹の母親役に松坂慶子。ほかに、是枝組の常連・夏川結衣のほか、本木雅弘、松田龍平、国村隼、内野聖陽など。 …

  • ドラマ「プライベートバンカー」(第1話、2025)を見る。新タイプのマネー・エンターテイメント・ドラマ。

    ドラマ「プライベートバンカー」(第1話、2025)を見る。 これまでの銀行モノとは異なるタイプの痛快マネー・エンターテイメント・ドラマ。詐欺、遺産相続、陰謀、愛人問題など様々なテーマを扱い、主人公の庵野(唐沢寿明)が解決に向けて取りまとめていく。 物語は、庵野が資産7000億という大富豪、天宮寺アイナグループの社長(橋爪功)からプライベートバンカーの依頼を受け、最初の要望に向けて動き出すところから幕を開ける。 その要望とは、社長がこよなく愛するだんご屋の窮地を救ってほしいというもの。しかし、だんご屋の社長・飯田久美子(鈴木保奈美)は店の存続が危ぶまれる中、金融知識が全くないがために投資詐欺に引…

  • 【大相撲初場所】あす初日。琴桜、豊昇龍による55年ぶり横綱同時昇進なるか。

    日本相撲協会はことし財団法人設立100周年を迎える。初場所はあす12日開幕。相撲協会は初日と2日目の取組を決めた。琴桜、豊昇龍の両大関による「横綱同時昇進」に期待がかかる。実現すれが55年ぶりとなる。 琴桜の初日の相手は平幕・隆の勝。豊昇龍は霧島と対戦。春日野事業部長(元関脇栃乃和歌)は「同年代の2人が引っ張っていくのが理想だ」と語った。 横綱昇進なるか? 初場所は「横綱候補の2大関」に加えて、大関2場所目の大の里、2場所全休だった照ノ富士の復帰などがあり、楽しみな場所となる。 「四丁目」の予想合戦にも拍車がかかる。 ghidorahcula719.hatenablog.jp 優勝額の写真撮影…

  • 【映画賞】快挙!米ゴールデングローブ賞テレビ部門で「将軍」が作品賞、主演男優賞など4冠達成。

    2025年ゴールデングローブ賞のテレビ部門で作品賞のほか、真田広之が主演男優賞、浅野忠信が助演男優賞、アンナ・サワイが助演女優賞を受賞した。ゴールデングローブ賞主演男優賞受賞を日本人俳優が受賞するのは史上初の快挙。4ノミネートすべてで受賞した。 ライバルと目された韓国の「イカ・ゲーム2」を抑えてのアジア勢の受賞だった。「SHOGUN 将軍」は、真田広之がプロデュースのひとりを務め、日本からもスタッフを呼び寄せたことで、オーセンティシティ(本物らしさ)をもったハリウッドによる時代劇として評価されてきた。 真田広之を見ていると往年の世界のミフネを彷彿とさせる貫禄すらある。 テレビ部門の助演男優賞は…

  • 【コーヒーブレイク】パソコンが瀕死状態で昨日パソコンをネットで注文しました。

    猛威を振るっているインフルのようです。2日間、風邪で寝込んでしまい、ブログから遠ざかっていました。 パソコンも瀕死の状態です。パソコンも今使っているデスクトップパソコンが到着したときから電源を入れると下のほうがチカチカと接触不良の状態だった。 外国製(中国?)にようで、メールでサービス部門に連絡したがラチが空かず、だましだまし使ってきた。 その前のノートパソコンまでも取り出してきましたが、それも限界。 激安パソコンがあったので注文。明日くらいに届く予定です。 相撲予想には参加できそうです。 ランキング参加中 映画 ■「にほんブログ村」にポチッと!お願い申し上げます。 https://movie…

  • 【映画賞】「第67回ブルーリボン賞」の各部門ノミネート決定。授賞式は2月中旬。

    昨年の「第66回ブルーリボン賞」では山崎貴監督(左)の「ゴジラ-1.0」が作品賞、神木隆之介が主演男優賞、浜辺美波が助演女優賞に輝いた。 東京映画記者会(在京スポーツ紙7紙の映画担当記者で構成)が投票で選ぶ「第67回ブルーリボン賞」の各部門ノミネートがこのほど決まった。キネマ旬報ベスト・テン名dと比較すると小さな規模の賞。作品賞、監督賞だけ予想:〇がfpd予想(太字は見た作品) 【作品賞】「あんのこと」「帰ってきた あぶない刑事」「カラオケ行こ!」「52ヘルツのクジラたち」〇「侍タイムスリッパー」「十一人の賊軍」「正体」「夜明けのすべて」「ラストマイル」「ルックバック」 【外国作品賞】「哀れな…

  • 【コンサート】「ハリウッド・フェスティバル・オーケストラ」ニューイヤー・コンサートに参加。

    「ハリウッド・フェスティバル・オーケストラ」(指揮:ロイド・バトラー)のニューイヤー・コンサートに3日、行ってきた。会場は大宮(埼玉県)のソニックシティ・大ホール。チケット申し込みがやや遅れたので、S席(8800円、1階の前半分の席)が完売で、A席(7800円)をゲットしたが、最後列だった。それでもB席(2階席)よりはましか(笑)。 ヴォーカルとして、ビリー・キング(ルイ・アームストロングの雰囲気)さんと、スペシャルゲストとして八神純子(「思い出は美しすぎて」「みずいろの雨」)が参加。休憩15分を挟んでそれぞれ1時間の計2時間、圧倒的な音楽演奏を堪能できた。 演奏は「ミッション・インポッシブル…

  • 【箱根駅伝】総合優勝は2年連続の青山学院大でした。予想結果をお知らせします。

    関東の大学対抗で競う新春恒例の「箱根駅伝」は3日、復路のレースが行われ、往路で優勝した青山学院大がリードを守り抜き、10時間41分19秒の大会新記録で2年連続8回目の総合優勝を果たしました。 総合2位には復路を大会新記録で制した駒沢大が入りました。 箱根駅伝予想結果は以下の通りです。 【復路結果】 優勝 10点 青山学院…ジーナさん、浮遊人さん 2位 9点 駒澤大…fpd 3位 8点 国学院大…えみこさん、モモタロウさん、およやんさん4位 7点 早稲田大5位 6点 中央大6位 5点 城西大7位 4点 創価大8位 3点 東京国際大9位 2点 東洋大 10位 1点 帝京大 法政大…tosaさん 往…

  • 【太陽がいっぱい】テーマ曲の日本語カバー曲を聴いた(正月歌謡特番「アラン・ドロンを偲んで」コーナー)。

    きのうのテレビ特番「日本歌手協会 新春12時間歌謡祭」の中で「アラン・ドロンを偲んで」というコーナーがあった。 アラン・ドロン主演作の「太陽はひとりぼっち」(1962)は園まりがカバーして歌っていたのは知っていたが「太陽がいっぱい」(1960)の日本語カバー(歌詞)は知らなかった。ソプラノ歌手SACHIA、森昌子など何人かがカバーしているようだ。昨日は「太陽がいっぱい」を田辺靖雄(日本歌手協会会長)が、「太陽はひとりぼっち」を毛利ゆきが歌っていた。 ソプラノ歌手SACHIAの歌声がすばらしいのでついでにアップ。 www.youtube.com 「太陽がいっぱい」を歌った田辺靖雄によると、アラン…

  • 【箱根駅伝】予想クイズ途中経過:「往路優勝」は2年連続の青山学院大学。皆さんの予想は?

    第101回「箱根駅伝」(東京箱根間往復大学駅伝競走)往路は青山学院大が2年連続7度目の往路優勝を果たしました。タイムは5時間20分02秒。2年連続8度目の総合優勝に向け好スタートです。 1区で中央大の吉居駿恭(3年)がトップを走り続け、青山学院は10位と出遅れましたが、2区で黒田朝日(3年)が7人抜きの激走。さらに4区で太田蒼生(4年)が2年連続区間賞で2位に浮上。 山登りの5区(20.8km)、トップの中央は最初で最後の箱根駅伝となった園木大斗(4年)、追う青学は去年、5区で区間新をマークした若林宏樹(4年)、3.5㎞付近で54秒と差が少し開きました。 7㎞付近で前半ハイペースで入った中央大…

  • 【謹賀新年】fpdブログ20年(開設2005年~2025年)を迎えます。

    昨年1年間、ありがとうございました。 本年もよろしくお願いいたします。 ことしはブログ開設「20周年」(2005~2025)の節目。 2024年はfpd史上初が多かった。Netflixドラマで全96話を6月から7月上旬にかけての1カ月半で完走した。旅行では「初・北海道(札幌)」「大阪・USJ(ユニバーサル・スタジオ」など「初」があった。ブロードウエイ・ミュージカルの日本公演(「プリティ・ウーマン」)、映画音楽コンサートなども印象に残る1年だった。 まずはドラマ。 2024年の5話以上のドラマ鑑賞は以下の通り。8話~10話前後が多いが、最高はシーズン1~3まで計96話という「ペントハウス」(韓国…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fpdさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fpdさん
ブログタイトル
fpdの映画スクラップ帖
フォロー
fpdの映画スクラップ帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用