chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
事業計画研究所 https://note.com/businessplan

初めまして。事業計画研究所の研究員です。 補助金や融資の際に必要となる事業計画について研究した内容を 『事業主が事業計画書を自分でも書けるように』アウトプットしています。 よろしくお願いいたします。

事業計画研究員
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/13

arrow_drop_down
  • 世界を自動生成する⁉プロシージャル・モデリング

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「世界の背景」をテーマに話してきました。 今回は「世界の生成」をテーマに話していきたいと思います。 プロシージャル・モデリング AIとアルゴリズムによって、3DCGを自動生成する技術として「プロシージャル・モデリング (procedural modeling)」という技術があります。 写真や映像など実際のデータを使うことなく、アルゴリズムの処理によって3DCGのモデリングをするもので、風景や造形の機械的な自動生成のようなものです。 h

  • 企業経営には必須!?人的資本経営とは?

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、人的資本経営について記載したいと思います。 近年、企業の人材は企業の成長の源泉である資本であるという捉え方が主流になっており人的資本の情報開示などが一部企業に求められるようになってきました。 また、多様な価値観の創出により働き方のニーズもより多様化しています。 昨今は優秀な人材を確保することが企業の課題になる場面が多く、企業の多くが人材戦略に力をいれています。 人的資本経営とは? 人的資本経営とは、人材を企業の資本であると捉えて中長期的な成長の源泉へと繋げて人材育成を通じた企業価値の向上を測る経営手法です。 近年は国内のハ

  • あなたは世界の背景を覚えていますか⁉

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「バーチャル・ヒューマン」をテーマに話してきました。 今回は「世界の背景」をテーマに話していきたいと思います。 世界の背景を覚えていない 前回までの記事では主に、人間やアバターに注目して話をしてきました。 今回からは視空間における背景に注目してみましょう。 「人間は人間の専門家」と述べたように、人間やアバターの見た目というものは、メタバースを作り上げるうえでとても重要なことであるとされてきました。 それでは、背景についても私たち

  • 行動を制限せずに意図した方向へ導く!ナッジ理論について

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、ナッジ理論について記載しようと思います。 ビジネスやマーケティングはもちろん日常生活でのあらゆる場面で身に覚えのある理論になるかと思います。 先週金曜日に記載したプロスペクト理論にも通ずる部分がありますので、よければ併せてお読みください。 先週の記事はこちら!! ナッジ理論とは 行動経済学の一つで、リチャード・セイラー教授とキャス・サンスティーン教授によって提唱された理論です。 2017年にセイラー氏がノーベル経済学賞を受賞したことによって、注目を浴びました。 ナッジとは「nudge」のことであり、下記のような

  • バーチャル・ヒューマンの躍進⁉

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「人間の専門家」をテーマに話してきました。 今回は「バーチャル・ヒューマン」をテーマに話していきたいと思います。 メタバースの話と一見関係なさそうですが、これらの文化・技術はメタバースの普及に必要不可欠ともいえるでしょう。 特に文化の面では、日本は世界の中で最先端を走っているといっても過言ではないと思います。 VTuber イラストやCGのアバターが動画配信するYouTouberのことを「VTuber」と呼びます。 始まりは、20

  • 得よりも損が重要?プロスペクト理論について

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、プロスペクト理論について記載させていただきます。 人間は得をするよりも損をしたくない生き物であると言われていますが、それらが理論として提言されたものになります。 みなさんも日常生活で「得をした!」という記憶よりも「損をした!」と思う記憶の方が多くはないでしょうか? マーケティングやビジネスの世界でもスタンダードな理論として確立していますので、ぜひ最後までご覧ください。 プロスペクト理論とは? プロスペクト理論とは、1979年に行動経済学者であるダニエル・カーネマン氏とエイモス・トベルスキー氏によって提唱された理論です。

  • 人間は人間の専門家⁉

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「世界とはなにか?」をテーマに話してきました。 今回は「人間の専門家」をテーマに話していきたいと思います。 人間は誰しもが人間の専門家 前回の記事で、人間は他人に対しての関心度が高いことを話しました。 そこで、実際に人間(アバター)を作るにはどうしたらいいのかを考えていくと、視空間において再現がもっとも困難なものであることが分かります。 その理由は、 「人間は誰しもが同じ種族である人間の専門家といっても過言ではない」 というものです

  • 業務効率化は企業存続の鍵!?ECRSの原則について

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は業務効率化のECRSの原則について記載したいと思います。 昨今は日本もITを利用した業務の簡素化・効率化が進められており 各企業も業務プロセスの見直しや効率化を日々図っています。 本日はそんなトレンド!?な業務効率化のフレームワークについて記載します。 ぜひ、最後までご覧ください。 業務改善フレームワーク【ECRSとは】 ECRSの原則とは、以下の4つの英語の頭文字をとった言葉です。 Eliminate(排除、取り除く) Combine(結合、つなげる) Rearrange(交換、組み替える) Sim

  • メタバースの仕組みから考える世界とはなにか⁉

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」佐藤航陽(幻冬舎)の所感をレポートしていきます。 前回は、「メタバースのBtoBビジネスとしての可能性」をテーマに話してきました。 今回は大きく方向性を変えて「世界とはなにか?」をテーマに話していきたいと思います。 メタバースにおける世界創造 メタバースとは神の民主化であり、世界を創造することだと以前の記事で書きました。 つまり、世界とはどのような形をしており、どのような仕組みで成り立っているのかを理解する必要があります。 これらを理解しない限り、仮想世界としてのメタバースを創ることはで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、事業計画研究員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
事業計画研究員さん
ブログタイトル
事業計画研究所
フォロー
事業計画研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用