味方がいないので素敵な孤独の修行をしています。主に愚痴ですが…胸の内を吐き出すブログです。。。そして引きこもりです。
近所の毎日の騒音で、不眠症、自律神経失調症に。 現在も続く嫌がらせ(軽犯罪含む)で不安障害になり心療内科通院中。 摂食障害のむちゃ食いも悪化中。 自分の敷地外に出れない。ガチ系引きこもり。 精神障害者保健福祉手帳あり。 三年は精神科、心療内科に通い投薬・カウンセリング行うも治らず、 金銭的に厳しい為、セルフで曝露療法中。
日曜日無事に、洗濯用ニップル蛇口タイプを取り付けて頂いて (間違えても「ニップル」だけで検索しないようにw) 「2、3日水漏れ無いなら大丈夫ですよ」 と言われて、火曜日の今日、無事なので洗濯機問題から解放されました。 私の中では排水拒否から長かったわ。 予定では26日の設置...
嫌がらせの町内会長は毎日のことだから置いといて。。。 行動して来たら、警察介入する。近隣トラブルの必須事項です。 さてさて 前々記事の続きです。 蛇口から水漏れ。。。 パッキンか蛇口の交換と言われ、探しました。 水道で今まで修理を頼んでいた〇〇水道、本当にお安く対応してくれ...
昨日、洗濯機やら、水漏れやらと忙しくしている中でも 嫌がらせはしてくる町内会長。 銀の自転車のシート、、、 他人のものなので正直私にとってはゴミです。 26日の昼からあり、うちは袋小路で奥なので あっても、毎日監視をしている連中しかあるのは解りません。 普通の方は袋小路の奥...
前記事の続きです 結局長い間使った洗濯機とはさようならする事にしました。 電源ケーブル長時間抜いて、熟成しても、結局変わらなかった。 頑なに排水はしないと。。。 結局ヨドバシで新しいのを注文し、届きました。 前日に、洗濯槽内の水は手酌で全部抜きました。 勿論、引きこもり歴が...
前から、排水しても濡れてる? って事が何回かありましたが、 動いていたので、気にしませんでした。 今日は頑なに排水を拒否しだした、我が家の洗濯機。 はっきり言って寿命なのは解ってます。 もしかして、20年は使っているかも。。。もっとか。。。汗 買い替えはいいんだが。。。中の...
寒波がきていて、関東南部も寒いです。 私の地域は水道凍結指数が60%になってました。 明日は40%寒波よ。。。半端ないね。 と言っても、こっちで出来るのは 水のチョロ出しだけど。。。それすら忘れている。。。 自然解凍待ちになると、明日以降ってことになるのかしら? 問題なのは...
家族は今回復リハビリ病棟という所にいます。 事故に遭い、急性期の病院から転院の話になり その時期に意識不明でした。 その状況にあると、経鼻栄養をとり、三時間毎の痰の吸引が必要でした。 誤嚥性肺炎になったので、欠かせない状態でした。 となると回復リハビリの転院と言っても選べる...
私は、秋に固形物を受け付けなくなる体験を初めてしましたが 食欲はあるが、固形物飲み込めなくなりました。 噛んでいるうちにダメになって行くという。。。 前から高熱が出ても、食欲だけはあるのが自慢でw 朝からカツカレーでも全然いけるタイプだったので 我ながらびっくりしました。 ...
うちの市の粗大ゴミは一回申し込み5点まで 一つはガス台、かなり前に壊れ、箱に入れて庭に放置してました。 中身出すため箱開けるとふにゃふにゃのダンボール 土汚れに付着し、より激しく汚くなって、ダンボールがガス台に引っ付き 剥がすのが大変でした。 スーツケース3つ ラスベガスに...
粗大ゴミに電話してみましたら。。。 開けて見た方がいいですよ。 重いけど不燃ゴミの袋に入ればラッキーですし、、、 的な事を言われまして。。。 まぁ、確かにごもっとも。。。と思いまして。。。 今日開けて見ました。 押入れの大物の正体は。。。 アワダス アワダスは医療器具です!...
私は家事能力は著しく低いです。 親元で暮らしていた時から、手伝いの類はやらず 前記事にも書きましたが、自ら片付ける文化もなし。 夫は家事能力高いので、料理作って会社に持って行って ふるまったりしていました。 洗濯も掃除もしてくれて、アイロンは糊付けしてビシッと 私のシャツも...
私は家事能力が低く、情けないほどです。 その中でも「片付け」とは無縁というか、自分の部屋を片付ける文化はなくw 自分の部屋という概念が、子供の頃から無くて 三人兄弟なので一人で部屋を使う事が無い為 ずっと片付けは人任せでした。 そう、私は片付けができない女 なのです。 物に...
年が明けてしまいました。 相変わらず、気分が沈んだまま。。。 本日は家族が入院している病院のリハビリ面談に行って来ました。 コロナにかかってしまい、寝ている時間が長かった事もあり 理学のリハビリがフリダシに戻るだけで無く 意識障害の部分もまた傾眠状態が頻繁に出てしまっている...
「ブログリーダー」を活用して、ひとりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。